店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
東京で人気の味や個性的で美味しい餃子を食べよう!
日本の首都、東京には多くのグルメが集まります。フレンチの名店、イタリアンの名店、カレーやとんかつ、スイーツ、そんな中、「餃子」は「いつもの晩御飯」「一杯飲んだ〆」として親しまれています。
餃子専門店の絶品餃子から珍しい餃子食べ放題、変わり種の個性的餃子まで、東京でいただけるイチオシ餃子の名店をこぞってご紹介します。
東京で人気!おすすめの餃子専門店7選
さっそく東京で愛されている餃子の名店や専門店をお届けしたいと思います。東京と聞けばハイセンスなイメージを持つ人も多いでしょうが、餃子はどうなのでしょうか。人口密度の高い東京で、さらに人々が集まる餃子の人気店、名店の数々をご紹介します。
餃子坊 豚八戒
東京のみならず、全国区にその名をとどろかせている「餃子坊 豚八戒」はあまりに有名な餃子専門店です。「日本一美味しい餃子」を食べることができる、2か月先まで予約が入っている人気店です。おすすめは「焼き餃子」です。
パリッパリに焼き上げられた餃子の羽根が香ばしく、その食感を楽しみながら、もっちり餃子へと食感は変化します。中のジューシーすぎる肉あんは八角や桂皮と言ったスパイシーで複合的な味わいを織りなし、コクのある後味を残します。
餃子界のヒーローと呼んでもおかしくない、おすすめの餃子です。餃子坊 豚八戒ではその他、水餃子や変わり種餃子など、さまざまな絶品餃子を楽しむことができます。ただ焼き餃子のレベルがあまりに高すぎて、ダントツ人気は焼き餃子です。
日本一人気の餃子専門店、餃子坊 豚八戒では餃子だけでなく、バンバンジーもおすすめです。餃子の次に美味しいと言われているバンバンジーは、鶏むね肉のパサつきはどこへやら、しっとり柔らかく自家製ゴマダレが最高に美味しいです。
他の中華料理も餃子と同じくレベルが高いので、餃子とともにいただきたいものです。餃子の名店が作り出す日本一の餃子は2か月前からの予約が必須です。
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南3-37-5 |
電話番号 | 03-3398-5527 |
独一処餃子 葛西本店
地元東京の人々に愛されているのが「独一処餃子 葛西本店」の餃子です。昔から変わらぬ姿の中華料理専門店で、ハイクオリティの中華料理をいただくことができます。中でも餃子は皮から職人が毎日手作りしており、その小麦の香りと甘みが絶品です。
ランチメニューも豊富で、ランチとディナー、両方楽しむことができます。どのメニューやコースにも独一処餃子 葛西本店おすすめの餃子は含まれており、スタンダードな焼き方をしている焼き餃子は皮はパリッと、中の肉汁はあふれるほど多く、食べ方に注意です。
噛みしめると皮はもっちりと甘く、肉あんからしたたる肉汁は旨味たっぷりです。自家製ラー油の舌にピリリと響く辛みも心地よく、お酢と醤油の調節を適度にしながら食べるのがおすすめです。
独一処餃子 葛西本店では焼き餃子が1番人気で、ランチも「餃子定食」に人気が集中しますが、隠れたおすすめ餃子として「五目焼き餃子」があります。春巻きのような具沢山の餃子で、しっかりボリューミーな餃子なので、ご飯のお供にぴったりです。
東京の有数の中華料理店の中でも、中華の1品料理も美味しく、餃子も大変美味しいと噂の餃子専門店です。
住所 | 東京都江戸川区中葛西3-33-19 |
電話番号 | 03-3878-0319 |
えびすの安兵衛
東京で「屋台餃子」を出している餃子専門店「えびすの安兵衛」をご紹介します。屋台餃子とは「飲みの〆のラーメン」のように、「〆」に食べる餃子のことで、40年以上前高知県で誕生しました。
そのスタイルは〆に食べるのにふさわしく、小ぶりで女性にも食べやすい大きさです。通常の餃子の皮の半分のほどの薄い皮で肉あんを包み、焼くとも揚げるとも異なる独特の手法でカラリと仕上げるのが屋台餃子です。
えびすの安兵衛は東京の恵比寿で3年以上も屋台餃子を出し続けている名店で、その人気は衰えることを知りません。店内は昭和の雰囲気ただよう木製テーブルに丸椅子と言う装いです。メニューは焼き餃子と水餃子の2種類のみでスッキリしています。
焼き餃子は揚げている感覚に近いパリパリっとした食感で、薄い皮なので肉あんにたどり着くのに早く、野菜多めの肉あんですが、にんにくが効果的な働きをしてパンチが効いており、食べ応えも充分です。小ぶりなのでいくつでも食べられるおすすめの餃子です。
水餃子もつるりとしたのど越しが楽しく、薄皮から中の肉あんが透けて見える見ても美味しい餃子です。スープに浸していただきますが、スープはそのまま飲んでも美味しいと感じられるほどなので、水餃子もおすすめです。焼き餃子よりあっさりといただけるでしょう。
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4-9-15 荻原ビル5-1F |
電話番号 | 03-3445-3008 |
歓迎(ホアンヨン)本店
東京で人気の「羽根つき餃子」専門店、「歓迎(ホアンヨン)本店」では王道の羽根つき餃子のほかにもおすすめの「ジャンボ餃子」などが、東京の地元の人々に愛されています。特におすすめは羽根つき餃子で、少々厚めの皮に包まれた肉あんが素晴らしいです。
パリッと食感の後にくるむっちりした厚めの皮の甘みを楽しめば、中の肉汁が飛び出し火傷の危機に瀕する可能性もあるのが、人気の羽根つき餃子です。ジューシーすぎる肉あんを楽しむことができる肉々しい餃子です。
「海老餃子」も大ぶりの海老がぷりっと食感で入っており、羽根つき餃子より一層厚い、にっちりした皮に包まれた肉あんは海老の甘みと肉汁の旨味が流れ出て大変美味しいです。小籠包もチャーハンも美味しい、東京の餃子専門店の中でも名店の1つです。
支店も多数ある!
歓迎(ホアンヨン)本店は東京に支店を他に5つ持っています。本店を入れると東京では6店舗あることになります。歓迎(ホアンヨン)本店と同じ蒲田にもう1店、銀座店、あやめ橋店、田町駅前店、大森店があります。
東京へ訪れた際には、東京で近くの「歓迎(ホアンヨン)」へ訪ねてみると、人気の羽根つき餃子やおすすめのジャンボ餃子、その他餃子専門店ならでの美味しい餃子をいただくことができます。
住所 | 東京都大田区蒲田5-13-26 大田区生活センター1F |
電話番号 | 03-3730-7811 |
一味玲玲 新橋本店
「一味玲玲 新橋本店」はさまざまな具と肉あんの組み合わせで、幅広い餃子の味のバリエーションを楽しませてくれる人気の餃子専門店の名店です。焼き餃子はでっぷりと太っており、ぶ厚いもちもちの皮にスパイシーな肉あんがぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
パリッと、しかししっかりした弾力ある皮を味わいながら、17種類のフレーバーの肉あんを食べわけるのも、一味玲玲 新橋本店の人気餃子を楽しむおすすめの方法です。さらに一味玲玲 新橋本店では東京でも有数の水餃子が美味しいと言われている名店です。
ぐつぐつの湯で一気に茹で上げられた餃子の皮は、焼き餃子より一層もっちりして弾力を増し、皮の甘みを感じられます。中の肉あんもほどよくジューシーで、こちらもスパイスが香っておすすめです。下味が濃いめについているため、タレが不要なほど美味しいとのことです。
東京の数ある中華料理屋の名店の中でも、庶民的でありつつ名店と言われる一味玲玲 新橋本店では、ほかの中華料理も美味しく、麻婆豆腐もピリ辛、パクチーのサラダはパクチー好きには人気があります。
住所 | 東京都港区新橋3-19-2 2階 |
電話番号 | 03-3432-9073 |
餃子荘ムロ
東京の美味しい餃子の専門店「餃子荘ムロ」は家庭的なたたずまいで、今も昔も東京に訪れる人や東京の地元の人々を餃子をはじめとする中華料理で楽しませています。そのオーダーシステムは少し特殊で、オーダーシートに記入して店員に差し出す仕組みです。
最初に食べ物を全てオーダーし、追加はNG、ドリンクは後からオーダー、最初の1回だけ追加OKと言うシステムです。初めて餃子荘ムロに入店する人はこのシステムに多少戸惑うかもしれませんが、慣れると思っているほど難しいものではありません。
東京の餃子専門店の名店、餃子荘ムロの人気餃子のフレーバーは6種類あり、どのフレーバーを選んでも美味しいと感じられるでしょう。特におすすめはラーチャンと呼ばれる台湾ソーセージの入った餃子です。しっかりコク旨で人気があります。
さらに、東京の餃子専門店でもまれな餃子は注文を受けてから皮を作るという徹底ぶりです。皮を薄く延ばし、肉あんを詰めて包んでいき、手早く焼いていきます。カリッカリに焼かれた餃子の皮は香ばしく、その後むちっとしたしっとり食感がやってきます。
一口ではありませんが、やや小ぶりサイズの餃子は食べやすく、肉感もしっかりあり東京屈指の美味しい餃子と言えるでしょう。東京の餃子の名店では餃子以外にもレバニラ炒めなど、臭みなく苦手な人にもおすすめできる1皿です。
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-33-2 |
電話番号 | 03-3209-1856 |
餃子の店 おけ以
「餃子の店 おけ以」はミシュラン東京2018、2019に掲載された餃子専門店、名店の中の名店です。粗く挽かれた豚ばら肉、そこへみじん切りにした野菜を混ぜ込んで一晩冷蔵庫で寝かせた肉だねは、しっかりジューシーな下味がつけられています。
その肉あんを手作り餃子の皮に包んで餃子の店 おけ以の餃子はパリッと焼き上げられます。餃子の店 おけ以の餃子はふわっじゅわっとの表現がぴったりでしょう。皮はパリッとしていますがふんわり軽い餃子です。にんにくが入っていないため、クセなく食べられます。
にらが強めのアクセントとなっている餃子専門店の絶品餃子はテイクアウトも可能です。東京の人気店・餃子の店 おけ以では餃子以外にも麺類が人気です。特にタンメンは平太もっちり弾力ある麺で、ベストセラーメニューとして君臨しています。
住所 | 東京都千代田区富士見2-12-16 |
電話番号 | 03-3261-3930 |
東京で美味しい!安い!と評判の名店5選
餃子の中にはサイズが大きなジャンボ餃子と呼ばれるものもありますが、一般的にはサイズはビールのアテになりそうなサイズ感が多いです。そのためコスパが良い餃子が東京でも好まれます。物価が高い東京だからこそ、リーズナブルな餃子は嬉しいものです。
それに美味しいことがプラスワンされれば言うことなしでしょう。ここからは安くて美味しい東京の餃子の名店をご紹介します。
東京餃子楼 三軒茶屋本店
東京の老舗「東京餃子楼 三軒茶屋本店」は芸能人・有名人も数多く訪れる餃子の名店です。リーズナブルかつ美味しい餃子は野菜たっぷり、あっさりさっぱり食べられることで東京ではお馴染みです。
焼き餃子は非常に軽く、スタンダードでパーフェクトな焼き具合で、いくつでも食べていられる美味しい餃子です。薄くサクサク軽い自慢の餃子はにんにく入りがバランスとしてはおすすめです。
おすすめは「みそたれ付き・しそ餃子」
こちらの名店では水餃子もするっと食べることができおすすめですが、ダントツ人気は「みそタレ付き・しそ餃子」です。しそがたっぷり肉あんに混じった餃子で、一口かじればしその風味がぶわっと広がりかぐわしい香りとコクのあるみそタレが好相性です。
支店も多数ある!
東京餃子楼 三軒茶屋本店は東京都内に6つの支店を広げています。三軒茶屋の他に茶沢通り、学芸大学前、京橋、梅丘、祖師谷大蔵にお店があります。どのお店でも名店の名に恥じぬ絶品餃子を楽しむことができるため、東京では大人気の餃子専門店です。
住所 | 東京都世田谷区太子堂4-4-2 ラウスパレス三軒茶屋 |
電話番号 | 03-5433-2451 |
原宿餃子樓
「原宿餃子樓」では焼き餃子も水餃子も1皿6個で290円という安さで出されています。その安さゆえに東京中から人々が集まりますが、味もお墨付き、専門店の腕前を見せつけられます。焼き餃子はスタンダードな焼き方で、こんがり焼かれて出されます。
パリパリ、ほどよくじゅわっと肉汁あふれる焼き餃子は定番の味、そしておすすめの水餃子はちゅるんとしたつるつるの皮がのど越し楽しく通っていく様を感じることができます。シンプルイズベストなリーズナブルかつ美味な餃子です。
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-2-4 |
電話番号 | 03-3406-4743 |
餃子の福包 新宿店
「餃子の福包 新宿店」は餃子メインのメニューが揃う東京の餃子専門店です。餃子は焼き餃子と水餃子2パターンがあり、それぞれにんにくありとなしを選ぶことができます。テイクアウトも可能です。
餃子は単品で290円、ランチでも餃子ランチで590円とお財布に嬉しいプライスレスです。パリッと皮にほろりとした肉あん、シンプルな野菜が嬉しい餃子です。水餃子もちゅるりとしておりさっぱり、いくつでもお腹に入りそうな美味しさです。
住所 | 東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル1F |
電話番号 | 03-5367-1582 |
亀戸餃子 本店
東京の餃子の名店「亀戸餃子 本店」ではこの界隈では有名な大変美味しい餃子をいただくことができます。シンプルに焼き上げられた餃子はパリッと、肉あんはキャベツのシャクシャク食感が残されており肉汁もしっかりあります。
亀戸餃子 本店の餃子は「わんこそば」スタイルで提供され、1皿食べ終わったところでスピーディに店員さんが次々お皿を取り換えてくれます。軽く食べやすい餃子は何皿でも食べていられそうです。東京の昔ながらの餃子の名店です。
住所 | 東京都江東区亀戸5-3-4 |
電話番号 | 03-3681-8854 |
スヰートポーヅ
「スヰートポーヅ」の焼き餃子は春巻きのように長方形になっているのが印象深いです。さらにアバウトに包み込んでいるのも特徴の1つです。カリッとした焼き餃子はあっさりとしており、水餃子はもっちり皮でするっと入ります。
にんにくが入らない、豚肉メインのシンプル肉あんはごまかしが効かない分、シビアに東京グルメを味わう人々にチェックされ、なお愛されているのも、スヰートポーヅが創業以来変わらぬ精神で餃子を包み続けてきた証でしょう。
スヰートポーヅがたたずむ神保町は、カレーライスやラーメンなど、東京B級グルメの激戦区でもあります。そんな中、創業80年と言う老舗のスヰートポーヅは連日お客さんをとぎらせたことがありません。東京の昔ながらの人気店です。
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-13-2 |
電話番号 | 03-3295-4084 |
東京で食べ放題がある!餃子の人気店3選
デザートバイキング、中華バイキングなど食べ放題は色々ありますが、餃子の食べ放題と言うのはなかなか耳にしたことがありません。しかし東京ではそんな珍しい餃子の食べ放題もあるようです。
中華大好きにはたまらない、餃子ラバーにはたまらない、餃子の食べ放題おすすめのお店3選をご紹介しましょう。
東京餃子 あかり
JR飯田駅から徒歩およそ2分と言う好立地に「東京餃子 あかり」はあります。こちらでは大人気の6種の餃子食べ放題を行っています。定番の焼き餃子をはじめ、変わり種餃子5種が90分食べ放題です。
「トマトチーズ餃子」「海老餃子」「海老揚げ餃子」「揚げ餃子」「ほっこり水餃子」が変わり種餃子として食べ放題です。食べ放題の申し込みは当日15時までの連絡でOKです。

電話番号 | 050-5286-9348 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区富士見2-2-9 富士見OSビル1階(地図) |
アクセス | JR中央総武線【飯田橋駅】西口より徒歩2分 / 東京メトロ 大江戸線・有楽町線・南北線・東西線【飯田橋駅】より徒歩3分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:30~14:0017:00~23:30 (料理L.O. 23:00)【キャンセル規定】※食べ放題コースは1500円(税抜)を頂きます。その他のコースは代金の50%を頂きます※お席のみについては、平均客単価3000円(税抜)×人数の50%を頂きます※予約時、混雑状況によってはご希望通りの席にならない場合がございます |
平均予算 | 2,000円(通常平均) 3,000円(宴会平均) |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:30~14:0017:00~23:30 (料理L.O. 23:00)【キャンセル規定】※食べ放題コースは1500円(税抜)を頂きます。その他のコースは代金の50%を頂きます※お席のみについては、平均客単価3000円(税抜)×人数の50%を頂きます※予約時、混雑状況によってはご希望通りの席にならない場合がございます |
餃子バル(R)
「餃子バル(R)」は、10種類のフレーバーの餃子とともに豊富なお酒を楽しむことができる、女子会にもカップルのデートにも気兼ねなく使えるお店です。
食べ放題プランとして、10種のフレーバーのうち5種盛り合わせが最初に出され、焼き餃子、「シソ餃子」が食べ放題となっています。スペインのバルをイメージした店内はこじんまりとしつつもおしゃれです。女子会やママ会、デートに利用されるのも頷けます。
薄皮でパリッと焼き上げられた餃子は食べやすく、一口サイズで非常にライトな口当たりなのでいくらべも食べられる、まさに食べ放題にうってつけの餃子です。コスパも非常に良いので、餃子食べ放題を利用したことがない初めての人にもおすすめでしょう。
住所 | 東京都港区赤坂3-16-3 伊勢幸ビルB1F |
電話番号 | 03-6441-2628 |
元祖中華 和合餃子
「元祖中華 和合餃子」では本場中国の5つ星ホテルで修業を積んだシェフが腕を振るう、絶品中華料理を食べることができます。メニューは嬉しい食べ飲み放題があり、プランは3つあります。
インパクト大のボリュームたっぷりな羽根つき餃子をはじめ、北京ダックやフカヒレなど中華の逸品が食べ放題となっています。餃子もその他の中華料理もお腹いっぱい満足したい方は元祖中華 和合餃子へどうぞ!
東京大きさに定評がある!餃子の人気店2選
世の中にはさまざまな食べ物があふれていますが、冗談なのか本気なのかわからない食べ物があります。それが「ジャンボ」と名のつく食べ物です。ジャンボプリン、ジャンボオムライスなど、1度は聞いたことがあるでしょう。
しかし大きくて美味しい、そしてお値打ちであれば言うことありません。ここからは一風変わった東京でも有数の「ジャンボ餃子」をご紹介します。
一圓 本店(いちえん)
「一圓 本店(いちえん)」の特大餃子は1度は食べてみる価値ありの餃子です。非常にコスパの高い、満足度の高い餃子で、分厚い皮に基本に忠実なたっぷりの肉あんが詰まっています。
キャベツとにらが多く入っており、もっちり皮と野菜のエキスと肉汁がしっかり混じり合う様は肉まんを食べている様を彷彿とさせます。餃子のもちもち皮が好きな人にはたまりません。アルコールなどのドリンクメニューがありませんので注意が必要です。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-2 |
電話番号 | 0422-22-5919 |
泰興楼 八重洲本店
創業1949年の老舗、「泰興楼 八重洲本店」では元祖ジャンボ餃子が人気です。全長12cmにもなる大振り餃子に雑味はなく、焼いても皮はもっちりしっとり、中の肉あんは噛みしめればじゅわっとジューシー、変わらぬ味を守り続けています。
その他にも具沢山でパリリッと揚げられた春巻きや、酸味が少なく食べやすい酢豚など、定番の中華料理もおすすめが揃っているので、ジャンボ餃子とともにオーダーしたいところです。
テイクアウトもOK!
泰興楼 八重洲本店の名物ジャンボ餃子はテイクアウトも可能です。落ち着いた店内で食べるも良し、自宅に持ち帰ってじっくり味わうのも良し、夕飯のおかずにすれば、ジャンボ餃子それだけで、大満足のおかずやお酒のアテになるでしょう。
東京でご当地餃子が味わえる!人気店3選
ご当地グルメ、ご当地餃子と言うものがあるのはご存知でしょう。多くの人が思いつくのが、全国で人気を引き分けている「宇都宮餃子」や「浜松餃子」かと思われます。そんなご当地グルメ、ご当地餃子が東京でもいただけます。
わざわざ地方へ行かずとも、都内にいながらご当地餃子が食べられる、本格ご当地餃子グルメの情報をお届けします。
神戸餃子 楽
味噌ダレ・パリパリの薄皮餃子、「神戸餃子」が食べられるのが「神戸餃子 楽」です。ハイセンスな店内は女性に人気で女子会、ママ会などにもってこいです。女性ナンバーワン人気は「イタリアンハーブ餃子」という変わり種です。
その他にも「パクチー餃子」などパクチー好きにはたまらないフレーバー餃子が揃っています。カリッカリの薄皮に、しっかり肉あん、ヘルシーな神戸餃子は神戸餃子 楽でいただけます。
住所 | 東京都港区新橋4-11-5 園ビル1F |
電話番号 | ー |
宇都宮餃子 餃子会館 浅草店
東京浅草で「宇都宮餃子」をいただけるのが「宇都宮餃子 餃子会館 浅草店」です。メニューの焼き餃子・水餃子は忠実な宇都宮餃子に従った肉あんと野菜の比率が美しい1品です。野菜の甘みが充分に感じられます。
焼き餃子は焼き過ぎず、不完全過ぎずと言う具合で、水餃子はちゅるんとした舌ざわりがなんとも心地良いです。地方まで行かずとも都心で美味しい宇都宮餃子をいただけるのは嬉しいでしょう。
住所 | 東京都台東区西浅草2-18-7 |
電話番号 | 03-5830-7866 |
鉄なべ餃子処 なかよし
1人でもサク飲みに立ち寄れる、博多名物「鉄鍋餃子」を楽しめるのが「鉄なべ餃子処 なかよし」です。関東に住んでいてはなかなか九州まで出向くことなどありませんが、こちらでは本場の味をサク飲みでいただけます。
鉄鍋に小ぶりの餃子がびっしり敷き詰められ、焼き上げられ出てくる様は圧巻です。じりじりと焼ける小麦の香りが香ばしく、熱々の肉あんからしたたる肉エキスの旨味たっぷりの餃子です。
東京で個性的な餃子が味わえる!人気店3選
東京にはさまざまなグルメが集まってきますが、それは餃子も同じことが言えます。東京の名店と言われる餃子専門店、中華料理専門店で出される餃子はシンプルな餃子の他に、変わったフレーバーの餃子もあります。
個性的でピカリと独創性が光るそれらの餃子は、意外に思えて食べれば多くの人を感動させます。最後にお届けするのはそんな個性的な餃子たちです。
銀座天龍 銀座
天高くそびえたつ餃子を見たければ、「銀座天龍 銀座」へ行ってみましょう。日本一大きいとまで言われている銀座天龍 銀座の餃子は、大きさ11cmから13cmほどもある超・ジャンボ餃子です。
分厚めの皮は揚げ焼きかと思われる、ザクザク食感で歯触りも心地良く、中にぎっしり詰まった肉あんはしたたる肉汁でジューシーそのものです。行列が絶えない店として東京でも知られた存在です。
他にチャーハンや回鍋肉などの料理も人気がありますが、焼き餃子のインパクトが大でコスパ抜群と言うこともあり、銀座天龍 銀座では焼き餃子が大変有名、かつ美味しいと話題です。

電話番号 | 050-5223-7982 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE GINZA 4F(地図) |
アクセス | 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅5番出口直結/東京メトロ銀座線銀座駅A13出口より徒歩5分 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 11:00~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)土、日、祝日: 11:30~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00) |
平均予算 | - |
定休日 | 月~金、祝前日: 11:00~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)土、日、祝日: 11:30~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00) |
味坊(アジボウ)
「味坊(アジボウ)」では羊肉をメインに使った中華料理を楽しむことができます。羊肉、ラム肉を食べたことがない人は、いったいどのような味がするのかが気になるところでしょう。
羊肉はあっさりとして非常にヘルシーなのが特徴です。人によってはミルクのにおいがする、と言う人もいます。味坊(アジボウ)の餃子は羊肉入りの餃子と言う、少し変わり種の餃子です。
餃子はもちもちの皮に風味豊かなラム肉がよくマッチしており、一見どんな味がするのか、と思う人にもクリティカルヒットすることでしょう。餃子と一緒にスパイシーな羊串もおすすめです。
東京で美味しい、個性的な餃子として名高い「味坊(アジボウ)」の餃子は、ヘルシーで女性にも人気の羊の肉が使われています。
住所 | 東京都千代田区鍛冶町2-11-20 1F・2F |
電話番号 | ー |
PAIRON(パイロン)
ネット販売もしているという「PAIRON(パイロン)」の餃子は、最もスタンダードな餃子でも、一風変わった風味を見せます。一般的な中華の香辛料である八角の香りがふわっとただようかと思われますが、それはシナモンの香り、似ているようで異なります。
香ばしく甘いシナモンの香りに、もちもちとした厚みのある皮の小麦の甘み、箸で破れば肉汁が飛び散るほどのジューシーさを誇ります。「にら入り餃子」もたっぷりのにらが入っているのが外側からわかるほど、みずみずしい緑が美しい翡翠色をしています。
にら餃子はにらの風味ががつんと来る餃子、餃子1つ食べただけでも充分餃子を食べたボリューム感を味わうことができます。驚くのは「にんにく入り餃子」、こちらは大粒にんにくがごろりと肉あんの中に入っている餃子です。
通常餃子でにんにくと言えば、みじん切りにしたものが肉あんに混じりこんでいますが、PAIRON(パイロン)のにんにく餃子はそのままかけらが丸ごと肉あんに包まれています。にんにくの高い芳香、ほっこりした食感、どれもがにんにく好きにはたまらない1粒です。
あっさりと食べたいのなら「セロリ入り餃子」がおすすめでしょう。セロリの青々しくみずみずしいシャクシャクした歯触りに鼻を突き抜ける爽やかな風味は、こってりした料理を食べたあとにもぴったりです。
PAIRON(パイロン)の肉あんは国産豚100%使用とのことで、そのジューシーさもウリの1つです。つけて食べるタレは「豚醤油」がおすすめとのことで、テーブル上には置いてありませんので、店員さんに声掛けしてもらって食べると、さらに絶品餃子になります。
住所 | 東京都新宿区新小川町8-32 |
電話番号 | 03-3260-6571 |
東京でお気に入りの美味しい餃子を見つけよう!
多くのグルメが集まる東京では絶品餃子がひしめき合っています。その中で特におすすめの餃子の名店を特集しました。今回の記事からお気に入りのお店をピックアップして、潤沢な味わいを楽しんでください。