店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ディズニーランドとは?
ディズニーランドとは老若男女世代を問わず愛され続けている大人気テーマパークです。アメリカを中心にパリや香港、中国、ハワイなど様々な場所に展開する世界を代表するテーマパークです。
中でも、アメリカフロリダにあるディズニーワールドでは、4つのディズニーパークにディズニーウォーターパークが2つ、さらにはゴルフコースや数十のディズニーホテルを有する、広さ122キロ平方メートルを誇る世界最大のテーマパークだと言われています。
また、ハワイにあるアウラニディズニーリゾートはアトラクションなどは一切なく、ホテル内でディズニーの世界観が楽しめます。人気キャラクターとのグリーティングを楽しみながら食事をしたり、ハワイならではのショーも開催されています。限定グッズも大人気です。
舞浜にある人気テーマパーク
日本では千葉県浦安市舞浜に東京ディズニーランドがあります。年間の来場者数は1600万人を超えると言われており、テーマパークの規模は世界3位を誇ります。
1983年の4月15日に開園しました。永遠に完成しないテーマパークとしても有名で、開園以降も度々ショーやアトラクションのリニューアル、敷地の増設を繰り返しており、その都度人気も右肩上がりに伸びています。
ショーやアトラクション、さらにキャラクターとのグリーティングもディズニーランドの魅力ですが、ディズニーランドでしか食べられない限定のフードもディズニーランドの魅力の1つです。
さらに期間限定のショーが開催されるとともに販売される限定のグッズや限定のフードなどに付属するスーベニアは販売とともに品切れになるほど大好評でその人気ぶりが伺えます。
今後も2020年の春には美女と野獣をテーマにした新しいファンタジーランドがオープンし、トゥモローランドには人気ディズニーアニメベイマックスのアトラクションが導入、さらにミニーちゃんのグリーティング施設もできるなどますます人気も加速すること間違いなしです。
では、今回はそんなディズニーランドの魅力の1つディズニーランドで販売しているアイスの種類や購入出来る場所、人気のメニューについてたっぷりとご紹介いたします。
ディズニーランドのワゴン販売のアイス
ディズニーランドでは様々な場所でアイスがワゴン販売されています。暑い夏の季節にはもちろん、アトラクション待ちの時間に手軽に食べられるなど年間を通して大人気です。場所によって販売されている種類が違いますので詳しくご紹介いたします。
パーク内限定キャラクターモチーフのアイスキャンディ
ディズニーランドで販売されているワゴンアイスはどれもパーク内限定のキャラクターモチーフのものです。そのためSNS映えも抜群でどの世代の方からも大人気です。特に暑い季節にはアイスの購入待ちで長蛇の列ができるほど大好評です。
ミッキーアイスバー
ディズニーランドで最も定番のアイスといえばこちらのアイスキャンディです。ミッキーのモチーフがとっても可愛くあっさりとしていて、たくさん歩き回る園内では特に大人気です。
ミッキーモチーフのアイスキャンディはトロピカルフルーツ味です。とても可愛く美味しくてSNS映えも抜群なので、写真に収める方が多いですが、アイスキャンディなので夏場は溶けやすいため注意が必要です。
袋の中にトレーが入っているので、トレーを上手に使って食べるのがおすすめです。食べやすさとジュースのような味わいからアイスキャンディは小さなお子様にも大好評です。お値段は300円です。
ミニーアイスバー
こちらは先程ご紹介したミッキーアイスキャンディのミニーちゃんバージョンです。ミニーちゃんらしい可愛いピンク色のアイスキャンディでピーチ&ラズベリーの女性に人気の高い味わいになっています。
こちらもミッキーアイスキャンディと同じくお値段は300円です。友達やカップル、ご家族やグループでミッキーミニーのアイスキャンディを購入して記念撮影したりシェアして食べる姿も多く見かけます。持っているだけで可愛くディズニー気分を満喫できる最強のアイスキャンディです。
ティラミス・クッキーサンドアイス
続いてはディラミスクッキーサンドアイスです。こちらは寒い季節に人気の高い少々大人味のフレーバーです。ミッキーがデザインされたクッキーはコーヒー味で間に挟まれたアイスと合わせることでティラミスの味わいを感じられます。
サクサクのクッキーと濃厚なアイスクリームがとても美味しいと大好評で病みつきになる方が続出中です。以前はディズニーシーのみでの販売でしたが、現在はディズニーランドでも販売しています。お値段は300円です。
ミッキー・クッキーサンドアイス
先程のティラミスクッキーサンドアイスと似ていますが、ミッキーのお顔がモチーフのミッキークッキーサンドアイスです。アイスキャンディと並んでお子様にも大好評のこちらのアイスはチョコ風味のクッキーでチョコチップ入りのアイスクリームをサンドしています。
食べごたえも抜群、食べやすいのでアトラクションの待ち時間にもぴったりの1品です。もちろんSNS映えも抜群です。アイスクリームですがクッキーサンドは意外とボリュームがあるため親子やカップルでシェアして食べるのもおすすめです。お値段は300円です。
これらのアイスはアイスクリームワゴンで販売しています。アイスクリームワゴンの場所は度々変更になるため公式ホームページにも掲載が無いですが、お調べした直近の情報についてお伝えいたします。
まず1つめはワールドバザールをシンデレラ城方面に抜けたあたり「ホームストア」の前です。2つめはアドベンチャーランドの「カフェオーリンズ」の前です。さらに同じくアドベンチャーランドの「魅惑のチキルーム」付近です。
ウエスタンランドでは「ハングリーベアレストラン」前にあります。ファンタジーランドでは「プーさんのハニーハント」ファストパス発券所あたりにあります。
あとはトゥモローランドにも2箇所あります。「トゥモローランドテラス」前と「プラネットM」の前あたりです。
夏と冬でもアイスクリームワゴンの出店数や場所が変更になる可能性がありますので参考程度になさってみてください。また、場所や時期によって取り扱っているアイスの種類も変更になる可能性が高いですのでご注意ください。
ディズニーランドでアイスクリーム専門店
アイスクリームワゴンで販売されているディズニーランド限定のアイスキャンディやアイスクリームもとても魅力的でしたが、もう少し本格的なアイスクリームが食べたいという方におすすめのディズニーランドのアイスクリーム専門店についてご紹介いたします。
アイスクリームコーン
ディズニーランドのアイスクリーム専門店といえばアイスクリームコーンです。エントランスをくぐり、ワールドバザールをお城方面に抜けてすぐ右のあたりにお店があります。
こちらのお店では定番のアイスクリームの他に限定のアイスクリームやドリンク、スーベニアなどが販売されていて大人気のお店です。特に夏場や限定品の販売時には数時間待ちの長蛇の列が出来ることも少なくありません。
2019年6月より限定のソフトクリームが販売されており大人気です。バニラのソフトクリームの上にチョコレートソースとマーブルチョコが散りばめられ、可愛いミッキーモチーフのクッキーが飾られています。SNSでも可愛いと大好評です。お値段は500円です。
味は9種類
定番アイスクリームのお味は9種類です。バニラ・ダブルチョコレート・ストロベリー・ストロベリーチーズ・抹茶・アーモンドクランチ・チョコレートミント・ピーチシャーベット・チョコナッツバニラです。お値段はシングルが300円、ダブルが500円です。
混雑した園内ではアイスクリームワゴンで手軽に購入できるアイスもとても魅力的ですが、アイスクリーム専門店ならではの味わいもありますので、ぜひお時間があればこちらに立ち寄るのもおすすめです。店内にイートインスペースもあるので休憩にもバッチリです。
ディズニーランドでソフトリームが買えるお店
続いては、ディズニーランドで大人気のソフトクリームを販売しているお店についてご紹介いたします。詳しい場所もお伝えいたします。
ラケッティのラクーンサルーン
まず1つめはラケッティのラクーンサルーンです。こちらでは、限定のスーベニアやフード、ドリンク、スイーツまで豊富に販売しています。中でも大人気なのが定番のソフトクリームです。お味はチョコレート・ミルク・ミックスの3種類、お値段は300円です。
販売場所:クリッターカントリー
場所はクリッターカントリーにあります。クリッターカントリーの1番奥、大人気アトラクションスプラッシュマウンテンの隣です。スプラッシュマウンテンを目指していけば間違いなくたどり着くことができます。
トルバドールタバン
さらにトルバドールタバンにもソフトクリームがあります。こちらではスイーツやドリンクを中心に販売しています。お味はストロベリー・ミルク・ミックスの3種類、お値段は300円です。
販売場所:ファンタジーランド
場所はファンタジーランドにあります。ピーターパン空の旅のアトラクションの裏あたりにあります。カントリーベアシアターの向かいです。パレードルートから近いためショー前後にはお店が混雑する可能性が高いのでご注意ください。
ソフトランディング
また、ソフトランディングでもソフトクリームが販売されています。お味はピーチ・ミルク・ミックスの3種類、お値段は300円です。こちらでは大人気スイーツリトルグリーンまんも販売しています。
販売場所:トゥモローランド
場所はトゥモローランドにあります。人気アトラクションスターツアーズの出口付近です。ディズニーランドの入園ゲートから最も近いソフトクリームが購入できるお店がこちらです。どのお店もそれぞれ販売しているフレーバーが異なりますので、ぜひ参考になさってみてください。
ディズニーランドの値段のコスパが良いアイスクリーム
最後にディズニーランドでとてもコスパが良いといわれているアイスクリームについてご紹介いたします。見た目も可愛くSNS映えも抜群です。
クリッターサンデー
まずは、先程ご紹介したラケッティのラクーンサルーンで販売されているクリッターサンデーです。カップにコーンフレークとソフトクリームが入っており、チョコレートソースとナッツのトッピング、さらにミッキーチュロスが乗せられて、お値段450円です。
SNSでも美味しくて可愛いと度々話題になっています。カップなので溶ける心配もいりませんし、チュロスでお腹も満たされるコスパの良いおすすめの1品です。
黒みつサンデー
続いては、先程ご紹介したトルバドールタバンで販売されている黒蜜サンデーです。コーフレークが敷き詰められたカップにソフトクリーム、さらにその上に黒蜜がトッピングされた和風な1品です。お値段は360円です。夏の期間は販売中止となりますのでご注意ください。
ストロベリーサンデー
上記黒蜜サンデーのストロベリーバージョンです。お値段は同じく360円、夏季期間以外の販売です。甘酸っぱいイチゴの風味がソフトクリームとの相性抜群だと大好評です。
お店で販売されているアイスは店内外のイートインスペースで頂くことが可能ですが、店内が混雑していることも多くあります。そんな時におすすめの穴場スポットについて少しご紹介いたします。
まずは、ウエスタンランドにたくさんある休憩スペースです。大きなテーブルが設置されている箇所もあり、ゆったりとパークフードを楽しむことが出来ておすすめです。
次に、ラケッティのラクーンサルーン付近でもあるクリッターカントリーです。園内の1番奥ということもあり、アトラクションを楽しむ方以外はほとんど訪れない穴場と言われています。たまにチップやデールなど人気キャラクターが現れるグリーティングポイントですのでおすすめです。
また、クリッターカントリー手前の大きな蒸気船マークトウェイン号の前あたりも人が少なく広いスペースのある穴場です。さらにアドベンチャーランドの入り口付近もベンチがたくさんあり比較的空いているのでおすすめです。
パークフードを食べるにはもちろん、アトラクション待ちなどで疲れてしまったお子様を遊ばせながら休憩するスペースとしても最適ですのでおすすめです。
入園制限がかかるほど混雑したパークで園内に疲れたという方には、エントランスを出た場所にあるピクニックエリアもおすすめです。こちらでは、自宅から持ってきたお弁当なども楽しむことができます。
ディズニーランドのエントランスから徒歩1分もかからない場所にあるのにとても空いていてゆったりと過ごせるので、ぜひ参考になさってみてください。
ディズニーランドで人気のアイスを食べよう!
ディズニーランドではとても魅力的なアイスがたくさん販売されていることが分かりました。ワゴンのディズニーランド限定アイスも魅力的ですし、お店にある期間限定のアイスもとても魅力的です。
ぜひ、アトラクションの待ち時間や疲れた際の休憩タイムにアイスクリームを食べてほっと一息癒やされてみてください。人混みで疲れてしまったお子様にもおすすめです。