店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
会津若松で人気のグルメを楽しもう!
福島県を代表する観光スポットである会津若松には、たくさんの人が足を運びます。会津観光では、さまざまな観光スポットを巡るという楽しみ方もありますが、美味しいグルメをしっかりと堪能する楽しみ方もあります。
会津で美味しいものをしっかりと味わってもらうために、ここで紹介するおすすめのグルメ17選をぜひ参考にしてください。さまざまな人気グルメと出会えるはずです。会津観光に花を添えてくれること間違いなしです。
会津若松の名物やご当地グルメって?
まずは、会津若松の名物やご当地グルメについて紹介します。会津若松に行ったことがない人には、どんな名物やご当地グルメが味わえるのか知らないという人もたくさんいるはずです。まずは、会津若松にはどのような名物があるのか、そしてどのようなご当地グルメがあるのかを知りましょう。
名物やご当地グルメを知ったうえで、ここで紹介するおすすめのお店について知ってもらった方が、より会津若松のグルメを理解してもらえるはずです。人気のグルメばかりなので、会津若松を訪れる時の参考にしてください。
会津そば
会津地方ではそばの栽培が盛んに行われています。夏にはそばの花が咲き誇り、会津の風物詩となっています。ご当地名物である会津そばは、地域によって特色があります。お店によって味わい方が異なっているため、いろいろなお店で味わってもらうことをおすすめします。
会津そばがどうして美味しいのかという理由を紹介します。会津地方は標高500メートル前後の高冷地のところがたくさんあります。山間部は昼夜の温度差が激しいため、上質なそばがしっかりと育つからです。そのため、昔から会津地方にはそば文化が根付いています。
会津ラーメン
会津地方ではラーメンもご当地グルメとなります。会津ラーメンというものがあり、平打ちの縮れた太麺を使用しています。会津地方にあるラーメン店では、同じような麺を使っており、お店によって麺の味に大差はありません。
スープは豚骨ベースが主体となっています。その他に醤油をベースとしているお店もあります。上に乗せる具は、チャーシュー・メンマ・ねぎといったようにオーソドックスなものになっています。シンプルな美味しさが楽しめるラーメンです。
馬刺し
会津地方では幕末から馬肉を食べるという習慣がありました。戊辰戦争の時に医師が負傷者や病人に体力回復のために馬肉を食べさせたのが広まるきっかけだとされています。この頃は生で食べるという習慣はなく、汁に入れたりして楽しんでいました。
馬刺しとして食べるようになったのは、昭和30年頃になってからになりました。馬肉はご当地名物ですが、意外にも馬刺しを食べていた歴史はまだまだ浅いといえます。現在では、会津で馬肉を食べるならば馬刺しが主流となっています。
生産量2位
会津地方がある福島県は、馬肉の生産量が全国2位となっています。それだけ多くの馬肉が食べられていることになります。会津地方に行ったら、馬刺しをはじめとして、馬肉料理を出しているお店がいくつかあるので注目してください。
馬肉は普段なかなか味わう機会はない人が多いでしょう。美味しくてヘルシーなので、健康にも良い効果を与えてくれます。会津名物の馬刺しを一度多くの人におすすめしたいです。馬肉の美味しさを知ってください。
ソースかつ丼
ソースかつ丼も会津名物のグルメです。ご飯の上に千切りにしたキャベツを敷き詰め、その上に特製のソースをくぐらせたトンカツを乗せて味わいます。お店によって個性的なソースかつ丼を提供しているので、やはりいろいろなお店で味わってもらうことをおすすめします。
トンカツにソースをくぐらせただけのシンプルなメニューですが、とても奥深いグルメです。会津でソースかつ丼が広まったのは、戦後に洋食店で提供されたことがきっかけとされています。会津でかつ丼といえば、無条件にソースかつ丼を指します。
煮込みソースかつ丼
会津では煮込みソースかつ丼というメニューを出すお店があります。かつ丼といえば、卵と一緒に煮込まれているものを想像する人が多いのではないでしょうか。会津の煮込みソースかつ丼は、特製ソース味の煮込みソースかつ丼です。
だし汁がしっかりと染みこんだかつ丼は一般的ですが、ソース味の煮込みかつ丼は非常に珍しいです。会津に来なければ味わうことができないグルメとなっています。会津では煮込みソースかつ丼があるということを知っておきましょう。
「会津若松・グルメ」おすすめの人気のお店・5選
会津若松グルメでおすすめの人気のお店5選を紹介します。ここで紹介するお店は、会津若松では人気のお店なので、しっかりと押さえておきましょう。どこのお店に行こうか迷った場合は、人気店に足を運んでもらうのが無難です。
地元の人に非常に人気があるお店ばかりなので、観光客の人が行っても楽しめるはずです。ここで紹介する人気店では、どんな料理が味わえるのかをぜひ知ってください。まずは、会津若松の人気店をしっかりと押さえておきましょう。
「Restaurant Potager」
Restaurant Potagerは契約農家から届いた朝どれ野菜をふんだんに使用した料理が楽しめます。華やかな見た目になっているため、一目見ただけで美味しそうだと思ってもらえるはずです。旬の野菜をたっぷりと使った菜園ランチが人気があります。仕入によって変わるコース料理にも注目です。
お店の定休日は毎週月曜日で、営業時間は11時から14時30分となっています。会津の野菜の美味しさをしっかりと満喫してください。
住所 | 福島県会津若松市一箕町八幡字牛ヶ墓14-1 |
電話番号 | 0242-93-8404 |
「鰻のえびや」
鰻のえびやは、明治時代に創業した老舗のうなぎ料理店です。うなぎを炭火で焼き、ご飯を炭火で炊き上げます。炭火は火力が強いため、うなぎが美味しく味わってもらえます。うな丼やうな重をはじめとして、うなぎを使用したお膳料理もおすすめです。
店内は鰻を焼いた時の煙のため、黒くなっているところが多いです。それだけ、強い火力ということを意味しています。お店の定休日は不定休で、営業時間は11時から21時30分です。
住所 | 福島県会津若松市馬場町1-21 |
電話番号 | 0242-22-1288 |
「南京飯店 中央店」
南京飯店中央店は地元で大人気の中華料理店です。人気メニューはチャーハン・餃子です。美味しいチャーハンや餃子がリーズナブルな料金で楽しめます。美味しさと料金が安いということで、たくさんの人が足を運びます。
中華料理店ということでラーメンもありますが、ラーメン以上にチャーハン・餃子が人気があると言えます。お店の定休日は毎週水曜日で、営業時間は11時から23時30分です。
住所 | 福島県会津若松市中央1-2-2 |
電話番号 | 0242-22-7465 |
「串鶴」
串鶴では地元の食材を使用した串カツを味わうことができます。会津地鶏や会津産の豚串、旬の野菜などを使用して串カツを作っています。1本から気軽に味わうことができ、テイクアウトにも対応してくれます。この串カツは自家製ソースとの相性が抜群です。
地元の食材の美味しさを知り尽くしているので、最高の串カツを味わってもらえるはずです。お店の定休日は不定休(12月から2月は休業)で、営業時間は11時から16時です。
住所 | 福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下16 |
電話番号 | 0242-32-6094 |
「麦とろ」
麦とろでは、絶品の麦とろ定食を味わうことができます。このお店の麦とろを味わうために、多くの人が足を運びます。粘り気がしっかりとしており、濃厚な味ですが、サラサラと味わうことができ、非常に食べやすく仕上がっています。
とても家庭的な味が楽しめるため、親しみを感じてもらえるはずです。田舎のおじいちゃん・おばあちゃんの家に来たような感覚になれるでしょう。お店の定休日や営業時間は公表されていないので、事前に確認したい場合はお店に確認してください。
住所 | 福島県会津若松市栄町4-9 |
電話番号 | 0242-24-9886 |
「会津若松・グルメ」ご当地グルメが楽しめるお店・4選
会津若松でご当地グルメが楽しめるおすすめのお店4選を紹介します。旅行をしたら、まずはご当地グルメを味わうという人はたくさんいるはずです。訪れた土地の名物グルメを味わうことで、そこの良さを知ってもらうきっかけになります。
ご当地グルメを味わってもらうならば、ここで紹介する4つのお店をおすすめします。会津若松のご当地グルメの美味しさを知ってもらい、会津若松にまた来たいという気持ちになってください。
「元祖煮込みソースカツ丼 なかじま」
なかじまは、元祖煮込みソースかつ丼を提供しているお店です。1948年の創業当時から看板メニューは、ロースカツを自家製ソースで煮込んで、卵でとじた内容です。普通の卵とじかつ丼と同じように作りますが、味がソース味なのは斬新と言えます。
このお店で味わうならば、元祖煮込みソースかつ丼をおすすめしたいです。ソース味の煮込みかつ丼の味を堪能してください。お店の定休日は毎週火曜日で、営業時間は11時から14時30分(土日祝は15時まで)です。
住所 | 福島県会津若松市上町2-39 |
電話番号 | 0242-24-5151 |
「牛乳屋食堂」
牛乳屋食堂は会津ラーメンの人気店となっています。会津ラーメンが人気なのはもちろんのこと、手作り餃子もおすすめです。ミニソースかつ丼や瓶牛乳がつくセットもおすすめです。会津のご当地グルメが複数一度に味わえるのが良いです。
牛乳屋食堂という名前なので、ぜひ牛乳を一緒に堪能してください。お店の定休日は毎週水曜日(祝日の場合は営業)で、営業時間は11時から15時、17時から20時です。
住所 | 福島県会津若松市大戸町上三寄343 |
電話番号 | 0242-92-2512 |
「いとう食堂」
いとう食堂は長年ソースかつ丼の名店として、非常に人気がありました。しかし、2019年11月30日を持って閉店することとなりました。地元でソースかつ丼といえば、いとう食堂と言われており、たくさんの人が訪れました。
閉店となってしまうのは、時代の流れでいつか訪れることかもしれませんが、大変残念なことです。いとう食堂に行ったことがある人は、その味をいつまでも忘れないでください。
住所 | 福島県会津若松市本町5-10 |
電話番号 | 0242-28-1839 |
「寿楽」
寿楽では会津カレー焼きそばを味わうことができます。カレー焼きそばは会津の名物料理となっており、このお店はその人気店です。40年ほど前からお店があり、地元の人を中心に大変親しまれています。ソース焼きそばの上にカレールーをかけた一品です。とてもボリュームがあります。
ソース焼きそばとカレーはどちらも人気メニューです。その人気メニューがコラボしたら、美味しさの相乗効果を生みます。お店の定休日は毎週日曜日(他に臨時休業あり)で、営業時間は18時から24時20分です。
住所 | 福島県会津若松市馬場町2 |
電話番号 | 0242-24-8641 |
「会津若松・グルメ」会津名物が楽しめるお店・4選
会津若松で会津名物が楽しめるおすすめのお店4選を紹介します。会津名物料理には様々なものがあります。全項目で紹介したご当地グルメとはまた違った雰囲気を持つお店になります。ご当地グルメが味わえるお店と共に会津名物が楽しめるお店も知っておきましょう。
ここでは会津地方に昔から伝わっている会津名物料理を味わうことができます。伝統の会津若松料理の味を知ってもらうと、会津の歴史を触れることにつながるはずです。会津名物料理が楽しめるお店を頭に入れてください。
「籠太」
籠太では会津名物グルメのこづゆや馬刺しなどを味わうことができます。地元の郷土料理を提供しており、会津の名物グルメをしっかりと堪能できます。こづゆとは、サトイモや人参といった野菜を貝柱を使用しただし汁で煮込んだ料理です。大きめに切られた具材がとても美味しそうです。
その他にも、あまり知られていない会津名物グルメを堪能することができるのが良いです。お店の定休日は毎週日曜日で、営業時間は17時から23時です。
住所 | 福島県会津若松市栄町8-49 |
電話番号 | 0242-32-5380 |
「田季野」
田季野は元祖わっぱ飯の郷土料理店です。お店は築250年ほど経った陣屋を移築して造られた日本家屋になっています。地元の伝統工芸品であるわっぱに、鮭やカニ、キノコといった具をたっぷりと入れて作られています。わっぱに入っているご飯なので、わっぱ飯と呼ばれています。
かつて参勤交代の行列が通っていたという会津西街道沿いにあるお店です。山の幸と海の幸がコラボした味が楽しめるのが、わっぱ飯の良さと言えます。お店の定休日は基本的に年中無休で、営業時間は11時から20時です。
住所 | 福島県会津若松市栄町5-31 |
電話番号 | 0242-25-0808 |
「満田屋」
満田屋は江戸時代末期の創業の味噌専門店です。このお店でのおすすめグルメは味噌田楽です。味噌田楽は会津の郷土料理で、味噌と豆腐がコラボした最高の美味しさが楽しめます。串に刺された味噌田楽が囲炉裏で焼かれており、田舎の良さが感じられるでしょう。
お店で味噌田楽を味わえるだけでなく、味噌・みそ漬け・会津高田梅その他会津特産品の販売もしています。お店の定休日は1月から3月が毎週水曜日で、それ以外は毎月第1から第3水曜日です。営業時間は10時から17時です。
住所 | 福島県会津若松市大町1丁目1-25 |
電話番号 | 0242-27-1345 |
「桐屋・夢見亭」
桐屋・夢見亭は明治時代に建てられた只見町の木こりの家を移築した建物を使用しています。このお店では名物の会津そばを味わうことができます。会津産のそば粉のみを使用しており、石臼で自家製分した打ちたてを提供しています。打ちたての会津そばの味は格別としか言いようがありません。
天然一等の利尻昆布や貴重な存在となっている本枯節を使用したツユの味にも注目してください。お店の定休日は毎週火曜日で、営業時間は11時から17時(そばがなくなり次第終了)です。
住所 | 福島県会津若松市慶山1丁目14-52 |
電話番号 | 0242-27-5568 |
「会津若松・グルメ」料理も美味しいカフェ・4選
会津若松で料理も美味しいおすすめのカフェ4選を紹介します。会津若松にはカフェが多くありますが、カフェでも美味しい料理を味わってもらえます。カフェで美味しい料理が味わえるメリットは、料理と共にカフェメニューを楽しんでもらえる点です。
会津若松観光をしていると、途中でカフェでゆっくりと休憩したいと思うでしょう。ランチでカフェに行っても美味しい料理が楽しめるので、カフェで味わえる料理もしっかりと堪能してください。料理が美味しいカフェ4選にも注目してください。
「ラッキー スマイル」
ラッキースマイルでは、会津バーガーを楽しむことができます。いろいろなハンバーガーを提供していますが、とんでもない量のハンバーガーを味わうこともできます。量がすごいですが、味もとても美味しいと人気です。
地元の若者を中心に人気があるお店です。会津若松でハンバーガーが食べたくなったら、ラッキースマイルを訪れましょう。お店の定休日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)で、営業時間は11時から20時(土曜日は21時・日曜日は19時)です。
住所 | 福島県会津若松市七日町3-45 |
電話番号 | 0242-23-8241 |
「もちカフェなぬか町茶房 結」
もちカフェなぬか町茶房 結では、地元の伝統料理の豆腐もちを味わうことができます。豆腐もちとは、その名の通り、豆腐を使用した餅です。普通の餅のように、しっかりと伸びますが、豆腐の感じもしっかりと感じられます。
豆腐を使用しているためヘルシーなので、健康に気を遣っている人にもおすすめです。お店の定休日は毎週火曜日で、営業時間は10時から17時(12月から3月は11時から16時)です。
住所 | 福島県会津若松市七日町1-28 |
電話番号 | 0242-23-7302 |
「AdoriA 北出丸カフェ」
AdoriA北出丸カフェは、木のぬくもりが感じられる建物の中で、美味しいメニューが楽しめます。カフェのメインとなるコーヒーは、ユリウス・マインル社の上質なコーヒー豆を使用しています。料理メニューは、厳選された食材を使用しています。
歴史的な建物が多い会津若松で、近代的な建物の中でカフェタイムを楽しむのも良いでしょう。お店の定休日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)で、営業時間は10時から18時です。
住所 | 福島県会津若松市追手町4-28 |
電話番号 | 0242-27-3600 |
「ザ スタンダード カフェテリア ワンズ」
ザ スタンダード カフェテリア ワンズでは、ピザやパスタといったイタリアンメニューを楽しむことができます。とてもカジュアルな雰囲気の店内で、美味しいイタリアンメニューが堪能できます。とてもかわいいワンプレートランチを提供しています。
地元の食材を使用したピザにも注目してください。お店の定休日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)で、営業時間は11時から20時(金・土は22時まで)です。
住所 | 福島県会津若松市中町4-11 |
電話番号 | 0242-93-5668 |
会津若松で絶品グルメを満喫!
会津若松のおすすめグルメ17選を紹介しましたが、会津若松を訪れたら、いろいろなグルメを堪能してください。できれば、ご当地グルメや会津名物のメニューを楽しんでもらい、会津の美味しさを最大限感じてもらえれば幸いです。