島根でおすすめの神社と寺21選!ご利益最強のパワースポットは?

島根でおすすめの神社と寺21選!ご利益最強のパワースポットは?

島根県には多くの神社が存在します。島根県を代表する神社でいえば、出雲大社です。縁結びのご利益をいただけるとして有名な出雲大社は年間を通して多くの人が訪れます。他にも、島根県にはエネルギーの強い神社が多くあるので、そちらもご紹介しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.神の国と呼ばれる島根
  2. 2.島根のパワースポットで人気の神社5選
  3. 3.島根でおすすめの神社や寺(出雲・雲南)5選
  4. 4.島根でおすすめの神社や寺(松江・安来・隠岐)7選
  5. 5.島根でおすすめの神社(太田)2選
  6. 6.島根でおすすめの神社(益田・津和野)2選
  7. 7.島根の神社や寺を巡ってご利益を授かろう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

神の国と呼ばれる島根

Photo bycrystal710

島根県は神々の国として、日本でも大変有名な場所です。旧暦の10月は通常だと神様のいない「神無月(かんなづき)」とされます。しかし、島根県で旧暦の10月は「神有月(かみありづき)」とよばれています。

これは、年に一度日本中の八百万の神々が全国から会議をするために島根県の出雲大社に集まるので、島根県のみ神有月とよばれるようになりました。会議は一週間ほど行われ、その間は島根県各地の神社で神迎祭りが行われます。

島根といえば「出雲大社」が有名

Photo by zenjiro

島根県といえば、一番有名と言っても過言でなはない神社が「出雲大社」でしょう。御祭神は大国主命で、縁結びの神様として大変有名で、日本書紀にも記されている由緒ある神社です。

また、いなばのしろうさぎ伝説から、大黒様は心優しい神様としても有名です。縁結びは男女の縁だけでなく、仕事や金運と多岐にわたります。そうした縁結びを結んでくれるパワースポットとして、毎年多くの人が出雲大社へ足を運びます。

島根には神社や寺が沢山

Photo by Simplicity's...

島根県の出雲大社に祀られている大黒様は、国造りの神様としても大変有名です。八百万の神々が集まる場所といわれる島根県には、多くの神社やお寺が存在しています。

日本書紀に記されている神様が祀られている神社とお寺が多く、パワースポットが集まる県としても注目を浴びています。島根県を訪れたなら出雲大社はもちろん、その他にも足を運んでいただきたい神社やお寺の多い、パワースポットの宝庫です。

島根のパワースポットで人気の神社5選

Photo byLarisa-K

パワースポットの宝庫である島根県で、人気の神社を5選ご紹介しましょう。あまり知られていない穴場のパワースポットから、誰もが知る有名な神社のおすすめ情報は要チェックです。

1:日本一のパワースポット「須佐神社」 (出雲市)

Photo by Spiegel

出雲大社に次ぐパワースポットが、同じ出雲市にある「須佐神社」でしょう。社名の通り、須佐之男命(すさのおのみこと)を祀っています。

須佐之男命を祀る神社は全国に多くありますが、島根県の須佐神社は一味違います。こちらの神社は、神社の鎮座している地名も須佐で、神職さんの名字も須佐です。

須佐之男命(スサノオノミコト)の御魂を祀る神社

Photo by Dean Hochman

須佐神社は、須佐之男命の御魂を主祭神として祀っています。須佐之男命は天照大御神の弟でもあり、ヤマタノオロチ伝説の主人公としても有名です。須佐神社は、開拓の最終の地として過ごした場所として、須佐之男命の御魂が祀られたといわれています。

他にも須佐之男命の妻である、櫛名田比売(くしなだひめ)、櫛名田比売の父である足摩槌命(あしなづちのみこと)、櫛名田比売の母である手摩槌命(てなづちのみこと)も祀られているのも、通常の須佐之男命が祀られている神社とは一味違うといわれる理由です。

Photo by zelah_w

櫛名田比売(くしなだひめ)は、ヤマタノオロチ伝説のヒロインともいえる女性です。須佐之男命は、後に妻になる櫛名田比売を櫛の形に変え、自身の頭に刺してヤマタノオロチを討伐したと日本書紀には記されています。

頭という自信にとっても重要な場所に櫛として櫛名田比売を一緒に守ったことから、須佐之男命の強さと愛妻家としての一面も汲み取ることができます。

ヤマタノオロチ伝説で有名な一家が祀られているため、ご利益も家内安全、夫婦円満、子孫繁栄と、素敵な縁を頂くことができます。

最大のパワースポット・樹齢1300年の「大杉さん」

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

本殿の裏にある、須佐神社最大のパワースポットともよばれているのが「樹齢1300円の大杉さん」です。浄化のエネルギーが強く、近くに寄るとネガティブなエネルギーを吸い取ってくれるともいわれています。

大杉さんの木霊というお守りも販売されるほどの、人気です。須佐神社境内の中でも特におすすめのパワースポットでしょう。

住所 島根県出雲市佐田町須佐730
電話番号 0853-84-0605

2:縁結びの最強スポット「出雲大社」 (出雲市)

Photo by rail02000

島根県で縁結びといえば、「出雲大社」でしょう。大黒様を祀っています。縁結びだけでなく、国造りの神様としても大黒様は有名です。

他にも天照大御神の弟神である素戔嗚尊、大黒様の正妻である須勢理毘売(すせりひめ)、宗像三女神として祀られる厳島神社でも馴染深い、大黒様の妻の内の一人である多紀理毘売(たぎりひめ)も祀られています。

他にも数多くの神様が祀られており、出雲大社が島根県屈指のパワースポットとよばれる由縁です。

恋愛成就や良縁を結んでくださると評判

Photo bysuju

島根県の出雲大社が縁結びで有名なのは、縁結びの神様が祀られているだけではありません。旧暦の10月、島根県以外では神無月(かんなづき)とよばれます。しかし、出雲大社のある島根県では旧暦の10月は「神有月(かみありづき)」といいます。

これは旧暦の10月に全国各地の神様が、出雲大社へ会議へ行くためといわれています。この会議こそが、縁結びで有名になった理由です。出雲大社で開かれる神様の会議では、恋愛だけでなく子宝や仕事、人々の様々な「縁」を会議するといわれています。

Photo bypixel2013

それに加え、縁結びのご利益を頂ける神様が多く祀られているので、出雲大社は縁結びの神社として、全国へ名を馳せました。会議が開かれている間、神様が滞在する場所として、十九社など、見所満載のパワースポットです。

縁結びのご利益をよりたくさん頂きたい方は、神様の集まる旧暦の10月に出雲大社を参拝するのがおすすめです。

住所 島根県出雲市大社町杵築東195
電話番号 0853-53-3100

3:えびす様の総本宮「美保神社」(松江市)

全国に3385社で祀られている恵比須様の総本宮が松江市にある「美保神社」です。恵比須様は商売繁盛、航海安全、漁業豊漁の神様で有名です。JR境港駅からもほど遠くなく、神社の目の前には美保関港が広がっている、落ち着いた雰囲気の神社です。

神社前の売店では、新鮮な海の幸を食べることもできるので、穴場のおすすめパワースポットです。御祭神はもちろん恵比須様と、妻である三穂津姫命です。大阪の今宮戎神社などで人気の福種銭も、総本宮である三保神社でも人気のお守りです。

Photo bystevepb

福種銭とは、祈祷をされた10円で、50円で購入します。こちらのお守りは持ち歩くのではなく、使用することでご利益を頂くものです。

祈祷された10円を使う事で、良い縁を大きくして自身の元へ返すという、大変縁起の良いお守りです。ご利益を頂いたら、今度は福種銭が入っていた用紙に感謝の気持ちを包んで。お礼参りを必ずしましょう。

出雲大社との両参りでご利益アップ?

Photo by3194556

古くから島根県では、出雲大社と美保神社の両参りをすると更に縁起が良いといわれています。出雲大社に祀られている大国主命は別名大国様とも呼ばれ、恵比寿様の父神にあたります。

そのため、親の祀られている出雲大社をお参りし、子供である恵比須様とその妻である三穂津姫命が祀られている美保神社をお参りすると、大きなご利益をいただけるというものです。

Photo byK2-Kaji

両参りをすることで、縁結びの効果がより大きく頂けるといわれているので、出雲大社だけではなく、美保神社も合わせてお参りされてはいかがでしょうか。

住所 島根県松江市美保関町美保関608
電話番号 0852-73-0506

4:結婚式発祥の地「八重垣神社」(松江市)

Photo by cyesuta

結婚式の発祥の地といわれているのが「八重垣神社」です。八重垣神社にはヤマタノオロチ伝説で有名な素戔嗚尊とその妻である稲田姫命夫婦が祀られています。

ヤマタノオロチから稲田姫命を守った素戔嗚尊は、その後に現在の八重垣神社がある場所で、現在の結婚式の様なものを初めて行い、一緒に過ごしたといわれています。そのため、八重垣神社は結婚式発祥の地といわれています。

八重垣神社には、ヤマタノオロチを討伐した際に、素戔嗚尊が詠んだといわれる「八雲立つ、出雲八重垣妻隠め(つまごめ)に、八重垣作るその八重垣を」という和歌も残っています。夫婦の絆を強くしたいという方にも人気のおすすめパワースポットです。

「鏡の池」での良縁占いが人気

八重垣神社境内には「鏡の池」と呼ばれる場所があります。こちらは良縁占いが出来る場所として人気のスポットです。稲田姫命がヤマタノオロチ討伐の際に隠れていた時、鏡の代わりに自身の姿を映していた池といわれています。

鏡の池では良縁について占うことがきるといわれ、白い用紙に硬貨を乗せ池に浮かべます。早くに沈めば良縁が近く、沈むのが遅いと良縁も遠いというものです。

白い用紙は池に浮かべると的確な言葉と縁起の良い方角がかかれているので、そちらも占いとして参考にすることができます。良縁の占いができるということで、特に女性に人気のパワースポットです。

住所 島根県松江市佐草町227
電話番号 0852-21-1148

5:天照大御神が祀られた「日御碕神社」 (出雲市)

美しい朱色の社殿が特徴的なのが、「日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)」です。「日沈宮(ひしずみのみや)」と上の宮「神の宮」の上下2つの社を合わせて日御碕神社といわれています。

天照大御神と素戔嗚尊を祀っています。島根半島の西端に位置しており、出雲国風土記には「美佐伎社」と記されている由緒ある古社です。

伊勢神宮が日本の昼を守り、日御碕神社は日本の夜を守ると神勅があったことが始まりだといわれています。厄除けや縁結びのご利益が頂けると人気のパワースポット神社です。

社務所で声をかけないと買えない「御神砂守」

日御碕神社では、通常のお守りと違い知っている人しか購入することのできない、珍しいお守りがあります。社務所で声をかけないと買えない「御神砂守」です。毎日決められた数しか授与されないので、行っても手に入らない場合があります。

絶対に手に入れたいという方は、午前中など早い内に参拝に行かれることをおすすめします。色は赤、青、白の3種類です。厄除けのご利益が強いと、人伝に人気になってきています。

中には砂が入っており、肌身離さず毎日持ち歩いても、家の周りに撒いても良いといわれ、使い方も万能なお守りです。運が良ければ授与していただける、貴重なお守りです。

住所 島根県出雲市大社町日御碕455
電話番号 0853-54-5261

島根でおすすめの神社や寺(出雲・雲南)5選

Photo by masato_photo

多く存在する島根県の神社やお寺の中で、出雲・雲南地方でおすすめの神社・お寺を5選ご紹介します。

1:大国主の命を蘇生させたとされる神を祀る「命主社」

大国主命を蘇生させたといわれる神様が祀られているのが、出雲大社の境内にある「命主社(いのちのぬしのやしろ)」です。正式名称は「神魂伊能知奴志神社(かみむすびいのちぬしのかみのやしろ)」と難しく長いものです。

宇宙造化三神と呼ばれるうちの一人で、神皇産霊神(かみむすびのかみ)が祀られています。出雲大社では素戔嗚社が注目されがちですが、こちらの社の神様は、宇宙が出来て3番目に生まれた神様で、古事記にも登場しています。

Photo by024-657-834

大国主命が他の兄弟に妬まれ殺されてしまった際に、蘇生させたのが祭神である神皇産霊神といわれています。主祭神である大国主命を蘇生した神様ならば、ある意味大国主命も頭の上がらない神様ともいえるでしょう。他にも出雲の国に多くの恵みをもたらした神様です。

住所 出雲市大社町杵築東
電話番号 0853-53-3100(出雲大社社務所)

2:武蔵坊弁慶が修行したといわれる「鰐淵寺」(出雲)

Photo bycocoparisienne

武蔵坊弁慶が修行をした地の一つといわれているのが、「鰐淵寺(がくえんじ)」です。古くは出雲一番の大きなお寺といわれていた名古刹です。

信濃国出身の智春上人が当時眼病を患っていた推古天皇の眼病祈願をお寺の上にある浮浪の滝すると、たちまち推古天皇の眼病が治ったころから、眼病平癒のご利益を頂ける場所としても有名です。

Photo byPexels

他にも、智春上人が修行の際に滝壺に大切な仏器を落としてしまいます。すると滝の中から鰐が仏器を拾って持ってきてくれた不思議な出来事から、鰐の文字が名称になっています。

また、武蔵坊弁慶が18歳から3年間修業をした神聖な場所でもある、出雲の穴場パワースポットです。入山料が必要で大人が500円、中・高生が300円、小学生200円です。営業時間は8:00~16:15です。

住所  島根県出雲市別所町148
電話番号 0853-66-0250

3:秘境のパワースポット「韓竈神社」

秘境好きにおすすめなのが、「韓竈神社(からかまじんじゃ)」です。須佐之男命を祀っています。縁結びのご利益をいただけるといわれています。秘境といわれるだけあり、地元の人でも迷いやすい山の中に韓竈神社はあります。

神社へ到達するまで、険しい山道を約30分ほど歩き、狭い岩の間をくぐりぬけ、ようやく参拝することができます。そのため参拝するときにはいくつかの注意が必要です。

Photo byPexels

ミニスカートやヒールのついた靴だと怪我をする危険があるので、歩きやすいズボンにスニーカーで行く様にして下さい。

山中になるので、携帯電話の電波はほぼ入りません。体調の優れない人や高所恐怖症・メタボぎみの方の参拝もできないので、参拝したい方は事前にしっかりと体調管理をしましょう。

巨石のすき間をくぐって社殿へ

険しい山中を歩いた後に見えるのは、隙間が約35cmの巨石です。ここを潜り抜けるとようやく社殿に参拝することができるのですが、この巨石が最後の難関となっています。

幅が狭い上に、岩の間は坂になっており非常に滑りやすくなっています。そのため、メタボ気味でなくても体格の良い方は、岩をくぐれないこともあります。通れたとしても滑りやすい坂になるので、足元の良いスニーカーなどでの参拝が必須です。

住所 島根県出雲市唐川町408
電話番号 0853-63-0893

4:武将も参拝した武道と勝利の神「長浜神社」

Photo by moollyem

八束水臣津野命(やつかみずおみつのみこと)が祀られているのが「長浜神社」です。地元の人からは妙見(みょうけん)の愛称で呼ばれています。

武と勝利の神様として知られており、豊臣秀吉はや加藤清正、片桐且元に福島正則も参拝している記録が残っている由緒ある神社です。ここぞという時に力を貸してくれる神様として、勝守りが人気です。

住所 島根県出雲市西園町上長浜42
電話番号 0853-28-0383

5:八岐大蛇退治と日本初の宮「須我神社」

Photo by cyesuta

島根県の奥出雲に鎮座しているのが「須我神社」です。須佐之男命とその妻の稲田姫命、御子神の清之湯山主三名狭漏彦八島野命(すがのやまぬしみなさろひこやしまのみこと)の家族3人です。

古事記によると、須佐之男命がヤマタノオロチを討伐し、稲田姫命を伴って八雲山の麓に降りたとき、「吾此地に来て、我が御心すがすがし」と和歌を詠んだことから、須我の地名が付いたといわれています。

Photo byscottwebb

須佐之男命が和歌を初めて詠んだため、和歌発祥の地として有名です。その後、稲田姫命と一緒に住むために須我神社を建てました。新婚の社として建てた須我神社が、日本初之宮の場所でもあります。須我神社には奥宮もあり、合わせて参拝する二宮参りも人気でおすすめです。

縁結びと「悪切」

Photo byFree-Photos

祀られている須佐之男命は、ヤマタノオロチ伝説で有名な神様です。出雲簸の川上で、ヤマタノオロチを十束の剣をもって退治したといわれています。

ヤマタノオロチはとは諸悪の化身であり、ヤマタノオロチを討伐した須佐之男命は、正義の剣で諸悪を切り倒した「悪切」の神様としての御神徳があります。

神話に基づき悪切りのお守りが特に人気で、神社内のご神木を利用し、三種の神器のうちの一つである天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)をモデルにした剣守りがあります。

他にも「御霊剣(初穂料20000円)」と、お守りとして「悪切の御守」の最強ともいえるお守りを授与をして頂くことができます。

住所 島根県雲南市大東町須賀260
電話番号 0854-43-2906

島根でおすすめの神社や寺(松江・安来・隠岐)7選

Photo byIT-STUDIO

島根県の松江・安来・隠岐地方でおすすめの神社仏閣を7選ご紹介します。島根県でおすすめなのは、出雲地方だけではありません。

1:出雲国一宮「熊野大社」

Photo by cyesuta

落ち着いた雰囲気が密かに人気なのが「熊野大社」です。出雲国一宮として古くから出雲国を見守っています。詳しい創建年月日は不明ですが、日本書に熊野大社は火の発祥の神社とも記録されており、神代の時代からあるとされています。

主祭神は「伊邪那伎日真名子加夫呂伎熊野大神櫛御気野命」

Photo by Bryn Lanyon

熊野神社の御祭神は「伊邪那伎日真名子加夫呂伎熊野大神櫛御気野命(いざなぎのひまなごくまののおおかみくしみけぬのみこと)」ととても長い名前なのが特徴です。通称は須佐之男命です。

なぜこんなにも長い名前なのでしょうか。須佐之男命といえば、出雲国だけでなく、全国のスーパーヒーローともいえる神様でしょう。

Photo byFotorech

「伊邪那伎日真名子(いざなぎのひまなご)」=父でもある伊邪那伎命がかわいがった子供、「加夫呂伎熊野大神(くまののおおかみ)」=熊野の神聖な神様、「櫛御気野命(くしみけぬのみこと)」=須佐之男命の別名となります。

全てを合わせて須佐之男命をこれでもかと褒めたたえた呼び名が、「伊邪那伎日真名子加夫呂伎熊野大神櫛御気野命」というわけです。当時須佐之男命を祀った人達が、どれほど感謝の気持ちを持っていたのかを一目で知ることができる名前でしょう。

住所 島根県松江市八雲町熊野2451
電話番号 0852-54-0087

2:国宝に指定「神魂神社」

本殿が現存する日本最古の大社造りで国宝に指定されているのが「神魂神社(かもすじんじゃ)」です。地元の人の間では、「大庭の大宮さん」の愛称で親しまれています。厳かな雰囲気の境内は、神代の時代から続く歴史を肌で感じることができます。

意宇六社のうちの一社でもあり、島根県屈指のパワースポットの穴場として、近年注目を浴びています。

御朱印やお守りを授与して頂きに多くの人が参拝に訪れますが、社務所は不定期にしか開いていないので、お守りや御朱印を授与して頂ける人は少なく、そういった要素も相まってレアなパワースポットともいわれています。

主祭神は「伊弉冊大神(イザナミ)」

Photo byVaniaRaposo

主祭神は神産みの神である「伊弉冊命(いざなみのみこと)」です。合わせて夫の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」も祀られています。夫婦の御祭神とあって、縁結びなどのご利益を頂くことができます。

住所 島根県松江市大庭町56
電話番号 0852-21-6379

3:松江藩主の菩提寺「月照寺」

Photo by cyesuta

約1万㎡の広い敷地に、松江藩主の初代から9代目までの廟があるのが「月照寺」です。松平藩主の菩提寺です。保存状態が大変よく、平成8年には「松江藩主松平家墓所」として国の史跡にも登録されています。廟所はそれぞれの藩主の好みが反映されており、見応えのある境内になっています。

住所 島根県松江市外中原町179
電話番号 0852-21-6056

4:玉造温泉街の古社「玉作湯神社」

島根県玉造の温泉街にあるおすすめ神社が「玉作湯神社」です。櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀っています。特に女性に人気のパワースポットで、連日多くの女性が参拝に訪れています。

御神石「願い石」とお守り「叶い石」

境内には「願い石」という、願いを叶えてくれる石があります。願い石に触れて、願い事をするだけでもご利益を頂けますが、そのご利益を持ち帰れるように、「叶い石」というものもあります。

決められた作法に従って自分でお守りを作るというものです。恋愛成就祈願に多くの女性が参拝しています。

住所 島根県松江市玉湯町玉造508
電話番号 0852-62-0006

5:開運・招福の「佐太神社」

平安時代に作られた重量文化財が多く存在するのが「佐太神社」です。佐太神社は出雲大社で神々が会議をした後、続きの会議を行う場所といわれています。

佐太神社には、佐太大神(さだのおおかみ)、よく耳にするのは猿田毘古大神(さるたひこおおかみ)の呼び名の神様、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、など、他にも名だたる神様が祀られています。そのため、ご利益は開運・招福で有名な場所です。

Photo by Tak H.

また、佐太神社はぜんざい発祥の地でもあります。神有餅(ぜんざいもち)の云われは「神在餅(じんざいもち)」から始まっています。

神有月に行われる祭事にお餅と小豆を供え、神様が帰られる時に小豆雑煮にします。小豆雑煮にした御下がりを頂く風習から、出雲のなまりがくわわって「ぜんざいもち」として京都に伝わり、全国まで広まったといわれています。

住所 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
電話番号 0852-82-0668

6:厄ばらい祈祷「安来 清水寺」

島根県で1400年の歴史を誇り、厄払いのお寺として有名なのが「清水寺」です。厄除けの十一面観音像様が祀られています。中でも人気なのが、厄年などに「厄ばらい祈願」をして、観音様に服を授けていただくというものです。

家内安全、受験合格、商売繁盛、病気平癒、身体健全、交通安全、心願成就、安産などのご祈祷もしていただけるので、厄払いだけでなく、幅広いご利益を頂けるおすすめパワースポットです。

住所 島根県安来市清水町528
電話番号 0854-22-2151

7:御祭神は後鳥羽天皇「隠岐神社」

Photo by trainjason

島根県で後鳥羽天皇を祀っているのが「隠岐神社(おきじんじゃ)」です。約8000年前の鎌倉時代の初期に、日本を治めていた天皇です。芸術や学業成就、縁結びなど幅広いご利益を頂くことができます。

住所 島根県隠岐郡海士町大字海士1784
電話番号 08514-2-0464

島根でおすすめの神社(太田)2選

Photo by rail02000

死万件の太田地方でおすすめの神社を2選ご紹介します。独特の参拝方法があるので、神社の参拝方法に従ってご利益を頂くと良いでしょう。

1:勝運を願うなら「物部神社」

Photo by Travel-Picture

島根県で勝負運を授かりたいなら「物部神社」でしょう。物部氏の御先祖様になる宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)が祀られています。物部神社の手水舎には、4つの御利益のある曲玉が彫られています。

「勝」「財」「健」「徳」、触れるとそれぞれの御神徳を授かれるといわれています。八百山の麓に建立されている物部神社を参拝したなら、宇摩志麻遅命の強力なエネルギーにあやかれるでしょう。

Photo byShad0wfall

境内には、「勝石」とよばれる石もあります。宇摩志麻遅命が石見の地に降臨した際、腰を掛けたといわれる岩で、触れると御祭神の勝運の御神徳にあやかり強力な勝運を授かれるといわれています。ここぞという時に参拝したいパワースポットでしょう。

住所 島根県大田市川合町1545
電話番号 0854-82-0644

2:縁を引き寄せる「佐比賣山神社」

島根県の真ん中にある三瓶山の麓にあるのが「佐比賣山神社(さひめやまじんじゃ)」です。大己貴命、少彦名命 、須勢理毘売命を祀っています。島根県で縁の引き寄せ祈願といえば、佐比賣山神社でしょう。

境内には、国引きの神話に関連して「三瓶の叶え杭」があります。長浜神社で「願い綱」を手に入れたら、三瓶山裾野、大田市三瓶町多根 佐比売山神社と3つの石柱に結び、願いを叶え、福を繋ぎとめるというものです。

住所 島根県大田市三瓶町多根イ305
電話番号

島根でおすすめの神社(益田・津和野)2選

Photo by "KIUKO"

最後は島根県益田・津和野地方でおすすめの神社を2選ご紹介します。島根県を訪れたなら、一度は足を運んでおきたいパワースポットです。

1:柿本人麻呂を祀る神社「高津柿本神社」

Photo by halfrain

万葉歌人で知られている柿本人麻呂を祀っているのが「高津柿本神社」です。地元では人麿神社や人麿さんの愛称で親しまれています。柿本人麻呂は歌人であり、石見地方の祖人ともいわれています。境内には宝物庫があり、天皇や親王が詠んだ歌が保管されています。

住所 島根県益田市高津町2612-1
電話番号 0856-22-0756

2:日本五大稲荷神社の一つ「太皷谷稲成神社」

Photo by kaidouminato

島根県の「太皷谷稲成神社」は、日本五大稲荷の内の一つです。日本五大稲荷とは、京都の伏見稲荷大社、茨城県の笠間稲荷神社、宮城県の竹駒神社、佐賀県の祐徳稲荷神社4つと島根県の太皷谷稲成神社のことをいいます。

島根県の稲荷神社は中でも特殊で、稲「荷」の表記が違います。島根県の太皷谷稲成神社は願望成就の意味をこめて稲「成」と表記しています。叶えたい願いがある人におすすめのパワースポットでしょう。

住所 島根県鹿足郡津和野町後田409
電話番号 0856-72-0219

島根の神社や寺を巡ってご利益を授かろう

Photo byJacksonDavid

島根県は神様が多く集まる場所として、大変多くの神社が存在します。秘境のパワースポットや島根県を代表する出雲大社など、島根県の神社やお寺を巡って有難いご利益を頂きましょう。

Fujico
ライター

Fujico

京都府在住の1児の母です。猫と神社仏閣、温泉と旅行に美味しいグルメが大好きです♪子供に負けじと好奇心旺盛です。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング