店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
神奈川県の道の駅とサービスエリアでグルメも温泉も!
ドライブには欠かせない道の駅やサービスエリアですが、東名高速道路や横浜横須賀道路などの高速道路が県内を走る神奈川県にも、人気のグルメが味わえる道の駅や温泉設備などがある道の駅やサービスエリアが点在しています。
神奈川県内の景色が素晴らしい道の駅やパーキングエリア、絶品グルメが味わえるサービスエリアや道の駅などについてご紹介しますので、ぜひドライブの際の道の駅めぐりの参考にしてみてください。
神奈川県の道の駅とサービスエリアは行くだけで楽しい
「道の駅」は1993年に正式登録され、道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者及びその土地の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核としてその地域の町同士が連携する「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持っています。
簡単に言うと「道の駅」は休憩所としてその土地の名産物やグルメが味わえたり、お土産物が買えたりできる施設ということになります。そんな道の駅が神奈川には3箇所にあります。
サービスエリアについては、高速道路上にある休憩施設のことをさしますが、道の駅同様、基本的には運転の疲れをとるための「休憩所」として設置されています。
しかし神奈川の道の駅やサービスエリアには、運転の途中で寄るだけでなく、道の駅やサービスエリアそのものを目的地として訪れる人が多いことで有名です。
特産品やその場所ならではのサービスも!
神奈川県は東京都に隣接し、都会的なイメージもありますが、北西部には大山や富士山などの絶景が楽しめ、季節ごとに実る果物が並ぶ道の駅もあります。さらに湘南や三浦海岸など海にも面し、神奈川県ならではの海産物が味わえる道の駅やサービスエリアもあります。
他にも、広い敷地を利用したドッグランや、景色を楽しみながら休憩できる道の駅など、その土地ならではのサービスがあるのも神奈川の道の駅やサービスエリアの特徴といえるでしょう。