店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
五反田のおすすめラーメン屋1.五反田駅周辺の名店「麺屋 彩音(sign)」
2020年10月にオープンした「麺屋 彩音(sign)」は早くも行列の絶えない人気店として話題を呼び、常連客も付いています。麺屋 彩音(sign)はJR五反田駅西口徒歩約3分の立地で、カウンターとテーブル席があり、おしゃれな店内のため女性客も立ち寄りやすいでしょう。
麺屋 彩音(sign)で味わえるラーメンは醤油・塩・煮干し油そばの3種類ですが、各種特製ラーメンがおすすめです。「特製塩ラーメン」は澄んだスープに細麺のストレート麺を合わせた一杯で、チャーシューやメンマ、ワンタンや味玉、ネギをトッピングしています。
特製塩ラーメンは塩のあっさりした風味がありながら節系の和出汁が広がり、ブレンド油が香り高く、カエシのキレやコクも加わっています。麺は全粒粉が練り込まれ、コシがしっかりしているでしょう。トッピングの鶏むね肉と豚肩ロースや大葉のあっさり感も加わったワンタンも好評です。
名称 | 麺屋 彩音(sign) |
住所 | 東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田1F |
五反田のおすすめラーメン屋2.深夜までオープン「天下一品 五反田店」
「天下一品 五反田店」は各線五反田駅と東急池上線の大崎広小路駅から徒歩5分以内で行けるラーメン店で、平日・土日共に深夜までオープンしています。店内にはカウンターとテーブルが用意され、1人客やファミリー層も利用しやすい人気店です。
天下一品 五反田店でよく注文が入る一品は「こってりラーメン」で、鶏がらや野菜をじっくり煮込んだ門外不出の濃厚スープが特徴的です。麺を箸で持ち上げれば鶏白湯が絡まり、口に含むと濃厚な味わいが広がるでしょう。一方、「あっさりラーメン」は鶏がらの中華そばになります。
名称 | 天下一品 五反田店 |
住所 | 東京都品川区西五反田1-11-9 司ビル1F |
五反田のおすすめラーメン屋3.話題の二郎インスパイア系「ラーメン豚山 五反田店」
二郎インスパイア系が評判の「ラーメン豚山 五反田店」は五反田駅から徒歩1分の好立地店になります。黄色の看板が目を引くラーメン豚山 五反田店では力強いスープと甘味のある醤油だれ、柔らかな豚肉とたっぷりの野菜が特徴的なラーメンを提供し、がっつり食べたい人におすすめです。
スープは大量の豚肉やゲンコツなどを数十時間もかけて炊き、豚の旨味を重ね、強力粉を使用した麺は食べ応えがあるでしょう。卓上には好みの味に調整できるブラック・ホワイトペッパーや酢などの調味料が並び、最後まで飽きずに食べられるよう工夫しています。
ラーメン豚山 五反田店ではニンニクや野菜、背脂、味の濃さを調整できます。オーダーの仕方が店内に掲示されているため、初めて利用する場合はチェックしておきましょう。麺量はミニサイズで125g、小サイズで250g、大サイズで375gになります。
名称 | ラーメン豚山 五反田店 |
住所 | 東京都品川区東五反田1-26-6 |
五反田のおすすめラーメン屋4.背脂の旨味を堪能「平太周 味庵」
「平太周 味庵」はカウンター11席の人気ラーメン店で、「背脂チャッチャ」のラーメンが美味しいと評判です。スープの上にはたっぷりの背脂が振り掛けられていますが、不純物を取り除いた高純度・高品質の豚の背脂を使うことで、マイルドで食べやすい一杯に仕上げています。
平太周 味庵では背脂の量を少なめから多めの3段階で注文可能で、麺の茹で加減や味の濃さ、にんにくの量も調整できます。おすすめの自信作は「特製ラーメン」で、青森産にんにくの風味と味付玉子、チャーシュー3枚入の濃厚な仕上がりです。
名称 | 平太周 味庵 |
住所 | 東京都品川区大崎4-2-2 トーカンマンション五反田1F |
五反田のおすすめラーメン屋5.佐野ラーメンが食べられる人気店「支那そば はせべ」
五反田駅から徒歩5分圏内の「支那そば はせべ」は東京で佐野ラーメンを味わえる店です。スープは煮干しが効いて味わい深く、優しい醤油のカエシが特徴的で、トッピングに鹿児島県産の黒豚チャーシューを使っています。佐野ラーメン特有の縮れ麺がスープを纏う一杯です。
名称 | 支那そば はせべ |
住所 | 東京都品川区東五反田1-18-14 東五反田ビル1F |
こってり二郎系からあっさりまで五反田には人気ラーメン屋が沢山
東京の五反田駅周辺は居酒屋や韓国焼肉店などが集まる繁華街ですが、こってり系やあっさり系、ボリューム系などバラエティー豊富なラーメン店が揃っています。五反田で店主のこだわり溢れる珠玉の逸品に出会えるかもしれません。