店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
歌舞伎町のド派手なタピオカ専門店・バブリーバブルス
東京の夜を彩る「歌舞伎町」には、さまざまな飲食店があります。2012年にオープンした「ロボットレストラン」は、歌舞伎町の中でも特に外国人観光客に人気のホットスポットです。ネオンが入り混じる繁華街の中、全面ギラギラ金色に輝くお店はかなり強烈な印象を与えます。
「バブリーバブルス」はロボットレストランの1階に構えている、「タピオカ専門店」です。タピオカドリンクは今や知らぬ女子高生はいないであろう、台湾発の国民的ヒットドリンクです。
タピオカドリンクは、黒いグニグニした食感が魅力のタピオカが入ったドリンクです。スイーツ系ドリンクがメジャーではあるものの、中にはウーロン茶ベースになったドリンクなど、ごくごく飲めるお茶として、日本ではかなり認知度は高いです。
台湾から日本に進出してきたばかりの頃のタピオカドリンクは、ベースがミルクティのドリンクが多かったですが、現在ではベースにあっさりウーロン茶やどっしりしたミルクを使うこともあります。また「バエ」を意識した盛ったタピオカドリンクも人気です。
バブリーバブルスは、可愛らしく食感が楽しいタピオカドリンク専門店でありつつ、やばいほどバエると話題のタピオカドリンクメニューが揃っています。ギラギラSNS映え必須のタピオカドリンクを片手に、歌舞伎町で遊んでみてはいかが?
歌舞伎町のタピオカ専門店「バブリーバブルス」って?
女子高生に圧倒的人気を誇っているドリンク、タピオカドリンクが格安で飲める、しかもやばいほどにインスタ映え抜群と話題をさらっているのが、バブリーバブルスです。ギラギラした店構えは、あるだけで存在感抜群です。
全面黄金色でギラギラなバブリーバブルスは、店構えだけがインスタ映えするわけではありません。ネオン街の一角にあるバブリーバブルスは、あるだけで迫力満点ですが、ドリンクメニューもかなりユニークなメニューが豊富です。
オーソドックスなタピオカミルクティーの他にも、グラデーションが美しい、黒糖を使ったタピオカドリンクや珍しいカラーのタピオカを使ったドリンクなど、ドリンクメニューが多彩です。タピオカ専門店らしくもっちりした食感のタピオカも美味しく、本格的です。
2019年3月に「ロボットレストラン」の1階にオープン
バブリーバブルスは歌舞伎町の話題スポット、ロボットレストランの1階にあるタピオカ専門店です。ショーを観覧しながら食事ができるレストランとして、ロボットレストランは外国人観光客を筆頭に、2019年3月オープン以来人気があるレストランです。
タピオカ専門店を謡うだけあり、こだわりのタピオカは「黄金のタピオカ」を使うメニューがあるなど、かなりユニークで歌舞伎町「らしさ」が出ています。ベースの茶葉も厳選された茶葉が使われ、単に見映えだけでない、本格的なタピオカドリンクが味わえるのも魅力でしょう。
ドリンクのベースもタピオカドリンクのメジャー、「ミルクティ」から爽やかさが弾ける炭酸系飲料がベースになったドリンクなど、ラインナップが豊富に揃っています。派手さでは日本有数の街、歌舞伎町のカラーに負けないタピオカドリンクがバブリーバブルスには揃います。
ド派手でギラギラした店舗がやばいと話題に
バブリーバブルスはバエるメニューだけでなく、店構え自体もまた、ギラギラで圧巻なのがやばいとSNS上で話題になっています。やばいと言われる由縁は、外観が全面黄金色に輝いていることでしょう。ネオンが華々しい一角にあるお店ですが、特にきらびやかに輝いています。
「金ぴか」を好むのは大阪人、と言われることも多いほど、派手めが好きな大阪人もビックリの外観は、夜はギラギラ感が一層増して、バエるスポットになるんだとか。歌舞伎町で一層ギラギラなお店を見つけたら、それは間違いなくバブリーバブルスでしょう。
バブリーバブルスは外観も金ぴか一色で華々しいですが、店内もやたらバエスペースがあると話題です。SNS映えするドリンクを撮影できる写真スポットなるものも店内には備わっており、こだわりの1枚が激写できるように仕上がっています。
SNS上ではバブリーバブルスオリジナルの金色に輝くタピオカが使われたドリンクを、各々撮影してアップしている姿が多く見受けられます。ド派手さでは日本一であろうバブリーバブルスは、観光スポットとしても人気で、平日でも外国人観光客が列を成しています。
歌舞伎町のタピオカ専門店「バブリーバブルス」の人気の理由
歌舞伎町を彩るに相応しい、ギラギラ感がやばいことこの上ないタピオカ専門店、バブリーバブルスは、オープンして以来、行列が絶えることがありません。単に色彩が派手なだけではない、タピオカ専門店ならではのこだわりが見える、バブリーバブルスの人気に迫りましょう!
SNS映えタピオカドリンク
バブリーバブルスのタピオカラインナップは豊富で、さっぱりお茶系からこっくりしたドリンクまで揃います。オーソドックスな「ザ・タピオカミルクティー」な外見のドリンクもあれば、ドリンクの色とは信じがたいカラーのタピオカドリンクメニューもあります。
ドリンクと思えないブルーカラーのタピオカドリンクは、まるでカクテルのようにSNS映えする美しさです。オレンジとパープルが入り混じるドリンクも、異世界ドリンクのようでまさに「やばい」タピオカドリンクとして注目を集めています。
黄金のタピオカ
タピオカドリンクで重要な役割を担う、食感命のバブリーバブルスのタピオカは、すべてのメニューではないものの、「黄金のタピオカ」が使われています。その姿、まさに「黄金色」のタピオカで、ギラギラに輝くバブリーバブルスと波長を合わせるようにカップの中で輝きます。
オーソドックスなタピオカ専門店ではまず味わえない、ギラギラのタピオカを目当てにバブリーバブルスにやってくる人も多いです。ギラギラタピオカはまさに「バエ」なタピオカで、ドリンクとの色合いの違いも美しいです。
カラーが黄金色で美しいのと同時に、柔らかめ食感のグニグニしたしっかり弾力は、まさしくタピオカ専門店のもの。タピオカにもこだわりを持っている、美味しいタピオカだからこそ、飲んで食べて美味しいタピオカドリンクとして、人気があるのです。
厳選された高品質な茶葉
バブリーバブルスのタピオカドリンクは、厳選された「茶葉」を「浄水」でじっくり抽出して仕上げています。もっちり柔らかな食感の黄金タピオカが、バエることはもちろん、バブリーバブルスの茶葉は高品質です。ドリンクとして完成形を遂げているのもまた「やばい」と話題です。
ギラギラの店構えに、本格的なタピオカドリンクが500円から楽しめる、SNS映えもバッチリで写真スポットまで構えられているとあれば、話題にならないわけありません。繁華街で1番ギラギラしているやばいタピオカメニューは、飲んでみる価値あるドリンクでしょう!
歌舞伎町のタピオカ専門店「バブリーバブルス」の人気メニュー
歌舞伎町で1度は飲みたいやばいメニューが目白押しの、バブリーバブルスの人気タピオカメニューをいくつかピックアップしました。ギラギラに輝くタピオカ入りのドリンクもご紹介します。遊びに行くなら必見です!
アッサムミルクティー
バブリーバブルスで最もスタンダードなドリンクメニューが「アッサムミルクティー」です。アッサムと呼ばれる茶葉は、紅茶の種類の中で特にミルクティーに適している茶葉です。フルーティな香りと、奥行きある味わいが、ミルクと大変マッチして美味しいドリンクになります。
紅茶党の人ならすでにご存知ですが、ミルクティにするとミルクの力強さに負けてしまいがちなティーの「味わい」が濃いので、アッサムはミルクティーにするとかなりまろやかで美味しいことで知られています。そこへバブリーバブルス特製のタピオカがたっぷり入っています。
タピオカ初心者でも非常に飲みやすく、かつギラギラ店内でも最もオーソドックスで安定感のあるメジャーなドリンクがアッサムミルクティーです。アッサムミルクティーの値段は350円とリーズナブルなのも嬉しいでしょう。
黒ごま
たっぷりミルクがベースになったバブリーバブルスの人気メニューが「黒ごま」です。ミルクには黒ごまシロップが注がれており、香ばしい黒ごまとミルクのマッチを楽しめます。スイーツドリンクとしてバブリーバブルスでは人気があります。
どっしりした飲みごたえで、550円も頷ける納得のボリュームです。香ばしい黒ごまが香り立つ、和テイストのタピオカドリンクです。
黒糖ミルク
「黒糖ミルク」はバブリーバブルスで1番人気のメニューとなります。ミルクベースで、下に沈んだ黒糖ソースがまろやかで美味しいです。かなり甘めをイメージしますが、飲んでみると意外に黒糖の甘さはあっさりしている黒糖風味のタピオカドリンクです。
黒糖のブラックとミルクホワイトの2層カラーは、インスタ映えも抜群、黒糖×ミルクと言う、まろやかな甘さも万人ウケするメニューでしょう。日ごろ黒糖を食べなれていない人でも、美味しいと感じられるバブリーバブルスの人気ナンバーワンドリンクは、450円となります。
マジョーラブルー
バブリーバブルスのやばいドリンクとして、黒糖ミルクとまた違う分野で人気を誇っているのが「マジョーラブルー」です。こちらは3層カラーの、SNS映え間違いなしのタピオカドリンクで、ある意味バブリーバブルスの人気ナンバーワンと言えます。
黒糖ミルクが黒糖の優しい甘さでまろやかさがウリなのに対し、マジョーラブルーはパンチの効いたスカッとした味わいが新鮮でウリのタピオカドリンクです。沈むタピオカは黄金色に輝く「黄金のタピオカ」が使われた、バブリーバブルスのスペシャルメニューです。
「ブルーキュラソー」「カルピス」「レッドブル」の異色ミックスのドリンクは、シュワっとしたレッドブルの爽快さが突き抜ける爽やか系に仕上がっています。オーダー直後、渡されたマジョーラブルーは、美しい3層に仕上がっていますが、飲む際はよく振って飲むのが正解だそう。
下からブルー、ホワイト、オレンジの3層カラーが素敵にキュートなドリンクは、よく振ると濃濁緑カラーに変化します。色の変化もまた楽しめるでしょう。そこへキラキラ輝く「黄金のタピオカ」がチラリと現れ、振った後もまた違う楽しさを見出せます。
肝心のマジョーラブルーの味は、レッドブルが強めのブルーキュラソーが香るテイストです。場所柄、レッドブルのタピオカドリンクは案外アリなのかもしれません。日中でも夜でも、歌舞伎町を遊び通すには体力が必要なため、マジョーラブルーはおすすめタピオカドリンクでしょう。
マジョーラブルーはバブリーバブルスのタピオカドリンクの中では、最も高い値段となる650円となります。「黄金のタピオカ」が使われていることも関係しているのでしょう。
黄金泡茶
バブリーバブルスの代表的タピオカドリンク「黄金泡茶」です。先ほどご紹介したマジョーラブルーと同じく、さっぱり系のドリンクとなります。炭酸飲料の感覚でごくごく飲める、もちもちタピオカと好相性のバブリーバブルス人気ドリンクです。
バブリーバブルスでしか食べることができない、「黄金のタピオカ」が使われており、透明のドリンクに黄金色タピオカが映える美しいドリンクメニューです。バブリーバブルスで何をオーダーするか迷った際は、黄金泡茶を頼めばまず間違いありません。
スカッと爽快な黄金泡茶は、まろやかな甘さで人気の黒糖ミルクとはまた違い、気分転換に一気に飲み干せるバブリーバブルスの人気メニューです。
歌舞伎町のタピオカ専門店「バブリーバブルス」の基本情報
気になるタピオカメニューが盛りだくさんのバブリーバブルスは、歌舞伎町にあります。繁華街で知られる歌舞伎町のロボットレストランの1階外にありますが、営業時間やアクセス方法をご紹介しましょう!歌舞伎町へ出かける際は、チェックしてお出かけください。
営業時間・休業日
バブリーバブルスの営業時間は12時から22時です。お昼からの営業で、夜の歌舞伎町を遊び通すエネルギー源として外観がやばすぎるバブリーバブルスの、絶品タピオカドリンクを活用するのはおすすめです。
平日から日曜祝日と、通しで営業しているバブリーバブルスは、定休日がありません。ラストオーダーは22時ギリギリまで受け付けているので、駆け込みセーフもOKです。
アクセス
バブリーバブルスへのアクセスは「東京メトロ丸の内線」や「都営」「小田急小田原線」「京王」「JR新宿駅」から、歩いておよそ6分です。「西武新宿駅」からは歩いて5分ほどの距離となります。
歌舞伎町のタピオカ専門店・バブリーバブルスが楽しい
オリジナルBGMもやばいと話題のバブリーバブルスは、歌舞伎町にキラキラの店構えで映えています。ドリンクメニューもどれもが歌舞伎町仕立てで、ここでしか飲めないタピオカドリンクが揃っています。バエも味も本格派なタピオカ専門店バブリーバブルスは、楽しすぎます!