店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
一風堂公式アプリは便利な使い方色々!
「博多 一風堂」の公式アプリには、「博多 一風堂」でラーメンを一杯食べるごとにスタンプが貯まるスタンプカード機能やランキング、お知らせ、店舗検索、クーポン機能が搭載されています。実は、アプリをダウンロードして会員登録するだけで、ラーメン一杯500円オフの特典を早速受けられます!
このアプリさえダウンロードしておけば、「博多 一風堂」でラーメンを食べるのがますます楽しくなりそうです。「博多 一風堂」が好きなら、お店へ行く前にアプリをダウンロードして使い方をマスターしておきましょう。
一風堂ってどんなお店?
「博多 一風堂」とは一体どんなお店なのでしょう?まずは「博多 一風堂」の歴史や、現在の店舗数、出店状況について紐解いていきましょう。
福岡発祥の人気ラーメンチェーン店
「博多 一風堂」が産声をあげたのは、1985年10月16日のことでした。福岡市中央区大名にて創業した当時の「博多 一風堂」は、カウンター10席だけの小さな店でした。
「博多 一風堂」の店主である河原成美さんが作り上げたのは、豚の臭みを取り除き、マイルドながら濃厚な旨味がある豚骨ラーメンでした。モダンジャズが流れる「博多 一風堂」の店内では、スタッフが真心を込めて接客をし、味も人も店も画期的でした。
それまで、怖い・臭い・汚いと言われていた豚骨ラーメン店のイメージを払拭するほど、「博多 一風堂」の清潔でスタイリッシュな店内は、男性はもちろん多くの女性たちからも支持され、あっという間に博多の人気店になりました。
1994年には「新横浜ラーメン博物館」に出店を果たし、「博多 一風堂」は全国にその名を知られるようになりました。さらに翌年には東京・広尾に「博多 一風堂」東京一号店を開店しました。
その後も、「博多 一風堂」の店主である河原さんの快進撃は止まりません。1997年テレビ番組「TVチャンピオンラーメン職人選手権」で初優勝し、前人未到の三連覇を達成して殿堂入りを果たしました。2005年には、日本一のラーメン職人を決めるテレビ番組「麺王」に挑戦し、優勝しています。
そして1995年、「博多 一風堂」の二大看板メニューが誕生しました。「白丸元味」は「博多 一風堂」の原点の一杯と言うだけあり、とんこつの旨味が豊かで香り高い味わいです。「博多 一風堂」のメニューの中で、根強い人気がある一杯です。
もう1つの「博多 一風堂」の看板メニュー「赤丸新味」は、自家製の香味油と辛味噌を加え、いくつもの味の奥行きが感じられます。とんこつラーメンの可能性を広げる革新的な一杯は、「博多 一風堂」の自信作です。
国内外に293店舗展開
2020年4月現在「博多 一風堂」は現在、日本国内に93店舗を展開しています。また、「博多 一風堂」が展開するフードコート専門店「IPPUDO RAMEN EXPRESS」は37店舗あります。
「博多 一風堂」が「IPPUDO RAMEN EXPRESS」としてフードコートに初出店したのは、新東名高速道路NEOPASA静岡(上り)でした。これをきっかけに、「博多 一風堂」はさまざまなショッピングモールや商業施設に出店することとなりました。店舗ごとにご当地ラーメンがあるのが特徴です。
「博多 一風堂」は、海外進出にも積極的に取り組んでいます。2008年、ニューヨークに1号店「IPPUDO NY」を開店し、全米レストランサイト「Yelp!」2010年度の第一位を獲得しました。そして今、「博多 一風堂」は「IPPUDO」として、世界15ヵ国で愛されています。
「博多 一風堂」公式アプリがリリースされたのは、2019年10月のことでした。公式アプリに登録できるよく行く店舗は、「博多 一風堂」の店舗だけです。「IPPUDO RAMEN EXPRESS」や海外の「IPPUDO」は、アプリの店舗検索機能を使って検索しても出てこないので、注意してください。
一風堂公式アプリの主な機能や使い方
さてここで、「博多 一風堂」公式アプリの機能と使い方について、基本の使い方から機種変更時の注意点まで、ご説明します。
会員登録は、アプリのトップページから行います。アプリをダウンロードして開いたら、アプリの画面にメールアドレスを入力し、空メールを送信します。返ってきたメールに記載のURLにアクセスすると、アプリが立ち上がります。
表示されたアプリの画面に、パスワードやニックネーム、性別、生年月日、よく行く「博多 一風堂」の店舗を登録すれば、公式アプリへの登録が完了します。早速アプリを開いて、どんな機能があるのか、いろいろ試してみましょう!
新メニューやキャンペーンなどのお知らせを配信
「博多 一風堂」のアプリを立ち上げると、画面の下の赤い帯になった部分があります。ここには、左からホーム、クーポン、会員証、ランキング、お知らせのアイコンが並んでいます。
アプリのホームアイコンをタップすると、「博多 一風堂」からのお知らせのほか、アプリ内にある「博多 一風堂」の店舗情報、メニュー、「博多 一風堂」の味を自宅で気軽に楽しめる通信販売の各ページへアクセスできます。
「博多 一風堂」の新メニューやキャンペーンのお知らせは、アプリのお知らせアイコンをタップすると見られます。通知をオンにしておくと、プッシュ通知でお知らせしてくれます。通知のオンオフは、アプリのダウンロード時に選択するか、スマートフォンの設定から変更することができます。
誕生月に届くお誕生日クーポン
「博多 一風堂」公式アプリをダウンロードしてすぐに誕生日を聞かれるのは、誕生日の月になるとクーポンの配信があるからです。誕生日クーポンは、好きなラーメン一杯が無料になるという内容です。メニューにあるラーメンならどれでもOKなので、誕生日が楽しみになります。
誕生日クーポンの使い方は、配信後、アプリのクーポンのアイコンをタップし、アプリ内のクーポンの一覧の中から使いたいクーポンを選んでこのクーポンを使うをタップし、確認を選ぶだけで特典を受けられます。
「博多 一風堂」公式アプリは、誕生日の月を迎える前に確実にダウンロードしておきましょう。また、アプリに配信されるクーポンはどれも、誕生日クーポンと同じ手順で使うことができます。
スタンプ機能が
「博多 一風堂」公式アプリにはスタンプ機能があり、食べれば食べるほど特典としてクーポンが付与されます。後ほど、より詳しくご説明します。
ランキング機能
アプリのランキングアイコンをタップすると、自分がこれまでに「博多 一風堂」で食べてきたラーメンの通算杯数、総合順位を見ることができます。そう、このアプリは、全国の「博多 一風堂」ファンと、食べたラーメンの杯数を競い合うことができるのです。
ランキングは、総合TOP100、月間TOP100、店舗別TOP300の3つに分けられており、今の自分の順位のほか、ランクインしている人たちの名前を確認できます。まだ月の半ばなのに80杯を超える猛者もおり、アプリのランキングコーナーを見るだけでも十分楽しめます。
店舗別TOP300で表示されるのは、自分がよく行く店舗に選んだ店舗のランキングですが、別店舗のランキングもちゃんと確認することができます。
店舗検索
ホームアイコンをタップして、画面を下へスクロールすると、店舗検索ができます。店舗検索を選ぶと、まず近くのお店が表示されます。アプリをダウンロードしたときの設定で、アプリの使用中は位置情報をオンにするを選ぶと近くの店舗が表示されるので、とても便利です。
ほかに、フリーワード検索や、都道府県名から検索することもできます。検索できるのは「博多 一風堂」の店舗のみで、「RAMEN EXPRESS IPPUDO」や海外の店舗は検索できないので、ご注意ください。
一風堂公式アプリのランクアップシステム
「博多 一風堂」公式アプリでは、ラーメンを食べるたびにポイントが貯まります。スタンプを貯めると、特典としてアプリにクーポンが配信されます。
「バリカード」がアプリ内で復活
「博多 一風堂」の紙のバリカードが、アプリの中で復活しました。ラーメンの注文時、レジに設置されているQRコードをアプリで読み取れば、スタンプが貯まります。アプリを開いて会員証のアイコンをタップすると、通算杯数とともに、今のカードのランクが表示されます。
0〜9杯は黄色のバリカードですが、ラーメンを10杯食べると赤色のバリバリカードに、さらに30杯目で黒いバリスゴカードにランクアップします。
昇格特典としてクーポンが付与
ランクアップの際の特典は、クーポンの付与です。10杯目には特典として、替え玉無料クーポン×5、100円以内のトッピング無料クーポン×2、ハーフ餃子無料クーポン×1がもらえます。いずれもクーポンで配信されます。もちろん20杯目と45杯目にも特典が用意されています。
バリカードは、60杯目でゴールを迎えます。1年以内に60杯のラーメンを食べると、一風堂プレミアムメンバーにランクアップし、一年間ずっとメニューにあるラーメンをどれでも500円(税別)で味わえるという特典があります。
とてもお得なので、「博多 一風堂」ファンには大人気の特典です。毎年、プレミアムメンバーを目指して、年間60杯を食べきるファンが多くいるのも納得できます。
バリカードがなくなって残念だった方、「博多 一風堂」が利用していたアプリ、スマホサイフの対応が2019年12月末で終了して残念だった方なら、「博多 一風堂」公式アプリの利用をおすすめします。
歴代プレミアムメンバーの特典
紙のバリカードだった頃は、最大までポイントを貯めたるとプレミアムメンバー認定され、プレミアムメンバーズカードと粗品がプレゼントされました。さらに、メニューにあるラーメンをどれでも一杯500円で食べられる特典を受けられたといいます。
「博多 一風堂」公式アプリがリリースされた今と、プレミアムメンバー特典はほぼ同じ内容となっています。
一風堂公式アプリをダウンロードするしかない!
「博多 一風堂」公式アプリは、ラーメンを食べると特典としてクーポンが配信されるお得なアプリです。「博多 一風堂」をよく利用される方なら必携のアプリです。「博多 一風堂」公式アプリの機能と併せて使い方もお伝えしたので、早速ダウンロードして使ってみましょう!