店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
栃木・宇都宮は餃子だけじゃない!そばも絶品!
しかし宇都宮には、もうひとつの隠れた人気グルメがあります。それは、おそばです。宇都宮には、美味しいお蕎麦屋さんが、たくさん立ち並んでいます。宇都宮のおそばも、香り高くて絶品なのです。
栃木の宇都宮といえば餃子、と思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?宇都宮の餃子といえば、通信販売などでも全国から注文が入るくらいに有名なグルメなので無理もありません。実際に餃子の食べ歩きをする人も、宇都宮では多いです。
栃木県には、そば街道があるほど、そばが有名です。気候や風土・土壌だけではなく、良質な水が豊富にあるので、そばの栽培に適しているからです。栃木県には、鹿沼市や日光市などの、有名なそばの産地があります。
良質なそばが収穫されるので、長らくお蕎麦屋さんが栄えてきたのです。そばの数種類の産地ごとに打たれた、美味しいおそばを食べることができるお蕎麦屋さんもあります。
数種類の産地のおそばには、やはりそれぞれの特徴があります。その違いは、食べてみないとわかりません。ぜひとも食べ歩きをして、確かめてください。
宇都宮で食べられるおそばは、それぞれのお店の個性が出ています。「十割(じゅうわり)そば」という、そば粉100%でつなぎなしのおそばが食べられるお店もあります。
他にも「大根そば」という、千切りした大根をたっぷり盛り付けたおそばもあります。大根そばとは、栃木県ゆかりの郷土料理です。さまざまなおそばメニューがあるので、どのような絶品のおそばに出会えるのか、とても楽しみです。
栃木・宇都宮十の魅力的なお蕎麦屋さんをあちらこちら巡って、自慢のおそばメニューを食べ歩きしてみましょう。きっと忘れられないようなおそばに、巡り合うことでしょう。
宇都宮でおすすめの美味しい蕎麦屋さん4選
ここからは早速宇都宮で美味しいおすすめのお蕎麦屋さんを、4店舗ご紹介していきます。ここからご紹介していくお店のおそばメニューは、どれもが個性的です。
宇都宮の住民からも愛される、美味しいおそばを食べ歩きすることができます。さまざまなお店のおそばメニューから、きっと気に入るものが見つかるでしょう。どのようなお蕎麦屋さんに出会えるのか、一緒に見ていきましょう。
手打そば 二八や
「手打そば 二八や」は、宇都宮市上戸祭町にあるお蕎麦屋さんです。 東武宇都宮駅から、車で10分ほどの場所にあります。こちらのお店の営業時間は、11時から15時までです。定休日は、金曜日です。
手打そば 二八やは女性一人でも過ごしやすい雰囲気の、民家を改装したお蕎麦屋さんです。閑静な住宅街の中にあり、老若男女を問わずに愛されるお店でもあります。テーブル席やカウンター席があります。
手打そば 二八やでは、手打ちの越前そばを楽しむことができます。越前そばとは、福井県嶺北地方で主に食される蕎麦で、かためながらも風味や甘みの強いものです。
お店の情報
手打そば 二八やでの、人気そばメニューは、「レディースAセット」です。自慢の越前そばと、エビ天・イカや野菜などの天ぷら・さらにはデザート付の、大満足な内容です。揚げたてのパリパリな天ぷらと一緒に、美味しいおそばを味わってみてください。
手打そば 二八やでは、「越前セット」というメニューも人気が高いです。こちらは越前そばが200gも盛られた、大満足のお蕎麦です。ボリュームのあるかき揚げと一緒に、風味の良いおそばを味わうことができます。
住所 | 栃木県宇都宮市上戸祭町2936-28 |
電話番号 | 028-627-7709 |
蕎麦処 美濃里庵
「蕎麦処 美濃里庵(みのりあん)」は、宇都宮市松田新田町にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店の営業時間は、11時30分から16時までです。おそばがなくなり次第終了です。定休日は、水曜日と木曜日です。
蕎麦処 美濃里庵は田園風景の中にたたずむ、古民家を利用したお蕎麦屋さんです。木のぬくもりが感じられ、ゆったりとくつろげるようなお店です。
窓からはのどかな田園風景を見ることができ、心身ともに癒やされます。蕎麦処 美濃里庵では、福井県産の極上の玄蕎麦を使い、毎日使いきれる分のみ自家製粉しています。
本枯節の鰹節から出汁をとった、特製のそばつゆで、自慢のおそばをいただきます。地元の旬の素材を使ったサクサクの天ぷらと一緒に、絶品のお蕎麦をいただきましょう。
お店の情報
蕎麦処 美濃里庵での、人気そばメニューは、「美濃里セット」です。こちらは殻を剥いて石臼で製粉した粗挽そば「白」と、殻付のまま石臼で製粉した「黒」、さらにはかき揚げがセットされたメニューです。
蕎麦処 美濃里庵では、「海老天とかき揚げセット」というメニューも人気が高いです。ざくざくとした食感のかき揚げと、大きな海老天に大満足の逸品です。
蕎麦処 美濃里庵は、粗挽きでかためなおそばが食べてみたい方には、おすすめのお店です。一度ぜひとも、足を運んでみてください。
住所 | 栃木県宇都宮市松田新田町111-4 |
電話番号 | 028-680-4180 |
蕎音
「蕎音(しずる)」は、宇都宮市宿郷にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店の営業時間は、11時30分から16時までです。当日分のおそばがなくなり次第、終了します。定休日は、木曜日と祝日等です。電話予約は、受け付けていません。
蕎音は、「三たてそば」を掲げた人気のお蕎麦屋さんです。三たてとは、挽きたて・打ちたて・茹でたてのことを指します。店主さんが厳選した契約農家で栽培された、こだわりの強い蕎麦粉を使用しています。その蕎麦粉で打たれたおそばは絶品だと、地元の方にも人気です。
お店の情報
蕎音での、人気そばメニューは、「もりそば」です。こちらのお店には、もりそば以外のメニューがありません。しかし一合から一升まで、量のバリエーションが幅広いです。それなので、量の多いもりそばを、数人でシェアすることができます。
蕎音のもりそばは、みずみずしくて香りも豊かです。そばつゆも切れのある味で、香り高いおそばとよく合います。こだわりの強い美味しいおそばを食べてみたい方には、おすすめのお店です。
住所 | 栃木県宇都宮市宿郷3-21-13 |
電話番号 | 028-633-0426 |
蕎麦遊 いしかわ
「蕎麦遊 いしかわ」は、宇都宮市下桑島町にあるお蕎麦屋さんです。駐車場は8台分あります。こちらのお店の営業時間は、11時30分から14時までです。定休日は、月曜日・火曜日・水曜日です。
蕎麦遊 いしかわは、三たてをモットーとし、石臼自家製粉そば粉を利用した人気のお蕎麦屋さんです。こちらのお店では、粗挽き十割そば・十割そば・十割田舎そば・二八そばの4種類の自慢のおそばを、食べることができます。
お店の情報
蕎麦遊 いしかわでの、人気そばメニューは、「粗挽き十割そば」です。噛み応えのある、香り良いおそばです。十割そばなのに、ぶつぶつ途中で切れることがないのは、打ち方が洗練されているからなのでしょう。
蕎麦遊 いしかわでは、「十割田舎そば」というメニューも人気が高いです。玄そばの外皮も含む、風味の強いおそばです。さくさくの天ぷらを追加したり、つけ汁もあたたかいものを選ぶことができます。
住所 | 栃木県宇都宮市下桑島町1080-1 |
電話番号 | 028-656-0657 |
宇都宮のリーズナブルなそば屋さん3選
栃木・宇都宮のあちらこちらで食べ歩きをしていると、きっとあっさりとしたおそばも恋しくなることはあるのではないでしょうか?おそばは冷たくてのど越しもよく、油っこさもほとんどありません。
低GI食品ということで、ダイエットにも向いているという、日本のヘルシーな伝統食でもあります。このおそばを、もっとリーズナブルに食べられるお店は、栃木・宇都宮にはあるのでしょうか?
いくつか心当たりがあります。リーズナブルで、美味しいお蕎麦屋さんです。それぞれ個性的なおそばメニューもあるので、食べ歩きにも向いています。3店舗に厳選してみましたので、どのようなリーズナブルなお店があるのか、一緒に見ていきましょう。
ふくや
「ふくや」は、宇都宮市一条にあるお蕎麦屋さんです。東武宇都宮駅から、徒歩10分ほどの場所にあります。宇都宮グルメを食べ歩きするなら、アクセスしやすい場所です。こちらのお店の営業時間は、11時から16時30分までです。定休日は、火曜日です。
ふくやは、常陸秋そばを農家さんから玄蕎麦で仕入れ、毎日石臼で自家製粉しているお蕎麦屋さんです。鮮度の良いそば粉で打つ二八そばは、風味も良い絶品のおそばです。つけ汁は、本枯れ節・しいたけ・昆布・醤油・甘露醤油を加えた濃いめのお味です。
お店の情報
ふくやでの、人気そばメニューは、「ざるそば」です。量・質も素晴らしいのにも関わらず、お値段がとてもリーズナブルです。細めの麺で、風味の良いしっかりとしたおそばです。特製のつけ汁は、出汁がきいていて上品です。
ふくやでは、「田舎そば」というメニューも人気が高いです。田舎そば独特の黒い色なのですが、細めで食べやすいです。こちらもコスパ最強の、絶品そばメニューです。リーズナブルなのに美味しいおそばが食べたい方には、おすすめのお店です。
住所 | 栃木県宇都宮市一条1-6-5 |
電話番号 | 028-638-0298 |
田中屋
「田中屋」は、宇都宮市旭1丁目にあるお蕎麦屋さんです。東武宇都宮駅から、徒歩6分ほどの場所にあります。宇都宮で食べ歩きするなら、アクセスの良い場所です。こちらのお店の営業時間は、平日の場合は11時から19時まで、土日祝日の場合は11時から19時30分までです。
定休日は、木曜日です。田中屋は、宇都宮城址公園のすぐそばにある、老舗のお蕎麦屋さんです。お店の目の前に駐車場がありますが、いつも満車になってしまうような人気店です。
お店の情報
田中屋での、人気そばメニューは、「もりそば」です。こちらはなんとワンコイン以内で、美味しいおそばが食べられてしまう、コスパ最強のメニューなのです。細めで白っぽい麺ですが、風味もあり、ボリュームもあります。大満足するに違いない逸品です。
田中屋では、「ざるそば」というメニューも人気が高いです。こちらもワンコイン以内で食べられるリーズナブルメニューで、美味しいです。美味しいおそばを食べ歩きするなら、こちらのお店にもぜひとも立ち寄ってみてください。
住所 | 栃木県宇都宮市旭1丁目3-5 |
電話番号 | 028-633-5541 |
そば処 吉咲
「そば処 吉咲(きさ)」は、宇都宮市一ノ沢町にあるお蕎麦屋さんです。東武宇都宮駅から、車で20分ほどの場所にあります。駐車場は、5台分あります。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合が11時から15時まで、ディナーの場合は17時から20時までです。
定休日は、火曜日です。そば処 吉咲では、リーズナブルな価格で、ボリュームの多いおそばを食べることができます。あまりにも多いので、お店のビニール袋に入れて、持ち帰る人もいるくらいです。
お店の情報
そば処 吉咲での人気そばメニューは、「かき揚げ天もりそば」です。色黒で太めな田舎そばに、濃い目のつけ汁がぴったり合います。さくさくのかき揚げを崩しながら、絶品のおそばを味わってください。
そば処 吉咲では、「大根そば」というメニューも人気が高いです。大根そばとは、栃木県佐野市周辺の郷土料理です。千切りした大根を生のまま、もしくはおそばと一緒に茹でて、もりそばの上にのせた料理です。
そば処 吉咲の場合は、生のままの大根が、おそばの上に盛り付けられています。辛味のないしゃきしゃき食感が、癖になる逸品です。
住所 | 栃木県宇都宮市一ノ沢町253-1 |
電話番号 | 028-600-8298 |
宇都宮の地元の人に愛されるそば屋さん
地元で愛される蕎麦屋さんには、理由があります。それは絶品の味であったり、お値段やサービスなど、さまざまです。普段使いしやすい、過ごしやすいというのも、大事な要素です。
栃木・宇都宮にも、地元の人に愛されるお蕎麦屋さんがあります。そのお蕎麦屋さんは、こだわりのある製法で、美味しいおそばを作り出しています。その作り方ひとつを見ても、そば打ちへの真剣さが感じられます。打たれたお蕎麦は、やはり絶品です。
いったいどのようなお蕎麦屋さんなのでしょうか?そしてどのような魅力的なおそばメニューがあるのでしょう?一緒に見ていきましょう。
吉久粋
「吉久粋」は、宇都宮市菊水町にあるお蕎麦屋さんです。東武宇都宮駅から、車で5分ほどの場所にあります。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合は11時30分から14時まで、ディナーの場合は17時30分から21時30分までです。定休日は、水曜日です。
吉久粋は、宇都宮の町の中でも、人気なお蕎麦屋さんです。いつも人の足に絶えることのないお店で、町の人にもとても愛されています。
吉久粋の看板にもある「水車 胴搗(どうつき)そば」という製法で、石臼でそば粉を作るときに、そば粉の天敵である熱を極力出さないようにすることができます。この特別な製法で打ったお蕎麦は、どんなに美味しいのでしょう?
お店の情報
吉久粋での、人気そばメニューは、「もりそば」です。少し甘めのつけ汁に、冷たいお蕎麦が絡む美味しいお蕎麦です。刻み海苔・ネギ・わさびなどの薬味と一緒に、このシンプルなお蕎麦を召し上がってみてください。お蕎麦の風味もよくわかるメニューです。
吉久粋では、「天せいろ」というメニューも人気が高いです。冷たいもりそばに、天ぷらの盛り合わせがセットになっています。天ぷらは、いつも揚げたてでサクサクです。さっぱりとした冷たいお蕎麦に、サクサクの天ぷらが絶品です。
住所 | 栃木県宇都宮市菊水町3-20 |
電話番号 | 028-635-0802 |
宇都宮の老舗のそば屋さん
栃木・宇都宮には、美味しいお蕎麦屋さんが、たくさん立ち並んでいることがおわかりいただけたでしょうか?いくつかのお蕎麦屋さんを、すでに食べ歩きされたこともある方も多いことでしょう。
しかし、宇都宮の老舗のお蕎麦屋さんがどこなのか、ご存知でしょうか?その老舗のお蕎麦屋さんは、創業以来、伝統の味にこだわって守り続けています。厳選した産地のそばを、毎日製粉し、挽きたての生きたお蕎麦が味わえるお店です。
老舗の伝統あるおそばとは、どのように絶品なものなのでしょう?どのようなお店なのか、とても楽しみです。詳細を、一緒に見ていきましょう。
生そば冨士川
「生そば冨士川」は、鹿沼市下田町にある老舗のお蕎麦屋さんです。東武新鹿沼駅から、徒歩15分ほどの場所にあります。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合は11時30分から15時まで、ディナーの場合は17時から20時までです。定休日は、木曜日です。
生そば冨士川は、明治41年創業の老舗のお蕎麦屋さんです。鹿沼市産の十割蕎麦を食べることができる、こだわりのあるお店でもあります。長い間地元の方にも愛され続けてきた、名店です。
お店の情報
生そば冨士川での、人気そばメニューは、「十割天もり」です。蕎麦の実の殻がついたままの玄人そばを、使用したおそばです。甘めのつけ汁に、天ぷらの濃厚な味が絡みます。そばは弾力があり、食べ応えがあります。
生そば冨士川では、「天にら」というメニューも人気が高いです。たくさんのニラが盛り付けられたもりそばに、揚げたての天ぷらがついたメニューです。ニラの強烈な風味がよい薬味となり、おそばや天ぷらを引き立てる逸品です。
老舗のお蕎麦屋さんで美味しいお蕎麦を食べたくなったら、ぜひとも生そば冨士川に立ち寄ってみてください。こだわりのあるおそばを、たっぷりと味わえます。
住所 | 栃木県鹿沼市下田町2-1405-16 |
電話番号 | 0289-62-2645 |
宇都宮の穴場のそば屋さん3選
宇都宮には、穴場のお蕎麦屋さんが、3店舗あります。その穴場の3店舗のお蕎麦屋さんでは、栃木でも有名な人気メニューが、それぞれに掲げられています。おそばの食べ歩きが好きな人は、知っている人も多いはずです。
その人気メニューを食べたいがために、遠方から訪れる人もいるくらい人気です。ぜひとも食べ歩きをしてみたいものです。いったいどのように魅力的な、お蕎麦メニューなのでしょう?ここから一緒に見てみましょう。
弥奈喜多
「弥奈喜多(やなぎだ)」は、宇都宮市柳田町にあるお蕎麦屋さんです。駐車場は15台分ほどあります。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合は11時から15時まで、ディナーの場合は17時から21時までです。定休日は、月曜日です。
弥奈喜多では、手打ちの極細麺のお蕎麦メニューが食べられます。細麺ですが、コシのある美味しいおそばです。「つけ鴨そば」という有名な人気メニューがあります。
お店の情報
弥奈喜多での、人気そばメニューは、「つけ鴨そば」です。鴨肉だけではなく、白菜・ねぎ・舞茸などのお野菜もたっぷり入った、人気メニューです。お野菜もしっかりとれるお蕎麦メニューに、ヘルシーさも感じられます。
弥奈喜多では、「つけ味噌けんちんそば」というメニューも人気が高いです。揚げ餅入りの熱々つけ汁には、野菜の甘味とお味噌の風味が、抜群な相性です。ほかにも温かいつけ汁メニューがあり、とても人気です。
住所 | 栃木県宇都宮市柳田町413-9 |
電話番号 | 028-664-0726 |
十割蕎麦 ひかり
「十割蕎麦 ひかり」は、塩谷郡高根沢町大谷にあるお蕎麦屋さんです。駐車場もあります。こちらのお店の営業時間は、11時から14時までです。定休日は、木曜日と金曜日です。
十割蕎麦 ひかりでは、産地と在来種にこだわって打った、十割蕎麦を食べることができます。毎日異なる産地の4種類ほどのおそばを打っている、珍しいお店です。1日30食限定なのですが、とても人気が高いメニューなので、完売することもあり得ます。
十割そばとは、そば粉100%でつなぎの小麦粉なしのおそばです。そば本来の風味が強く、噛み応えのあるおそばです。
お店の情報
十割蕎麦 ひかりでの、人気そばメニューは、「ひかりスペシャル」です。「水そば」「塩そば」「おろしそば」の3種類を、一度で味わえる人気メニューです。水そばは、冷水の中を泳ぐ、引き締まったおそばをそのままいただきます。
塩そばは、天然ミネラル塩を、おそばにふりかけていただきます。おろしそばは、大根おろしの辛味がおそばの本来の甘さを、よく引き立てる逸品です。
住所 | 栃木県塩谷郡高根沢町大谷98-3 |
電話番号 | 028-675-3944 |
そば処 石奈多
「そば処 石奈多」は、宇都宮市石那田町にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合は11時から15時まで、ディナーの場合は17時30分から21時までです。売り切れ次第閉店してしまいます。
また、ディナータイムは完全予約制なので、ご注意ください。定休日は火曜日と、第2・第4月曜日です。そば処 石奈多は、古民家を改修した、雰囲気の良いお蕎麦屋さんです。会津磐梯のそば粉と天然水で打った、のど越しの良いお蕎麦を食べることができます。
お店の情報
そば処 石奈多の人気そばメニューは、「蕎麦御前」です。こちらは土日限定メニューで、おそば・ご飯・天ぷら・小鉢・香の物・だし巻き卵・デザートなどがつく、贅沢すぎるメニューです。あちらこちらお蕎麦を食べ歩きをしてきた人も、きっと大満足できます。
そば処 石奈多では、「十割そば」というメニューも人気が高いです。十割そばはそばの風味が強く、そば好きにはたまらない逸品です。美味しいおそばを、癒やしの古民家蕎麦屋で召し上がってください。
住所 | 栃木県宇都宮市石那田町1101番 |
電話番号 | 028-669-3033 |
宇都宮の夜も営業している人気のそば屋さん3選
あっさりとしたヘルシーなお蕎麦を、ディナーとして楽しみたい方も多いでしょう。宇都宮であちらこちら食べ歩きをした方には、お蕎麦のようなメニューもおすすめです。おそばはあっさりとしていますが、腹持ちも良いので、ディナーとしても最適です。
宇都宮では、夜にも営業をしているお蕎麦屋さんはあるのでしょうか?どのようなお店で、どのようなメニューが楽しめるのか、調べてみました。2店舗に厳選したので、詳細をここから一緒に見ていきましょう。
蔵
「蔵」は、宇都宮市泉町にあるお蕎麦屋さんです。宇都宮駅から、車で5分ほどの場所にあります。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合は11時30分から13時30分まで、ディナーの場合は18時30分から24時までです。定休日は、日曜日と祝日です。
蔵(くら)は、剥きたて・挽きたて・打ちたて・茹でたての「四たて」が味わえる、とても珍しいお店です。厳選した産地で収穫されたそばの実を、毎朝石臼で製粉し、打っています。すべてが出来立てのお蕎麦は、コシがありとても美味しいです。
蔵造りの店内では、和の雰囲気が一層引き立ちます。日本酒は300種と豊富に揃えられており、日本酒好きの方や宴会などにも向いております。
お店の情報
蔵での、人気そばメニューは、「もりそば」です。シンプルだからこそ、四たてのおそばの美味しさが、とてもよくわかります。風味の良い生のワサビも添えられて、大満足なメニューです。
蔵では、「鴨汁そば」というメニューも人気が高いです。甘みのある汁に、鴨の旨味がのった美味しいお蕎麦です。身体の芯から暖まります。
日本酒の種類も豊富なお店なので、居酒屋さんで食べ歩きをしたら、こちらで〆のおそばとお酒を飲むというのも素敵です。ぜひとも蔵で、この四たてのおそばを、召し上がってみてください。新鮮な美味しさに、きっと感動します。
住所 | 栃木県宇都宮市泉町7-13 |
電話番号 | 028-625-6709 |
とく富
「とく富(とみ)」は、宇都宮市清原台にあるお蕎麦屋さんです。駐車場は、6台分ほどあります。こちらのお店の営業時間は、ランチの場合は11時30分から14時30分まで、ディナーの場合は17時30分から20時30分までです。
定休日は、無休です。しかし月曜日は、ランチのみ営業です。とく富は、地元産のそば粉にこだわったお蕎麦屋さんです。おそばのみに関わらず、食べ歩きが好きな方は、知っていることも多いでしょう。住宅街の中にあるお店でもあります。
お店の情報
とく富での、人気そばメニューは、「鴨せいろ」です。やや細めの香り良い田舎そばが、柔らかく煮込まれた鴨肉と絡まり、絶品です。舞茸もしっかり入っていて、風味の相性も素晴らしいです。
とく富では、「おろしそば」というメニューも人気が高いです。大根の刺激的な風味が、のど越しの良いおそばにはぴったりです。さっぱりとした風味がお好きな方には、特におすすめです。
住所 | 栃木県宇都宮市清原台5-11-27 |
電話番号 | 028-667-4659 |
そば処 大八
「そば処 大八(ダイハチ)」は、宇都宮市下岡本にあるお蕎麦屋さんです。岡本駅から、徒歩2分ほどの場所にあります。こちらのお店の営業時間は、11時から20時30分までです。定休日は、木曜日です。
そば処 大八は、地元でも人気なお蕎麦屋さんです。電車でも車でもどちらでもOKな、アクセスの良い場所にあります。そばメニューも豊富で、定食メニューも豊富です。何を食べても美味しいお店として、有名です。
お店の情報
そば処 大八での、人気そばメニューは、「サラダ蕎麦」です。もりそばとサラダという組み合わせなのですが、お野菜が不足しがちなおそばメニューに、うれしい組み合わせです。つけ汁と練わさびとネギがついていますので、好きなように召し上ってみてください。
そば処 大八では、「肉南蛮そば」というメニューも人気が高いです。ボリュームも満点で、食べ応えのある逸品です。煮込まれたお肉とネギがとろけるような、美味しいおそばです。
住所 | 栃木県宇都宮市下岡本4263 |
電話番号 | 028-673-3867 |
宇都宮の美味しいそばを食べ歩きしよう!
いかがでしたでしょうか?栃木・宇都宮には、食べ歩きができるほど、美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあります。美味しいのにリーズナブルなお蕎麦屋さんもありますし、地元の人に愛されるお蕎麦屋さんもあります。
伝統の味を守り続ける老舗のお蕎麦屋さんには、根強いファンがいます。長らく愛されるほどに、美味しいおそばなのでしょう。あちらこちらのお店を梯子して食べ歩きを楽しんだら、〆のおそばを食べるのにおすすめのお蕎麦屋さんもあります。
お店の数だけ、違ったおそばがあります。きっとその中から、心から感動できるようなおそばに出会えることでしょう。宇都宮での、良い思い出にされてください。