店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
まるで楽園のよう!高知にある柏島ってどんな場所?
柏島は、まるで楽園のような島と言われています。柏島は、高知県の南西部にある大月町の西南端にある島です。周囲は約4キロメートルの島ですが、足摺宇和海国立公園に指定されています。
島の大部分は丘陵となっており、なだらかな傾斜です。島の平坦部に集落があり、漁港もあります。南側が最も高くなっており、山上に柏島灯台があります。
高知・柏島までどうやって行くの?
柏島は、島ですが高知県の本島と柏島橋・新柏島大橋の2本の橋で結ばれている島の為、車で乗り入れすることができます。
高知市内から柏島まで訪れる場合は、公共交通機関を利用した場合高知駅から特急で終点の宿毛駅まで行きます。宿毛駅からは車で40分ほどで到着できます。電車と車の合計所要時間は約3時間です。
車を利用して行く場合は、高知市内からは約4時間必要です。国道56号線を経由して宿毛市まで向かい、その後国道321号線を経由し摺・土佐清水方面へ向かいます。
連休やシーズンの時期には道路が渋滞することがありますので、時間に余裕を持って出発することをおすすめします。
京阪神から柏島へ向かう場合、新幹線で岡山駅まで向かい、岡山駅からJR特急南風で高知駅へ向かいます。高知駅からはJRもしくは土佐くろし鉄道で宿毛駅へ向かいます。宿毛駅からは車になります。電車と車の所要時間は約5時間です。
高知・柏島の魅力
まずは、楽園のように美しい高知県柏島の魅力について紹介していきます。柏島は海だけでなく、他にも魅力的なポイントが数多く点在しています。
エメラルドグリーンに輝く海が絶景!
1つ目に紹介する柏島の魅力は、柏島最大の魅力ともいえる、美しいエメラルドグリーンに輝く海です。抜群の透明度を誇る柏島の海は、船が空中に浮いているように見えるほど透き通っており、絶景と評判です。
海には日本で見ることができる魚の1/3である、約1000種類の魚が生息しています。綺麗なサンゴ礁も見ることができ、色鮮やかな熱帯魚を見ることもできます。
絶景ポイントがたくさんある
柏島には、エメラルドグリーンに輝く海だけでなく、他にも絶景ポイントがたくさんあります。観音岩展望所や大堂山自然探勝路など自然を感じることができる、絶景ポイントが点在しています。
15分もあれば散策できるコンパクトな大きさ
周囲4キロメートルの小さな島のため、歩いて15分ほどで島を散策することができます。柏島の西半分は山になっているため、車や徒歩で行くことは難しいです。車や歩きで島を周れるのは、東側の1/4ほどの面積であるため、気軽に散策することができます。
車でそのまま乗り入れできる
柏島は、本島と2つの橋でつながっているため、車でアクセスすることができます。電車やバスで行くことも可能ですが、運行本数や最寄り駅からのアクセス手段が少ないことから、なるべく車でのアクセスをおすすめしています。
高知・柏島のおすすめな楽しみ方
柏島のおすすめの楽しみ方を紹介していきます。絶景スポットを巡る楽しみ方や、シュノーケリングやダイビングなどのアクティビティの楽しみ方などを紹介していきます。
島内を一通り散策
柏島は小さな島のため、短い時間で島の中を散策することができます。普段の生活の喧騒から離れて、ゆっくりとした時間を過ごしたい方は、島を一通り散策してみてはいかがでしょうか。自然の美しさを感じることができます。
ビューポイントから絶景を堪能
2つ目の楽しみ方は、ビューポイントから絶景を堪能することです。柏島には、綺麗な海を眺めることに最適なビューポイントや、島を見渡すことができるビューポイントなど様々なポイントがあります。周りやすい島なので、散策だけでも楽しむことができます。
たくさんいる野良猫と触れ合う
柏島には、野良ネコがたくさん生活しています。港町である柏島は、漁師さんが大勢いるため、野良ネコたちは新鮮でおいしい魚をもらっているため、毛並みも綺麗なネコたちがたくさんいます。
車の通りも少ないため、猫たちはのんびりと昼寝をしていることもあります。また、人に慣れているため野良ネコと気軽に触れ合うこともできます。
ダイビングやシュノーケリングを楽しむ
たくさんの海洋生物がいる柏島では、ダイビングやシュノーケリングなどのマリンアクティビティを楽しむことができます。ダイビングは深いところまで潜り、間近で海の生物を観察したい人におすすめです。
シュノーケリングは、水面や水深の浅い場所で遊泳をしながら行うアクティビティです。そのため、ダイビングにはまだ早いお子様がいる家族連れや、ダイビングの前に体験してみたい人などにシュノーケリングはおすすめのアクティビティです。
シュノーケリングは、小さいお子さんでも比較的安全に楽しむことができるアクティビティのため、初心者の方にもおすすめです。
海辺で磯遊び
ダイビングやシュノーケリングなどのアクティビティが苦手な方や、シュノーケリングにをするにもまだ早いお子さんがいる場合でも海で磯遊びを楽しむことができます。磯遊びは、海に潜ったりする必要はないため、特別な道具なども必要なく楽しむことができます。
エメラルドグリーンの海で海水浴
シュノーケリングなどのマリンアクティビティではなく、海でのんびりしたい人はエメラルドグリーンに輝く海での海水浴がおすすめの楽しみ方です。砂浜で美しい海を眺めながら楽しむことができ、南国のリゾート地にいるような感覚を楽しめます。
高知・柏島に日本で見られる1/3の魚が集まる理由
柏島は冷たい潮と暖かい潮2つの潮が入ってくる位置にあります。そのため、生活温度が異なる多種多様な海の生物が集まっています。柏島で見ることができる魚は日本近海に生息している魚の1/3と言われており、1つの海でたくさんの種類の魚を目にすることができます。
豊後水道と太平洋の境にあり柏島は、黒潮の流入により周囲の海は温暖となります。また島の北部の方ではサンゴ礁などもあります。シュノーケリング・釣りなどのアクティビティを楽しむことができます。
多種多様な海の生物が集まることと、透明度抜群の海はシュノーケリングなどのマリンアクティビティには最適のスポットであり、聖地とも言われています。シュノーケリングなどのアクティビティは、初心者でも比較的簡単に挑戦することができます。
高知・柏島のフォトジェニックな絶景ポイント
続いては、柏島でSNS映え抜群のフォトジェニックな写真を撮影することができる絶景ポイントを紹介していきます。自然豊かな柏島には美しい景色を撮影することができます。
柏島へ渡る橋「柏島大橋」
1つ目に紹介する、フォトジェニックな絶景ポイントは本土から柏島へと渡る橋の「柏島大橋」です。沖縄の海よりも美しい、と称されるほどの透明度を持つ柏島の海を一番美しく見ることができるのは、柏島大橋の上からと言われています。
橋の上から海を見下ろすと、綺麗で白い砂浜から徐々に青くなっていく綺麗なグラデーションが美しく、魚も目視で確認することができるため、綺麗なグラデーションのフォトジェニックな写真を納めることができます。
柏島が見下ろせる「大堂山展望台」
続いてのフォトジェニックな絶景ポイントは、柏島を見下ろすことができる「大堂山展望台」です。大堂山展望台は、大堂海岸から柏島へ行く途中の道のりにあり、東側には太平洋・西側には豊後水道を一望することができます。
大堂山展望台は、花崗岩の断崖の高さが50メートルから100メートルあり、約10キロメートル渡りそびえ立っています。観音岩・お万ノ崖は歴史と自然を感じることができる圧巻の景色であり、フォトジェニックな写真を撮影できます。
また断崖絶壁だけでなく、椿・ヤブニッケイなどの天然林が美しいと評判で、野鳥や昆虫も多数生息しており、生き物の生活を伺うこともできます。
高知・柏島にあるおすすめ観光スポット
次は、柏島のおすすめの観光スポットを紹介していきます。自然豊かな柏島では、美しい景色を見ることができる観光スポットや、動物を間近で感じることができる観光スポットがあります。
野生のニホンザルが生息する「大堂お猿公園」
柏島おすすめの観光スポット1つ目は、野生のニホンザルが生息している「大堂お猿公園」です。約200匹の野生のニホンザルが生活している大堂お猿公園は、土佐唯一の野生の猿の餌付場所でもあります。
野生のニホンザルですが、人に慣れていることもあり観光客に餌をねだりに来ることもあったり、すぐ近くで観察をすることも出来ます。野生の猿は通常は警戒心が強く近くで見ることは難しいため、柏島を訪れた際には是非近くで野生のニホンザルを観察してみましょう。
営業時間は8:00から17:00です。公園は毎週月曜日が休業日となります。年末年始などについては別途確認が必要です。料金は大人200円です。料金や営業時間などは変更となることがありますので、ご注意ください。
住所 | 高知県幡多郡大月町大堂山 |
電話番号 | 090-4970-1103 |
純白の砂浜がとにかく美しい「白浜海岸」
2つ目の柏島おすすめ観光スポットは、高知県屈指と言われている遠浅の海水浴場がある「白浜海岸」です。白浜海岸は、真っ白の砂浜がとても美しいと評判の海岸で、近隣にはキャンプ場やシャワールームも併設されています。
周辺には、ホテルなどの宿泊施設もありますので日帰り・泊りどちらも楽しめるスポットで、子どもから大人まで1日楽しむことができます。
住所 | 高知県安芸郡東洋町大字白 |
電話番号 | 0887-29-3395(7・8月以外は町役場へ転送) |
海まで30秒!BBQも楽しめる「竜ヶ浜キャンプ場」
柏島おすすめの観光スポット3つ目は、海まで30秒で行くことができるアクセス抜群のキャンプ場「竜ヶ浜キャンプ場」です。竜ヶ浜キャンプ場のテントサイトは高台にあるため、柏島を一望することができます。
竜ヶ浜キャンプ場の前にある海は、浅い水深の浜です小魚などの生物がたくさん生息している場所になりますので、シュノーケリングなどの絶好のスポットです。
海でもアクティビティを楽しむことができますが、竜ヶ浜キャンプ場には大きな塩湿地帯があり、レッドデータブックに記載されている貴重な植物を見ることができます。レッドデータブックとは、日本で絶滅の危機にある野生生物などについてまとめたものです。
美しい砂浜が魅力の竜ヶ浜キャンプ場の近くには、神秘的な観音岩があります。断崖にそびえ立つ高さ30メートルの奇岩は見る人を圧倒し魅了してくれます。他にも断崖絶壁の大堂海岸があり、海だけでなく周辺にも観光スポットが点在しています。
キャンプ場の事務局に問い合わせると、観光や体験メニューなどを丁寧に教えてくれます。観光パンフレットも用意してありますので、気軽に問い合わせをしてみてください。
竜ヶ浜キャンプ場の営業期間は、4月1日から9月30日となり期間中は無休で営業をしています。営業期間以外の日に利用を希望する場合は、問い合わせが必要です。事務局の受付時間は9:00から17:00です。
キャンプ利用当日のチェックインは15:00から17:00までに必要です。チェックアウトは翌日の13:00です。宿泊をしないでいキャンプの利用時間は9:30から14:30です。キャンプの消灯時間は23:00です。
キャンプ場には、温水シャワーが男女合わせて6室あります。バリアフリーのシャワー室も1室用意されています。他にも炊事棟が1棟あります。炊事棟にはピザ窯がありますので、ピザを焼くことも可能です。
利用する際の予約は電話予約のみとなります。予約は利用する月の3ヶ月前の1日から可能です。例えば8月の末に予約を希望する場合も5月1日から予約を取ることができます。夏休みなどのハイシーズンは早めの予約がおすすめです。
住所 | 高知県幡多郡大月町柏島1001-1 |
電話番号 | 0880-76-0607 |
柏島のランドマーク「観音岩展望所」
続いてのおすすめ観光スポットは、柏島のランドマークと呼ばれている「観音岩展望所」です。観音岩とは、海の上に観音様が立っているスポットで趣のある壮観な景色を眺めることができます。
観音岩は、高さ30メートルの天然岩の観音様で海の上に観音様が立っているように見える奇岩です。観音岩は自然にできた岩であり、自然の雄大さを体感することができます。
観音岩の付近には、遊歩道が設置されているため、散策スポットとしても人気です。遊歩道からは、観音岩が美しく見えるスポットがありますので、是非散策の途中に足を止めて、壮大な観音様を眺めてみてはいかがでしょうか。
住所 | 高知県幡多郡大月町大堂山 |
電話番号 | 0880-73-1181 |
断崖絶壁が大迫力「大堂山自然探索路」
最後に紹介するおすすめの観光スポットは、断崖絶壁が大迫力と評判の「大堂山自然探索路」です。遊歩道が整備されている場所のため、ハイキングなどを楽しむことができます。約10キロメートルにわたり断崖絶壁が続いている姿は圧巻と言われています。
頂上にある展望台からは、さらにダイナミックな景色を眺めることができ、自然の美しさと壮大さを感じることができる観光スポットです。
住所 | 高知県幡多郡大月町大字柏島 |
電話番号 | 0880-73-1115 |
高知・柏島とその周辺にあるグルメスポット
次は、柏島や柏島周辺のおすすめのグルメスポットを紹介していきます。観光に訪れたら美味しいグルメも満喫したくなります。美味しいグルメと観光を満喫しましょう。
島内で唯一の飲食店「お好みきみ」
1つ目に紹介するグルメスポットは、柏島で唯一の飲食店である「お好みきみ」です。住宅街の一角にあるお好みきみは、昭和54年に創業したお店でタレントさんも大勢訪れている有名店です。
営業時間は9:30から14:00です。夜は営業をしていませんのでご注意ください。お好みきみは、不定休での営業となりますので詳しい店休日についてはお店に直接確認が必要です。
お好みきみの人気メニュー1:特製シロップのかき氷
ところてんのお店になりますが、夏場はかき氷も提供しています。かき氷にかけられるシロップは、手作りでありこだわりのシロップです。ハワイアンブルーやイチゴ・メロンなどシロップの種類は市販されているシロップと同じですが、味は格別と評判の人気メニューです。
お好みきみの人気メニュー2:お店の名物ところてん
お店の名物ところてんは、生姜・大葉・ダシ・胡麻の全てが絶妙にマッチしていると評判です。他のお店では味わうことができない、ところてんを味わうことができます。
住所 | 高知県幡多郡大月町柏島149-2 |
電話番号 | 0880-76-0453 |
柏島から車で20分「道の駅 大月」
最後は、柏島から車で20分ほどの距離にある「道の駅大月」です。道の駅大月には、直売所やふれあい市・お土産・売店・レストランなどがありますので、地元の特産品などを購入することができます。
道の駅 大月の人気メニュー1:大月ソフトクリーム
道の駅大月おすすめのメニューは、原材料は全て地元産を使用している大月ソフトクリームです。オリジナルのソフトクリームは濃厚なミルクソフトがベースとなった絶品のスイーツです。
道の駅 大月の人気メニュー2:チキンステーキ
道の駅大月の人気メニュー2つ目は、チキンステーキです。道の駅大月で食べられるチキンステーキは絶品と評判です。他にもレストランでは、地元の食材をふんだんに使った美味しい料理を満喫することができます。
住所 | 高知県幡多郡大月町大字弘見2610 |
電話番号 | 0880-73-1610 |
高知・柏島のアクティビティ!注目ダイビングショップ
柏島では、綺麗な海でアクティビティを楽しむことができます。シュノーケリングはもちろんのこと、海の生物をより間近で感じたい人のためにダイビングをすることもできます。おすすめのダイビングショップを3軒紹介します。
初心者からベテランまでおすすめ「PARADI」
最初に紹介するおすすめのダイビングショップは、見晴らしの良い高台にある「PARADI」です。PARADIは、桟橋まで歩いて1分のところにあります。
ダイビングの料金は、潜る回数により異なります。また、PARADIではナイトダイビングもすることができますので、夜の海を楽しみたい方にはナイトダイビングがおすすめです。
希望があればナイトダイビングだけでなく、早朝ダイビングも可能です。なるべくお客の要望に合わせたスケジュールを提供してくれます。
丁寧な指導と親切なガイドで、初心者の方や自分のペースで楽しみたい人におすすめです。機材などはお店でレンタルをすることも可能です。持参や前もって郵送をしておくことも可能で、自分の機材を使用する場合は後日機材を郵送もしてくれます。
住所 | 高知県幡多郡大月町柏島562 |
電話番号 | 0880-76-0081 |
宿泊施設もある「AQUAS」
次におすすめするダイビングショップは、柏島の真ん中近くにある隠れ家のような宿とダイビングのお店「AQUAS」です。海洋生物の宝庫と呼ばれている柏島では、様々な海の生物を見ることができます。
AQUASでは、島の素晴らしさを実感してもらうのと同時に、お客の大切な休日を充実した1日にできるように手伝いをしてくれます。ダイビングはスタッフが丁寧に指導をしてくれますので、初心者でも気軽に体験することができます。
ダイビングを楽しむ人のために、宿泊施設も用意されています。部屋のタイプも3タイプ用意されています。予約や予約の状況はホームページで確認することができます。
住所 | 高知県幡多郡大月町柏島130 |
電話番号 | 0880-76-0100 |
ランチ付きプランもある「SEA AIR」
3つ目に紹介するおすすめのダイビングショップは、ランチ付きプランがある「SEA AIR」です。SEA AIRは、午前中に2回のダイビング・ランチの後に1回から2回のダイビングのスケジュールです。
ランチもダイビングの料金に含まれています。機材などはレンタルをすることができます。希望者にはナイトダイビングをすることも可能です。10月から12月はナイトダイビングは行っていませんのでご注意ください。
宿泊施設もありますので、泊りでのダイビングにもおすすめです。予約は、ホームページから行うことができます。
住所 | 高知県幡多郡大月町柏島563 |
電話番号 | 0880-76-0076 |
高知・柏島へ行くときに気をつけたいこと
最後は、柏島へ行く際に気を付けておきたいことを紹介していきます。服装や島を訪れる際に準備をしておく必要があるものなどを見ていきましょう。
島内は食事スポットが少ない!持参か事前のチェックを
柏島には、食事ができるスポットが少ないです。柏島を訪れる際には、事前に食事ができる場所を確認しておくか、日帰りを予定している場合には食事を持参をすることをおすすめします。
高知市内から3~4時間かかるので時間に余裕を持とう
高知市内から柏島まで行くには、車でも3時間から4時間が必要となります。交通状況なども到着時間に影響をしてきますので、早めに出発するなどして時間に余裕を持って行動をしましょう。
歩きやすい靴や動きやすい服装がおすすめ
柏島には、散策スポットがたくさんあります。島を周りやすいように、歩きやすい靴や動きやすい服装で訪れるのが、柏島を楽しめるポイントです。
高知の柏島は秘密にしておきたくなる程の絶景スポット
高知県にある柏島について紹介してきました。美しいエメラルドグリーンに輝く海は、シュノーケリングやダイビングなど様々なアクティビティを楽しむことができます。また、マリンアクティビティだけでなく絶景を眺めることができるスポットもたくさんあります。
柏島を訪れた際には、絶景の景色とシュノーケリング・ダイビングなどのアクティビティを満喫して、最高の休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。