店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
日本とは思えない絶景が楽しめる宮城県石巻市の網地島
網地島は、日本とは思えない絶景を楽しむことができると評判の観光スポットです。美しい海は、南国のリゾート地のようと評価も高く美味しいグルメも食べられると評判です。
網地島のおすすめスポットやアクセス情報をご紹介
リゾート地を訪れているような気分を味わうことができる、網地島のおすすめの観光スポットや宿泊施設・絶品のグルメスポットやアクセス方法について詳しく紹介をしていきます。
網地島ってどんなところ?
まずは、網地島とはどのような島なのかを詳しく紹介していきます。網地島の特徴について見ていきましょう。
宮城県石巻市の沖合いに浮かぶ島
網地島は宮城県の石巻市の沖合に浮かぶ、牡鹿半島の南の沖にある島です。島の周囲は、18.3キロメートルで島の面積は6.43平方キロメートルです。2020年2月現在の網地島の人口は500人ほどになります。
網地島は、江戸時代のころには仙台藩の一部でした。金華山・半島先端部と一緒に牡鹿郡の浜方十八成組に属していました。浜方十八成組に属していた網地島は、網地浜・長渡浜の2つの漁村に分かれており、人々は漁により生計を立てていました。
島の人々の主な収入源は漁でしたが、漁と一緒に畑を作り農作業にも従事していました。自給自足だけでは、食糧が乏しかったため、外部から買い入れており江戸時代に発生した大飢饉の際には食糧難に陥ることもありました。
網地島は、江戸時代のころに浪入田金山があり、金が採掘されていたことでも知られています。他にも網地島と隣にある田代島は、罪人の流刑地にもなっていました。
温暖な気候となだらかな地形が、農業・漁業の土地に適しており、流刑に処せられた罪人が家族を呼びそのまま住処とした人物もいたと言われています。
1739年、網地島付近にロシア帝国の北太平洋探検隊が来航します。ヨーロッパ大陸からベーリング海峡などを経て日本との通商ルートを見つけるために来航した艦隊で、10日ほど一行は網地島に滞在したと言われています。
白浜海水浴には、艦隊にゆかりのあるヴィトゥス・ベーリングの銅像が建立されています。網地島に行くには、定期便が石巻港・鮎川港から出ています。石巻港からは約60分・鮎川港からは約20分でアクセスが可能です。
温暖少雨で穏やかで過ごしやすい
網地島は、金華山沖の黒潮海流の影響により、暖かい気温で雨も少ない温暖少雨の気候です。東北地方にある網地島ですが、冬の間も雪が降ることはほとんどなく、1年を通して過ごしやすいのが特徴です。
猫が多く住む島としても有名
網地島は、猫が多く住んでいる島としても有名で「猫島」とも呼ばれています。網地島全体に多くの猫が生息しており、石巻市には他にも離島の田代島にも多くの猫が生息しています。
網地島に猫が多く生息している理由は、漁の際に豊漁を招いてくれる縁起のいい動物として、昔より島の人々に大切にされています。猫を大切にしていることから、網地島にアクセスしている定期便では、犬の乗車は不可となっていますので、注意が必要です。
網地島のいたるところで猫が自由に生活をしている空間は、落ち着いた雰囲気を感じることができます。綱地島は猫には楽園のような島で、猫好きの人には夢のような場所になっています。
マリンレジャーも盛ん
宮城県石巻市の離島である網地島は、東北のハワイとも呼ばれており、美しい砂浜が魅力の海水浴場も魅力の離島です。マリンレジャーなども盛んに行われており、夏には多くの観光客で賑わいを見せています。
網地島の定番観光スポット
さっそく、宮城県石巻市の離島網地島の観光スポットについて見ていきましょう。まずは、定番の観光スポットを3ヶ所紹介していきます。
網地白浜海水浴場
1つ目に紹介する網地島定番の観光スポットは、網地島西部にある「網地白浜海水浴場」です。網地白浜海水浴場は、白い砂浜と遠浅のエメラルドグリーンに輝く海が自慢です。東北有数の透明度を誇る網地白浜海水浴場の美しさは、訪れる人を魅了します。
例年では、毎年7月の中旬に海開きが行われます。夏休みシーズンには、地元の人たちや多くの観光客で賑わいを見せています。海水浴場には、更衣室とシャワールームが完備されています。
更衣室もシャワールームも広々としており、清潔感のある空間となっています。海の家・屋台も遊泳期間中は営業をしています。宿泊施設も近くにありますので、家族連れ・カップル・グループ旅行など様々なジャンルで利用することができます。
網地白浜海水浴場へのアクセス方法は、石巻旧北側河口から、網地島ラインを利用すると1時間ほどでアクセスすることができます。
住所 | 宮城県石巻市網地浜髪剃坂 |
電話番号 | 0225-45-2114(牡鹿総合支所地域振興課) |
みちのく潮風トレイル
2つ目に紹介する網地島おすすめの定番観光スポットは「みちのく潮風トレイル」です。みちのく潮風トレイルは、森と海の恵みを感じながら人々の暮らしを感じながら歩く道です。
青森県の八戸から福島県相馬市などを繋ぐ道ですが、モデルルートに網地島のコースルートがあります。文化と歴史を学びながら自然の豊かさと網地島に住む人々の様子に触れ合うことができます。
おすすめのモデルルートは、白浜海水浴場からスタートし、常緑広葉樹林の道・ドワメキ崎・長渡集落・長渡港を巡るルートです。
白浜海水浴場は、透明度の高い海水浴場でエメラルドグリーンに輝く美しい海の景色と優しい潮風を感じながらスタートします。海水浴場を抜けた後は、緑のトンネルを木漏れ日の中歩いて行く常緑広葉樹林の道です。
網地島を縦断するようにある常緑広葉樹林の道は、木々が生い茂っているので涼しさを感じることができる道です。常緑広葉樹林の道では、途中で林の風景が変化するのも見どころの1つです。
常緑広葉樹林の道を抜けた後は、網地島で随一と言われている絶景スポットのドワメキ崎です。人気のフォトスポットでゆっくりと景色を楽しむことができます。ドワメキ崎の後は長渡集落があります。
長渡集落は、網地島に2つある集落の1つです。長渡集落では、地元の人たちの話を聞くことができる貴重なスポットです。集落を抜けた後は潮風を感じながら休憩をすることができる長渡港です。
長渡港の近くには、海の幸のグルメを堪能することができる食事処もあります。海タナゴ・ネウ・アナゴなど網地島の郷土料理などを満喫することができますので、みちのく潮風トレイルの最後に、美味しいグルメで締めくくってみてはいかがでしょうか。
ドミキ崎
網地島定番の観光スポット3つ目は、網地島最南端の位置にあるドミキ崎です。ドミキ崎は、ドワメキ崎とも呼ばれており、牡鹿半島・金華山を眺めることができる絶景スポットで、設置されている灯台の色が海や断崖に美しく映える姿が美しいと評判です。
ドミキ崎は赤と白の灯台が目印です。ドミキ崎からの景色は非常に美しく、心が洗われると人気です。また、朝焼けや夕焼けも綺麗であるため、カップルなどで一緒に眺めたいスポットとしても有名です。
灯台の先まで行くことができ、断崖絶壁に打ち寄せる波の姿を見ることができますが、足元は不安定のため十分に注意が必要です。
住所 | 宮城県石巻市長渡浜 |
電話番号 | - |
網地島のおすすめ観光名所
続いては、宮城県石巻市網地島のおすすめの観光名所を3ヶ所紹介していきます。海が綺麗な網地島ですが、夏シーズンだけでなく1年を通して観光ができるスポットがありますので、いつ訪れても楽しむことができます。
島の楽校
1つ目に紹介する網地島おすすめの観光名所は、2003年に閉校となった旧網長中学校を再利用するために全面改装をして2002年にオープンした「島の楽校」です。
島の楽校は、自然環境に優れている網地島で合宿生活を通して、健全な児童の育成をすることを目的として開設しました。
旧音楽室は食堂・図書室は読書室になっており、快適に過ごすことができるようになっています。調理室も綺麗に整備されているため、食事を作ることもできます。
島の楽校は、学校や一般団体の学習・研修に多く活用されており、島のおじいさん・おばあさんが先生として島の伝統魚釣りを学び、他にも今では作れる方が珍しくなった竹鉄砲や竹とんぼつくりなどを経験することもできます。網地島でしか体験することができない貴重なスポットです。
住所 | 宮城県石巻市長渡浜 |
電話番号 | 0225-95-1111 |
熊野神社
網地島のパワースポットとして知られているのが、おすすめの観光名所「熊野神社」です。八百万の神様の集まる場所として、昔から島の人々に大切にされ親しまれている神社です。
秋には島の人たちが総出で大漁祈願のためのお祭りをする場所でもあります。神社のそばには、休憩できるスペースがあります。この場所からは、田代島を眺めることができ、田代島の方に向かいながら日が沈んでいく景色が絶景と評判です。
熊野神社は白浜海水浴場からも近く、網地港から15分ほどでアクセスすることができます。海水浴場で遊ぶ前に参拝をする人が多くいます。
住所 | 宮城県石巻市網地浜網地57 |
電話番号 | 0225-46-2231 |
大金神社
3つ目に紹介する網地島のおすすめ観光名所は、金華山の姉神様が祀られている「大金神社」です。大金神社は、招福開運のご利益があると言われています。
熊野神社と同じく、島のパワースポットになっており、石の鳥居と木々のトンネルを抜けた先に神社があります。神社からは網地島の美しい海を眺めることができますので、神社を参拝した後には美しい海の風景を眺めてはいかがでしょうか。
住所 | 宮城県石巻市市長渡浜 |
電話番号 | - |
網地島の人気宿泊施設
次に紹介するのは、網地島の宿泊施設を紹介します。ハイシーズンには連泊などをして、網地島の観光を楽しむ人が大勢います。網地島おすすめの宿泊施設を3ヶ所紹介します。
潮美荘
1つ目に紹介する網地島の人気宿泊施設は、木の温もりを感じることができるコテージ風の建物が特徴的な「潮美荘」です。コテージは全部で6棟あり、独立していますので自宅のように寛ぐことができます。
1棟の宿泊人数は4名となります。6棟のコテージのうち2棟がベッド2つ布団が2つです。残りの4棟は布団が4つのコテージになっています。緑色の建物が管理棟になりますので、チェックインとチェックアウトなどは管理棟で行います。
管理棟にはテラスが設置されており、テラスからは海を一望することができるようになっています。テラスから眺めるサンセットが特に美しいと評判で、他の宿泊者たちと交流をする憩いの広場にもなっています。
宿泊料金は1泊2食付きで中学生以上が1人8000円(税抜き)で小学生以下が1人6000円(税抜き)です。夕食には、海の幸を使った絶品の料理を楽しめます。食事なしの素泊まりプランもあります。素泊まりプランは1棟15000円(税抜き)で利用することができます。
営業期間は、5月から10月となります。営業期間外の予約は直接施設に確認が必要です。チェックインは13:00、チェックアウトは10:00です。なお、予約の際に申し込みをしていれば送迎も可能です。
潮美荘までのアクセス方法は、網地港から歩いて5分ほどでアクセスが可能です。白浜海水浴場のすぐ近くにありますので、夏には海水浴を楽しむ観光客が宿泊施設としてよく利用をしています。
住所 | 宮城県石巻市網地浜髪剃坂107-32 |
電話番号 | 090-2603-2205 |
木村旅館
2つ目に紹介する、網地島の人気宿泊施設は高台にある旅館「木村旅館」です。木村旅館は、各部屋から海を眺めることができるオーシャンビューの旅館で、美しい夕日を独占することができます。
景色が美しいことも人気の理由の1つですが、海の幸の絶品グルメも人気の理由です。新鮮な魚介類を使用した食事は、網地島の郷土料理と旬の魚介類が絶品と評判です。
部屋の数は全部で10室あります。料金は1泊2食付きで大人1人7500円(税抜き)、子ども1人6500円(税抜き)です。クレジットカードなどは使用不可となり、現金のみでの支払いとなります。
チェックインは15:00、チェックアウトは10:00ですが、海水浴シーズンのみ9:00のチェックアウトになります。海水浴シーズンには、多くのお客さんで予約が埋まりますので、早めに予約することをおすすめします。
宿泊施設までは、歩いて15分ほどでアクセスすることができます。近くには、パワースポットとして人気の熊野神社がありますので、チェックインの前やチェックアウトの後などに訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 宮城県石巻市網地浜網地58 |
電話番号 | 0225-49-2052 |
真崎荘
最後に紹介する、網地島の人気宿泊施設は女将のこだわりが詰まった器や飾りが宿泊施設のいたるところに飾られており、綺麗と評判の「真崎荘」です。お部屋は全部で8部屋あります。
真崎荘は、女将のこだわりの料理が自慢です。季節限定のウニご飯は特に美味しいと評判です。他にもひじき・ふのりなどの海藻類や網地島ならの郷土料理であるくじら料理や、スズキなどの旬な料理を楽しむことができます。なお、アワビは年中楽しむことができます。
チェックインは15:00、チェックアウト10:00です。料金プランは、1泊2食付き・1泊夕食付・1泊朝食付・素泊まりの4つのプランがあります。1泊2食付きの料金は大人1人6500円(税抜き)、子ども1人5500円(税抜き)です。
1泊夕食付は、大人1人5500円(税抜き)、子ども1人4500円(税抜き)です。1泊朝食付は、大人1人4500円(税抜き)、子ども1人4500円(税抜き)です。素泊まりは、大人1人3500円(税抜き)、子ども1人2500円(税抜き)です。
1泊2食付きでも、10000円以内で宿泊と絶品のグルメを堪能することができると、人気の宿泊施設です。真崎荘までのアクセス方法は、長渡港から徒歩3分でアクセスすることができます。
網地港・海水浴場などからは距離が離れていますので徒歩では1時間以上の必要となりますので、車でのアクセスが便利です。駐車場はありませんので、近くの駐車場を利用する必要があります。
住所 | 宮城県石巻市長渡浜大金26 |
電話番号 | 0225-49-2425 |
網地島周辺のおすすめグルメスポット
最後は網地島おすすめのグルメスポットを2ヶ所紹介していきます。網地島は離島であるため、絶品の海の幸グルメを満喫することができます。網地島に観光に訪れた際には、網地島自慢の味を堪能しましょう。
がーでん晴耕雨読
紹介する網地島のグルメスポットは、網地浜の近くにあるコテージ風のお店が魅力の「がーでん晴耕雨読」です。テラス席からは、網地白浜海水浴場を一望することができます。
木の温もりを感じることができる、おしゃれな雰囲気の漂うがーでん晴耕雨読は、夏休みシーズンには、ペンションとしても利用することができます。ペンションとして利用できる時には、夕食には旬の魚介類を使った海の幸の懐石料理を楽しむことができます。
ランチで利用する際には、事前に予約が必要ですがボリューム満点の料理を楽しむことができます。ランチに提供できるメニューは日により異なりますので、電話で予約する際に、ランチメニューについては相談をするようにしましょう。
営業時間や、定休日についても詳しい情報については直接お店に確認が必要です。ペンションとして利用する際にも、空き状況などについては直接お店に確認をするようにしましょう。がーでん晴耕雨読までは、網地白浜海水浴場方面に歩いて5分ほどでアクセスできます。
住所 | 宮城県石巻市網地浜髪剃坂107-40 |
電話番号 | 0225-49-2726 |
黄金寿司
最後に紹介する、おすすめのグルメスポットは網地島の中ではありませんが、石巻市の鮎川にある店舗の「黄金寿司」です。黄金寿司は、網地島と鮎川を結ぶフェリーが運行している鮎川港付近にありますんので、網地島に行く前や戻った後などに楽しむことができます。
人気のメニューは、ボリューム満点の海鮮丼です。旬な魚やクジラなどの食材がぎっしりと詰まっています。贅沢な具材が詰まっている海鮮丼ですが、リーズナブルな値段で満喫することができると評判です。
他にも通常のにぎり寿司も鮮度抜群と評判で、鯨ユッケ・鯨ユッケ丼・ウニ丼・アナゴ丼・刺身定食などがリーズナブルな価格で堪能することができます。黄金寿司は、ホエールタウンおしか 観光物産交流施設 Cottuの中にあるお寿司屋さんです。
営業時間や定休日は、ホエールタウンおしか 観光物産交流施設 Cottuの休館日に準じてとりなりますので、詳しくは施設の休館日を確認するようにしましょう。鮎川港からホエールタウンおしかまでは歩いて3分でアクセスすることができます。
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜南43-1 |
電話番号 | 0225-45-2104 |
東北のハワイ・網地島に観光へ行こう!
東北のハワイ・猫島と呼ばれている石巻市の離島網地島の海水浴場や宿泊施設・おすすめの観光スポットなどについて紹介をしてきました。網地島には魅力的なスポットがたくさんあります。
網地島は、猫がのんびりと暮らしていたり、絶景を眺めることができるスポットなど楽しむことができるスポットがたくさんありますので、網地島で素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。