観音寺で欠かせないお菓子・まんじゅう!通販もない現地限定の銘菓とは?

観音寺で欠かせないお菓子・まんじゅう!通販もない現地限定の銘菓とは?

通販でも購入できない幻の銘菓・観音寺まんじゅうをご存知でしょうか?観音寺まんじゅうは地元観音寺でしか購入できないにも関わらず全国各地で話題になっている大人気銘菓です。今回は、通販サイトもないこの幻の銘菓の魅力についてまとめてご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.観音寺まんじゅうが買える観音寺市はこんなところ
  2. 2.地元民イチ押し!人気銘菓「観音寺まんじゅう」
  3. 3.観音寺まんじゅうは老舗「白栄堂」のお菓子
  4. 4.観音寺まんじゅうは通販で買えない?
  5. 5.現地限定の観音寺まんじゅうはここで買える!
  6. 6.観音寺まんじゅう以外に地元で人気のお菓子は?
  7. 7.観音寺まんじゅうはぜひ地元に足を運んで!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

観音寺まんじゅうが買える観音寺市はこんなところ

Photo by cotaro70s

観音寺まんじゅうで有名な「観音寺(かんおんじ)」は香川県西部に位置する面積118平方kmほどの市で、広大な銭形砂絵、城塞のような形をしたダム・豊稔池堰堤、観音寺の勇壮な祭りとして人気の高いちょうさ祭りについて知ることができる豊浜ちょうさ会館など、様々な人気観光地がある市です。

観音寺の地名は空海が由来?

Photo by variationblogr

観音寺市の地名の由来には諸説ありますがその一つに空海によって建立された観音寺に由来するというものがあります。観音寺は観音寺市にある琴弾山の中腹にある琴弾公園内にある真言宗大覚寺派の寺院です。奈良時代に琴弾八幡宮の別当寺とされた由緒正しい歴史ある寺院として知られています。

この観音寺には空海自刻の観音像がご本尊として祀られていました。現在のご本尊は聖観音・釈迦如来・薬師如来で、四国八十八か所巡りの第69番札所に選定されています。1525年に再建された中金堂、琴弾宮縁起絵、木造涅槃仏像など多くの重要文化財が保管されている寺院でもあります。

巨大な砂絵「寛永通宝銭形」が有名

Photo by lensonjapan

観音寺市の名物である「寛永通宝銭形」は、観音寺を訪れるなら一度は見ておきたい人気の観光スポットです。東西122m、南北90m、周囲345mもの大きさの砂絵は有明浜の白砂に描かれており、訪れる人々をその大きさで魅了してきました。

この砂絵は1633年(寛永10年)に一夜にして作られたと言われており、この砂絵を見ると健康で長生きし、お金に困らない人生を送ることができるとされています。この「寛永通宝銭形」の砂絵は琴弾公園内の山頂展望台から見下ろせます。地上からその大きさを体感するのもおすすめです。

Photo by toshifukuoka

「寛永通宝銭形」の砂絵は日没から午後10時までグリーンの光でライトアップされています。歴史の中で使われてきた古銭としての寛永通宝を想像できるグリーンのライトアップも素晴らしいですが、まるで金貨のように浮かび上がる期間限定のオレンジのライトアップも素晴らしいと人気です。

また、毎年春と秋にこの「寛永通宝銭形」の砂絵の砂ざらいが行われます。深さ約2mもの大きさを中に入って体感できるため、この時期に観音寺へお越しの際にはぜひチェックしてみてください。

地元民イチ押し!人気銘菓「観音寺まんじゅう」

Photo by Helen.Yang

それではここから、観音寺に住む地元民に愛される大人気銘菓「観音寺まんじゅう」の味や見た目からご紹介しましょう。観音寺まんじゅうは地元限定品で、通販での販売も行われていないにも関わらず県内外で大人気の銘菓です。その気になる理由と秘密をまとめてご紹介します。

観音寺まんじゅうの見た目や味は?

Photo bystevepb

観音寺の地名がついた人気銘菓「観音寺まんじゅう」は地元では「観饅(かんまん)」と呼ばれて親しまれている人気のお菓子です。観音寺まんじゅうはカステラのような見た目をした銘菓で表面には寛永通宝を思わせる印が押され、外側の生地に包まれた中身には白餡がギッシリと詰まっています。

カステラのような見た目をしているため軽いお菓子のような想像をしがちですが、観音寺銘菓「観音寺まんじゅう」は見た目とは異なるずっしりとした食べ応えがあります。観音寺まんじゅうを作る「白栄堂」は和菓子の他に洋菓子も扱うお店であることから和菓子と洋菓子の要素を持っています。

Photo byOldmermaid

原材料には白餡や砂糖などの他にバターやマーガリンも使われているため、一口食べたときの口当たりが柔らかく、まろやかで芳ばしい香りが広がります。たっぷり詰まった白餡の優しい甘さと生地の持つ卵の風味が豊かで、ケーキを食べているかのような気持ちになる観音寺自慢の人気銘菓です。

観音寺まんじゅうの餡には、白餡に卵を混ぜて作られる黄身餡という餡が使用されています。この餡が和菓子でありながら洋菓子を思わせる魅惑の味を生み出しています。観音寺まんじゅうは緑茶にもよく合いますが、洋菓子の味わいも持っているためコーヒーや紅茶との相性も抜群です。

フリー写真素材ぱくたそ

地元観音寺で深く愛される人気銘菓「観音寺まんじゅう」は、後にご説明するように観音寺限定で販売されているにも関わらず、香川県内外各地で人気となっているご当地銘菓です。通販での購入もできないため、観音寺まんじゅうを食べたい方はぜひ観音寺市へ観光にお立ち寄りください。

観音寺まんじゅうは和菓子・洋菓子の両方の要素を持ち合わせているのに加えてコーヒーから紅茶、お茶までどのような飲み物にもよく合います。そのためお土産にも喜ばれる大人気のお菓子です。

観音寺まんじゅうは老舗「白栄堂」のお菓子

フリー写真素材ぱくたそ

観音寺限定の人気銘菓「観音寺まんじゅう」は、観音寺の老舗菓子店「白栄堂(はくえいどう)」で作られています。白栄堂は地元の人であれば知らない人はいない大人気店なため、地元客はもちろん観光客で溢れ、カフェスペースを持つ店舗では美味しいお菓子を楽しむ人々で常に賑わっています。

白栄堂は明治35年(1902年)創業の老舗菓子店で、100年を超える間地元の人々に愛されてきました。観音寺まんじゅうは4代目店主が生まれた頃に試行錯誤を重ねて生み出されたお菓子で、開発当時の思いを受け継ぎ観音寺まんじゅうは現在も変わらない製法と原料で作り続けられています。

Photo byDaria-Yakovleva

白栄堂では観音寺まんじゅうを始めとする和菓子の他に数々の洋菓子も販売されています。和菓子では観音寺まんじゅうの他に梅や栗を模して作られた上用饅頭や和三盆などのお菓子、洋菓子では生クリームケーキやチーズケーキ、パフェなど品数が充実しており、クリスマスには予約が殺到します。

さらに白栄堂では季節に合わせたお菓子の販売も行われています。春には和菓子・桜餅や、桜ペーストを練りこんだシフォンケーキに、モンブランのようにクリームが乗せられたさくらシフォンモンブランや、桜ペースト入りの生地に桜風味のクレープ生地をかぶせたさくらクレープが販売されます。

フリー写真素材ぱくたそ

こどもの日にはこの日限定でかしわ餅も販売されます。さらに6月中旬には県外にも多くファンを持つかき氷「宇治金時」が販売されます。濃厚な風味と苦みが美味しい抹茶ソースがかかった上に蒸しプリン、抹茶ゼリー、季節の果物や餡たっぷりの最中が乗せられた豪華な大人気かき氷です。

季節限定のお菓子からも目が離せませんが、白栄堂では和菓子・洋菓子共に幅広い品揃えとなっています。和菓子では観音寺まんじゅうの他に寛永通宝を模した最中やジューシーな果物と滑らかな餡の入った大福、季節を写し取った上生菓子などバラエティ豊かなものが幅広く販売されています。

Photo by "KIUKO"

白栄堂では上生菓子も要チェックです。季節ごとに様々な種類のものが販売されており、どれもこだわりを持って作られているため繊細な見た目と味わいをしています。普段、家庭で上生菓子を楽しむことがない方も、ぜひ白栄堂の上生菓子と一緒に季節のうつろいをお楽しみください。

桜の頃には新しい季節を花見で祝うような印象を残す桜モチーフの上生菓子、紫陽花の咲く頃には梅雨のしっとりとした雰囲気を柔らかくまとった紫陽花モチーフの上生菓子、秋にはまるでほし柿のような上生菓子、冬の終わりには一面の雪の中から芽を出す緑を思わせる上生菓子が販売されます。

Photo byCouleur

クリスマスシーズンに観音寺へ滞在される方は、ぜひ白栄堂のクリスマスケーキもお楽しみください。事前予約が必要ですが生クリームやチョコレート、バターチョコレートクリームケーキ、チーズケーキやブッシュドノエル、シフォンケーキなど種類が様々でどのケーキも格別の美味しさです。

和洋菓子が楽しめる白栄堂の茶房もおすすめ

Photo bynaturalogy

和菓子から洋菓子まで様々なお菓子を購入することができる白栄堂は、お土産用のお菓子を購入する場所としても重宝されています。また、白栄堂には茶房も併設されており、白栄堂で販売されているお菓子や白栄堂オリジナルのスイーツや甘味を店内でのんびりと味わいながら楽しめます。

「白栄堂 柳町本店」は、洋菓子販売店と和菓子販売店が分かれており、その間に茶房と呼ばれる喫茶スペースが設けられています。この茶房では白栄堂で作られる様々な和菓子、洋菓子、そして茶房限定のスイーツを美味しいコーヒーや紅茶、お茶と一緒にのんびりと楽しむことができます。

Photo byevaboehm

茶房の窓からは水連の葉が美しい池があり、のんびりとした店内で風情ある情景を眺めることができます。ケーキとコーヒーのセットや和菓子などの通常メニューの他に、かき氷やあんみつなどの季節限定メニューも豊富に用意されています。サービスのケーキなどもある温かい雰囲気の茶房です。

白栄堂の店舗詳細・アクセス

Photo byFree-Photos

茶房で美味しいお菓子や限定スイーツを楽しむことができる「白栄堂 柳町本店」はJR観音寺駅から徒歩約10分の場所にあります。毎週木曜日が定休日で平日、土日祝日は9:00から18:00まで営業されています。観音寺観光の際にはぜひ「白栄堂 柳町本店」で美味しい限定お菓子をお楽しみください。

住所 香川県観音寺市観音寺町甲1125-7
電話番号 0875-25-3888

観音寺まんじゅうは通販で買えない?

Photo bykaboompics

観音寺市、香川県内外で広く人気を集める銘菓・観音寺まんじゅうですが、これは香川県内ならばどこでも買えるわけではありません。また、人気が高いにも関わらずインターネットでの通販もされていません。大人気の銘菓・観音寺まんじゅうは、観音寺だけで食べることができる幻のお菓子です。

幅広い人気を誇る観音寺まんじゅうが観音寺以外の地域で売られないのにはいくつかの理由があります。その1つは観音寺まんじゅうの美味しさを保つことができる期間が約1週間である点です。限られた原料で作られる観音寺まんじゅうの賞味期限が短いため限定された地域で販売されています。

Photo bystevepb

また、観音寺まんじゅうを作り出す白栄堂店主の「目の届く範囲でしっかりとした品質を保ったものを自信をもって提供したい」という銘菓・観音寺まんじゅうを含むお菓子作りへの強いこだわりから、観音寺市内という限定されたエリアでの販売になっています。

さらに、銘菓・観音寺まんじゅうを販売する白栄堂はHPも作っていません。観音寺まんじゅうに関する情報は全て口コミや個人のブログから広まりTV番組に紹介されるなどして広がりました。それだけでも、どれだけの人々が観音寺まんじゅうの味わいに魅了されたかを知ることができます。

フリー写真素材ぱくたそ

白栄堂がHPを作らないのには、観音寺まんじゅうを含むお菓子をネットで通販する予定がないからという理由があります。白栄堂のお菓子をチェックしたい方は白栄堂の公式FacebookやInstagramなどのSNSをご確認ください。限定情報や写真が掲載されることがあります。

現地限定の観音寺まんじゅうはここで買える!

Photo byLUM3N

通販では買うことのできない限定銘菓・観音寺まんじゅうは、主に観音寺市内で購入することができます。白栄堂柳町本店・栄町店・吉岡店の3店舗の他、JR観音寺駅、JR丸亀駅の2駅、これに加えて高速道路SAでも販売されています。

ごく稀に観音寺市街や香川県外でのイベントの際にも販売されていることがあります。香川県や観音寺に関するイベント情報を見かけた方は、観音寺銘菓の観音寺まんじゅうが販売されるかもぜひチェックしてみてください。手土産にも喜ばれるため、お友達へのプレゼントにもおすすめです。

観音寺まんじゅう以外に地元で人気のお菓子は?

Photo byximatsuking

それでは最後に、観音寺でおすすめしたい観音寺まんじゅう以外の人気のお菓子をご紹介していきます。観音寺で昔から愛されてきた縁起物のお菓子や地元の人々に親しまれ営業を続けてきたケーキ屋、えびとチーズを専門とした商品展開で絶大な人気を誇るお店を幅広くまとめました。

おいり:菓子工房 遊々椿

Photo byJillWellington

観音寺にある菓子工房 遊々椿では香川銘菓の「おいり」が作られています。おいりは香川県西部で昔から親しまれてきたお菓子で、原料となるモチ米を蒸してから10日間もの時間をかけて作られます。

おいりは、讃岐国の丸亀城主として初代生駒親正公が任命された天正15年(1587年)頃に誕生したと言われています。領民に親しまれていた親正公の姫が結婚することが決まった際、領民がお祝い用に五色のあられを献上したところとても喜ばれ、それ以降は婚儀の際に利用されてきました。

特に西讃岐地方では、おいりは婚儀の際の嫁入り道具として定着しています。今では婚儀の他にもご出産や命名祝い、雛祭り、新築祝い、長寿祝いなど幅広いシーンで親しまれています。

Photo byDaria-Yakovleva

菓子工房 遊々椿の「おいり」はピンク・赤・黄・緑・白・紫・青の柔らかな色合いのものが使用されており、祝い事を可愛らしく彩ります。最初はカリッとした食感を感じられますが割れると優しい甘さを残してスッと溶けてなくなります。見た目も食感も楽しめる美味しいお菓子です。

菓子工房 遊々椿では、実店舗でも販売されていますが通販でも販売されています。おいりが詰まった中にピンクの鯛の中にポン菓子が入った「カラカラ鯛」が配されたものやハート型の容器のもの、筒型容器に名入れが出来るものもあります。通販で購入してプレゼントにするのもおすすめです。

Photo by "KIUKO"

菓子工房 遊々椿では、おいりの他に「夢つり菓子」という縁起物のお菓子も販売しています。夢つり菓子は鯛や小槌、茄子、俵などの縁起の良いモチーフが吊られたもので、雛祭りやお正月に飾られています。第二十五回全国菓子博覧会で金賞を受賞した経歴を持つ人気の商品でもあります。

「夢つり菓子」はめでたい時に使用される縁起物のお菓子ですが、一年の家内安全・五穀豊穣・福徳円満・商売繁盛をお祈りする神様への捧げものとしても利用されています。柳の枝に吊るして飾ったり、ひな壇を彩る華やかな飾りとして利用するのもおすすめです。こちらも通販で購入できます。

住所 香川県観音寺市茂西町2丁目3-4
電話番号 0875-25-2731

くるりんパイ:美栄堂

Photo byla-fontaine

続いてご紹介する美栄堂は、観音寺駅前で昭和10年から営業をしている老舗の菓子店です。人気商品の「くるりんパイ」はサクサクのパイ生地の中にバニラの香るカスタードクリームが入っているお菓子です。子どもからお年寄りまで幅広い世代と年代に愛されており、手土産にも利用されています。

「くるりんパイ」の他にも、リンゴを丸ごとパイ生地で包んで焼き上げたりんごパイなどのスイーツも人気です。どのスイーツも厳選した材料を使用して丁寧に作られているため格別の美味しさです。観音寺駅から徒歩5分の場所にあるため、観音寺に来られた際にはぜひお立ち寄りください。

住所 香川県観音寺市栄町3丁目5-12
電話番号 0875-25-2436

えびせん(志満秀 観音寺本店)

Photo byShutterbug75

続いてご紹介する志満秀は小さな魚屋から始まったお店で、本格的なえび煎餅を扱うお店として受け継がれてきました。えび煎餅の他にもラーメン、ラー油、ラスク、パイなどのあらゆるジャンルの商品を生み出し人気を集めています。中でも海老とチーズを使用したえび煎餅が評判となっています。

志満秀一番の人気商品「クアトロえびチーズ」は、4種のチーズをカラフルなえび煎餅で挟んだまるでマカロンのようなお菓子です。えび煎餅は特別に開発されたものでチーズとの相性が良く、チーズと同じ速度で口の中で溶けていきます。ワインによく合うため大人へのお土産としても人気です。

Photo byPexels

「クアトロえびチーズ」には4つの種類が用意されています。黄色いえび煎餅に挟まれているのはカマンベールチーズとブラックペッパーのクリームで、カマンベールチーズのまろやかな風味とブラックペッパーのピリッとした辛味と香ばしく豊かな香りと風味が後を引く美味しさです。

青いえび煎餅に挟まれているのはブルーチーズとハニーをブレンドしたクリームで、ブルーチーズのコクのあるマイルドな風味と蜂蜜の甘さがバランスの良い一品です。オレンジのえび煎餅に挟まれているのはチェダーとパルメジャーノチーズのコクとえび煎餅の香ばしさが美味しい一品です。

緑のえび煎餅に挟まれているのはモッツァレラとバジルを合わせたクリームで、バジルの豊かな香りとモツァレラの甘みのある爽やかな旨味が相性抜群の一品です。これらは通販でも購入できます。

Photo byEfraimstochter

えび煎餅をよりリッチに味わうことができる「えびチーズフォンデュ」も人気の商品です。約2mmまで薄くして焼き上げた繊細なパリパリ感を持つえび煎餅とカマンベールチーズを贅沢に使用した濃厚なチーズ、そして付属のトリュフパウダーがその香りをより豊かなものへと変えてくれます。

「えびチーズフォンデュ」に使用されるえび煎餅は、一口食べると口いっぱいにえびの風味が香る贅沢な一品です。チーズは容器のまま電子レンジや湯煎で溶かすことができるため、チーズフォンデュを気軽に楽しめるのも人気の秘密です。こちらも通販で購入できるためプレゼントにも最適です。

Photo byFree-Photos

志満秀では、えび煎餅の他にも様々な商品が販売されています。大人気商品「えびと野菜のガーリックオイル」は、乾燥桜えびやフライドガーリック、フライドオニオン、ピーナッツ、唐辛子などの様々な野菜や具材を組み合わせて作られた癖になる味わいのオイルです。

桜えびの香ばしい風味が後を引くためどんな料理にもよく合います。ピザやパスタ、パエリア、リゾットなどはもちろん、サラダや湯豆腐、ラーメン、チャーハン、餃子との相性も抜群です。通販でも購入できますがすぐに品切れになることもあるため店頭で見かけた際にはぜひお試しください。

住所 香川県観音寺市昭和町3丁目3-5
電話番号 0875-25-3694

観音寺まんじゅうはぜひ地元に足を運んで!

Photo by cotaro70s

以上、観音寺で大人気の銘菓・観音寺まんじゅうと観音寺のおすすめお菓子のご紹介でした。観音寺まんじゅうは通販でも購入することができない幻の銘菓です。観音寺周辺にお越しの際には、ぜひこの幻の銘菓・観音寺まんじゅうをお楽しみください。虜になってしまうこと間違いありません。

Sakura Okamura
ライター

Sakura Okamura

東南アジアと猫が大好きで海外暮らしを始めました。生活に寄り添ったワクワクするような記事をお届けしていきます。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング