店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
「氷雪の門」は北海道最大の繁華街、すすきのの中心地にあるかに料理専門店です。色々な種類のかにがあります。また、刺身、しゃぶしゃぶ、炭焼きなど、様々な食べ方ができます。
店内は個室が主体となっています。2名から100名の大人数まで対応できます。部屋のタイプは掘りごたつ、座敷、テーブル席があります。
クラフトビールは小樽ビールのピルスナーがあります。かに料理とクラフトビールは相性が良く、満足できること間違いありません。

電話番号 | 050-5816-6865 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西2丁目 (地図) |
アクセス | 地下鉄東豊線豊水すすきの駅4番出口 徒歩1分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:30)※ランチタイムのオーダーストップは14:00。終了15:00です。ウィークデイの15:00~16:30は休憩を取らせて頂いております。土、日、祝祭日は11:00~23:00、通し営業となっております。 |
平均予算 | 10000円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 22:30)※ランチタイムのオーダーストップは14:00。終了15:00です。ウィークデイの15:00~16:30は休憩を取らせて頂いております。土、日、祝祭日は11:00~23:00、通し営業となっております。 |
餃子とクラフトビール
クラフトビールは、餃子との組み合わせも美味しくいただけます。このコラボレーションが実現するお店が札幌にあるので、ご紹介します。
またたび餃子
「またたび餃子」は手作り餃子のお店です。「焼餃子」は三元豚を使用し、ジューシーなお肉がたっぷり包まれています。「水餃子」は豚海老又は地鶏から選べます。
さらに、「揚げ餃子」はパンに使われる生地を皮に使用し、外はサクサク、中はモチモチとした食感が特徴です。油そばも取り扱っています。
クラフトビールは「ヒューガルデンホワイト」や「いわて蔵IPA」のほか、「本日のクラフトビール」というメニューもあります。
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西1丁目5-5酒井ビル2F |
電話番号 | 011-261-7028 |
ジンギスカンとクラフトビール
焼肉とビールを一緒に食べるのが好きという人は多いでしょう。もちろん、ジンギスカンとクラフトビールも良く合います。札幌には、この2つを存分に堪能できる魅力的なお店があります。
ビヤケラー札幌開拓使サッポロファクトリー店
ビヤケラー札幌開拓使サッポロファクトリー店は、ビール工場跡に作られたビヤホールです。夏にはビアガーデン開催場所にもなっています。明治期にビール樽貯蔵庫として作られたトンネルを店舗として利用しています。
厳選した生ラムに、独自の製法で「醤油」「味噌」「塩」の味付けをしたジンギスカンが食べられます。また、秘伝のタレはラム肉との相性が抜群です。食べ放題のコースもあります。
ビヤケラー札幌開拓使限定の地ビールを含めて全11種類のビールがあります。「開拓使麦酒」は当店限定で、ろ過タイプと未ろ過タイプから選べます。

電話番号 | 050-5834-2774 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリーレンガ館1F(地図) |
アクセス | 地下鉄東西線バスセンター駅8番出口 徒歩4分/地下鉄大通駅・札幌駅 徒歩10分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)ビヤケラー札幌開拓使 11:00~22:00(Lo.21:30) ※1月1日は11:00~19:00(Lo.18:30)の営業となります。 |
平均予算 | 2500円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)ビヤケラー札幌開拓使 11:00~22:00(Lo.21:30) ※1月1日は11:00~19:00(Lo.18:30)の営業となります。 |
札幌のクラフトビールはオンラインでも買える
札幌のクラフトビールは、ネット通販(ECサイト)でも購入できます。どこにいても、ネット環境があればクラフトビールを入手できます。
「ピルスナー」「サッポロSORACHI」のような国内産のものから、「ペールエール」といった外国産のものまで、ECサイトで購入できるクラフトビールは、少なくありません。
ECサイトにも様々ありますので、色々なサイトで検索して、好きなビールを見つけるのも楽しいでしょう。
札幌で北の大地で育ったクラフトビールを飲む!
ひと味違った個性を持つクラフトビールですが、その個性は多種多様です。本記事では、札幌にある、クラフトビールが飲める人気のおすすめ店をご紹介しました。
日本の「ビールの聖地」札幌は、ビールだけでなく、美味しい食べ物が多い地域です。様々なクラフトビールを嗜みながら、美味しい料理を食べ、「また札幌に行きたい」と思えるような経験をしましょう。