納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピを伝授!夕食のおかずもこれでOK

納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピを伝授!夕食のおかずもこれでOK

納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピを伝授していきます!簡単人気レシピや夕飯のおかずにぴったりなレシピなど、納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピが満載です。子どもも喜ぶこと間違いなし、納豆とマヨネーズのおいしいレシピもお届けします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.納豆の基本情報
  2. 2.納豆とマヨネーズの簡単人気レシピ
  3. 3.納豆とマヨネーズのおかずにもおすすめのレシピ
  4. 4.納豆とマヨネーズの子どもも喜ぶレシピ
  5. 5.納豆とマヨネーズは一緒に食べるとおいしい!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

納豆の基本情報

フリー写真素材ぱくたそ

本記事では、納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピを一挙にご紹介していきます!夕飯のおかずにぴったりなレシピから、子どもも喜ぶ逸品レシピまで、納豆とマヨネーズを使った簡単でおいしいレシピを厳選しました。

簡単でアレンジも効きやすいので、納豆とマヨネーズを組み合わせて絶品料理を作ってみましょう。本記事でご紹介するおいしいレシピは、全て2人前で掲載します。

納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピをご紹介する前に、まずは納豆の基本情報からお届けしていきます。納豆の栄養価やネバネバしている理由について、詳しくお伝えしていきましょう。

納豆の栄養

フリー写真素材ぱくたそ

納豆には、さまざまな栄養が含まれています。タンパク質やビタミンB6、鉄など、人間が生きていく上で必要な栄養を摂ることができます。少ない分量で栄養を豊富に摂れることから、日々の食事に取り込みたい食材のひとつとなっています。

納豆がネバネバする理由

フリー写真素材ぱくたそ

納豆がネバネバする理由とは、グルタミン酸が繋がっているからと言われています。納豆には納豆菌が含まれており、その納豆菌が分解され、グルタミン酸とフラクタンができあがっています。その結果、グルタミン酸がネバネバを作り出し、フラクタンがネバネバを安定させているようです。

【納豆】を使った激ウマアレンジレシピをご紹介!ちょい足しや時短料理ものイメージ
【納豆】を使った激ウマアレンジレシピをご紹介!ちょい足しや時短料理も
納豆は臭いが気なる人もいますが、多くの人に愛される色々ななレシピにアレンジして使うことのできる食材です。納豆の栄養価は素晴らしいもので、成長期の子どもはもちろんのこと、大人にとっても素晴らしい食べ物です。納豆をアレンジして作る簡単レシピをご紹介しましょう。
今更聞けない【納豆】の栄養を徹底解説!健康に良いと言われる理由とは?のイメージ
今更聞けない【納豆】の栄養を徹底解説!健康に良いと言われる理由とは?
栄養価が高い「納豆」は、独特な粘りを持つ発酵食品です。起源が古い納豆は、独自の栄養成分のナットウキナーゼが注目されています。現代人に多い健康習慣病に効果的といわれる納豆の独自成分や、栄養をスムーズに摂取できるための工夫をご紹介しましょう。

納豆とマヨネーズの簡単人気レシピ

フリー写真素材ぱくたそ

はじめは、納豆とマヨネーズの簡単人気レシピのご紹介です。朝食や昼食にぴったりなトーストレシピと、男性でも大満足する丼ぶりレシピを厳選しました。どちらも子どもから大人までおいしいと感じる逸品ですので、おうちで作ってみましょう。おうちご飯が華やかになります。

納豆マヨネーズトースト

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆とマヨネーズの簡単人気レシピ1つ目は、定番トーストの「納豆マヨネーズトースト」です。栄養満点の納豆に、コク深いマヨネーズとチーズがマッチした逸品です。マヨネーズの焦げ目が香ばしく、風味豊かな香りが食欲を刺激します。手軽に食事を済ませたい方にぴったりです。

納豆とマヨネーズを使ったトーストレシピは、アレンジもさまざまあります。本記事でご紹介するトーストレシピを基本にしながら、各自でアレンジしてもおすすめです。食パンの上に乗せれば乗せるほど、ボリューム満点の逸品に仕上がります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆マヨネーズトーストに必要な食材は、食パン2枚に納豆2パック、マヨネーズ適量、とろけるチーズ適量、海苔2枚、塩少々、ブラックペッパー適量です。納豆の種類は何でもOKです。食べられている機会の多い小粒納豆でも良いですが、ひきわり納豆でもおいしいと人気があります。

また、チーズの種類を色々と変えると、違った味わいの納豆マヨネーズトーストが食べられます。通常のナチュラルチーズでもOKですし、チェダーチーズを乗せてもこく深い味わいのトーストができあがります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずは、納豆と付属のタレを混ぜ合わせます。食パンに薄くマヨネーズを塗って、海苔を1枚乗せてください。再び食パンのふちにマヨネーズを絞り出し、真ん中に先ほどの納豆を乗せましょう。

上にとろけるチーズをたっぷりかけたら、オーブントースターで表面をこんがりと焼きます。最後に塩とブラックペッパーをふりかけたら、納豆マヨネーズトーストのできあがりです。

アボカドと納豆のマヨ丼

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆とマヨネーズの簡単人気レシピ2つ目は、食べ応え抜群の「アボカドと納豆のマヨ丼」です。納豆やアボカドの他に、たくあんのカリカリとした食感をプラスした逸品です。シンプルながらもボリュームがあるため、男性でも満足すること間違いなしとなっています。

アボカドとマヨネーズのマイルドさが、納豆を上手く包んでくれます。納豆やアボカド好きにはたまらない逸品です。かきこんで食べたくなるほど、おいしい納豆とマヨネーズの丼ぶりレシピとなっています。夕飯のおかずに作ってみるのもおすすめです。

アボカドと納豆のマヨ丼に必要な食材は、白米2人前に納豆2パック、アボカド1個、たくあん10cmほど、マヨネーズお好みの量、白ごま適量、海苔適量です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆はひきわり納豆より、食べられる機会の多い小粒納豆がおすすめです。また、マヨネーズはカロリーオフのものを使用すると、満足感を得ながらもヘルシーに食べることができます。

まずは、たくあんを細かくみじん切りにカットしていきます。アボカドは食べやすい大きさにスライスしてください。納豆に付属のタレ、先ほどみじん切りにしたたくあんを入れて、しっかりと混ぜ合わせます。白米を丼ぶりに盛り、先ほど作った納豆とアボカドを乗せてください。

最後にお好みでマヨネーズと白ごま、海苔をトッピングしたら、アボカドと納豆のマヨ丼のできあがりです。味が薄いと感じた場合は、わさび醤油をお好みでおかけください。また、全体を混ぜて食べると、マヨネーズが均等になりおいしくいただけます。

納豆とマヨネーズのおかずにもおすすめのレシピ

フリー写真素材ぱくたそ

続いては、納豆とマヨネーズのおかずにもおすすめのレシピです。夕飯のメインのおかずになるレシピで、時間が無い時でも手軽に作ることができるでしょう。また、子どもでも食べやすいようアレンジしています。栄養が偏ってしまっている、という心配がある時にぴったりです。

納豆マヨオムレツ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆とマヨネーズのおかずにもおすすめのレシピは、お酒のおつまみにもなる「納豆マヨオムレツ」です。子どもから大人まで人気のオムレツに、納豆とマヨネーズを入れた逸品です。異色の組み合わせに見えるかもしれませんが、実は意外とおいしいおかずとなっています。

子どもや納豆嫌いの方でも食べやすいように、ひと手間加えているので参考にしてみてください。夕飯のメインおかず以外にも、お酒のおつまみにもなります。食欲が湧く味わいが、お酒を進ませること間違いなしです。疲れた時でも簡単に調理可能のレシピが、納豆マヨオムレツです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆マヨオムレツに必要な食材は、卵3個に納豆2パック、マヨネーズ大さじ3、塩こしょう適量、ツナ缶1缶、ミックスベジタブル1/2袋、サラダ油適量、トマトケチャップ適量です。納豆とマヨネーズだけでもおいしいので、ツナ缶やミックスベジタブルはなくてもOKです。

まずは、ボウルに卵と塩こしょう、ミックスベジタブルを入れて混ぜ合わせます。別のボウルに納豆と付属のタレ、マヨネーズ、ツナを入れて混ぜ合わせてください。フライパンにサラダ油を引き熱したら、ミックスベジタブルが入った卵液を流し入れて、軽く菜箸で混ぜ合わせます。

卵が半熟状態になったら、先ほど作った納豆を入れて卵で包んでいきましょう。形を整え器に盛りトマトケチャップをトッピングしたら、納豆マヨオムレツのできあがりです。

お弁当にもおすすめ・納豆オムレツの簡単なレシピをご紹介!おすすめの献立ものイメージ
お弁当にもおすすめ・納豆オムレツの簡単なレシピをご紹介!おすすめの献立も
納豆を使ったオムレツは、毎日のご飯のおかずやお弁当のメニュー、そして離乳食にも理想的な大変便利な献立です。納豆と卵は大変栄養が豊富で、ダイエットメニューとしてもおすすめですし、何と言っても納豆オムレツはあっという間に簡単に作れてしまう便利な一品です。

納豆とマヨネーズの子どもも喜ぶレシピ

フリー写真素材ぱくたそ

最後にご紹介するのは、納豆とマヨネーズの子どもも喜ぶレシピです。子どもでも大満足する簡単レシピですので、納豆とマヨネーズを使って作ってみましょう。また、アレンジの仕方もさまざまありますので、子どもと一緒に作ってみてください。

納豆のお好み焼き

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆とマヨネーズの子どもも喜ぶレシピは、関西名物のアレンジ料理「納豆のお好み焼き」です。粉もんでお馴染みお好み焼きを納豆で作ったアレンジレシピです。納豆の臭みはなく、誰でも食べやすくアレンジされています。

お好み焼きソースとマッチする、マヨネーズをたっぷりかけてお召し上がりください。納豆のお好み焼きは子どもと一緒に遊びながら、作ることができます。夕飯が納豆のお好み焼きだったら、子どもも喜ぶこと間違いなしでしょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

納豆のお好み焼きに必要な食材は、薄力粉大さじ2に卵1個、水カップ1/2、キャベツ1/4個、納豆2パック、豚肉4枚、干し海老適量、お好み焼きソース適量、マヨネーズ適量、青のり適量、かつお節適量、サラダ油適量です。

まずは、キャベツを千切りにカットしていきましょう。ボウルに薄力粉と卵、納豆の付属のタレ、納豆、水を入れて混ぜ合わせてください。さらに、千切りにしたキャベツと干し海老も加えて、ざっくりと混ぜ合わせていきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フライパンに軽くサラダ油を引き、豚肉を軽く焼きましょう。お肉の色が変わってきたら、豚肉の上に納豆のお好み焼きのタネを流し入れ焼いていきます。

両面こんがりと焼いて、器に盛り付けお好みでお好み焼きソースとマヨネーズ、青のり、かつお節をトッピングしたら、納豆のお好み焼きのできあがりです。普通のマヨネーズをかけてもおいしくなりますが、カラシマヨネーズをかけても絶品です。

納豆は冷凍保存で長持ちできる!期限や正しい解凍方法をご紹介のイメージ
納豆は冷凍保存で長持ちできる!期限や正しい解凍方法をご紹介
栄養豊富な納豆は、冷蔵保存が基本です。発酵食品の納豆は「冷蔵保存すれば賞味期限以降もOK」という意見がありますが、長期保存するなら、冷蔵保存ではなく冷凍保存となります。ただし納豆の冷凍保存は注意点が多いです。そこで納豆を冷凍保存する方法や注意点を解説します。
【納豆】にちょい足ししたいおすすめ食材ランキングTOP7!人気の調味料ものイメージ
【納豆】にちょい足ししたいおすすめ食材ランキングTOP7!人気の調味料も
納豆にちょい足ししたいおすすめ食材ランキングTOP7をご紹介します。人気調味料のごま油やにんにく、和風感アップするうめや味噌など、納豆にちょい足ししたくなるおすすめ食材が満載です。納豆はそのまま食べてもおいしいですが、色々な調味料をちょい足ししてみましょう。

納豆とマヨネーズは一緒に食べるとおいしい!

Photo by jimmy0930fly

今回は、納豆とマヨネーズを使ったおいしいレシピを伝授していきました!納豆とマヨネーズを組み合わせるだけで、簡単でおいしいおかずや子どもも喜ぶ逸品などを作ることができます。

また、納豆は栄養豊富なため、日頃から積極的に摂っていきたい食材のひとつです。納豆とマヨネーズを組み合わせて、毎日の元気に繋げてみましょう。簡単でおいしい納豆とマヨネーズの人気レシピを参考にして、マンネリ化してしまった食卓を彩ってみるのもいかがでしょうか。

りぃ
ライター

りぃ

関東在住の20代女性です。テレビや映画を見ることが好きで、お家でのんびり過ごしています。また、友達と出掛けて食べ歩きや旅行をすることも好きです。毎日の生活が豊かになるように、さまざまな情報をお届けしたいと思います。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング