店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
大阪駅周辺にもタピオカブームがきてます!
大阪駅周辺にはたくさんのタピオカドリンクの専門店があります。台湾の人気ドリンクタピオカミルクティーの専門店は、アジアだけでなくLAなど世界的に有名です。日本にも続々新店舗がオープンし、全国チェーン展開しているお店もたくさんあります。
話題のタピオカ店の営業時間やアクセス情報もご紹介
タピオカドリンクはスタンド形式で、店先でタピオカミルクティーを買えるのがいいところです。営業時間も遅くまでやっている所がほとんどです。大阪駅周辺には22時以降、遅いところでは深夜0時まで営業しているタピオカドリンクスタンドがあります。
大阪駅の周辺にお店が多いので、駅から歩いて5分以内でアクセスできます。雨が降っていても安心の駅ビルに入っているお店や、改札を出たところにあるお店もあります。雨に濡れずにタピオカドリンクを買いに行けるのは嬉しいポイントです。
大阪駅ってどんなところ?
大阪駅に行ったことのない人は大阪駅なのか梅田駅なのか、なかなかわかりづらいところがあります。実は大阪駅と梅田駅はほとんど同じです。JR大阪駅と地下鉄や阪急・阪神の梅田駅が一緒に入っているので、大阪駅とも梅田駅とも言います。
JR西日本で最多の乗降客が利用する駅
実は西日本で最も乗車客が多いのが大阪駅です。大阪駅の次に京都駅ですが、2位の京都とは大きく乗車人数を離して1位なのが大阪駅です。新幹線を使ったり飛行機を使ったり、観光地行く観光客も多いので乗車客が多い駅になります。
大阪市街の北玄関である梅田に位置
大阪駅は人気観光地の玄関である梅田に位置しています。こちらから心斎橋や通天閣、大阪城などなど、主要な観光スポットにアクセスできます。梅田駅ビルも大きく、カフェやレストランなどデートスポットの定番で賑やかです。
大阪駅と梅田駅は同じ場所
大阪駅と梅田駅は同じ駅です。JR大阪駅と別に、阪急や阪神、そして地下鉄の梅田駅があります。駅ナカで直結しており、歩いて1分ほどで行き来できます。それぞれ百貨店やホテルや商業施設が入っているので大きな駅ビルを持ちます。
「梅田ダンジョン」
大阪駅は梅田駅は電車の路線も多く、道に迷いやすいことから「梅田ダンジョン」とも言われています。増改築が繰り返されたことによって、より複雑になる地下街や駅ビルは、大人でも迷子になると言われています。
「大阪駅周辺・タピオカ」人気の専門店
大阪駅の周辺には非常にたくさんのタピオカミルクティーの専門店があります。まずは新店舗も続々増えている大阪で人気のタピオカミルクティーの専門店を見ていきましょう。全国チェーン展開する人気の店舗が大阪駅周辺には揃っています。
「タピチ ティースタンド 梅田HEP FIVE店」
大阪の梅田HEP FIVEに入っているタピオカティースタンドです。キリンのマークが印象的な可愛いティーカップが人気があります。人気メニューのアッサムジラフティーはチーズミルクフォームとアッサムティーをトッピングしたおすすめメニューです。
アッサムゼリーとタピオカが入っている新感覚のタピオカドリンクで、お店の人気メニューのひとつです。他にも黒糖ミルクやいちごみるく、京ほうじ茶ミルクなどのおすすめメニューがあります。初めての方はチーズティーを注文してみてはいかがでしょうか。
アッサムミルチーズティーやジャスミンミルクチーズティー、メープルチーズティーなどなど、チーズティーを使ったタピオカミルクティーのメニューがあります。カップも可愛いので、写真映えしそうなおすすめのタピオカ専門店です。営業時間は22時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区角田町5-15HEP FIVE1F |
電話番号 | 06-6366-3894 |
「モッチャム 梅田茶屋町店」
大阪の生タピオカの専門店として知られるタピオカミルクティの店です。梅田茶屋町の他になんば本店や湊町リバープレイス店にお店があります。ベトナム産のタピオカ粉を100%使用した本場のタピオカを楽しめます。
タピオカのティーカップにも「100%」と書かれており、デザインが素敵です。モッチャムとはベトナム語で「100%」という意味で、本場のタピオカを追求しているタピオカの専門店だということが伝わります。
人気メニューはいちごミルクやホットピンクチョコレートラテなどです。他にもキャラメルミルクティー やホットチョコレートなどの定番のタピオカミルクティーがあります。パッケージも可愛らしい写真映えするおすすめのタピオカ専門店です。営業時間は21時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町14-4 |
電話番号 | - |
「TEA18 エキマルシェ大阪店」
本場の台湾ミルクティーをいただける大阪の人気店です。長時間をかけて作られた品種である台茶18を使用したこだわりのミルクティーを楽しめる人気店として知られています。台湾ミルクティーや台湾ラテ、フルーツティーやチーズティーを注文できます。
人気メニューの台湾ミルクティーは「鉄観音」や「東方美人」など、こだわり溢れるメニューがあります。インスタ映えしそうなおしゃれなボトルティーも人気です。長細い台茶18を使用したおしゃれなボトルは女子達に人気があります。
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3丁目1 |
電話番号 | 06-6467-8586 |
「羊一茶 大阪梅田店」
台湾の高級なタピオカを使用したタピオカミルクティーの専門店です。大阪の梅田本店をはじめ、神戸や福岡、沖縄にもお店があります。羊の絵が描かれた可愛らしいカップでいただくことができ人気です。梅田の店舗は営業時間は22時50分までの人気店です。
お店の人気メニューである白桃烏龍ミルクティーや羊一茶ミルクティー1号など、まずはおすすめのメニューを注文するのがいいでしょう。タロ芋ラテや沖縄の黒糖を使ったミルクティーなどもあります。大阪でおすすめのタピオカミルクティーの専門店です。
住所 | 大阪市小松原町5-3 |
電話番号 | 06-7708-3136 |
「CoCo都可 梅田店」
大阪の梅田にある世界で3000店舗以上、新店も続々増えているタピオカミルクティーの専門店です。大阪の梅田をはじめ、渋谷や原宿にも店舗があります。定番のタピオカミルクティーから、プリンミルクティーやジャスミンミルクティーなど人気メニューがいろいろです。
タピオカシリーズからクリームシリーズ、フレッシュミルクを使ったシリーズにフルーツを使ったシリーズがあります。チョコレートやミルクティー、乳酸菌の入ったシリーズも人気です。店舗によってもメニューが微妙に違います。
世界的にタピオカドリンクの人気ブランドとして知られ、定期的にキャンペーンや割引サービスが行われています。店舗や新店舗が増え、大阪だけでなく各所でお店を探すことができるのがいいところです。梅田店は営業時間は22時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区角田町7-32 |
電話番号 | 06-4301-4955 |
「大阪駅周辺・タピオカ」おすすめ有名店
大阪駅の周辺にはまだまだたくさんタピオカドリンクがいただけるお店があります。世界的に有名なタピオカミルクティーの専門店や有名ブランドの運営するスイーツ店のタピオカドリンクなど、様々な人気店があります。
「TP TEA 阪急三番街店」
大阪の阪急三番街店にあるタピオカミルクティーの専門店です。ほうじ茶ラテのタピオカミルクティーや黒糖生姜ミルクティーなど、大人っぽいタピオカミルクティーを注文できます。タピオカの入ったソフトクリームの販売もあり女性に人気です。
タピオカミルクティーと一緒にサラダマーラータンの注文ができたりと、お食事と一緒にミルクティーがいただけるのも珍しいところです。大阪の阪急三番街は梅田駅に直結しており、雨に濡れずにお店にアクセスできます。営業時間は22時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3阪急三番街北館1F |
電話番号 | - |
「春水堂 グランフロント大阪店」
台湾発のタピオカミルクティーの専門店で、大阪グランフロントに入っている人気店です。営業時間は10時から22時までで、店内とテイクアウトでいただけます。台湾風のおしゃれな店内は、31席あり、大人っぽいデザインです。
人気メニューのタピオカミルクティーはホットとアイスで楽しめます。ジャスミンミルクティーやほうじ茶ミルクティーなど、定番メニューが人気です。豆乳を使ったもの、レモンティーやチャイなど、様々な味で楽しめます。
住所 | 大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪うめきた広場B1F |
電話番号 | 06-6131-8520 |
「台湾甜商店 梅田阪急三番街店」
新店舗も増えている全国チェーン展開しているタピオカミルクティーの専門店です。大阪には阪急梅田の三番街にお店が入っています。大阪駅以外にも神戸や東京に店舗があり人気です。タピオカミルクティーや台湾のローカルスイーツをいただけるお店で知られます。
台湾のタロイモを使ったスイーツや台湾かき氷を楽しめます。もちろん人気メニューのタピオカミルクティーも種類豊富です。スムージーや黒糖クリームやチョコレートなどなど、種類豊富なミルクティーメニューがあります。営業時間は22時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3阪急三番街南館B2F |
電話番号 | 06-6147-9101 |
「GONG cha 梅田茶屋町店」
台湾ティーカフェで有名な台湾発のミルクティー専門店です。世界中に新店舗が増え、世界的に有名なタピオカミルクティーの専門店として知られます。季節限定のタピオカミルクティーメニューや、ホットメニューなど大人も楽しめる人気店です。
定番の人気メニューはタピオカの入ったブラックミルクティーやグラスジェリーが入ったジャスミングリーンティーなどです。基本的な四つのベースティーで注文できます。ウーロンティーとブラックティーと阿里山とグリーンティーなどがおすすめです。
住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町12-6 |
電話番号 | 06-6467-8807 |
「アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル ルクア大阪」
ルクア大阪の新店舗で西日本初のアフタヌーンティー・ラブアンドテーブルが話題になりまた。サラダやパスタなどお食事を注文できる人気のスイーツ店で、特製のタピオカ入りドリンクも注文できます。
ソフトクリームがトッピングされたタピオカドリンクなど、人気メニューがあります。ストロベリーを使ったホットティーやチャイ、スイーツと頂きたい紅茶メニューなど、ドリンクメニューが豊富です。ルクア大阪でお買い物ついでに立ち寄りたいスイーツ店です。
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1ルクア大阪5階3丁目-1 |
電話番号 | 06-6151-1237 |
「大阪駅周辺・タピオカ」インスタ映えするタピオカ
せっかくタピオカドリンクを注文するなら写真映えするドリンクを購入したいところです。今度は大阪駅の周辺でインスタ映えするおしゃれなタピオカドリンクを見ていきましょう。デザインが素晴らしいおしゃれなタピオカドリンクがいっぱいです。
「cafe no. 梅田店」
ボトルが可愛らしいタピオカミルクティーは女性の間で人気です。写真目当てでで購入するのもタピオカミルクティーの魅力の一つでもあります。cafe no.はお店のロゴが印刷されたボトルタイプのタピオカミルクティーを販売しているお店です。
中身のドリンクメニューによって様々な色合いになるボトルはまさに写真映えするタピオカミルクティーです。ストロベリーミルクなど、2層に分かれたグラデーションが印象的で、人気のあるメニューのひとつです。お店の営業時間は19時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区角田町1-17-2F |
電話番号 | - |
「comma tea 阪急梅田駅前店」
阪急梅田駅にある大阪で人気のタピオカミルクティーの専門店です。改札を出たところにあるのでテイクアウトで買って帰ることができます。お店は行列ができるほどの人気で、大人から子供まで幅広く楽しめます。
店内にも座席があり、おしゃれなカフェスペースでいただけます。可愛らしい丸型のボトルにはお店のロゴが入っており、写真映えするデザインです。駅近で雨が降っていてもお買い物できます。営業時間は21時30分までです。
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目1-2阪急梅田駅茶屋町口改札外2F |
電話番号 | 06-6372-1358 |
「徳茶」
大阪以外にも新店舗が増えている人気のタピオカ専門店です。大阪は北新地にあり、ブルーのロゴが入った可愛らしいデザインが人気があります。「徳茶」とお店の名前が入ったロゴが描かれ、涼しげなデザインがおしゃれです。
おすすめのメニューは黒糖タピオカラテやチーズティータピオカなどです。MサイズとLサイズで販売され、カップも持ちやすく分量もちょうどいいので人気があります。大阪の北新地の店舗は営業時間10時から22時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-10銀泉桜橋ビルディング1階 |
電話番号 | 03-6263-2338 |
「大阪駅周辺・タピオカ」人気のカフェ
大阪駅周辺にはおしゃれな店舗が魅力的な人気のカフェがあります。カフェの店内でゆっくりとタピオカドリンクを注文してみてはいかがでしょうか。今度は大阪駅周辺で人気のカフェでいただけるタピオカドリンクを見ていきましょう。
「ALFRED TEA ROOM 梅田 蔦屋書店」
LA発のおしゃれティーブランドの大阪店です。蔦屋書店の中に入っているので、書店で本をご覧いただくこともできます。お店はWi-Fiもついているので、観光途中に利用するのも最適です。ルクア1100の9階の店舗です。
日本茶から抹茶、台湾茶など様々なお茶のメニューをいただけます。ストレートティーをミルクティー、抹茶などのタピオカミルクティがいただけます。パフェのタピオカミルクティーやフルーツの空いたティーソーダも人気のメニューです。営業時間は23時までになります。
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3LUCUA1100-9F |
電話番号 | 06-4799-1417 |
「生クリーム専門店 ミルクカフェ なんばウォーク店」
日本初の生クリームの専門店として知られるお店です。全国展開しているお店で、新店舗も増えています。東京は渋谷や原宿、大阪は梅田やなんばにあります。クリームたっぷりのソフトクリームや生クリームラテ、そしてタピオカ入りドリンクが人気です。
タピオカの入って生クリームシェイクはお店の人気メニューのひとつです。バターたっぷりのパンケーキやクリームたっぷりのミルクパンパンケーキと一緒に、是非ともタピオカドリンクを注文してみてはいかがでしょうか。お店の営業時間は19時30分までです。
住所 | 大阪府大阪市中央区難波1丁目9なんばウォーク3-2の2番街南通り |
電話番号 | 06-6484-0778 |
「大阪駅周辺・タピオカ」話題の新店
大阪駅の周辺の話題の新店舗がたくさん増えています。海外で話題になったタピオカの専門店が、日本にも新店をオープンさせており、オープン当日は行列ができるほどです。写真映えするおしゃれなタピオカドリンクの新店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
「山林艸木」
日本で新店舗が続々増えている台湾カフェの「山林艸木」も大阪に店舗があります。西武池袋本店にオープンしてから、新店舗が各地に増えている山林艸木は、台湾茶のティースタンドです。店内でお食事ができる広々としたカフェスペースが魅力です。
大阪は梅田本店にお店があり、台湾のタピオカミルクティーをテイクアウトや店内でいただけます。黒糖ミルクや人気のチーズティーなどなど、種類も豊富です。夏にさっぱりとしたフルーツソーダティーなど、大阪の新店舗のタピオカ専門店です。営業時間は21時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13番13号 |
電話番号 | 06-6345-1201 |
「タピオカヒーロー 梅田店」
台湾のタピオカの専門店で人気のあるタピオカヒーローも梅田で新店舗ができました。本場台湾のタピオカの味を楽しめるお店で、台湾の茶葉とタピオカ、そして厳選した素材でいただくドリンクメニューが人気です。
ボトルカップも可愛らしく、大人っぽいスタイリッシュなデザインが魅力的です。タピオカや茶葉は台湾から直輸入した特選素材を使用し、牛乳北海道産の成分無調整牛乳を使用しています。素材にこだわったタピオカヒーローの新店舗の梅田店は営業時間は22時30分までです。
住所 | 大阪府大阪市北区豊崎3丁目10-2 |
電話番号 | 06-6377-5050 |
「龍珍珠 梅田店」
自家製のタピオカにこだわった生タピオカドリンクの専門店として知られる龍珍珠も梅田に新店舗ができました。台湾産の黒糖をタピオカ粉に混ぜて作ったオリジナルブレンドのタピオカードをいただけます。
沖縄産の黒糖を使って作られた自家製の生タピオカは、大人から子供まで幅広い年代で楽しめるでしょう。焦がし黒糖タピオカミルクの人気メニューをはじめ、黒糖タピオカミルクやヨーグルトなど、おすすめメニューがあります。
タピオカミルクティー以外にもおすすめの人気メニューがあります。生タピオカや黒蜜を使って作られたかき氷のメニューも夏におすすめです。パフェのようにフルーツがたっぷりと乗っかったかき氷は台湾式のかき氷です。お店の営業時間は23時までです。
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目6-6 |
電話番号 | 06-6372-5012 |
「HEEK TEA」
LA発のフルーツティーブランドとして有名なHEEK TEAも大阪の梅田に新店舗ができました。タピオカミルクティーはもちろんのこと、タピオカ入りのフルーツティーもある人気のタピオカ専門店です。インスタ映えするおしゃれなデザインが魅力です。
砂糖不使用で果物の甘みを感じられるフルーツティーや牛乳を使ったミルクシェイクや人気のチーズフォームなど、おすすめのメニューがあります。大阪の梅田の店舗は営業時間は深夜0時までなので、遅くまでミルクティーを楽しめます。
住所 | 大阪府大阪市北区小松原町1-21F |
電話番号 | 06-6314-6036 |
大阪駅周辺でタピオカ巡りを楽しもう!
大阪駅の周辺にはたくさんのおすすめタピオカ専門店がありました。新店舗も続々増え、海外の人気店が大阪にも開店しています。ドリンクスタンドで買えるお店やカフェの店内でゆっくりくつろぎながらいただけるお店もありましたので、是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょう。