店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ディズニーランド&シーの禁煙ブームの影響は?
東京ディズニーランド&ディズニーシーは、誰もが楽しむことができる夢のテーマパークです。友人同士・カップル・家族旅行など子どもから大人まで1日中楽しむことができます。
老若男女問わず、多くの年代の人が訪れるディズニーランド&シーは、喫煙をする人も大勢訪れています。ディズニーランド・シーに限らず、テーマパークなどは喫煙所は目立つところに設置されていません。
特にディズニーランド&シーのように夢の国として、人々が日常を忘れて楽しむことができるテーマパークは、喫煙所の場所も少なく場所を把握していないと喫煙所を探すのにかなりの時間が必要となってしまいます。
開園当初は、至る所で喫煙ができるようになっていましたが近年の禁煙・減煙ブームや副流煙などによる健康を懸念する声からディズニーランド&シーでは、1995年から分煙化が実施されています。喫煙者は園内に設置されている喫煙所でのみ喫煙をすることができます。
喫煙所は減少傾向
ディズニーランド&シーでは、喫煙所は減少傾向にあります。厚生労働省による喫煙率は男性が平均約30%・女性が約10%です。特に男性は30歳代から50歳代に喫煙者が集中しているデータがあります。
ディズニーランド&ディズニーシーに訪れる人の成人は20代から40代のカップルや家族連れです。統計的には男女合わせてディズニーランド&シーに訪れる成人の4人に1人は喫煙者となります。
ディズニーランド・シーは1日中満喫することができる夢のテーマパークですが、来園者も大勢いるためアトラクションの待ち時間なども非常に長く、休憩の時間も必要になります。喫煙者も休憩に喫煙をしたくなる人もたくさんいます。
受動喫煙の防止のため園内では、屋外に設置されていた喫煙所は全て撤去されています。受動喫煙防止の強化を図る前は、各エリアごとに1ヶ所喫煙所は設置されていましたが、2020年3月現在、園内で喫煙可能な喫煙所はディズニーランド&シー内の端の方にひっそりとあります。
分煙化となる前は屋外にも喫煙所がありましたが、分煙化を採用してからは、屋外に設置されていた喫煙所はまとめて撤去されています。
園内喫煙所は混雑
ディズニーランド&シーの中にある喫煙所は、来園者の数に対して少ないです。多くの若者や成人が連日訪れるディズニーランド・シーで園内の喫煙所は大変混雑します。
ゴールデンウイークの大型連休や、夏休み・冬休み・春休みなどのハイシーズンの混雑日には、喫煙所に入るために行列ができることも多くあります。喫煙所は室内のため、入ることができる人数も限りがあります。喫煙所の混雑状況を把握しておくことも大切です。
ディズニーランド&シー喫煙所に関する疑問
多くの人が楽しむことができる東京ディズニーランド&シーでは、全面禁煙と考えている人が大勢います。理由としては、夢の国のイメージを壊さないために、喫煙所が目立たないところに設置されているからです。
マップなどを隅々まで確認しなければ喫煙所があることはわかりません。そのため、禁煙と思っている人がいます。ディズニーランド&シーの喫煙所に関する疑問をまとめて見ていきましょう。
レストランやショップでも喫煙できる?
ディズニーランド・シーでは、喫煙所以外での喫煙は不可となります。レストランや販売店などのショップでも禁煙となりますので、ご注意ください。食事の時には喫煙をしたくなる人がいますが、テラス席も含め全て禁煙ですので、食事の前後に行くようにしましょう。
電子タバコも喫煙所限定?
近年は、iQOSやploom tech、gloなどの加熱式タバコが人気を呼んでいます。加熱式タバコは、灰が落ちない・煙が最小限などの観点から気軽に喫煙をすることができます。
日本では、2014年にiQOSが先行販売されてから、電子タバコのブームが始まりました。その後ploom techやgloなどが次々と登場してきました。
日本では、ニコチンが医薬成分に指定されているため、液体ニコチンの電子タバコが販売できないため、加熱式の電子タバコが人気となっています。
ディズニーランド&シーでは、電子タバコの場合でも喫煙所以外での喫煙は禁止となっています。灰が落ちない・煙が最小限だからと喫煙所以外で吸うことのないよう、ルールを守って過ごすようにしましょう。
ディズニーランドの喫煙所の場所を紹介
喫煙者にとって喫煙する場所は重要です。ディズニーランドで喫煙所が設置されている場所をまとめて紹介していきます。以前はディズニーランドの各エリアやエントランス付近に喫煙所は点在していました。
近年の減煙思考などの影響によりディズニーランドでの喫煙所は廃止されている箇所があり、2020年3月現在ディズニーランドでは4ヶ所のみになります。
1:スペースマウンテン横
1つ目に紹介する喫煙所は、ディズニーランド園内で一番アクセスしやすい場所にある人気のスポットです。トゥモローランドエリアのスペースマウンテンのアトラクションの横にあります。レストランなどの飲食ができる場所の近くにあるため、一番利用しやすいスポットです。
行き方は、スペースマウンテンのアトラクションを目印に進んでいきます。大きくて分かりやすい建物のため目印に最適です。スペースマウンテンのスターツアーズのファストパスの発券所があります。
エスカレーターを正面にして、スターツアーズのファストパス発券所を左側にして進んでいくと喫煙所のマークが見えてきます。入口を入って進んでいくと喫煙所の入口に到着します。
最も混雑している喫煙所
トゥモローランドエリア・スペースマウンテン横の喫煙所は、近くにレストランなど食事をする場所や自動販売機などもあります。他の喫煙所とは距離が離れていますので、トゥモローランド近辺で喫煙をする場合はこのスポットだけになります。
そのため、トゥモローランド周辺にいる人たちが集中して集まるため、ディズニーランド内で一番混雑する喫煙所でもあります。
一番古い喫煙所であるため、多くの人に認知されている喫煙所です。また、人気アトラクションが集中しているエリアであることやパレードの終了後には、行列ができることがあるほど混雑しますので、時間帯に気を付けて利用することをおすすめします。
2:ビックサンダーマウンテン奥
2つ目に紹介するのは、ウエスタンランドにある大人気のアトランクション、ビッグサンダーマウンテンの近くにある喫煙所です。
行き方は、ウエスタンランドに向かいビッグサンダーマウンテンの手前に到着したら、ビッグサンダーマウンテンを正面にして左側に射撃アトラクションのシューティングギャラリーがあります。
射撃アトラクションの手前に屋根が続いている木の道があります。入口付近にマークがあります。一見進入禁止に見えますが、進むことができますので大丈夫です。
細い道を進んでいくと喫煙所に到着します。ディズニーランド内で一番奥にある場所で、一番新しく設置された喫煙所のため空調設備もしっかりとしています。喫煙所内は座ることはできませんが、混雑は少ないため比較的快適に過ごすことができます。
3:アドベンチャーランド
3つ目に紹介するディズニーランドの喫煙所は、ジャングルクルーズのアトラクションの近くアドベンチャーランドにあります。
アドベンチャーランドにある喫煙所は壁の一部分が棚になっているため、荷物を置いたりすることができます。お手洗いも近くにありますので一度に用事を済ませることができます。
行き方は、園内に入るカリブの海族などがある左方向の道を進んでいきます。アトラクションの入口の見張り台を前にして、左の方向に進んでいくとマークが見えてきます。
ジャングルのような道を奥に進んでいくと、奥に喫煙所があります。園内の喫煙所では一番分かりやすい場所にありますが、夜には周囲が暗くなりますので、明るい時間帯のみの利用をおすすめします。
喫煙所内にはイスなどは設置されていませんので、座ることはできません。座り込みなどをして他の利用者の迷惑となる行為などは決してしないようにしましょう。
ディズニーランド外の喫煙所
園内で3ヶ所の喫煙所スポットを、まとめて紹介しました。ディズニーランドの外には3ヶ所の喫煙スポットがあります。開園前や閉園後に喫煙をしたい人の為にディズニーランドの外にも喫煙できる場所があります。
パークの外であっても喫煙マナーは必要です。歩きタバコなどは決して、してはいけません。パーク内に入る前や1日楽しんで帰宅する前などに使うことができます。ディズニーランドの外で喫煙可能な場所は1ヶ所のみとなりますので、開園前や閉園前には混雑することがあります。
メインエントランス
ディズニーランドの園外でタバコを吸うことができるのは、メインエントランス付近の喫煙所です。ディズニーランドの園外にある喫煙所の中では一番近い場所にありますがメインエントランスからは少し距離があります。
パーク沿いに右に進んでいきます。右に進んでいくとジュースの自動販売機があります。少し進むと奥側に喫煙所があります。公園のようになっているため、座って喫煙をすることが可能です。
メインエントランスから距離がありますので、開園前のメインエントランスに行く前や、電車や車で帰宅をする前に立ち寄るのに便利な場所です。エントランスから少し離れているのが難点ですが、分かりやすい場所にありますので迷うことはありません。
舞浜駅前喫煙所は撤去
以前は、舞浜駅前にも喫煙所があり電車を利用して帰宅をする人は、駅の喫煙所を利用していましたが、受動喫煙防止・禁煙の推進により舞浜駅前の喫煙所は撤去されました。そのため、園外の喫煙所は先ほど紹介したディズニーランドエントランスの右側のみとなります。
ディズニーシーの喫煙所の場所を紹介
続いては、ディズニーシーで喫煙所が設置されている場所をまとめて紹介していきます。ディズニーシーは、ディズニーランドと比べて大人向けのアトラクションが多いですが、喫煙所は園内・園外合わせて4ヶ所のみとなります。
1:アラビアンコースト
ディズニーシー1つ目の喫煙所は、アラジンのアグラバーエリアアラビアンコーストです。アラビアンコーストの人気アトラクションシンドバッドのストーリーブック・ヴォヤッジの出口左側・サルタンズオアシスレストランの目の前です。
人通りの多い場所で建物は簡単に見つけることができますが、喫煙所のマークの表示が若干分かりにくいため、注意が必要です。
アラビアンコーストの大きなモスクがある広場からのアクセス方法は、シアターアトラクションを正面にして左の方向に進んでいきます。大きな門がありますので、潜り抜けてアブーズバザールを左手の方にして進んでいきます。
右手に鐘が吊るされている建物が見えたら右に曲がります。階段を少し登った広場の左側にお手洗い・右側に喫煙所があります。お手洗いも喫煙所の正面にありますので、喫煙とお手洗いを一度に済ませることができます。
また、レストランの目の前にありますので、食事後すぐに利用することもできます。レストランではソフトクリームが販売されていたり、近くにチュロスを販売している場所もあります。
家族で訪れている場合などには、お子さんがソフトクリームなどを食べている間に喫煙所に行くこともできます。喫煙所の中は座ることができませんので座り込みなどはしないようにしましょう。
2:アメリカンウォーターフロント
2つ目に紹介する喫煙所は、人気のアトラクションの1つであるトイストーリーマニアの隣、アメリカンウォーターフロントエリアにあります。ブロードウェイミュージックシアターを上演している建物の左側に喫煙所があります。
アメリカンウォーターフロントエリアの喫煙所は、園内に設置されている喫煙所の中で一番わかりやすい場所にあります。タワーオブテラーのアトラクションからエントランスの方に向かいます。
電動式トロリーの高架を右に曲がり、小さい道を入っていくと到着します。この喫煙所は壁の一部分が棚になっていますので、荷物を置くことができます。座ることはできませんので、座り込みなどの迷惑行為はしないようにしましょう。
ディズニーシーで最も混雑
分かりやすい場所であることと、タワーオブテラーなど大人気のアトラクションが集中しているエリアにありますので、一番混雑しているスポットです。
特に午前中に混雑する傾向があります。空調設備もあまり充実していないため、午前中は別の喫煙所を利用するのもおすすめです。
3:ミステリアスアイランド
3つ目に紹介する喫煙所は、ミステリアスアイランドにあります。少し分かりにくい場所に設置されており、海に面した要塞の建物の中に用意されています。
行き方は、マゼランズラウンジのレストランを目指していきます。マゼランズラウンジを通り過ぎて洞くつにそのまま入っていきます。洞くつに入ると左側に曲がる小さな道がありますので、左に曲がります。
左に曲がってそのまま真っすぐ進んでいくと、右側に2つの入口が見えてきますので、左側に入ります。建物の中に入ると右側に階段がありますので、一番下まで降りると左側に喫煙所が見えます。
色々曲がったり、入口が分かりにくかったりして到着するまでに時間がかかりますので、比較的に混雑は少ない穴場の喫煙所となっています。
ディズニーシー外の喫煙所
園内に設置されている喫煙所についてまとめて紹介しましたが、ディズニーシーの外にも1ヶ所あります。開園前や閉園後にも喫煙することが可能です。
立体駐車場前
ディズニーシーの園外にある喫煙所は、立体駐車場にあります。車でパークに訪れた際には、パークに入園する前や帰宅前に喫煙をすることができます。エントランスを正面にして左側にある立体駐車場です。
ディズニーランドたばこ販売ショップまとめ
先ほどは、ディズニーランドの喫煙所をまとめて紹介してきました。ディズニーランドでは、タバコが無くなった時のためにタバコが販売されているショップがありますのでまとめて紹介していきます。
販売ショップで購入することができるタバコは、セブンスター・ピアニッシモ・メビウスなど国内で生産されているタバコが用意されています。特にメビウスは一通りの種類がまとめて販売されています。
マルボロなどの海外製品のタバコやiQOSなどの電子タバコは販売されていませんので、パークに入る前に購入をしておきましょう。また、販売されているタバコの種類は変更となることがありますので、あらかじめストックを用意しておくといいでしょう。
1:アドベンチャーランド・バザール
1つ目に紹介するディズニーランドのタバコ販売ショップは、アドベンチャーランドのジャングルクルーズの乗り場のすぐ隣にあるショップアドベンチャーランド・バザールです。
すぐ近くに喫煙所もありますので、ストックが無くなった際にショップでタバコを購入してそのまま喫煙所に行くことができます。
2:トレーディングポスト
2つ目のタバコ販売ショップはアドベンチャーランドからウエスタンランドに入った左側のカレーポップコーンの近くにあるトレーディングポストです。トレーディングポストから一番近い喫煙所はビッグサンダーマウンテン近くの喫煙所です。
3:グランドエンポーリアム
3つ目に紹介する販売ショップは、園内に入ってすぐのディズニーランド内最大のショップのグランドエンポーリアムです。入園してすぐにタバコを購入したい人におすすめのショップですが、店内は混雑していることが多いです。
4:プラネットM
4つ目のタバコ販売ショップは、バズ・ライトイヤーのアトラクション出口にあるプラネットMです。スペースマウンテンの近くにあるショップで混雑していますが、近くに喫煙所がありますので利用する人も多くいます。
ディズニーランドオリジナルマッチがもらえる
プラネットMなどディズニーランド園内の喫煙所付近にあるタバコ販売ショップでは、タバコを購入するとディズニーのオリジナルマッチをもらうことができると言われています。ミッキーデザインのマッチや5周年などの記念マッチをもらうことができた人がいます。
5:ホームストア
5つ目に紹介するタバコの販売ショップは、入園してワールドバザールを通りシンデレラ城へ向かう一番左側にあるショップホームストアです。喫煙所から離れている場所のため、ディズニーランドに入園してすぐなどにタバコを購入したい人におすすめです。
ディズニーシーたばこ販売ショップまとめ
ディズニーランドと同様ディズニーシーでも、タバコが無くなった時のためにタバコが販売されているショップがありますのでまとめて紹介していきます。
販売ショップで購入することができるタバコは、セブンスター・ピアニッシモ・メビウスなど国内で生産されているタバコが用意されています。特にメビウスは一通りの種類がまとめて販売されています。
マルボロなどの海外製品のタバコやiQOSなどの電子タバコは販売されていませんので、パークに入る前に購入をしておきましょう。また、販売されているタバコの種類は変更となることがあります。国内生産のタバコでも事前にストックがあると便利です。
1:アグラバーマーケットプレイス
最初に紹介するディズニーシーのタバコを販売ショップは、アラビアンコーストにある、手品の実演を行っているショップアグラバーマーケットプレイスです。喫煙所も近くにありますので、便利なショップです。
2:エクスペディションフォトアーカイヴ
2つ目に紹介する販売ショップは、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーの出口で写真を購入することができるショップのエクスペディションフォトアーカイヴです。写真を購入する人などで混雑をしていることがありますので、直ぐに購入したい人は別のショップがおすすめです。
3:エンポーリオ
3つ目の販売ショップは、ディズニーシーに入園してすぐ右側のお菓子屋さんの先にある、ディズニーシー最大のショップエンポーリオです。いつもお土産などを購入する人で混雑していることや、近くに喫煙所がありませんので、何かを購入するついでにタバコを買う人におすすめです。
4:ガッレリーアディズニー
4つ目に紹介する販売ショップは、先ほど紹介したショップエンポーリオの先、左側にダッフィーの専門店があるガッレリーアディズニーです。近くに喫煙所がないことと、ダッフィーグッズを購入する人で混雑していることが多いです。
5:タワーオブテラーメモラビリア
販売ショップ5つ目は、人気アトラクションタワーオブテラーの出口にあるショップタワーオブテラーメモラビリアです。喫煙所が近くにありますので、一番購入しやすいショップになっています。
6:ノーチラスギフト
続いて紹介する販売ショップは、透明なドーム型のおしゃれなショップノーチラスギフトです。おしゃれなショップのため混雑をしていることが多いです。レストラン横になりますので、レストランでの食事の前後に購入することができます。
7:パークウェイギフトサウス
続いては、園外にある販売ショップを紹介します。東京湾側にある立体駐車場のすぐ近くのショップパークウェイギフトサウスです。車を立体駐車場に停めて園内に入る前や、帰宅する前などに購入することができます。
8:パークウェイギフトノース
続いてのお店も園外にあるショップです。エントランス右側にあるショップのパークウェイギフトノースです。ディズニーシープラザお手洗いの右側にあるショップになります。入園する前に気軽に購入することができるショップです。
ディズニーランドホテルの喫煙所
ディズニーランドメインエントランスの目の前にあるホテル、ディズニーランドホテルにも喫煙所があります。客室やレストランは全面禁煙となりますが、宿泊客やレストランの利用客の為に喫煙ルームが用意されています。
ロビーフロアのある3階に喫煙所があります。おしゃれで綺麗な喫煙所で、24時間入室可能となっていますので、好きな時間に喫煙をすることができます。
ディズニーランド&シーで喫煙所を上手に活用しよう
ディズニーランド・ディズニーシーの喫煙所や販売場所などについてまとめてみました。夢の国であるため喫煙できる場所は少なく、購入できる場所も限られていますが訪れる全ての人に配慮しているため、喫煙所は用意されています。
場所によっては非常に混雑している喫煙所もありますので、各喫煙所の情報をしっかりと把握して、喫煙のマナーを守り楽しい時間を過ごしましょう。