本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
信太山は大阪のディープスポット
大阪府和泉市にある「信太山(しのだやま)」は、大阪に住む人々の間でもディープなスポットとして知られている街です。今回は、大阪に何度も訪れたことのある観光客にもあまり知られていない信太山の見どころや穴場スポット、おすすめグルメ、アクセス方法をまとめてご紹介していきます。
大阪のディープスポット・信太山は、一般的に治安が良いところとは言われていません。信太山には写真を撮ることができないスポットや未成年が立ち入ることのできないスポットもあるため、観光スポットとしても穴場の街です。大阪のディープな一面を知りたい方はぜひチェックしてみましょう!
信太山の歴史
現在大阪のディープスポットとして知られる信太山は大阪湾にほど近く、弥生時代から多くの人々が暮らしてきた土地でした。弥生時代の人々の生活が今に伝わる集落群や古墳群、陶邑窯跡群などの遺跡が多く残っており、信太山の太古の姿を今に伝える弥生時代に関する博物館もあります。
また、信田山は長い歴史を持つ寺社や歴史遺産が残っているほか、伝統的な祭りも開催されています。信田山にある森を舞台にした伝説「信太妻(葛葉伝説)」が生まれたのも信田山です。「信田妻」は日本で古浄瑠璃や説教節が行われていた頃から親しまれてきた、歴史ある伝説です。
太古の昔から続く歴史を持つ信太山ですが、現在は観光客もあまり訪れない大阪のディープスポットとして知られています。江戸時代から昭和初期まで大阪を代表する花街のひとつだったことが、その大きな理由です。当時の街並みを今に伝える地があり、穴場の観光地として知られています。
信太山に存在した遊郭地はかつて神社仏閣へ精進落としに訪れた人々が立ち寄る場所として誕生し、「八坂新地」として知られていました。陸上自衛隊の駐屯地ができてからより花街として隆盛を極めましたが、現在は旅館として営業する店舗と住宅街が入り混じったエリアになっています。
信太山・観光の見どころを紹介
それではここから、大阪でも観光客があまり訪れない穴場のディープスポット・信太山の見どころをご紹介していきます。信太山には地元に密着してきた陸上自衛隊駐屯地や日本でも唯一弥生時代にフォーカスした博物館、大阪の各観光スポットへのアクセスも簡単な温泉などがあります。
大阪のディープスポットと言われる信太山ですが、家族連れでも一緒になって楽しめる観光スポットがたくさんあります。信太山でおすすめしたい温泉旅館は、有馬温泉と同じ泉質を持つ人気の宿泊施設です。信太山観光で信太山の穴場スポットや見どころをじっくりお楽しみください。
信太山駐屯地
ディープスポットとして知られる観光地・信太山の見どころ「信太山駐屯地」は陸上自衛隊が活動する駐屯地です。1919年から信太山に置かれている歴史ある駐屯地で、第二次世界大戦後の1945年から1957年にかけてはアメリカ軍の駐屯地として利用されていた歴史を持っています。
通常はその中に入ることや活動の様子を見ることができませんが、イベントが開催される際には駐屯地内に入って、間近でその雄姿を見ることができます。毎年4月に開催される「創立記念行事」では訓練展示や装備品展示、歴史資料館が開放されるほか、体験試乗や演奏会が行われています。
信太山駐屯地で開催されるイベントの中でも地元民・観光客両方が多く訪れる「信太山駐屯地納涼大会」では、信太山駐屯地名物の筋肉番付や音楽演奏会、高所からのロープ降下や盆踊りが行われます。自衛隊員も市民も一緒になって楽しめるお祭りで、自衛隊として活動する人々と交流できます。
毎年12月には大阪府高石市にあるプラザで信太山駐屯地による音楽まつりが開催されます。これは駐屯地音楽隊による音楽演奏や信太菊水太鼓による迫力満載の太鼓演舞、信号ラッパや小銃を持つ自衛隊員によるステージドリルが行われます。自衛隊の文化的一面を見ることができるイベントです。
信太山駐屯地では、広報展示車として戦車や自走砲が置かれています。過去に活躍したものや現役のものまで揃い、その迫力に圧倒されます。通常時は信太山駐屯地の中に入ることができないため、イベントの開催時などにぜひその姿をお楽しみください。
住所 | 大阪府和泉市伯太町官有地 |
電話番号 | 0725-41-0090(駐屯地広報室) |
大阪府立弥生文化博物館
信太山にある「大阪府立弥生文化博物館」は、日本で唯一の弥生時代にフォーカスして作られた博物館です。信太山には数多くの弥生時代の遺跡が残っていますが、信太山にこだわらず日本各地から収集された弥生時代の品物や情報が展示・紹介されており、興味を持って楽しむことができます。
弥生文化を展示している珍しい博物館
日本で唯一弥生時代をテーマにした展示を行う大阪府立弥生文化博物館では、弥生時代に起源を持つ日本(弥生時代)での米作りの始まり、新技術の誕生、ムラと戦い・クニの誕生、弥生人の交流、弥生時代における死とまつりの6テーマを「目で見る弥生文化」として常設展示しています。
弥生時代の遺跡から発掘された土器や生活用具などの展示や映像、資料などが展示されており、目で見るだけでも十分に楽しめる内容になっています。弥生時代について学び始めた子供や大人でも楽しめる展示になっているため、子供と一緒の信太山観光にあわせて立ち寄るのもおすすめの場所です。
2つ目の常設展示「池上曽根ワールド」では、信太山にある弥生時代の遺跡・池上曽根遺跡から見つかったものが中心に展示されています。信太山の池上曽根遺跡から出土した日本国内最大級の井戸木枠や大型建物の柱などの建築物の遺構も置かれており、池上曽根遺跡の全貌を知ることができます。
池上曽根遺跡から出土した建築物の遺構の他にも調理や貯蔵に使用していた土器や龍や建物が描かれた絵画土器、弥生時代の遺跡から出土したものの中では最も重いヒスイの勾玉が展示されています。祭事に使われたと思われる木製品なども展示されている、古代好きには堪らないコーナーです。
住所 | 大阪府和泉市池上町4丁目8-27 |
電話番号 | 0725-46-2162 |
信太山新地
続いてご紹介する「信太山新地」は、信太山がディープスポットと言われる理由の一つとなっている穴場スポットです。夜にはネオン街になるため未成年や女性には観光をおすすめしませんが、かつて遊郭が広がっていた場所の名残が残っており、今でも当時の様式が受け継がれています。
過去に遊郭として栄えた歴史がある信太山新地はレトロなスポットや風情あるスポットが残る穴場ですが、写真撮影NGの場合もあるので、むやみにカメラを向けるのは控えましょう。信太山新地はJR阪和線「信太山駅」から歩いて7分の場所にあるため、観光地としてのアクセスは簡単です。
弥生の里温泉
続いてご紹介する信太山の人気観光地「弥生の里温泉」は、地下1300mから湧き出る源泉が楽しめる温泉旅館です。兵庫県にある有馬温泉と同じ泉質を持った源泉は長寿の湯と呼ばれており、日ごろの疲れをじっくりと癒すことができると評判です。信太山観光に合わせてぜひお楽しみください。
弥生の里温泉の本館には足を伸ばしてのんびりと温泉を楽しめる大浴場、新館にはじっくりと温泉を楽しめる貸切風呂が置かれています。本館には外気を感じながら温泉に入ることができる露天風呂やつぼ湯、薫り高いヒノキ風呂やジェットバス、サウナが揃っているためとことん楽しめます。
新館にある貸切風呂は完全なプライベート空間になっているため、家族や恋人、友達と一緒に天然温泉をじっくりと楽しむことができます。情緒あふれる貸切風呂の横には脱衣所を兼ねた貸し切り部屋が用意されています。貸し切り部屋で少しずつ休みながら貸し切り風呂をじっくり楽しみましょう。
信太山・弥生の里温泉は信太山駅から徒歩3分の場所にあるためアクセスも簡単です。大阪の人気観光スポット「USJ」へは電車で50分でアクセスできるほか、大阪のディープスポットにある「通天閣」へは電車で30分、「あべのハルカス」へは電車で30分でアクセスできる便利な場所です。
住所 | 大阪府和泉市池上町1-696-1 |
電話番号 | 0725-46-1111 |
信太山・穴場スポットを紹介
続いて大阪のディープスポット・信太山の穴場スポットをご紹介します。信太山には子供と一緒に家族で楽しめるガラス細工体験を行っている工房や弥生時代の信太山を知ることができるスポット、神話と信太山の関係を見ることができる穴場があります。
信太山にある各観光地からアクセスが簡単な場所もあるため、ぜひ合わせてお立ち寄りください。池上曽根遺跡は大阪府立弥生文化博物館、聖神社は信太の森ふるさと館と合わせて観光することで、より信太山を楽しめるおすすめの組み合わせです。
佐竹ガラス株式会社
信太山駅から徒歩10分でアクセスできる「佐竹ガラス株式会社」は信太山でガラス細工・工芸材料を製造する会社です。信太山のガラス職人が発案したホタル玉やトンボ玉、ネックレスやイヤリング、ブレスレットのアクセサリー、植物や動物のガラス細工、ミニチュア作品などが作られます。
佐竹ガラス株式会社では、ガラス細工制作体験ができます。通常のガラスよりも柔らかい工芸用色ガラスとバーナーを使用して作るアクセサリーは先生な立体細工や色の組み合わせを工夫することができるため、オリジナリティのあるガラスアクセサリーを作って楽しめます。
海外からの旅行客も多く訪れる「トンボ玉作り体験」では、ガラスの奥に模様が浮かんでいるかのようなデザインが美しいトンボ玉のアクセサリーを作ることができます。色とりどりのガラス棒の中から好きな色を選び自分なりのアクセサリーを作り上げるのはここでしかできないアートな体験です。
佐竹ガラス株式会社・流工房のガラス細工作り体験は、平日の体験コースから土曜日の体験コース、上級者向けコース、6回分の一般コースが用意されています。どれも事前に予約をしておくだけで気軽に楽しめるため、子供と一緒のアート体験や信太山観光の思い出に作るのもおすすめです。
佐竹ガラス株式会社・流工房でガラス細工作り体験をする場合は、安全に配慮してヒザや太ももが隠れる服装をして楽しみましょう。熱いガラスを取り扱うためナイロン系ではなく、綿や羊毛素材の服装がおすすめです。体験工房は暑くなるので、飲み物やタオルを用意してたっぷり楽しみましょう!
住所 | 大阪府和泉市幸2丁目11-30 |
電話番号 | 0725-41-0146 |
聖神社
大阪のディープスポット・信太山にある穴場スポット「聖(ひじり)神社」は、和泉国三宮・五社大明神として知られる由緒正しい神社です。現在建っている社殿は豊臣秀吉によって再建されたもので、本社本殿や末社本殿は国の重要文化財に指定されている穴場のおすすめ観光スポットです。
675年に天武天皇の勅願によって建てられたと伝わる「聖神社」には、元々暦の神様である大年神が祀られていました。聖の名前も「日知り」からきたと伝わっています。日本において天体の動きからその年の暦を作り出していた渡来氏族の陰陽師に崇拝されていた、歴史ある神社です。
聖神社から徒歩6分でアクセスできる「信太の森ふるさと館」では、聖神社を含める周辺地域の歴史や伝承を知ることができる資料展示が行われています。信太の森ふるさと館に隣接する「信太の森の鏡池」は聖神社の手水池とも言われるほど関連深いスポットです。ぜひ合わせてお立ち寄りください。
住所 | 大阪府和泉市王子町919(聖神社) |
電話番号 | 0725-41-1545 |
住所 | 大阪府和泉市王子町1-914-1(信太の森ふるさと館) |
電話番号 | 0725-45-0605 |
池上曽根遺跡
続いてご紹介するディープスポット・信太山の穴場観光地「池上曽根遺跡」は、弥生時代中期の生活様式を残す広大な遺跡です。ムラの周囲に堀を巡らせている環濠集落遺跡で、その総面積は60万平方mにも及びます。1976年には国の史跡にも指定されており、弥生時代を知る貴重な資料です。
池上曽根遺跡は、1903年当時旧制中学に通っていた南繁則氏が自宅の土塀から石鏃を発見したことから、その存在が注目されるようになりました。そこから発掘と研究が進み、それまでの弥生時代の概念を打ち壊すような数多くの発見がありました。
信太山の穴場観光スポットとして知られる池上曽根遺跡で、弥生時代の概念を覆す発見が行われてきたうちの一つである大型建築物「いずみの高殿」は、弥生時代でも最大規模の大きさを誇る建築物です。穴を掘った上に柱を建てる様式で作られ、総面積は133平方mあります。
もう一つの大きな発見である「井戸」はクスノキの大木を掘り抜いて作られたもので、国内にある掘り抜き井戸では最大規模の大きさを誇ります。この井戸は初めて発見された当時も水が湧いており、弥生時代からそのまま残されて水が湧き続けていたことがわかります。
信太山の穴場観光地・池上曽根遺跡で見つかった建物や遺跡は復元されて残されています。大型建築物・いずみの高殿は、跡地近辺で見つかった土器に描かれていた絵画を元に再現して建てられました。建物の葦葺きや柱、桁、梁などには信太山のある和泉産資材が使用されています。
池上曽根遺跡で発掘された土器や建物の数々、ムラを再現して作られたジオラマは、池上曽根遺跡公園内にある「大阪府立弥生文化博物館」に置かれています。池上曽根遺跡の観光に合わせてぜひお立ち寄りください。弥生時代の信太山を感じられるおすすめの穴場スポットです。
住所 | 大阪府和泉市池上町3丁目8-25 |
電話番号 | 0725-20-1841(市立池上曽根弥生学習館) |
信太山・おすすめグルメを紹介
続いて、大阪のディープスポット・信太山でおすすめのグルメスポットをご紹介します。信太山には地元民の間で愛されてきたグルメな洋食店や駅からすぐアクセスできるラーメン店、パン屋などがあります。今回は信太山観光でぜひおすすめしたい人気のグルメスポットを3選にまとめました。
レストラン ツジタ
信太山でおすすめのグルメスポット「レストラン ツジタ」は信太山駅から徒歩6分でアクセスできる洋食レストランです。1970年代創業の老舗洋食店で、レトロなインテリアと心地よい音楽が流れるノスタルジックな店内で食べる洋食が美味しいと、信太山地元民の間でも愛されているお店です。
ハンバーグなどのメニューも人気のレストラン ツジタでは、料理に使用するひき肉を一から挽いています。ビーフシチューやカレー、サラダのソースなども手作りで、惜しみない手間をかけたからこそ生み出せる味わいが美味しいとグルメ通の間で人気です。ソースは店頭販売もしています。
信太山でおすすめのグルメスポット「レストラン・ツジタ」では、ランチやカフェ、ディナーの他にデリバリーも行われています。お店から約2kmの範囲内ですが、定食や軽食などもデリバリーすることができるため人気です。信太山でのグルメデートにおすすめしたいコースディナーもあります。
信太山のグルメ通に人気のレストラン・ツジタでは、お子様用メニューも用意されています。お子様オムライスなど、子供向けメニューながら大人用メニューにも劣らない豪華な一品です。ランチタイムには季節限定ランチも用意されているため、信太山のグルメ観光でお楽しみください。
住所 | 大阪府和泉市幸2丁目2-39 1F |
電話番号 | 0725-44-6129 |
長浜ラーメンとん吉
信太山でおすすめしたいグルメスポット「長浜ラーメン とん吉」は、信太山駅から徒歩2分でアクセスできる人気のラーメン店です。ラーメン、チャーシュー麺、ちゃんぽんと定食を中心として餃子や焼き豚、国産鶏のから揚げやおでん、おにぎりや白飯などをサイドメニューとして展開しています。
人気の「ラーメン」はしっかりと脂が浮いたコクのあるスープが美味しい一品で、最後まで冷めずに食べられます。ラーメンの麺は細麺でチャーシューと固ゆで卵、ネギがトッピングされています。「ちゃんぽん」には専用の麺を使用しており、マイルドで旨味たっぷりの癖になる一品です。
卓上にはゴマや紅ショウガ、ニンニクやニラ唐辛子が置かれています。最後まで冷めない美味しいラーメンを飽きずに楽しめるため、ぜひ味変トッピングをお楽しみください。サイドメニューで人気の「餃子」は食べやすい一口サイズで、ぱりぱりした羽と皮が美味しいと人気のグルメな一品です。
住所 | 大阪府和泉市伯太町6-387-5 |
電話番号 | 0725-44-9658 |
メルシー
最後にご紹介するおすすめのグルメスポット「メルシー」は、信太山駅から徒歩2分でアクセスできる場所にあるベーカリーです。サンドイッチやデニッシュ系パン、お総菜パンや甘いパン、ハード系のパンがお手頃な価格で食べられると人気のベーカリーで、信太山で愛される町のパン屋です。
フランスパンやベーコンエピ、チーズクーペなどハード系のパンが美味しいと評判で、食べ応えのある食感と小麦香る豊かな味わいが美味しいとグルメ通の間で人気です。クロワッサン、クリームパンや食パンなどの定番パンから卵サンドやカツサンドなどのサンドイッチも揃っています。
住所 | 大阪府和泉市伯太町6丁目9-9 |
電話番号 | 0725-43-7094 |
信太山へのアクセス方法
最後に大阪のディープスポット・信太山へのアクセス方法をご紹介します。信太山駅は阪和線が通っているため、基本的に主要駅から阪和線に乗り換えてアクセスします。大阪駅からは大阪環状線や御堂筋線、谷町線に乗って阪和線が通っている駅で乗り換え、信太山駅にアクセスしましょう。
信太山へ行ってみよう!
以上、大阪のディープスポット・信太山でおすすめしたい観光スポットとグルメスポットのご紹介でした。ディープスポットと言われる信太山ですが、家族で楽しめる観光スポットやデートで行きたいレストランなど見所満載の穴場スポットでもあります。ぜひ信太山の観光をお楽しみください!