店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
那須には子供の喜ぶスポットがたくさん!
栃木県の北部に位置する那須エリアは皇室の方々の静養の地である那須御用邸があり、1300年以上の歴史がある那須温泉や美しい自然を満喫できる観光地です。リゾート地として数多くの別荘があり、リゾートウェディングも人気があります。
那須には動物園やテーマパークなど、子供が喜ぶスポットもたくさんあります。子連れの初めての旅行や、家族旅行におすすめの観光地です。
那須は子供にやさしい観光地
那須には観光牧場や動物園、テーマパークなど子供におすすめの観光スポットが多いので、家族旅行の人が数多く訪れます。観光スポットには授乳室やおむつ替えスペースがあり、赤ちゃん連れの旅行でも安心です。
子連れが多く訪れる那須には、子供用のコース料理を出してくれる高級レストランや温泉デビューを歓迎するホテルなど、子連れ旅行にやさしいスポットがたくさんあります。
子供と一緒に家族旅行を楽しむために
子連れの家族旅行を楽しむには、事前の準備が肝心です。行き先の情報や持ち物などをよく確認しましょう。那須の移動は車がスムーズです。
旅行プランは複数用意しておこう
旅行プランを立てるときは、複数のプランを用意しましょう。大人だけの旅行と違い、子連れ旅行に想定外はつきものです。急な雨や、子供が疲れて途中で寝てしまった時を想定して臨機応変に対応できるようにしましょう。
全てのことに時間がかかる
子連れ旅行が大変なのは、準備や移動に時間がかかって時間が読みにくいからです。いつもは親がやることを自分でやりたがったり、移動中に他のものに気を取られて立ち止まったりと、予想外のことが次々に起こります。
時間には十分に余裕を持ち、時には臨機応変にスケジュール変更できるようにしましょう。多少のトラブルは家族旅行の醍醐味と思いましょう。
事前確認しておこう
那須の観光地は季節によって営業時間や定休日が変わることがあるので、事前に公式ホームページなどで確認しておくのがおすすめです。
年齢制限のある施設やお店も
アトラクションのある施設では、年齢や身長の制限があって遊べないものもあります。観光牧場などの体験も、年齢によってできないものもあります。せっかくの家族旅行でガッカリしないように、よく確認してから行くようにしましょう。
那須の子供と行きたい観光地5選
那須には子供が大好きな動物たちと触れ合える観光牧場や、自然を満喫できるスポットがたくさんあります。家族旅行におすすめの観光スポットをご紹介します。
「那須どうぶつ王国」
那須どうぶつ王国は、さまざまな動物たちとふれあえる広大な動物園です。カピバラやペンギンなどの人気の動物と触れ合える「王国タウン」と、アルパカやヒツジがのんびり過ごす「王国ファーム」の2つのエリアがあります。
動物たちのショーが毎日開催されていて、餌やり体験などで動物たちと直接触れ合えるおすすめのスポットです。広大なので小さな子供では疲れてしまいそうですが、無料のワンニャンバスでタウンとファームを移動できます。
アクセスは那須ICより30分で、水曜定休です。入園料は大人(中学生以上)2400円、子供(3歳以上)1000円です。冬季は営業時間や営業日が変わりますので、詳細は公式ホームページをご確認ください。
住所 | 栃木県那須郡那須町大島1042-1 |
電話番号 | 0287-77-1110 |
「那須高原 南ヶ丘牧場」
那須高原 南ヶ丘牧場は年中無休・入場無料の観光牧場です。ヤギやヒツジ、ウサギと触れ合え、保護者同伴で1歳から乗馬体験ができます。ベビーカーでも入場でき、授乳室やおむつ替えスペースもあるので小さな子連れにおすすめのスポットです。
レストランではハンバーグやジンギスカン、甘味処の「ミルク茶屋」では牧場ならではのソフトクリームを味わえます。ソーセージやアイスクリーム作りの体験もできます。
アクセスは那須ICから約15分です。入場無料なので、他の観光地とあわせて気軽に訪れてみるのはいかがでしょうか。
住所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本579 |
電話番号 | 0287-76-2150 |
「那須りんどう湖レイクビュー」
那須りんどう湖レイクビューは、観光牧場とアトラクションが一つになった施設です。牧場エリアではアルパカやヒツジ、アヒルなどと触れ合えます。アトラクションにはジップラインやゴーカートがあり、遊覧船やペダルボートで湖上を楽しめます。
バターやアイスを作れる食の体験や、キャンドルやオルゴールを作れるクラフト体験もあり、家族旅行の思い出をたくさん作れます。授乳室は園内に4か所あり、1日300円のレンタルベビーカーもあります。
アクセスは那須ICより約10分です。入場料は大人(中学生以上)1600円、子供(3歳以上)800円で、乗り物券は別売りです。各種体験にも別途料金がかかります。
住所 | 栃木県那須郡那須町高久丙414-2 |
電話番号 | 0287-76-3111 |
「那須サファリパーク」
那須サファリパークは、ホワイトライオンやトラ、キリンやカバなどが放し飼いされている園内を車やサファリバスで巡る動物園です。
一般的な動物園なら柵越しで見る動物たちを間近で見られるので、子供たちに大人気のスポットです。草食動物には餌やり体験もできます。売店ではリアルなものからかわいいものまでさまざまなぬいぐるみが売られています。
アクセスは那須ICから約15分です。入園料金は大人(中学生以上)2800円、子供(3歳以上)1900円です。
住所 | 栃木県那須郡那須町高久3523番地 |
電話番号 | 0287-78-0838 |
「木の俣渓谷と木の俣園地」
木の俣渓谷と木の俣園地は、自然の川遊びができる穴場スポットです。川の近くは岩場なので小さな乳幼児では危ないですが、体がしっかりしてきた幼児や小学生なら自然の中で思い切り遊べます。
透き通った水は美しく、ルアーフィッシングも楽しめます。木の俣川の巨岩吊橋を渡ったり、植物を観察しながら遊歩道の散策をしたりと、日常ではなかなかできない自然体験ができます。入場料はなく、駐車場も無料です。トイレも完備されています。
住所 | 栃木県那須塩原市百村 地内 |
電話番号 | ー |
那須の子供も大人も楽しめる観光スポット5選
家族旅行は子供が楽しむためにあるものではありません。大人がまるで子供のように楽しんでいたら、子供はもっと楽しくなります。大人も一緒に楽しめるおすすめの観光スポットをご紹介します。
「那須ハイランドパーク」
那須ハイランドパークは、那須の大自然の中にある北関東最大級のテーマパークです。ジェットコースターが有名で、多数のアトラクションが用意されているので大人でも大満足です。
3歳未満の子供が乗れるアトラクションは約20種類、3歳以上の子供が乗れるアトラクションは27種類あるので、小さな子連れにもおすすめです。
アクセスは那須ICより約20分で、入園料と1日乗り放題パスがセットになっている「ファンタジーパスセット」は大人(中学生以上)5600円、子供(3歳以上)3900円です。
子供が小さくてたくさん乗り物に乗れないなら、入場料800円と100円単位の乗り物券で乗れるアトラクションの料金だけ払う方法がおすすめです。アトラクションごとの料金や、年齢・身長の制限は公式ホームページで事前にご確認ください。
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 |
電話番号 | 0287-78-1150 |
「箱の森プレイパーク」
箱の森プレイパークは、自然の中で思う存分に遊び、温泉に入って宿泊までできる施設です。「多目的広場」の巨大アスレチックや「自転車広場」にあるさまざまな種類の自転車で遊べ、疲れたら日帰り温泉の「遊湯センター」で一休みできます。
「宿泊ケビン」は山小屋風の宿泊施設です。2段ベッドやロフトもあるので、いつもと違う場所に子供たちもわくわくするでしょう。通常のホテルとは違い食事の提供やアメニティーはないのでご注意ください。
アクセスは西那須野塩原ICから約30分です。宿泊ケビンの宿泊料金は1棟1泊15450円(大人5名まで)です。自転車広場や温泉は別途料金がかかるので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。
住所 | 栃木県那須塩原市中塩原字箱の森 |
電話番号 | 0287-32-3018 |
「ツインリンクもてぎ」
ツインリンクもてぎは、那須から足を延ばしてでも行きたい大人気のスポットです。巨大なアスレチックやクルマのアトラクションなどさまざまな遊びができ、グランピングやホテルでの宿泊もできる施設です。
2019年3月にできた新アトラクション「巨大ネットの森SUMIKA」は、日本最大級の屋内型アスレチックです。国際レースが開催されるレーシングコースを自分の愛車で走れる「サーキット・クルーズ」は、車好きの大人も子供も大興奮です。
アクセスは那須ICからは約1時間20分です。那須からは距離がありますが、ツインリンクもてぎまでのドライブも存分に楽しめます。
入場料金は大人(中学生以上)1600円、小学生600円、子供(3歳以上)300円です。駐車料金がかかり、レースのある日は料金に変動があるので公式ホームページをご確認ください。
住所 | 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 |
電話番号 | 0285-64-0001 |
「那須渓流パーク」
那須渓流パークは、那須の大自然の中で渓流魚釣りやさまざまなアトラクションを楽しめるレジャー施設です。道具は揃っているので手ぶらで魚釣りができ、釣った魚はその場で料理してくれます。
大人と一緒に乗れるゴーカートや、5mの空中へ飛ぶバンジートランポリン、小さな子供でも楽しめるエアドームなどさまざまなアトラクションがあります。
アクセスは那須ICから約15分で、南ヶ丘牧場の近くです。入場料は無料で、アトラクションごとに料金がかかります。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本213 |
電話番号 | 0287-78-0080 |
「那須とりっくあーとぴあ」
那須とりっくあーとぴあは目の錯覚を利用したトリックアートを体験できる美術館です。3つの美術館で構成されています。立体的に見える絵画など、さまざまなトリックアートに触れて楽しめます。
背が伸びたり縮んだり見える「エイムズの部屋」は、家族旅行の記念写真を撮れる人気のスポットです。ベビーカーでの入館も可能で、トイレにはおむつ交換台もあります。
アクセスは那須ICより約8分です。入館料は大人(高校生以上)1300円、小中学生800円、未就学児は無料です。2館、3館共通のお得なチケットもあるので、詳細は公式ホームページをご確認ください。
住所 | 栃木県那須郡那須町高久甲5760 |
電話番号 | 0287-62-8388 |
那須の子供連れの家族旅行におすすめのホテル5選
せっかくの家族旅行だから泊りがけで遊びたくても、子連れの旅行は用意するものが多くて宿泊を負担に感じるかもしれません。那須には子連れに優しいホテルがたくさんあるので、安心して宿泊できます。おすすめのホテルをご紹介します。
「那須 いちやホテル」
那須 いちやホテルは子連れに嬉しい心づかいがあふれたホテルです。貸切露天風呂があり、子連れでも気兼ねなく温泉に入れます。料理は那須の素材をふんだんに使い、子供用とは思えない豪華なキッズプレートがあります。
客室内のテーブルにはコーナーガードを設置する細やかな心配りがあり、子供用浴衣や子供用シャンプー、オムツペールの貸し出しもあります。
アクセスは那須ICから約20分です。那須高原スカイライン沿いにあり、近くには南ヶ丘牧場があります。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本204-14 |
電話番号 | 0287-74-3418 |
「ホテル・フロラシオン那須」
ホテル・フロラシオン那須はチャペルがあり結婚式も行われるリゾートホテルで、非日常を満喫できます。ヨーロピアンクラシックの家具を備えた客室が人気ですが、赤ちゃん連れでも安心の和室もあります。朝食バイキングでは、子供も大好きなオムレツを目の前で作ってくれます。
アクセスは那須ICから約15分です。家族旅行におすすめの那須どうぶつ王国からもアクセスしやすくなっています。
住所 | 栃木県那須郡那須町大字高久丙1796 |
電話番号 | 0287-76-6333 |
「ホテルエピナール那須」
ホテルエピナール那須は赤ちゃん連れに嬉しいサービスが満載のホテルです。子連れ向けの客室には、知育玩具が置かれています。レストランへはベビーカーで入れて、離乳食はもちろん哺乳瓶の煮沸消毒まで行ってくれます。
授乳クッションやベッドガードを無料で貸し出し、売店ではおむつや粉ミルクも販売しています。託児サービスもあり、赤ちゃんと離れて日頃の育児疲れを癒す時間も持てます。
アクセスは那須ICより約10分で、JR那須塩原駅からのシャトルバスもあります。那須とりっくあーとぴあからもアクセスしやすいところにあります。
住所 | 栃木県那須郡那須町大字高久丙 1番地 |
電話番号 | 0287-78-6000 |
「ラフォーレ那須」
ラフォーレ那須は那須御用邸に隣接するリゾートホテルで、通常の客室のほかコテージに宿泊することもできます。レストランは年齢に合わせた2種類のキッズメニューがあり、キッズチェアの利用も可能です。
子供用浴衣があり、大浴場にはおむつ替え用ベビーベッドがあります。客室では無料のベッドガードや有料のベビーベッドの貸し出しを利用できます。広々としたアリーナがあり、卓球やバドミントンを楽しめます。
アクセスは那須ICから約15分で、自然あふれる静かな場所にあります。那須サファリパークに約15分でアクセスできる場所です。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本206-959 |
電話番号 | 0287-76-1811 |
「那須温泉 ホテルグリーンパール那須」
那須温泉 ホテルグリーンパール那須は、子供の温泉デビューも大歓迎のホテルです。無料の貸切露天風呂は広々としていて、親子3代での入浴もできます。脱衣室にはおむつ替え用のベビーベッドもあります。
客室は和室メインなので、小さな赤ちゃんでも安心です。サービススタッフにお願いして、哺乳瓶の消毒も可能です。ライブラリーコーナーには絵本や漫画が揃っています。アクセスは那須ICから約20分で、家族旅行におすすめスポットの南ヶ丘牧場にもアクセスがいいです。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本213 |
電話番号 | 0287-76-2523 |
那須の子連れにおすすめのグルメスポット5選
旅行では食事も大切なポイントです。子供が大好きなメニューのあるお店や、子供向けのサービスがあるお店など、おすすめのグルメスポットをご紹介します。
「SLランドミュージアム&レストラン蒸氣汽関車」
SLランドミュージアム&レストラン蒸氣汽関車は、汽車をテーマにした小さなテーマパーク「SLランドミュージアム」と、D51機関車が料理を運ぶレストラン「レストラン蒸氣汽関車」が一体となった施設です。
お子様ランチは機関車型のプレートにのっています。ミュージアムにはミニチュアパノラマ鉄道や、子供が乗れる機関車トーマスもあり、鉄道好きの子供は大満足できるスポットです。
アクセスは那須ICから約10分です。SLランドミュージアムの入場料は大人(中学生以上)1000円、子供(3歳以上)600円(いずれも税別)です。
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙24-2 |
電話(レストラン) | 0287-62-3078 |
電話(ミュージアム) | 0287-63-4005 |
「ミスタービーフ」
ミスタービーフは子供が大好きなステーキやハンバーグをお腹いっぱい食べられるお店です。白い木造りのステーキハウスは外観も内装もアメリカンテイストです。1階席と2階席があり、テーブルの感覚はゆったりしています。
アメリカ牛のステーキは生後18か月以内の若牛を使用しているので柔らかくジューシーです。ハンバーグは一番小さくても180gとボリュームたっぷりです。地元栃木の「とちぎ和牛」や「とちぎ霧降高原牛」を使ったメニューもあります。
アクセスは那須ICから約15分です。営業時間は11:30~15:00、17:00~21:00で、定休日は火曜日です。臨時休業日は公式ブログでご確認ください。
住所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本 新林205−540 |
電話番号 | 0287-76-7729 |
「リストランテ ラ・ヴィータ・エ・ベッラ那須高原店」
リストランテ ラ・ヴィータ・エ・ベッラ那須高原店は、リゾート結婚式場「那須高原ミッシェルガーデンコート」の中にあるイタリアンレストランです。
雰囲気の異なる大小5つのパーティールームがあり、数々のイタリアンレストランで修業を積んだシェフの本格イタリアンを堪能できます。子連れでは行きづらいお店かと思われそうですが、ランチでもディナーでもお子様用コースが用意されています。
営業時間は、ランチが11:30~15:00(L.O.14:00)、ディナーが17:30~21:30(L.O.20:00)です。ディナーは完全予約制で、前日15時までに電話での予約が必要です。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本新林206-167 |
電話番号 | 0287-76-7303 |
「ジョイア・ミーア那須本店」
ジョイア・ミーア那須本店は本格イタリアンが食べられるレストランです。パスタやピッツアのほか、子供に人気のドリアやハンバーグもあります。
駐車場からお店まではなだらかなスロープなので、ベビーカーのままお店に入れ、ベビーカーをテーブルに横づけすることもできます。子供用の椅子やスプーン・フォークもあり、トイレにはおむつ替えシートもあります。
営業時間は11:00~21:00、定休日は第3木曜日(祝日の場合は営業)となっていますが、季節により営業時間や定休日が変更になるのでご注意ください。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本493-3 |
電話番号 | 0287-76-4478 |
「facile」
facileは那須高原の一軒家カフェです。店内は木を基調としたあたたかみのある空間で、テーブル席のほかゆったりとしたソファー席もあります。本物の暖炉もあり、暖炉を見たことのない子供はわくわくしてしまうでしょう。
ハンドドリップでゆっくりと抽出したコーヒーを飲めば、日頃の疲れも吹き飛んでしまうでしょう。フードメニューにはハンバーグやスパゲティナポリタンといった子供も好きなメニューが多く、お子様プレートもあります。
営業時間は平日11:00~17:00、土日祝日は9:00~17:00(L.O.16:30) で、定休日は水曜日です。家族旅行で慌ただしくなりがちな気持ちを、コーヒーで落ち着けましょう。
那須観光で子供にとびきりの思い出を作ってあげよう!
那須には豊かな自然があふれ、広々とした場所で思い切り遊べます。動物たちと触れ合ったり、温泉に入ったりと普段の生活ではできないこともたくさん経験できます。
家族旅行で子供に最高の思い出を作ってあげましょう。子供の喜ぶ顔は、大人にとっても最高の思い出になります。