店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
高松で美味しい「パン屋」さん巡り!
香川県はうどん県とも呼ばれ、讃岐うどんは香川県民にとってのソウルフードとも呼べるものとなっています。そんなうどん県の香川は小麦の生産でも知られ、香川県産の小麦を使用するうどん屋も少なくありません。
香川県では小麦の生産が盛んなこともあるせいか、うどんと同じように小麦を使用するパン屋も昔から数多く存在し、老舗のパン屋は今も地元の方に愛されています。
高松市では、徐々にパン屋の種類も増え、シンプルに食パンだけを売るパン屋や、おしゃれなカフェのようなパン屋など、個性豊かなパン屋も多くできています。パン好きなお客さんでいつもいっぱいで、行列ができるパン屋も少なくありません。
高松の「パン屋」さんは幅が広い!
香川県高松市にあるパン屋は、地元の方に愛されている老舗のパン屋や、ハード系などの個性的なパンを主に扱うお店、おしゃれな店内でパンを買ってイートインができるパン屋など、その種類は様々です。
香川県高松市にたくさんあるパン屋の中から、地元で人気の老舗のパン屋や、レトロで落ち着く雰囲気のパン屋、店内で朝食が食べられるパン屋、早朝からオープンしているパン屋、パンの種類が多いパン屋など、おすすめしたいパン屋をいろんな切り口からご紹介します。
香川県高松市へのアクセス
香川県高松市に訪れる方法はいくつかあります。鉄道を使う場合、岡山駅から高松駅まではマリンライナーで1時間半弱程で到着します。関東から飛行費を使う場合は、羽田・成田空港ともに、高松空港まで1時間半弱程で到着することができ、アクセスも良好です。
高松で「地元で根強い人気」のパン屋さん4選
香川県高松市には、古くから地元の方に愛され、根強い人気を誇っているパン屋がいくつかあります。昔からあるシンプルなパンが人気のパン屋や、天然酵母を使った優しい味わいのパンで人気のパン屋などをご紹介します。
FLOUR Bakery Shop
「FLOUR Bakery Shop 」は、香川県高松市上福岡町にある、フランスパンとクマのパンのお店です。白い建物にフレンチブルーの扉が映え、絵本の中から飛び出してきたような外観です。落ち着いた雰囲気の店内では、ゆっくりとパンを選ぶことができます。
こだわりの小麦粉で作る、シンプルながら奥深い味わいのフランスパンがお店を代表するパンです。総菜パンやスイーツパン、サンドイッチなどの種類も多く、午後には売り切れることもあるので、午前中に行くのをおすすめします。
FLOUR Bakery Shop の看板にもなっている、青いクマのポポちゃんは、パンを食べるのが大好きな、お店の立派なスタッフで広報&試食担当なのだそうです。
FLOUR Bakery Shopにはポポちゃんの顔をかたどったパンも並んでいます。パンの色が青なのにちょっとびっくりしますが、添加物は一切使用しておらず、チョコカスタードクリーム入りの美味しいメロンパンで、お店の人気商品です。
FLOUR Bakery Shopは、早朝7:30からオープンしており、朝食を買いにぶらっと行けるのも魅力的です。ぜひ美味しいパンを買って味わってみてください。
住所 | 香川県高松市上福岡町693-15 |
電話番号 | 087-802-5480 |
nishipan
「nishipan(ニシパン)」は、香川県高松市上福岡町にある、玉藻中学校のすぐ東側に位置するパン屋です。地元の方からの人気は高く、グルメサイトでの口コミも数多くされています。
nishipanの前の小さな黒板には、人気のパンの焼きあがり時間が書かれており(天候により前後する場合もあり)お目当てのパンの焼きあがり時間を目指して来店する方もたくさんおられます。
おしゃれな店内には、所狭しとパンが並べられており(なんと跳び箱を台にした場所も!)ハード系のパンから、季節のフルーツで彩られたデニッシュ、シンプルなクリームパンなど、様々な種類のパンがあり、選ぶのに苦労する程です。
nishipanのパンは、どちらかというとひとつひとつが小さめのパンです。そしてどれもリーズナブルな価格なので、あれもこれもとたくさん買っていかれる方も多いです。総菜パンにはどれもぎっしりと具材が乗っており、お得感もたっぷりでおすすめです。
nishipanといえばこれ!と、ミニクロワッサンの名前を挙げる方も多く、一番の人気商品です。1個35円のプチプライスなのも魅力的なので、ぜひ味わってみてください。
nishipanの営業時間は10:00~17:30になっていますが、売り切れ次第終了です。nishipanに行かれる際は、お早めにお出かけするのをおすすめします。
住所 | 香川県高松市上福岡町758-8 コーワ住宅北棟 1F |
電話番号 | 087-862-5066 |
小麦堂
「小麦堂」は、香川県高松市鬼無町の山の中に、ひっそりと建っているパン屋です。街中から外れた不便な場所にありながら、グルメサイトでの口コミ数も多く、こだわりの美味しい窯焼きパンを求めて、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気のパン屋です。
ログハウス風の外観、そしてシックなグリーンの扉がおしゃれな、アットホームなパン屋です。お店の外には猫ちゃんがたくさんいるので、猫好きな方は必見です。
小麦堂には様々な種類が販売されていますが、フランスパンなどのハード系のパンが人気です。窯焼きで焼かれるードパンは、素朴な味わいながら小麦の豊かな風味が感じられ、ずっしりとした重量感で、食べ応え抜群です。小麦堂に行かれる方は、ぜひお試しください。
おすすめは、たっぷりレーズンが入っているレーズンパンです。レーズンの甘みと、もっちりとした生地がベストマッチしており、少しトーストするとさらに美味しさがアップするので、試してみてはいかがでしょうか。
小麦堂は、駐車場からお店までは少し山道を歩くので、雨の日などは少し注意が必要です。県道33号線沿いの鬼無駅の近くに、平日16:00くらいからオープンする小麦堂の販売所があります。詳しくは小麦堂までおたずねください。
住所 | 香川県高松市鬼無町佐料470-1 |
電話番号 | 087-881-8839 |
ベーカリーFLAG
「ベーカリーFLAG」は、香川県高松市牟礼町にある、古民家をリノベーションしたパン屋です。ベーカリーFLAG は元々は志度にあった人気店でしたが、2017年9月に牟礼に移転オープンしました。
ベーカリーFLAGは、フランスパンなどのハード系のパンもありますが、優しい味わいの総菜パンが充実しています。
おすすめのパンは、クルミとレーズンがたっぷり入った食パンと、サクサクとした触感がやみつきになるチョコデニッシュです。美味しくて朝食にもぴったりなパンなので、ぜひ味わってみてください。
カウンター席のイートインスペースも設けられていますので、(お店の庭にもテーブルとイスがあります)ぜひご利用ください。
動物とも触れ合える古民家カフェ
ベーカリーFLAGの自然豊かな庭には、ヤギやうさぎ、にわとりやひよこ達がいて、触れ合うことができます。子連れの方にもおすすめなので、美味しいパンを買ったあとは、動物たちとの触れ合いの時間を持ってみてはいかがでしょうか。
ベーカリーFLAGは、8:30~オープンし売り切れ次第終了のパン屋です。午後には売り切れになる商品もあるので、お早めの来店をおすすめします。
住所 | 香川県高松市牟礼町大町2215 |
電話番号 | 087-880-0590 |
高松で「早朝オープン」のおすすめパン屋さん2選
香川県高松市には、早朝からオープンしているパン屋もたくさんあります。朝食としてパンを買いに行けたり、出勤前に立ち寄ってお昼用のパンを買えたりできるなど、早朝からオープンしているパン屋は大変便利です。
そんな高松の早朝からオープンしているパン屋を2つご紹介しますので、ぜひご覧ください。
春風堂 南店
「春風堂 南店」は香川県高松市、高松南新町商店街にある老舗のパン屋です。月曜~土曜日は早朝6:30からオープンしています。日曜日のみ7:00からです。
高松の中心部にある商店街の中で早朝からオープンしているため、出勤前に立ち寄って、朝食やお昼用にパンを買い求める方も多く、朝からたくさんのお客さんでにぎわっています。
香川にはご当地パン、香川県民に昔から愛されているパンがあります。それはパン生地の中に甘く煮込んだ金時豆を練りこんだ「豆パン」で、春風堂でも人気のパンです。金時豆の素朴な甘さがやみつきになる美味しさなので、ぜひ春風堂 南店に立ち寄る際にはお試しください。
商店街のパン屋さんなので他のお店も寄ろう!
春風堂 南店は、南新町商店街の一角にあるため、春風堂 南店に寄る前後に、他のお店でショッピングをするのにも大変都合が良く、おすすめのお店です。春風堂 南店に来店するついでに、ぜひ商店街の周辺のお店でも、ショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | 香川県高松市南新町6-4 |
電話番号 | 087-861-5575 |
小麦工房 パン屋さん
「小麦工房 パン屋さん」は香川県高松市の片原町商店街の一角にある、地域に密着したパン屋です。片原町駅からも程近く便利な場所にあるので、商店街にお出かけのついでに立ち寄ることができておすすめです。
小麦工房 パン屋さんでは、ハード系のパンやデニッシュから、昔ながらの懐かしい味わいのパンまで、毎日60種類程のパンがお店に並びます。
小麦工房 パン屋さんのおすすめのパンは、低温で24時間発酵させる柔らかい食パンです。なんと17種類もある小麦工房 パン屋さんのサンドイッチは、すべてこのふわふわの触感の食パンが使われています。
小麦工房 パン屋さんは、早朝7:00~オープンしているのも魅力です。朝食として、ランチやおやつとして、美味しい小麦工房 パン屋さんのパンを味わってみてください。
住所 | 香川県高松市片原町8-3 |
電話番号 | 087-822-4580 |
高松で「レトロな落ち着く雰囲気」のパン屋さん2選
香川県高松市には、レトロな雰囲気で落ち着くパン屋も数多くあります。そんなレトロで人気のパン屋を2つご紹介しますので、ぜひ参考になさってみてください。
ミスターソーアンドソー(Mr.So&So)
「ミスターソーアンドソー(Mr.So&So) 」は、香川県高松市仏生山町にあり、赤と白のツートンカラーのシェードがレトロな雰囲気を醸し出す、おしゃれなお店です。マルナカ仏生山店のすぐ目の前にあるので場所も分かりやすく、多くのお客さんでにぎわっています。
ミスターソーアンドソー(Mr.So&So)では、こざっぱりとして清潔感のある、レトロで落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとパンを選ぶことができます。
ワインに合いそうなハード系のパンや、ちょっとしたおつまみにもなりそうな、アンチョビバターなどの総菜パンや、サンドイッチも多く、どのパンにも店主のこだわりが詰まっています。
日本の昔ながらのパン屋さんというよりは、フランスの街角にあり、昔から地元の人に愛されている素朴でレトロなパン屋さん、という雰囲気のパン屋です。パン好きの方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
住所 | 香川県高松市仏生山町甲408 |
電話番号 | 087-814-3288 |
まなべ屋製パン店
「まなべ屋製パン店」は、香川県高松市塩上町にある、レトロでおしゃれなパン屋です。まなべ屋製パン店の店内は、どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気が漂い、そのレトロなお店の佇まいに惹かれて訪れるお客さんも多いです。
店内にある黒板には、お店の予定が書かれております。ちなみに、学校で使っていたような、行事予定表の黒板です!昭和レトロな壁紙や雑貨などの小物類、パンが陳列されている什器のカラーにもセンスが光ります。
まなべ屋製パン店には、イートインスペースも用意されています。まなべ屋製パン店のレトロモダンな家具に囲まれて、ゆったりと美味しいパンを味わってみてはいかがでしょうか。
まなべ屋製パン店の玄関前の黒板に、人気のパンの焼きあがり時間がお知らせされています。焼き上がりの目安時間なので、多少前後することもあります。ぜひ焼きたてが買える時間に来店して、お目当てのパンを食べてみてください。
まなべ屋製パン店の営業は、水、木、金曜日の8:00~18:00(売り切れ次第終了)です。レトロな雰囲気を味わいに、ぜひ出かけてみてください。
住所 | 香川県高松市塩上町3-8-1 |
電話番号 | 087-834-1350 |
高松で「店内で朝食が味わえる」人気のパン屋さん2選
香川県高松市のパン屋の中には、イートインスペースがあり、購入したパンをお店ですぐに食べられるパン屋もたくさんあります。そんな高松のパン屋の中から、おすすめで人気のパン屋をご紹介しますので、ぜひ朝食として美味しいパンを味わってみてください。
ル パン ドゥ アベス(Le pain de Abbesses)
「ル パン ドゥ アベス(Le pain de Abbesses)」は、香川県高松市松縄町にある、おしゃれで人気のあるパン屋です。有名な三ツ星レストランである、ジュエルロブションで修業を積まれた方が店主のお店です。
ル パン ドゥ アベス(Le pain de Abbesses)では、こだわりの小麦や、100%国産のバターを使用し、パンに使う野菜も生の野菜は国産を、旬の野菜は地産地消を意識したパンを作っています。
本格的なハードパンはもちろん、おやつ系のパンもたくさんお店に並んでいます。子供からお年寄りまで、幅広い年代の方に愛されるパンを提供しているパン屋です。
人気の惣菜パンのフォカッチャ
季節の野菜を使用した、ボリュームたっぷりのフォカッチャも人気メニューです。野菜ソムリエが栄養バランスを考えた体に優しく美味しいフォカッチャは、朝食にもぴったりです。ぜひお試しください。
ル パン ドゥ アベス(Le pain de Abbesses)では、イートインスペースがあり、買ったパンをそのままお店で食べることが可能です。テラス席もありますので、ぜひお好みのドリンクとともに、美味しいパンの朝食をとってみてはいかがでしょうか。
住所 | 香川県高松市松縄町1143-29 |
電話番号 | ー |
ウィリーウィンキー 高松店
「ウィリーウィンキー 高松店」は香川県高松市の玄関口、高松駅の改札で出てすぐの場所にある老舗のパン屋です。駅中にあるパン屋なので通勤途中などに立ち寄りやすく、早朝から多くの方が訪れるパン屋です。
早朝6:30からオープンしており、またイートインスペースが併設されています。ベーカリーでパンを買って食べることもできますし、モーニング限定のセットメニューもありますので、そちらを選んで朝食をとることもできます。
人気ベスト3は?
ウィリーウィンキーの人気商品第1位は、あっさりとした生地に、マーガリンの風味とブルターニュ産の塩が効いた「塩パン」です。朝食にぴったりなので、ぜひ味わってみてください。
人気第2位は、小麦本来の香りと風味が生かされた、あっさり塩味の「イギリスパン」です。トーストにぴったりなので、ぜひたっぷりバターを付けて朝食にしてみてください。
人気第3位は、カスクートにポテトサラダがサンドされた「ベーコンポテトドッグ」です。たっぷりのポテトサラダが挟み込まれており、ボリュームたっぷりのホットドッグを朝食にしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 香川県高松市浜ノ町1-20 JR高松駅 1F |
電話番号 | 087-823-3145 |
高松で「穴場の美味しい」おすすめパン屋さん3選
香川県高松市にあるパン屋の中で、まだまだ多くの人には知られていない、知る人ぞ知るといったパン屋もあります。穴場で美味しいパン屋をご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
アズール(AZUL)
アズール(AZUL)は、香川県高松市多肥下町にあるおしゃれなパン屋です。パン屋とは思えない程おしゃれな店構えで、白い外壁に青いシェードが映え、一見すると雑貨屋やブティックのような外観をしています。
アズール(AZUL)の店内も、外観と同じく白い壁や棚、そしてパンの名前などのポップカードは青で統一されており、白と青を基調としたシックで落ち着く雰囲気になっています。
アズール(AZUL)はおしゃれなだけではなく、パンの味も折り紙付きで、その人気はグルメサイトの口コミ数の多さからもうかがえます。高松の有名イタリアンレストランでもアズール(AZUL)のパンを提供しているなど、その味はプロにも認められています。
アズール(AZUL)のパンの種類は、ハード系からソフト系、そして総菜パンまで、幅広く取り揃えられています。サンドイッチなどの種類も多く、朝食やランチにもぴったりです。
一般的なパン屋から比べると割高なパンも多いですが、アズール(AZUL)のパンはプロも満足する質の高いパンです。ぜひ一度ご賞味ください。
住所 | 香川県高松市多肥下町1521-15 |
電話番号 | 087-868-4764 |
Bakery Cafe ル・ レーヴ
「Bakery Cafe ル・ レーヴ」は、香川県高松市の高松南新町商店街の中にある、こじんまりとした店構えのパン屋です。パンには北海道産の国産小麦を使用し、無添加生地で安心安全なパンを作りにこだわっています。
アットホームな店内には、毎日食べたくなるようなパンがたくさん並んでいます。店の前にある看板には、その日のおすすめのパンが書かれていますので、ぜひ参考になさってみてはいかがでしょうか。
Bakery Cafe ル・ レーヴには、かわいいイートインスペースも用意されています。焼きたてのパンを買って、ぜひ味わってみてください。
住所 | 香川県高松市田町8-19 1F |
電話番号 | ー |
クッキア(KUKKIA)
「クッキア(KUKKIA)」は、香川県高松市大工町にある、知る人ぞ知る人気のパン屋です。一見するとパン屋には見えないレトロな佇まいで、お店は少し奥まった場所にあるため、少し分かりにくいです。お店の入り口の小さな青い看板を目印に、お出かけください。
クッキア(KUKKIA)のパンには、地元香川県産の野菜やハチミツを使用しています。自然のうまみを生かし、シンプルで素朴な味わいの美味しいパンを、ぜひ味わってみてください。
クッキア(KUKKIA)のパンは、ハード系のシンプルなパンが多く、おすすめは100%のライ麦パンです。ライ麦100%のライ麦パンは珍しく、多くの方がこのパンを目当てに訪れます。ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
住所 | 香川県高松市大工町2-8 |
電話番号 | 087-813-1026 |
高松で「老舗の美味しい」人気パン屋さん2選
香川県高松市には、昔から地元の人に愛されている老舗のパン屋も数多くあります。そんな老舗のパン屋の中から、おすすめの老舗パン屋をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
レトロ(retro)
レトロ(retro)は、香川県高松市春日町にある、老舗のパン屋です。(現在は店舗改装中のため、期間限定で中新町にて営業中です。)昔から高松市民に愛されている老舗のパン屋で、広い店内ではゆっくりとパンを選ぶことができます。
ハード系のパンからお総菜パンまで数多くのパンが並び、オリジナルブレンドの小麦と自家製酵母を使ったフランスパンが人気です。店主こだわりのフランスパンをぜひ味わってみてください。
レトロ(retro)は現在店舗改装中のため、仮店舗(高松市中新町店)で営業していますので注意してください。
住所 | 香川県高松市中新町2-16 |
電話番号 | 087-831-3391 |
レトロ(retro)の新店舗となる、春日店は、11月15日オープン予定です。ぜひ新店舗にも足を運んでみてください。
住所 | 香川県高松市春日町1619-4 |
電話番号 | ー |
パンの木
「パンの木」は、香川県高松市花園町の住宅街の中にある、地元の方に愛されている老舗のパン屋です。昔ながらの老舗のパン屋ではありますが、古びた感じは全くせず、清潔感がありアットホームで落ち着いた雰囲気です。
老舗のパンの木で、昔から人気があるのは、もちもちとした生地が人気の食パンと、素朴な味わいのクリームがたっぷり入ったクリームパン、そして一番人気は金時豆がぎっしり入った豆パンです。どれもリーズナブルでお求めやすい価格なので、ぜひお試しください。
パンの木では、定期的にベーグルまつりなどのイベントを開催しています。お店の前の看板に告知されていますので、ぜひ注目してみてください。
住所 | 香川県高松市花園町3-4-1 |
電話番号 | 087-861-7031 |
高松で「種類が多い」おすすめのパン屋さん2選
香川県高松市にある数多くのパン屋の中でも、パンの種類が多いことで知られているパン屋を2つご紹介します。どちらもおすすめのパン屋なので、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
ナカベーカリー
「ナカベーカリー」は、香川県高松市牟礼町の住宅街の中にある、かわいくておしゃれなパン屋です。目立った看板もなく少し分かりにくい場所にありますが、ひっきりなしにお客さんが訪れています。
ナカベーカリーは7:00からオープンしており、早朝からパンを買えるのも嬉しいところです。店内にはおしゃれで落ち着くイートインスペースもあるので、ナカベーカリーの美味しいパンを店内でゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。
ナカベーカリーにずらりと並ぶたくさんのパンの中で、一番人気のパンは、黒ゴマとカマンベールチーズがたっぷりと入った「つのさん」です。もちもちとした生地と、香ばしい黒ゴマ、そしてチーズの塩気がベストマッチした美味しいパンなので、ぜひお試しください。
住所 | 香川県高松市牟礼町牟礼2977-1 |
電話番号 | 087-818-9033 |
ココモンド(Coco Monde)
「ココモンド(Coco Monde)」は、香川県高松市宮脇町にあるおしゃれなパン屋です。石清尾八幡宮(いわせおはちまんぐう)のある八幡通沿いにあり、石清尾八幡宮からもすぐの場所にあります。
重厚感のあるおしゃれなテーブルや棚の上に、きちんとおすまししたような顔でたくさんの種類のパンが並び、見ているだけでも楽しくなる程です。
ココモンド(Coco Monde)には、ハード系のパンから、もっちり系の甘いパン、総菜パンやサンドイッチまで、多くの種類のパンがありますが、人気店のため、午前中に売り切れてしまうこともよくあります。ぜひお早めにおでかけください。
営業時間は早朝7:00~なのも嬉しいところです。ぜひ朝食用のパンを購入してみてはいかがでしょうか。
住所 | 香川県高松市宮脇町1-35-13 |
電話番号 | 087-835-5795 |
高松で好みの美味しい「パン屋」さんを見つけよう!
香川県高松市の様々なパン屋をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。高松には地元の方に昔から愛されている老舗のパン屋、早朝からオープンしているパン屋や、おしゃれな店内で朝食もとれるパン屋、パンの種類がたくさんあるパン屋など、多くのパン屋があります。
今回ご紹介したパン屋はどれもおすすめのパン屋ばかりです。気になるパン屋がありましたら、ぜひ実際に出かけて美味しいパンを味わってみてください。