コンビニ各社のATMを徹底調査!利用時間や手数料・限度額は?

コンビニ各社のATMを徹底調査!利用時間や手数料・限度額は?

コンビニではさまざまなサービスを利用することができ、その中でもATMはとても便利です。コンビニによってATMの仕様も異なり、手数料や時間、限度額なども違いがあります。そこで今回は数々あるコンビニのATMを、徹底比較していきます。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.コンビニでATMを利用するならどこが一番お得?
    2. 2.各コンビニで利用できるATMは?
    3. 3.コンビニATMの手数料・利用時間は?
    4. 4.各コンビニATMの引き出し限度額は?
    5. 5.大手金融機関のコンビニATMでの引き出し限度額は?
    6. 6.コンビニのATMは曜日や時間帯で利用条件が変わる

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    コンビニでATMを利用するならどこが一番お得?

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    多くのコンビニには、ATMが設置されています。コンビニのATMは、コンビによって取扱時間が異なったり、手数料が発生したりする場合もあります。コンビニのATMの手数料も、取扱時間によっては無料になることもあります。

    コンビニでATMを利用するとなれば、手数料が少しでも安い、または無料であれば嬉しいものです。そこで今回は、ATMが設置されているコンビニを比較していき、どのコンビニのATMで利用する方がお得であるかを紹介していきます。

    コンビニのATMは、銀行などに設置されているATMとは異なり、幅広い時間帯で取り扱いを行っています。銀行の取扱時間を超えてしまった場合には、コンビニのATMをおすすめします。

    各コンビニで利用できるATMは?

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ほとんどのコンビニでATMを利用することができます。しかしコンビニによって、ATMの取扱時間や手数料などが異なってきます。そこでまずは、ATMを利用することができるコンビニを知っていきましょう。

    ATMを設置しているコンビニによって、取り扱いすることができる銀行先も異なります。コンビニのATMで全ての銀行先に対して、取り扱いを行うことができるわけではありません。

    またコンビニのATMでも、取扱金額の限度額が存在します。取扱金額の限度額も、コンビニのATMによって異なってくるので、事前に知っておくととても便利です。

    セブンイレブン

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    セブンイレブンで利用することができるATMは、「セブン銀行」です。セブン銀行では、さまざまな金融機関での取り扱いが可能です。引き出しから振り込みまで、金融機関によって利用することができるサービスも異なります。

    コンビニのATMであるセブン銀行は、地方銀行やネット銀行など、さまざまな銀行に対応しています。県外に訪れた際にも、セブン銀行を利用すれば、県外から地方銀行への手続きが可能になります。

    またセブン銀行では、カードローンにも申し込むことができます。証券会社や生命保険に関わる手続きを行うこともでき、お近くにセブンイレブンがある方は不便しないことでしょう。

    ローソン・ナチュラルローソン

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ローソンやナチュラルローソンには、「ローソン銀行」というコンビニのATMが設けられています。ローソン銀行は、24時間営業のコンビニであれば24時間いつでも利用することができます。

    ローソン銀行では、キャッシュカード1つで手続きを行うことができます。銀行によっては引き出しやお預入れ、カードローンまで組むことが可能です。窓口での手続きは避けたいという方は、ローソン銀行などのコンビニのATMを利用するといいでしょう。

    またローソン銀行には、従来機と新型機の2種類があります。店舗によって種類が異なりますが、基本的な操作には変わりないので、スムーズに工程を進めていくことができます。

    ファミリーマート

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ファミリーマートでは、「E-net」というコンビニのATMが設置されています。ファミリーマートのE-netでは、最大24時間365日間の利用が可能です。もちろん平日だけではなく、土日祝日も通常通り利用することができます。

    ファミリーマートのE-netは、赤い見た目をしているATMです。コピー機の隣に設置されていることが多く、コンビニの店内に入って見渡せばすぐに見つけられるはずです。

    またE-netでは、都市銀行や地方銀行、ネット銀行などとの手続きが可能です。一部利用することができない金融機関もありますが、だいたいの金融機関に対応しているので、1度は利用してみてください。

    ファミリーマートはゆうちょATMも導入

    フリー写真素材ぱくたそ

    ファミリーマートの店舗によっては、コンビニのATMとして「ゆうちょATM」が設置されている場所もあります。ゆうちょATMは、緑色の見た目をしているので、分かりやすいことでしょう。

    ゆうちょATMは、ゆうちょ銀行との手続きであれば、手数料が無料になります。お預入れや引き出しともに、手数料が0円なのでゆうちょ銀行ユーザーであれば、ぜひゆうちょATMを利用すべきです。

    またゆうちょATMでは、ゆうちょ銀行以外のキャッシュカードでの手続きも可能です。16言語に対応しているので、国外から訪れた方にとっても、便利に利用することができます。

    ミニストップ

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ミニストップでは、「イオン銀行」というコンビニのATMを利用することができます。イオン銀行はミニストップ以外に、イオン系列のスーパーでも設置されていることがあり、利用者もたくさんいます。

    イオン銀行ではさまざまな金融機関での手続きで利用することができますが、多くの方がイオン銀行への入金や振り込みなどに利用しています。イオンクレジットカードを作る際に、イオン銀行の口座も一緒に作ることが多いです。

    またイオン銀行のATMでイオン銀行への手続きを行う際は、手数料が無料になります。イオン銀行以外であれば、ろうきんでの手続きも手数料が無料になります。

    コンビニATMの手数料・利用時間は?

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    コンビニのATMの手数料や利用時間は、コンビニによって異なってきます。コンビニ自体は24時間営業が多いですが、コンビニの中には24時間営業ではない店舗もあります。

    コンビニのATMの便利な点は、利用時間の幅広さです。銀行などの金融機関のATMに直接足を運ぶとなっても、金融機関の利用時間は限られてきます。また土日にATMに行きたいのであれば、コンビニへ行くことをおすすめします。

    コンビニのATMを利用するとなると、手数料がかかってしまうことが多いです。しかしコンビニのATMは手軽さがあるので、手数料がかかってでも利用したいという方もいることでしょう。

    各金融機関によって異なる

    フリー写真素材ぱくたそ

    コンビニのATMの手数料や利用時間は、コンビニのATMや金融機関によって異なります。コンビニに設置されているATMは、全て別のものだと認識するといいでしょう。

    また金融機関によって、利用時間が24時間である場合もあれば、夜間の取り扱いのみ行われていない場合もあります。時間によって、コンビニに訪れることをおすすめします。

    金融機関によって、手数料が無料である場合や、1回の手続きで330円かかる場合もあります。引き出しの場合であれば、引き出し金額とは別に手数料が引かれる仕組みになります。

    時間帯によって手数料が安くなることも

    フリー写真素材ぱくたそ

    コンビニのATMを利用する際に、金融機関によっては手数料がかかりますが、利用時間によって発生する手数料が異なる場合もあります。利用するのであれば、できるだけ手数料を安くしたいものです。

    手数料が発生する金融機関の場合、平日の朝から夕方ごろまでの利用で手数料を抑えることができます。残高照会の場合は、手数料がかからないことがほとんどです。

    また手数料が高くなりやすい利用時間は、土日祝日や平日の18:00以降です。できるだけ手数料が安くなる時間に利用したい方は、平日のお昼ごろの利用をおすすめします。

    各コンビニATMの引き出し限度額は?

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    銀行などの金融機関のATMを利用する際に、限度額というものが存在します。それはコンビニのATMでも同じことを言うことができ、コンビニの店舗によってATMの限度額も異なってきます。

    またコンビニのATM別で限度額が定められている場合や、取り扱いの金融機関によって限度額が異なる場合もあります。コンビニまたは、金融機関の公式サイトで1度情報を確認してみることもおすすめです。

    1度の取り扱いの限度額が存在するものの、限度額を超える取り扱いの場合は、もう1度同じ操作を行うと取り扱いが可能です。コンビニのATMで大きな金額を取り扱う場合は、限度額を把握しておきましょう。

    セブン銀行ATM

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    セブン銀行ATMでの引き出し限度額は、金融機関によって異なってきます。セブン銀行キャッシュカードの利用であれば、引き出し限度額は1日に50万円までです。

    セブン銀行ATMで大手である三井住友銀行を利用するとなると、1回あたりの引き出し限度額は20万円までです。個人での引き出しであれば、1日あたり50万円までと制限されています。

    またセブン銀行ATMでろうきんを利用するとなると、カードの種類によって引き出し限度額が異なってきます。ICカードの場合は200万円までで、磁気ストライプカードの場合は50万円までです。

    ローソン銀行ATM

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ローソン銀行ATMは、ローソン銀行のキャッシュカードであれば、引き出し限度額は1日あたり50万円までです。引き出し限度額は設定することができ、200万円まで上げることも可能です。

    ローソン銀行ATMで先ほどセブン銀行ATMでも紹介した三井住友銀行を利用するとなると、1回あたりの引き出し限度額が20万円で、1日あたり50万円までと決まっています。セブン銀行ATMと同じです。

    またローソン銀行ATMでは、さまざまな地方銀行とも手続きが可能です。ローソン銀行についての公式サイト上では引き出し限度額を確認することができないので、自分が利用する地方銀行の公式サイトなどで確認するといいでしょう。

    ファミリーマートATM

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ファミリーマートATMでは、金融機関によって引き出し限度額が異なってきます。コンビニのATMによって限度額が異なるということではなく、どのコンビニのATMでも同じ設定であることがほとんどです。

    またファミリーマートATMでは、セブンイレブンに設置されているセブン銀行からの引き出しも可能です。ただしファミリーマートATMからセブン銀行を利用する場合、引き出しと残高照会のみのサービスとなっています。

    ゆうちょ銀行

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    ゆうちょ銀行は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードで引き出しをする際は、1日あたり50万円までと限度額が決まっています。郵便局のATMでは硬貨を引き出すことが可能ですが、コンビニのゆうちょ銀行では1000円札以上の引き出しが対象となっています。

    ゆうちょ銀行の引き出し限度額は、初期設定の状態だと1日あたり50万円までですが、ゆうちょ銀行の窓口で限度額や引き出し上限回数を変更することもできます。

    またゆうちょ銀行の引き出し限度額を引き下げる場合は、コンビニに設置されているゆうちょ銀行のATMやゆうちょダイレクトというスマホ上からでも行うことができます。

    イオン銀行

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    イオン銀行は、イオン銀行以外の金融機関への振り込み以外の手続きであれば、手数料無料で行うことができる便利なATMです。イオン銀行のキャッシュカードをお持ちの方は、イオン銀行一択であることでしょう。

    イオン銀行でイオン銀行のキャッシュカードで引き出しを行う場合、磁気カードもICカードも1日あたり50万円までと限度額が決められています。しかし初期設定金額であるため、限度額の設定を変更させることもできます。

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    イオン銀行の引き出し限度額を変更させる場合は、磁気カードが100万円まで、ICカードが200万円までです。大きい金額を取り扱う機会が多い方は、イオン銀行の店舗や郵送などで手続きを済ませるといいでしょう。

    大手金融機関のコンビニATMでの引き出し限度額は?

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    コンビニのATMでは、大手金融機関との取り引きが可能です。大手金融機関によって、引き出し可能な限度額も異なってきます。銀行の種類もさまざまで、中には紙で作られた通帳が配布されない金融機関も存在します。

    紙で作られた通帳が存在しない場合は、スマホやパソコンなどで口座の明細を確認することができる場合が多いです。電子タイプの通帳として利用することができ、いつでも確認することができるメリットがあります。

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    また引き出し手続きはATMまで足を運ぶ必要がありますが、振込手続きなどでしたらスマホやパソコンなどから操作することができる場合もあります。スマホやパソコンなどを活用することもおすすめします。

    メガバンクの場合

    Photo bynattanan23

    メガバンクといえば、「三井住友銀行」や「三菱UFJ銀行」、「みずほ銀行」、「りそな銀行」などがあります。三井住友銀行と三菱UFJ銀行の引き出し限度額は、1回あたり20万円で、1日あたり50万円と決まっています。

    みずほ銀行の引き出し限度額は、1回あたり20万円と三井住友銀行と三菱UFJ銀行の1回あたりの限度額と同じです。みずほ銀行では、1日あたりですと100万円まで引き出しが可能です。

    またりそな銀行では、1回あたり20万円まで引き出し限度額が決まっているものの、1日あたりの上限額は自分で設定することができます。0円から150万円までの間で設定することが可能です。

    地方銀行の場合

    Photo bystevepb

    地方銀行は、各都道府県に存在しているため種類がたくさんあります。地方銀行によっては、コンビニのATMで取り扱いが行われていない場合があります。

    地方銀行の引き出し限度額は、ATMが設置されているコンビニによって異なる場合もあります。例えば千葉銀行であれば、ローソンやセブンイレブンに設置されているATMであれば、1日あたり100万円まで引き出しが可能です。

    しかし同じ千葉銀行からの引き出しだとしても、E-netでは1日あたりの引き出し限度額は磁気カードが1日あたり50万円、ICカードが1日100万円です。

    ネット銀行の場合

    Photo byNikolayFrolochkin

    コンビニのATMでは、ネット銀行からの引き出しも可能です。ネット銀行の代表的な金融機関は、「楽天銀行」や「GMOあおぞらネット銀行」、「住信SBIネット銀行」、「ソニー銀行」などがあります。

    楽天銀行の引き出し限度額は、1日あたり50万円です。1000円単位で限度額を変更することができます。GMOあおぞらネット銀行は、1日あたり50万円まで引き出しが可能で、この引き出し限度額を200万円まで上げることもできます。

    住信SBIネット銀行は、1日あたり50万円、1カ月あたり200万円が引き出し限度額です。またソニー銀行は、1日あたり200万円まで引き出すことができ、初期設定の時点でこの金額は大きいです。

    コンビニのATMは曜日や時間帯で利用条件が変わる

    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    コンビニのATMは便利で、使い勝手がいいことで知られています。コンビニによって手数料や利用時間、限度額などが異なってきます。利用時間によって、手数料が変わる場合もあるので、少しでもお得にコンビニのATMを活用してみてはいかがでしょうか。

    ※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

    蔭西優愛
    ライター

    蔭西優愛

    こんにちは!ライター歴2年半の20代シンママです!文章を書くことが大好きです。子供にもわかりやすい記事になるよう、日々精進しています。「調べて・見て・感じる」ような記事を目指しています。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング