店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
長野で人気急上昇なのがツルヤスーパー
ツルヤスーパーは、長野を代表する食品スーパーマーケットです。お土産にできる商品も多く、地元長野の人だけでなく観光客に人気です。新鮮な食材も豊富ですので、ぜひ売り場をチェックしてみてください。
ツルヤはテレビでも取り上げられる機会が増えていて、長野県外からも足を運ぶ人が多くなっています。地元長野の人からも人気急上昇中のため、多くの人が買い物を楽しんでいます。
長野県内のツルヤの店舗は37店舗
ツルヤスーパーは、2022年5月現在長野県内で37店舗以上営業しています。東信地区、中信地区、北信地区、南信などにバランスよく展開していますので、長野を旅行しているとツルヤの店舗は見つけやすいでしょう。
お土産選びにもぴったりなツルヤスーパーでチェックすべき人気商品などを紹介していきます。季節によって取り扱う商品も変わってきますので、長野を訪れた場合はぜひ店舗に足を運んでください。
長野のツルヤスーパーの「高品質」と「オリジナル品」
長野のツルヤが人気の理由は、店舗で販売されている商品が高品質であることやオリジナル商品が多いことなどが挙げられます。高品質で鮮度の高い食材は、長野県外から訪れて購入する人もいるほどです。
さらに長野のツルヤスーパーでは、オリジナル商品に力を注いでいます。ツルヤオリジナルは、安心や安全にこだわり、極力添加物を使っていません。見た目もスタイリッシュですので、お土産に利用できます。
ツルヤオリジナル商品には、さらに原材料や製法、食感にこだわったツルヤプレミアムも店舗で取り扱いされています。人気の高い商品ですので、長野に行く人にお土産にほしいとお願いする人もいるほどです。
ツルヤの商品は、長野の生産者やメーカーとともに開発している商品も多いです。長野の農業を応援したい時にも手に取ってみることがおすすめです。沢菜漬や信州産完熟りんごを使った商品は、長野お土産に人気です。
長野のツルヤスーパーで買いたいおすすめ商品
長野のツルヤスーパーで買いたいおすすめ商品を紹介していきます。人気商品ですので、店舗で見かけたら迷わず手に取ってみてください。自宅用のお土産にもおすすめです。
おすすめ商品の多くは、長野のツルヤでしか購入できません。そのため気になる商品がある人は、近くのツルヤを利用してみてください。一部ネット通販されている商品もあります。
ポテトチップスれもんバター味
ポテトチップスれもんバター味は、ツルヤの人気商品です。国産れもんバターを使ったポテトチップスで、ツルヤスーパーと人気メーカーカルビーがコラボして誕生しました。
ツルヤスーパーとカルビのコラボは2回目で、1回目のコラボのりんごバター味も人気でした。ポテトチップスれもんバター味は、珍しいポテトチップスに好きな人にもおすすめのお土産です。
甘いジャムのような味わいのポテトチップスれもんバター味は、甘い物が好きな人に人気です。食べると止まらないという人もいますので、長野のツルヤスーパーの店舗で見かけた時にまとめ買いすることがおすすめです。
りんごかりんとう
りんごかりんとうは、食感のよさを楽しめる人気商品です。使われているりんごは信州産ですので、長野のお土産を探している時にもおすすめです。米油が使われていますので、脂っこさも感じません。
ほどよい酸味が味わえるりんごかりんとうは、休憩タイムにぴったりです。ポリポリ食べられる手軽さは人気ですので、店舗のお菓子売り場を探してみてください。
ツルヤのりんごかりんとうは、生地にりんごピューレが練り込まれています。そのためどこから食べても美味しいと高く評価されています。200円程度とお手軽な価格ですので、ばらまき用の長野のお土産にしても喜ばれるでしょう。
まるごとふじりんごゼリー
まるごとふじりんごゼリーは、 スーパーツルヤのオリジナル商品です。信州産のりんごがまるごと入っていますので、見た目のインパクトもあります。日持ちしますので、長野旅行中に店舗で手に取ってみてください。
実際に食べる時は、大きなボウルに移して食べることがおすすめです。ゼリー部分のほのかな甘みとリンゴの甘さがマッチして、何度も食べたくなるおいしさです。リンゴのシャキシャキ感も人気の秘密です。
まるごとゼリーシリーズは、季節によってブルーベリー味や幸水なし、トマトなどが店舗で販売されることもあります。値段は300円程度ですので、気軽にお土産にできます。
長野ツルヤで買いたい人気の商品
長野のツルヤスーパーで購入すべき商品は、数多くあります。中でも特にチェックしておくべきおすすめを厳選して3種類まとめてみました。長野のツルヤに初めて行く人は、ぜひ参考にしてみてください。
人気商品は、まとめ買いすることがおすすめです。気軽に持ち帰れる商品もありますので、帰りのスーツケースに入れて長野お土産にしてみてもいいでしょう。
ふりかけ
ふりかけはお手軽価格で荷物にならないため、ばらまき用のお土産におすすめです。ツルヤオリジナルのふりかけは、化学調味料が使われていません。健康志向な人も安心して食べられるため、店舗で売り場を探してみてください。
ツルヤオリジナルふりかけは種類が多く、選び楽しさもあります。特に人気があるふりかけは、ごまわかめふりかけやシソふりかけ、雑穀ふりかけ、ひじきふりかけなどです。料理に利用できますので、ぜひ味わってみてください。
長野のツルヤのふりかけは見た目も鮮やかですので、お弁当にふりかける人も多くなっています。店舗によってはふりかけの売り場も広く取られているため、初めてツルヤを訪れる人も探しやすいです。
ドライフルーツ
ツルヤのドライフルーツは、やわらかくおいしいと長野お土産に人気の高いフルーツです。店舗でも目立つ位置にありますので、探してぜひ食べてみてください。
ドライフルーツの種類は14種類用意されていて、熱を加えず半生製法で作られています。合成保存料や着色料、香料などは、入っていません。子どもへのお土産にもおすすめです。
おすすめメニューは、輪切りレモンやシナノスイート、信州白桃などです。輪切りレモンは広島県JA三原の瀬戸田レモンが使われていますので、とても美味しいと評価されています。
ドライフルーツの値段は、300円前後で手に入ります。1度食べると癖になる美味しさが味わえるため、ぜひチェックしてみてください。開封口にファスナーがありますので、保存にも便利です。
オリジナルピッツァ
イタリアンが好きな人は、ツルヤのオリジナルピッツァがおすすめです。チルドで販売されていますので、手軽に自宅でランチを楽しめます。チーズピッツァやマルゲリータなどが用意されています。
とくにおすすめのチーズピッツアは、薄生地モチモチでほどよいチーズ感を感じます。500円以下で販売されていますので、自宅で手軽に味わいたい時にもおすすめです。
長野ツルヤのオリジナルピッツァは、500円前後で販売されています。しめじやピーマン、パプリカ、蜂蜜など自分が好きな具材をトッピングして食べてみてください。
長野のツルヤで買えて人に教えたくなるお土産品
長野のツルヤ店舗には、お土産に人気の商品も多く販売されています。自宅用からばらまき用、目上の人におすすめのお土産などいろいろなバリエーションのお土産が手に入ります。
長野で作られた食材を利用している商品は、特にお土産に人気です。子どもがいる家庭や健康志向の人には、ツルヤが多く販売している無添加の商品をチェックしてみるといいでしょう。
ジャム
ジャムは、長野ツルヤの目玉商品の1つです。味と香りがいいと評価されていて、種類もバリエーションがあります。多くのジャムで果実分が70%ですので、楽しみながら味わえるでしょう。
トーストやパンケーキに塗って食べると美味しいですので、自宅用の長野お土産にもおすすめです。そのまま食べてもスイーツ感覚で楽しめますので、ぜひ食べてみてください。
栗バターとりんごバターは特におすすめ
特におすすめは、栗バターとりんごバターです。ツルヤの売り場で見かけた場合は、ぜひ手に取ってみてください。栗バターはモンブランペーストのようなこってりとした味です。
リンゴバターは爽やかな甘さですが、コクのある味を楽しめます。テレビでも紹介されたことがありますので、長野お土産として知名度も抜群です。賞味期限もありますので、早めに食べきることがおすすめです。
季節限定品も
長野のツルヤジャムは、その時の旬を味わえる季節限定品も販売されています。季節が変わる度に長野を訪れて、ツルヤの新商品をチェックしてみることもおすすめです。
他にも人気のあるツルヤのジャムは、黒ゴマバターやクルミバター、信州巨峰、しょうがジャム、川中島白桃などです。見た目もシンプルですので、いろいろな種類を手に取ってみてください。
リンゴジュース
ツルヤのリンゴジュースは、長野お土産に人気商品です。ジュースですので、やや重みがあります。持ち帰る際は、長野旅行の最終日にツルヤを訪れて購入してみてください。
ツルヤでは、濁りタイプやクリアタイプのリンゴジュースが販売されています。使われているリンゴの種類も多いため、長野で有名な品種を飲み比べしてみることもおすすめです。
リンゴジュースは、たっぷり飲める800mlサイズです。長野を観光中に喉が渇いた際、休憩にツルヤを訪れて手に取ってみてください。気に入った味をお土産にするといいでしょう。
特に人気の商品は、混濁ふじです。ツルヤの店舗で見かけた時は、迷わず購入してみましょう。地元長野の人も買いだめしているほど人気ですので、ぜひ手に取ってみることがおすすめです。
ツルヤのリンゴジュースは、400円前後で販売されています。コスパのいいお土産を探している時にも最適でしょう。パッケージにリンゴの品種が大きく書かれているため、リンゴの種類にも詳しくなれるでしょう。
長野のツルヤで買いたい長野らしい名物
ツルヤでは、長野らしい商品も多く販売されています。長野の思い出におすすめの商品ばかりですので、売り場で探してみるといいでしょう。特に観光客に人気の商品を紹介していきます。
おやき
おやきは、長野県を代表する郷土料理です。ツルヤでも販売されているため、気軽に食べられます。おやきは個包装されていますので、ばらまき用のお土産を探している人にもおすすめです。
1口サイズのおやきはそのまま食べても、電子レンジで温め食べても美味しく頂けます。しっとりとした食感を楽しみたい人は、温めてから食べることがおすすめです。
ピリ辛なすや切干大根味など
ツルヤのおやきには、中に入っている具材もバリエーションが豊富です。ピリ辛なすや玉ねぎカレー、切干し大根など食事にぴったりメニューが用意されています。
使われている粉は、長野県産のみです。人気の味は早々に売り切れてしまう場合もありますので、気になった味があった場合はぜひ食べてみてください。気軽なランチの代わりにもおすめです。
信州トマトジュース
健康志向の人におすすめのツルヤの商品が、信州トマトジュースです。リコピンがたっぷり入っていますので、箱買いをする地元の人もいるほど支持されています。ツルヤのトマトジュースなら飲めるという人もいます。
食塩など余分な添加物は入っていませんので、完熟トマトだけの本格的な味わいが楽しめます。旬の時期に搾ったトマトが入ったシーズンパックですので、どの季節でも変わらないおいしさが楽しめます。
ツルヤの信州トマトジュースは、甘さ控えめでさっぱりしています。人気のあるジュースですので、長野県小諸市のふるさと納税返礼品にも選ばれています。
余計な物が入っていない信州トマトジュースは、小さな子供にも安心して与えることができるため家族連れにもおすすめです。お取り寄せもできますので、まずは長野のツルヤで味わってみてください。
信州ブルーベリードリンク
信州ブルーベリードリンクは、長野お土産にも人気の商品です。ツルヤではリンゴジュースと並ぶ人気商品ですので、店頭で見かけた場合はぜひチェックしてみるといいでしょう。
ツルヤでは、信州ブルーベリードリンク以外にもカナダ産のワイルドブルーベリーを使ったドリンクも販売されています。味を比べてみることもおすすめです。またアサイーミックスドリンクにもブルーベリーが含まれています。
信州あんずドリンク
信州あんずドリンクは、お手頃価格で人気です。ツルヤのおしゃれな鳥が描かれたパッケージが描かれていますので、長野のお土産にすることもおすすめです。
ツルヤオリジナルを代表する商品ですので、初めて長野のツルヤを利用する人にも手に取ってみてください。甘酸っぱいあんずの味のとりこになることでしょう。
信州味噌マヨ風のディップソース
信州味噌マヨ風のディップソースは、気軽に長野名物信州味噌を味わえるためおすすめです。生野菜や温野菜に付けて味わえば、コクのあるおいしさを堪能できます。ほかにもいろいろな料理にのっけて、味のバリエーションが楽しめます。
ツルヤの信州味噌マヨ風のディップソースには、味のアクセントにガーリックが使われています。注ぎ口が大きめですので、液タレを気にせずに使える点が魅力的です。
信州高原地ビール
お酒が好きは、信州高原地ビールがおすすめです。ツルヤでは、オーガニック、ブラック、クリアの3種類が販売されています。麦芽100%のプレミアムビールですので、長野のお土産にも最適です。
フルーティーな味を楽しみたい場合は、オーガニックがおすすめです。後味もすっきりしていますので、苦いビールは苦手という人もぜひ試してみてください。苦みを好む人は、ブラックを手に取ってみましょう。
長野のツルヤで1度は買うべきおすすめ品
豊富な商品が販売されている長野のツルヤでは、どの商品を購入すればいいのか悩んでしまう場合も少なくありません。そこで、1度は買うべきおすすめ品を紹介しますので、ぜひ買い物の参考にしてください。
人気商品は1度購入すると、良さが分かります。頻繁に長野には行けないという人は、SNSの口コミなどを参考にして、自分好みではないかと思う商品はまとめて購入することもおすすめです。
バターチキンカレー
バターチキンカレーは、家庭用のレトルト食品です。化学調味料が使われていませんので、安心して食べられます。四国産鶏や信州エリンギ、リンゴが入っています。
中辛のカレーですので、大人に人気です。電子レンジで約2分温めれば完成しますので、手軽なランチにぴったりです。濃厚で旨味があるため、長野を訪れる度に購入する人も多くなっています。
バターチキンカレーの値段は300円前後で販売されていますので、お手軽価格で購入できる珍しいレトルトカレーを探している人におすすめです。長野の食材を積極的に利用しているカレーですので、お土産にしてもいいでしょう。
限定コラボ・丸山珈琲オリジナル珈琲
コーヒーが好きな人は、丸山珈琲オリジナル珈琲を長野のツルヤで探してみてください。丸山珈琲は、スペシャルティコーヒーを多く取り扱っている軽井沢に本店がある話題のお店です。
販売されているのは、深煎りブレンド粉や中深煎りブレンド粉、モカブレンド粉、信州まつもとブレンド粉などバリエーションが豊かです。詰め合わせた商品も販売されていますので、お土産にも最適です。
人気の丸山珈琲オリジナル珈琲は、自宅用のコーヒーとして重宝している人も多くなっています。軽井沢本店に行く時間ができなかった人も気軽にツルヤで購入できますので、長野出張などの際にぜひ手に取ってみてください。
有機・くるみのたれ
くるみのたれは、蒸しどりなどを料理する際に使える長野のツルヤおすすめ商品です。いろいろな料理に応用できますので、料理が好きな人へのお土産にしてみてもいいでしょう。
くるみのたれは、そばつゆにしてもおいしいです。長野名物のそばとともに味わってみてください。まとめ買いする人も多いですので、ツルヤの店頭で見かけた場合は迷わず手に取ることがおすすめです。
国産・とっ辛みそ柚子入
とっ辛みそ柚子入は、国産で安心して食べられる長野のツルヤで話題の商品です。長野名物の信州味噌と国産青唐辛子が使われているため、味噌好きに人気です。ゆずとちりめんじゃこが味のアクセントになっています。
おすすめの食べ方は、キュウリに掛けたり、焼いた皮付きヤングコーンに付けることです。程よい辛さですので、晩酌のお供にもなります。値段も200円程度ですので、気軽に手に取れます。
ツルヤ軽井沢店の裏には「湯川ふるさと公園」
ツルヤ軽井沢店を訪れた人は、裏にある湯川ふるさと公園にも足を伸ばしてみてください。湯川ふるさと公園は、浅間山を楽しむことができて地元長野の人も多く利用しています。
湯川ふるさと公園は、森と緑の芝生、大型遊具があるため、子ども連れも多く利用しています。幼稚園の遠足スポットとしても知られていますので、のどかな雰囲気の中過ごせます。
さらにドッグランがある公園もあるため、ペット連れからも人気です。静かな森の中には遊歩道もありますので、長野観光中にリフレッシュしたい時にも便利に利用できるでしょう。
湯川ふるさと公園には、新幹線あさまの様子を見学できるスポットもあります。乗り物が好きな子どもや鉄道ファンも多く利用しますので、ぜひ湯川ふるさと公園利用中に新幹線あさまを眺めてみてください。
利用料金は無料ですので、気軽に利用できます。ツルヤスーパーに近い駐車場もありますので、レンタカーなどで長野を訪れている人にもおすすめです。中軽井沢駅から歩いて15分の場所にあります。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2658-10 |
電話番号 | 0267-45-8582 |
長野のツルヤスーパーはあなどれません!
長野のツルヤスーパーは、一般的なスーパーとは一線を画す存在です。長野お土産をお手頃価格で購入できるため、ぜひ長野滞在中に1度は訪れてみてください。メディアでも度々紹介されています。
現在、長野県内にはツルヤスーパーは37店舗あります。続々新店舗もオープンしていますので、観光中にも便利に利用できるでしょう。長野に知り合いがいる場合は、買うべき商品を教えてもらいながら買い物を楽しむこともおすすめです。