店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
住所 | 北海道函館市元町30-6 |
電話番号 | 0138-27-7780 |
函館の「ソフト系がおすすめのパン屋さん」2選
例えばバターロールやメロンパンは、昔からのソフト系パンの代表格です。最近ではブリオッシュやバーガーバンズなども、ソフト系として知られてきました。もちろん、他にも多くのソフト系パンがあるのは周知のとおりです。
そして函館にもソフト系パンが美味しいパンが多くあります。ブリオッシュやクグロフなどの半ば菓子パンのようなものもあります。そのようなパンが好きな人におすすめの函館のパン屋さんを紹介します。
Espoir(エスポワール) 戸倉店
函館市電 湯の川駅下車 徒歩約13分、松倉川沿いに立地する「Espoir(エスポワール) 戸倉店」は、函館市内で展開する、パン専門店「Espoir(エスポワール)」系列店のひとつです。川を渡った周辺には函館空港があります。
店舗内に常設のパン工場でパン職人が焼き上げた、芳醇な香り漂う焼きたてパンがディスプレイ上に隙間なく並びます。また、焼き立てパンを温かい内に提供できるように努めているので、高い確率で焼き立てパンが購入できます。
提供パンの種類は、定番の「メロンパン」や「クロワッサン」「クリームパン」などのソフト系から、食パンやベーグルまでのセミハード系まであり、扱っているパンの種類はかなり幅広いです。
いずれのパンもふんわり生地で、ひとくち食べるだけすぐに甘さが口内いっぱいに広がり、後を引く旨さがあります。最近ではリピーターも増加傾向にあり、評判も集まっています。
営業時間は8:00~19:00までですが、売り切れ次第その日の営業は終了します。確実に購入したいなら、早めにお店に訪れるか予約をおすすめします。
ぜひ食べたいのは「クルストウィッチ」
「クルストウィッチ」とは、パリ発祥のサンドイッチ製造販売のスタイルのひとつです。ちなみに、サンドイッチの具材を「フィリング」と呼びます。パンも数種類から選べます。
そのフィリングを冷蔵ショーケースなど並べ、お客さんに好みのフィリングを選んでもらい、お客さんのオーダーを受けてからサンドイッチを作り提供する一連のシステムを意味します。
その「クルストウィッチ」を「Espoir(エスポワール) 戸倉店」の売りとしており、併設のカフェ「カフェ・エスポワール」でランチタイム限定メニューとして提供しています。好みのクルストウィッチ+サラダ+スープで600円(税抜)は、かなりコスパが高い逸品です。
かなりボリュームがあるサンドイッチです。自分好みで作り立てサンドイッチが食べられるのもあり、ランチメニューとしても十分に満足感が得られます。もちろん、Espoir(エスポワール)で購入したパンもカフェで食べられます。
住所 | 北海道函館市戸倉町316-1 |
電話番号 | 0138-57-5595 |
ぱんせぼー
函館市電 五稜郭公園前からすぐという、アクセスしやすい場所に立地する「ぱんせぼー」は、地元密着型のパン屋さんです。1975年創業のパン屋とは思えない意外におしゃれな店舗外観は「手づくりのパンと洋菓子の店」の名前に相応しい雰囲気や風格があります。
クリームパンやさつまいものディニッシュなどの、カスタードクリームを使ったパンが豊富です。また、抹茶豆パンやあんぱんなど、懐かしい味がするパンもあり人気を集めています。
他にはピーナツクリームパンや、あんドーナツなどもあり、ソフト系のパンが強い傾向があります。フランスパンもありますが、他店のものと比べると柔らかい印象があります。ちなみに塩バターフランスもあります。
角食パンは定番ですが、菓子パン類は少量ロットを多く作るスタンスなので、目的のパンがあるなら早めに来店がより確実に手に入ります。600円以上の購入で、サービスパンが1個もらえる嬉しいサービスも大好評です。
スイーツも提供しており、シュークリームやクレープ、チーズケーキなどのスイーツやクッキーなど焼き菓子も扱っています。また、昔風のアップルパイはコスパが良く スイーツとして支持する人も多い逸品です。
函館で、どこか懐かしいパンとスイーツを探しているなら、おすすめできる「手づくりのパンと洋菓子の店」がぱんせぼーです。気になる人は1度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 北海道函館市本町31-6 |
電話番号 | 0138-51-7077 |
函館の「安くておいしいパン屋さん」4選
パン好きの人の多くが望むものに「安くておいしいパン屋さん」があります。これは函館においても同じく、パン好きな人やほぼ毎日のようにパンを常食とする人は命題に近い条件でしょう。
そして函館にも、安くておいしいパン屋さんも多くあります。あまりにも多いので、それこそ自分好みの安くておいしいパン屋さんを探してもいいでしょう。その候補になるかもしれないパン屋さんたちを紹介します。