店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
自然豊かな広島には釣り堀がたくさん
広島には、自然豊かな釣り堀がたくさんあります。釣り堀は、魚を釣ることができる男性に人気のあるスポットですが、最近は女性にも人気が出てきています。
子供連れや初心者が楽しめる釣りスポットも!
広島には、たくさんの釣り堀があり、子供連れや初心者が楽しめるスポットもたくさんあります。週末の休みに子供と一緒に訪れることができる釣り堀スポットに訪れてみてはいかがでしょうか。
ここでは、広島でおすすめの人気釣り堀をランキングでご紹介しています。子供と一緒に行きたい釣り堀や、初心者におすすめの釣り堀などをたっぷりとまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
広島でおすすめの釣り堀ランキングTOP11~6
それでは、ここから広島でおすすめの釣り堀ランキングをご紹介していきます。子供と一緒に訪れやすい人気の釣り堀や、女性や初心者にもおすすめのスポットなどもたっぷりでてきます。まずは、11位から6位のご紹介です。
第11位:「つり堀亭にしむら」
つり堀亭にしむらは、広島で釣った魚を料理してもらって楽しめるおすすめのスポットです。釣り堀は、釣り放題のコースと量り売りコースの2種類から選ぶことができます。
量り売りのコースは、1時間1本の竿1000円で釣りを楽しむことができます。1時間後に釣った魚の量に対して料金を支払います。釣り放題のコースは、1時間1本3500円の釣り放題となっていて、10匹は保障されています。
釣り放題のコースは1年中楽しむことができるので、子供と一緒に訪れるにもおすすめです。アマゴやイワナを釣ることができ、釣ったばかりの美味しい魚をいただくことができます。
釣った魚は刺身が一番おすすめです。魚のサイズによって1匹400円ほどで調理してもらえます。刺身のほかにも、たたきや塩焼き、唐揚げ、天ぷらなどさまざまな料理を楽しむことができます。
釣り堀で魚がたくさん釣れなかった場合でも、通常の料理を注文することもできるので、食べたい料理を食べることができるのも魅力です。刺身は750円で注文できるので、刺身サイズの魚が釣れなかったときは注文するのもおすすめとなっています。
ほかにも、あまご定食やいわな定食などのメニューもあるので、釣り堀で楽しんで魚が釣れなくても美味しい料理をぜひ食べてみてください。さらに、あまごやいわなの鮮魚も販売されています。
広島のチェリーゴルフ場から3分ほどの場所にあり、車で気軽にアクセスできるスポットとなっています。釣り堀の受付時間は9:00から15:00なので、ランチの時間に合わせて訪れるのがおすすめです。
住所 | 広島県廿日市市吉和12-176 |
電話番号 | 0829-77-2525 |
第10位:「海上釣り堀 大漁丸」
海上釣り堀 大漁丸は、広島でフェリーに乗って四方を網で囲まれた釣り堀で釣りを楽しむことができるスポットです。ハマチやブリ、鯛、カンパチなどが放流されています。
自分の竿やリールなどを持ち込むこともできるため、釣り好きな人に人気のあるスポットとなっています。手軽に大型魚が釣れるのが魅力で、小学生くらいの子供と一緒に訪れるのも楽しめるでしょう。
時間内で釣った魚はすべて持ち帰ることができます。有料で持ち帰りの箱や氷も購入できるので、用意できない人も安心です。魚はスタッフがしめてくれるのも嬉しいポイントとなっています。
もし1匹も釣れなかった場合でも、30cm前後の鯛を2匹プレゼントしてもらえるため、初心者にもおすすめの釣り堀スポットとなっています。釣りの開始は10:30頃で、15:00まで楽しむことができます。
貸切もできますが、乗り合いならリーズナブルに釣りを楽しめ、男性は11000円、女性や中学生は8000円となっています。お弁当が1200円で販売されているので、釣り堀でいただくことができます。
さらに、2人で1本の竿を使う場合は、1人分の高い方の料金のみとなっているため、カップルや親子などで1本の竿を使って釣りを楽しむのもおすすめの釣り堀です。
電車で訪れる場合は、大竹駅まで行きましょう。小方港からは船で阿多田島まで行きますが、小方港には無料の駐車場もあるので、車で訪れることもできます。本格的な釣りを楽しみたい人におすすめの釣り堀スポットです。
住所 | 広島県大竹市阿多田70 |
電話番号 | 090-5265-0101 |
第9位:「万古渓 養魚観光センター」
広島でおすすめの釣り堀ランキング9位の万古渓 養魚観光センターは、広島で手ぶらで釣りを楽しめる人気の釣り堀です。子供や初心者も楽しめるスポットで、とても人気があります。
広島で60年もの歴史がある料理屋さんで、釣り堀で釣った魚をその場で調理してもらうことができます。釣り堀には、無投薬で育ったニジマスが放流されており、釣った魚を調理して持ち帰ることもできます。
食事処では、釣った魚のお供におにぎりや味噌汁も提供されています。天気がいい日はテラス席を利用することもでき、テラス席ならペットを同伴することもできます。
釣り堀には七瀬川が流れていて、季節によってさまざまな景色を楽しむことができます。春には桜、秋は紅葉など季節の景色を楽しみに訪れるのもいいでしょう。
釣りをしなくても、料理だけを食べに訪れることもでき、広島サーモンが格安でいただけることでも有名です。鱒のアラからとったます汁はとても人気のメニューで、自慢のメニューとなっています。
瓶ビールやお酒も提供されているので、車を運転しない人ならお酒とともに美味しい魚料理を楽しむのもおすすめです。広島サーモンは、人工的にサーモンの遡上降下を再現して育成されたニジマスで、初夏の時期にいただくことができます。
5月以降は運が良ければ釣り堀に放流されていることもあります。宮内交差点から車で40分ほどの場所にある釣り堀で、40台の無料駐車場があります。平日の釣り堀受付時間は10:00から16:00となっています。
住所 | 広島県廿日市市虫所山74 |
電話番号 | 0829-72-0012 |
第8位:「大暮養魚場」
大暮養魚場は、広島県最大級の釣り堀として知られる人気スポットです。利用の時間制限がないのが魅力で、リーズナブルに楽しめるので、子供と一緒に訪れたり初心者にもおすすめの釣り堀となっています。
利用料は竿1本450円で、グループで竿1本の利用でも可能です。さらに、ねりえさやいくらなどがあり、いくらなら虫などのえさをさわりたくない女性にもおすすめです。
釣りあげた魚は、2kg未満なら1kgあたり3500円で買い取ることになります。釣った魚は池に戻さないようにしてください。ほかにも、1時間3500円の釣り放題もあり、釣れない場合は10匹の保証があります。
さらに、釣ったアマゴをその場でバーベキューで楽しむこともでき、囲炉裏は1人250円で利用することができます。さらに、お肉や野菜を持ち込んで本格的なバーベキューを楽しむこともできます。
木炭のセットは800円となっています。戸河内ICや加計スマートICからは車で40分ほどの場所にあります。子供と一緒にリーズナブルに釣りを楽しみたいときにおすすめの釣り堀です。
住所 | 広島県山県郡北広島町大暮85-3 |
電話番号 | 0826-38-0734 |
第7位:「フィッシャーリゾート庄原」
フィッシャーリゾート庄原は、広島で平日フリータイムで楽しめる釣り堀です。女性料金や小中高生料金があるので、カップルや子供と一緒に訪れるのもおすすめの釣り堀で人気があります。
営業時間は7:00から17:00と長時間楽しめるのが魅力で、子供の夏休みなどにもおすすめです。期間限定でマス釣りが楽しめる釣り堀や、岬エリア、浮き桟橋エリアなどさまざまなエリアを楽しむことができます。
釣り堀にあるメインハウスでは、食事を楽しめるスペースなどもあります。賞品のあるイベントなどもあるため、定期的に訪れている常連さんも多い釣り堀です。賞品には入場無料券などがあります。
庄原ICから10分ほどの便利な場所にあるのも魅力で、子供と一緒に釣りをしに訪れてみてはいかがでしょうか。トラウトやイワナ、ヤマメ、イトウなどを釣ることができます。
住所 | 広島県庄原市小用町篠津原238 |
電話番号 | 0824-75-0208 |
第6位:「フィッシングレイクたかみや」
フィッシングレイクたかみやは、広島でトラウトフィッシングが楽しめる釣り堀です。ルアー、フライ専用の釣り堀で、初心者から上級者まで楽しむことができます。
持ち帰りが15匹できる1日券は男性が3800円で女性は3000円となっています。釣り堀エリアはいろいろあり、レベルによって場所を選ぶことができます。
キャンプ場があるのも特徴で、テント1張り1泊1000円で楽しむことができます。子供と一緒の家族はもちろん、仲間同士で釣りを楽しんでキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
アクセスは、吉田町・消防署前交差点から15分ほどの場所にあり、気軽に訪れることができます。広島で釣った魚を食べながらキャンプをしたい人にとてもおすすめの釣り堀です。
住所 | 広島県安芸高田市高宮町羽佐竹 1431-1 |
電話番号 | 0826-57-2399 |
広島でおすすめの釣り堀ランキングTOP5
広島でおすすめの釣り堀ランキング6位までをご紹介しました。いよいよランキング5位のご紹介です。次は子供やカップルなど初心者向けの釣り堀もある人気の釣り堀スポットとなっています。
第5位:初心者向けの釣り堀も「七瀬川渓流釣り場」
七瀬川渓流釣り場は、広島だけでなく中国地方で唯一自然の川をそのまま利用した釣り堀スポットです。全長0.5kmの区間に魚が放流されており、時間内に釣り歩いて楽しむことができます。
ほかにも、川の一角を利用して初心者でも楽しめるように作られた釣り堀もあります。ここなら子供や女性にもおすすめのスポットです。竿のレンタルは200円、釣れた魚は1匹300円とリーズナブルに楽しむことができます。
ほかにも、餌釣り池やフライ・ルアー池などさまざまな釣り堀があるため、いろいろなレベルの人が楽しめるのが特徴です。
どんな魚が釣れる?
釣れる魚は、あまごや時期によっては広島サーモンも放流されています。ほかにも、ニジマスやイワナ、ブラウントラウトなど釣り堀によっていろいろな魚が放流されています。
アクセスは廿日市ICから車で45分の場所にあり、広島の大自然を満喫できる場所です。広島で子連れドライブを楽しみたいときにもおすすめの釣り堀となっています。
住所 | 広島県廿日市市虫所山508 |
電話番号 | 0829-72-1446 |
広島でおすすめの釣り堀ランキングTOP4
次は、広島でおすすめの釣り堀ランキング4位のご紹介です。次の釣り堀は、海釣りが楽しめる釣り堀スポットで、とても人気があります。広島で大きな魚を釣りたい上級者にとてもおすすめの釣り堀スポットです。
第4位:海釣りができる「海と釣り堀 海遊」
海と釣り堀 海遊は、広島で海釣りを楽しむことができる人気の釣り堀スポットです。完全予約制の釣り堀スポットなので、事前に予約をしてから出かけましょう。小方港からフェリーに乗って海の釣り堀スポットまで向かいます。
釣り堀筏は乗り合いの場合は男性が11000円、女性が8000円となっています。釣り竿や餌などはレンタルすることができ、スチロール箱や氷の販売も行われています。
お弁当も3個以上で予約ができるため、釣り堀でお弁当をいただくこともできます。竿と針は1人1本で、1本の竿を2人で利用することもできます。
どんな魚が釣れる?
海の釣り堀では、鯛やハマチ、カンパチ、シマアジ、ヒラマサなど人気の魚を釣ることができます。釣り放題で釣った魚は持ち帰ることができます。1匹も釣れなかった場合は鯛を1匹持って帰ることができます。
アクセスは、まず小方港に行くことになります。そこからフェリーに乗って35分の場所にある阿多田島まで向かいます。車で訪れるほかに、電車やバスを利用して小方港まで行くことができます。
住所 | 広島県大竹市阿多田171 |
電話番号 | 080-5628-4447 |
広島でおすすめの釣り堀ランキングTOP3
次にご紹介するのは、広島でおすすめの釣り堀ランキング第3位です。この釣り堀は、手ぶらで訪れることができる釣り堀で、広島で初心者にもおすすめの釣り堀となっています。
第3位:手ぶらでもOK「つりぼリーノ」
つりぼリーノは、広島で室内に釣り堀がある人気の釣り堀スポットです。1時間コースは大人800円とリーズナブルに楽しめるのも魅力で、竿やねり餌は料金にセットになっているのが特徴です。
30分なら500円で楽しめ、子供も同じ料金で楽しめるため、広島で家族で気軽に遊べるスポットを探している人にもとてもおすすめのスポットとなっています。
室内にある釣り堀なので、天気を気にする必要がないのも魅力で、広島で週末に出かけようと思っていたけど雨が降ってしまったときなどに訪れてみてはいかがでしょうか。
どんな魚が釣れる?
ここでは、金魚やハヤ、フナなどを釣ることができます。1時間で17匹釣るか、フナを釣るとチョコレートがもらえるというおもしろいシステムもあるので、広島で子供と一緒に訪れたい釣り堀です。
安芸長束駅から徒歩9分の場所にあるため、広島の他の釣り堀のように、車で山の方まで行く必要がないため、車がない人にもおすすめしたい広島の人気スポットです。
住所 | 広島県広島市西区新庄町5-7 |
電話番号 | 082-239-5059 |
広島でおすすめの釣り堀ランキングTOP2
いよいよ広島でおすすめの釣り堀ランキング2位の発表です。次にご紹介する広島の釣り堀は、子供や初心者にも人気のあるおすすめのスポットとなっています。
第2位:子供や初心者にも人気「湯来つり堀」
湯来つり堀は、広島で子供と一緒に訪れたい釣り堀です。竿は餌付きで500円と安く、時間制限はありません。追加の餌は100円ととてもリーズナブルに楽しめるため、週末の広島おでかけスポットとしてもおすすめです。
広島の大自然に囲まれた釣り堀で、駐車場から歩いてすぐ訪れることができます。さらに、釣り堀の近くには遊具が充実していて、釣りに飽きた子供も楽しむことができるのが特徴です。
パターゴルフや黒ひげ危機一髪、ブランコ、滑り台、鉄棒などさまざまな遊具や遊べるグッズが揃っています。遊具はもちろん無料で遊べるため、最初から釣りに興味のない子供も一緒に楽しめるのが魅力です。
どんな魚が釣れる?
ここでは、ますややまめが釣れます。釣った魚は買い取り式で、なかわた取りは無料でやってくれます。さらに、その場で食べたい人は追加料金で塩焼きや唐揚げ、刺身などを楽しむことができます。
ほかにも、バーベキューができたり、おむすびやカレーなどがあるお食事処もあるので、ゆっくり楽しむことができます。広島で休日の過ごし方に悩んでいる人にもおすすめです。
住所 | 広島県広島市佐伯区湯来町菅沢849-1 |
電話番号 | 0829-83-0556 |
広島でおすすめの釣り堀ランキングTOP1
それでは、ついに広島でおすすめの釣り堀ランキング1位をご紹介します。ここでご紹介する釣り堀では、バーベキューもできる人気のスポットです。
第1位:バーベキューもおすすめ「南原峡国際釣り場」
南原峡国際釣り場は、広島で竿1本に10匹の魚代で4000円で楽しめる釣り堀です。11匹以上釣った場合は、1匹350円の支払いというシステムになっています。釣った魚は、1匹200円で囲炉裏で焼くこともできます。
どんな魚が釣れる?
ここで釣れる魚はやまめで、その場で食べる場合は箸と醤油、お皿を用意してもらえます。ほかに焼きおにぎりが販売されていますが、各自でお弁当などを持ち込むこともできます。
池のそばでバーベキューをしながら魚釣りを楽しむことができ、炭代は3000円となっています。バーベキュースタンドと焼き網は用意してくれるため、食材のみ持ち込めばバーベキューを楽しむことができます。
国道54号線の南原信号を左折し、南原ダム方面にある釣り堀です。広島で家族でゆっくり週末を楽しみたいときなどにおすすめです。
住所 | 広島県広島市安佐北区可部町 中倉532-67 |
電話番号 | 082-818-3449 |
釣り堀へ行く時の注意点
広島で釣り堀に行くときは、いくつか注意しておきたい点があります。男性の場合は特に問題ないかと思いますが、女性で釣りに行くばあいは、動きやすい多少汚れても問題ない服装で行くことをおすすめします。
餌を使う場合、洋服につくこともあります。さらに、タオルなどを持参しておくと便利でしょう。滑って釣り堀に落ちてしまうことはほぼないと思いますが、川を利用した釣り堀など足場がよくない場所もあるため、滑りにくい靴が便利です。
また、本格的に釣りを楽しみたい場合、雨が降っているときにはしっかりとレインウェアを着用することをおすすめします。雨が降っていても傘を差しながら釣りをすることはできません。
広島でも、釣り具屋さんやアウトドア用品店などでレインウェアが購入できるので、本格的に釣りをはじめて広島の釣り堀に通うことが増える場合は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
そして、広島に関わらず、釣り堀には独自のルールを設けている釣り堀が多くあります。初めて訪れる釣り堀の場合は、事前にしっかりとルールの確認を行い、釣り堀のルール違反をしないようにしましょう。
そして、広島の釣り堀で釣った魚を持ち帰りたい場合は、クーラーボックスや氷を準備しておくことが望ましいです。氷や持ち帰りの箱を販売してくれる釣り堀も広島にはあるので、事前にチェックしてみてください。
広島の釣り堀で魚をたくさん釣ってみよう!
広島でおすすめの釣り堀ランキングをご紹介しました。広島には、初心者から上級者まで楽しめる釣り堀がたくさんあります。料金も釣り堀によって違うので、広島で釣り堀に訪れる際の参考にしてみてください。