店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
仙台駅周辺には魅力的なラーメン店がたくさん
宮城県仙台市は宮城県の中央に位置し、東北地方最大の都市です。有名な伊達政宗の像がある青葉城址や秋保温泉、仙台うみの杜水族館や仙台アンパンマンこどもミュージアムなど、幅広い年代が楽しめる観光地があります。
仙台は交通の拠点でもあります。上野と盛岡を結ぶJR東北本線、仙台の観光名所・松島海岸へアクセスできる仙石線、山形へ向かう仙山線、品川と仙台を結ぶ常磐線などの在来線のほか、東北新幹線、秋田新幹線など多くの路線が走っています。
多くの人が行き交う仙台駅周辺にはラーメン屋が数多くあります。地元の名店から全国展開しているチェーン店まで、さまざまなラーメン屋があります。仙台駅から徒歩圏内にも多くの店があるので、気軽に立ち寄れます。
仙台ラーメンの特徴は?
仙台ラーメンの特徴は、味噌がベースのラーメンです。仙台には日本の三大味噌の1つとも言われる仙台味噌があります。仙台味噌は赤みを帯びた味噌で、濃厚な旨味があります。仙台ラーメンを提供するラーメン屋も多くあります。
仙台は多くの人が集まる中心地なので、仙台ラーメンに限らずさまざまなラーメンを提供する店が数多くあります。味噌ラーメンが好きな方だけでなく、醤油ラーメンや塩ラーメンが好きな方、ラーメンはだしにこだわりたい方など、あなたにぴったりのラーメン屋がきっと見つかります。
仙台駅周辺のラーメン・1度は行きたいおすすめ店3選
仙台駅周辺には、徒歩圏内だけでもラーメンの名店がいくつもあります。だしにこだわったラーメン屋や地元で愛される名店など、それぞれの特徴をもったラーメン屋があります。
仙台観光前の腹ごしらえとして、出張中のランチとして、立ち寄りたいお店がたくさんあります。その中でも1度は行きたいおすすめのラーメン店3選をご紹介します。どのお店も駅から近いので、仙台に来るたびに違うお店に立ち寄ることもできます。
らーめん くろく
「らーめん くろく」は旅行客にも地元民にも人気のラーメン屋です。仙台駅前という非常にアクセスしやすい場所にあります。外観はバーのようにおしゃれで、一見ラーメン屋とは気づきません。内装もおしゃれで、女性にもおすすめのラーメン屋です。
食券券売機にはボタンがずらりと並んでいます。あっさりとした旨味の塩ラーメンである「しお」や、醤油の味を存分に堪能できる「黒醤油らぁめん」のほか、「つけめん」や「アブラそば」などさまざまなメニューが用意されています。
アクセスは仙台駅東口から徒歩1分です。営業時間は、平日は11:30から14:00、18:00から23:00、土日祝日は11:30から22:00です。定休日は月曜日です。
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-12 アーバンライフ橋本1F |
電話番号 | 022-298-7969 |
山形飛魚 亞呉屋 仙台店
「山形飛魚 亞呉屋 仙台店」は、山形県の名店「山形飛魚 亞呉屋」の仙台店です。店名にもなっている「亞呉(あご)」は飛魚のことで、上品で味わい深いだしが取れます。客席はカウンターのみですが、黒を基調としたスタイリッシュな店内です。
「中華そば」は昔ながらの雷文が描かれたどんぶりに、あごだしの味わい深いスープと、スープがよく絡む縮れ麺、ラーメンのトッピングとしては珍しい玉ねぎがアクセントになっています。栄養豊富な全粒粉を使った麺が自慢の「あごだしどろつけめん」も人気です。
アクセスは仙台駅から徒歩3分です。営業時間は11:00から23:00です。定休日はありませんが、営業時間や営業日が変更になることもあります。店舗へ直接ご確認ください。
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-10-25 |
電話番号 | 022-748-5980 |
らーめん堂仙台っ子 仙台駅前店
らーめん堂仙台っ子 仙台駅前店は仙台駅前で落ち着いてラーメンを食べるのにおすすめのラーメン屋です。カウンター席のほかテーブル席もあり、家族連れでも入りやすいラーメン屋です。らーめん堂仙台っ子は宮城県内に13店舗を展開する名店です。
らーめん堂仙台っ子のラーメンは豚骨醤油がベースです。大きな海苔とチャーシューが特徴の「仙台っ子らーめん」や、麺が見えないほどたっぷりと海苔がのった「のりらーめん」、「仙台っ子らーめん」に餃子とライスがセットになった「仙台っ子セット」があります。
アクセスは仙台駅から徒歩3分です。営業時間は11:00から翌2:00までと深夜まで営業しています。定休日はありません。
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 |
電話番号 | 022-221-7786 |
仙台駅周辺のラーメン・駅前で便利な店3選
仙台駅周辺には、駅直結の商業施設やショッピングモールがあります。商業施設の中にも、おすすめのラーメン屋があります。商業施設内のお店だからといってあなどってはいけません。便利な駅前の商業施設の中でも、名店のラーメンを味わえるのです。
駅に非常に近いので、新幹線に乗る前の待ち時間に立ち寄るのもおすすめです。場所がわかりやすいので待ち合わせ場所としても便利です。駅前で便利なラーメン屋3選をご紹介します。
らーめん本竈 エスパル仙台店
「らーめん本竈 エスパル仙台店」は、仙台駅前の商業施設「エスパル仙台」の中にあるラーメン屋です。仙台の名店「らーめん本竈」の支店です。「らーめん本竈」本店に行くにはタクシーで20分以上かかりますが、名店の味を駅前でも味わうことができます。
小麦にこだわった自家製麺、一つずつ丁寧に作られた海老わんたん、鶏ガラと海産物をブレンドしたスープなどのこだわりの味を、ゆったりとした店内で落ち着いて堪能できます。わんたん麺だけではなく、チャーシュー麺や担担麺もあります。
アクセスは仙台駅から徒歩1分もかかりません。営業時間は11:00から23:00です。定休日はエスパル仙台の休館日に準じます。
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館1F |
電話番号 | 022-353-9521 |
らーめん粋家 仙台エスパル店
らーめん粋家(すいか)は日本レストランエンタプライズが運営するラーメン屋です。日本レストランエンタプライズは駅ナカや駅前の飲食店を多く運営しています。らーめん粋家はかつて上野駅や東京駅にも店舗がありましたが、現在はエスパル仙台とエスパル福島の2店舗です。
らーめん粋家の特徴は、ラーメンでは珍しい白菜と豚肉が使われていることです。野菜もたっぷり食べられるので女性にもおすすめです。仙台味噌を使ったご当地ラーメンも食べられます。
アクセスは仙台駅から徒歩1分もかかりません。営業時間は11:00から22:00です。定休日はエスパル仙台の休館日に準じます。
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店B1F |
電話番号 | 022-726-5266 |
めん家 竹治郎
めん家 竹治郎は、仙台駅前のショッピングモール「BiVi仙台駅東口」の中にあるラーメン屋です。ラーメン好きには有名な北海道旭川の名店「らーめん山頭火」の新ブランドです。白い暖簾が目印のお店に入ると、店内は明るくスタイリッシュです。
めん家 竹治郎のこだわりは麺です。北海道産の小麦を使用し、店内の製麺機で製麺します。つけ麺がメインのお店ですが、分厚いチャーシューがのった中華そばもあります。店内はカウンター席のみですがゆったりとしています。
アクセスは仙台駅から徒歩2分です。営業時間は11:00から21:00です。定休日はありませんが年末年始はお休みです。
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 BiVi仙台駅東口1F |
電話番号 | 022-791-9537 |
仙台駅周辺でラーメン・徒歩圏内にある名店2選
仙台駅周辺には、徒歩圏内で行けるラーメンの名店があります。駅前からは少し離れますが、仙台の街並みを眺めながら散策すればすぐにたどり着いてしまいます。ダイエットが気になる方でも、食前食後に歩いて運動できます。
仙台には仙台市内を走る仙台市地下鉄もあるので、歩くのに疲れたら地下鉄で行くこともできます。仙台駅から徒歩圏内にある名店2選をご紹介します。
だし廊
だし廊はその名の通りだしにこだわった名店です。ラーメン屋のスープといえば豚骨や鶏ガラなどでだしをとったベーススープに醤油や味噌などの味をつけますが、だし廊ではさまざまなだしの違いを楽しむことができます。
あごだしをふんだんに使用した「飛魚だし醤油そば」に、黄金色のスープが美しい「鶏だし生醤油そば」、ラーメンでは珍しい「貝だし塩そば」や、野菜だしと仙台味噌を使った「根菜だし味噌ポタ」など、さまざまなだしを味わえます。
その日によってだしが変わる「本日の限定だし」や、季節に合わせてだしと麺が変わる「四季の麺達」といった限定メニューもあります。ラーメン屋では珍しく、こだわりのスイーツも食べられます。
アクセスは仙台市地下鉄東西線の青葉通一番町駅から徒歩4分です。仙台駅からでも徒歩10分です。営業時間は11:00から21:00です。定休日はありませんが、店休日は公式Twitterをご確認ください。
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2-2-11 TKビル1F |
電話番号 | 022-204-4890 |
中華そば 嘉一
中華そば 嘉一は仙台駅からは少し離れますが、わざわざ足を運んでも食べたい名店です。食べログの「東日本にあるラーメン百名店」に2017年から3年連続で選出されています。鶏だけで作ったスープがこだわりのラーメン屋です。
店内はカウンター席のみで、開店前から行列ができる人気店です。鶏のだしを味わうラーメンは、醤油と塩の2種類の味を楽しめます。ラーメンにのせられているチャーシューも豚ではなく鶏もも肉です。
自家製の縮れ麺に、黄金色に透き通ったスープがよく絡みます。チャーシューには旨味が濃い親鳥を使い、メンマの味と食感にまでこだわっています。
アクセスは仙台市地下鉄南北線の勾当台公園駅から徒歩5分です。仙台駅からは徒歩24分です。営業時間は11:00から15:00です。定休日は水曜日と第3木曜日です。
住所 | 宮城県仙台市青葉区国分町3-8-12 |
電話番号 | 022-265-5907 |
仙台駅周辺・深夜営業している便利なラーメン屋は?
仙台駅周辺には、深夜営業しているラーメン屋もあります。飲み会の締めや、観光や仕事を終えてホテルに戻る前などちょっとラーメンを食べたい気分になったときに、遅くまで営業しているラーメン屋はありがたいものです。仙台駅周辺で深夜営業しているラーメン屋をご紹介します。
末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店
末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店は、仙台駅前で24時間営業しているラーメン屋です。秋田県に本店がある名店で、青森や盛岡のほか東京の高田馬場にも支店があります。昭和13年創業の老舗で、京都駅前の屋台「新福菜館」が発祥のラーメン屋です。
カウンター席のみのコンパクトなお店ですが、店内に入ると真っ赤なカウンターが目を引きます。末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店のラーメンの特徴は真っ黒なスープです。濃口醤油のたれは京都の新福菜館本店と同じものを使っています。
おすすめメニューは?
末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店のおすすめメニューは「中華そば」です。ラーメン好きには富山県のご当地ラーメン「富山ブラック」が有名ですが、末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店の中華そばも特徴的な黒いスープから「秋田ブラック」と呼ばれています。
色は濃いですが塩味が強すぎることはありません。味は優しく、飲み会のあとでも美味しく食べられます。中華そばと合わせて注文したい「ヤキメシ」もおすすめです。ラーメン同様に黒いチャーハンですが、こちらもしょっぱすぎず美味しいチャーハンです。
アクセスは仙台駅西口から徒歩6分です。営業時間は24時間です。定休日はなく年中無休で、年末年始やお盆も営業しています。
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-7-8 日吉第一ビル |
電話番号 | 022-397-8112 |
仙台駅周辺でラーメンを食べよう!
仙台に行ったら仙台駅周辺でラーメンを食べましょう。仙台駅前や仙台駅から徒歩圏内におすすめの名店がたくさんあります。徒歩圏内にラーメン屋が集中しているので、ラーメン屋巡りもおすすめです。
仙台駅周辺のホテルに泊まったときの夕食や夜食としてもおすすめです。電車の時間が迫っているときにも、ラーメンならすぐに食べられます。寒い時季には観光や出張の合間にラーメンで体を温めればほっとできます。