店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
お土産にも!ディズニーランド&シーのカーズグッズ
ディズニーランド&シーには、カーズのキャラクターグッズが種類豊富に並んでいます。小さな男の子だけではなく、お父さん世代や大人女子向けの商品もあるので、ぜひお気に入りのアイテムを見つけましょう。人にあげたいものから自分へのお土産まで、人気のグッズをまとめてご紹介します。
ディズニーランド&シーでカーズのレアグッズをゲット
ディズニーランド&シーでは通年のカーズグッズに加え、季節限定・イベント限定の商品も頻繁に登場しています。どれも対象期間に直接現地へ行かないと購入できないレアグッズばかりですので、カーズファンは見逃さずにゲットしましょう。
ディズニーシーではカーズのイベントも
ディズニーシーでは2018年から毎年開催されている「ピクサー・プレイタイム」の中で、カーズのイベントを行っています。
ピクサー・プレイタイムとは、ピクサー映画のキャラクターたちがボードゲームのような遊びを繰り広げ、多様なエンターテイメントでゲストを楽しませてくれるスペシャルタイムです。
ピクサープレタイムの期間中、カーズの主役であるレースカーはエンジン音を鳴り響かせて勢いよく登場し、ダンサーたちとドライブが始まります。ダンサーから声がかかったゲストも一緒に列に参加し、最高に盛り上がるショーです。
ディズニーランド&シーで人気のカーズって?
ディズニーランド&シーで人気のカーズとは、どのようなものなのでしょうか。よく知らない方でもすぐにわかるカーズの情報を、まとめてご紹介します。
ピクサーを代表する人気映画
カーズは2006年に公開された、ピクサーを代表する長編アニメーション映画です。「トイ・ストーリー2」の後ジョン・ラセターが7年ぶりに監督に挑戦し、ハリウッド外国人映画記者協会の会員投票によって選定される「第64回ゴールデングローヴ賞」を見事受賞しました。
カーズの人気はどんどん高まり、2011年に続編となる第2作目「カーズ2」が、2017年に第3作目「カーズ/クロスロード」が公開されています。
レースカーのライトニング・マックイーンの成長物語
カーズは車の世界を舞台としていて、主人公であるレースカーのライトニング・マックイーンの成長物語です。赤色の車体を持つマックイーンは若手レーサーでありながら、スーパールーキーとして注目を浴びていたことから有頂天になっていました。
そのため自信過剰で傲慢な性格になり、近々開催されるカーレース大会「ピストン・カップ」では、どんな手を使ってでも史上初の新人チャンピオンを獲得したいと考えていたのです。
優勝決定戦の地へ向かう道中、マックイーンは自身のわがままが原因で専用トレーラーのマックとはぐれてしまい、とある田舎町「ラジエーター・スプリングス」に迷い込んでしまいます。
そしてラジエーター・スプリングスの住人との出会いがマックイーンの心を少しずつ変化させ、勝利という栄光よりも大切なものを見つけ出すのです。
人や動物が一切登場しない
カーズは車化されたキャラクターによって構成された物語です。そのため人や動物は一切登場しません。レストランはガソリンスタンド、靴屋はタイヤ販売店、そして虫や牛も、車を中心とした乗り物として描かれています。
ディズニーランド&シーのカーズグッズ購入場所
ディズニーランド&シーでは、どこでカーズグッズを扱っているのでしょうか。カーズグッズが購入できる場所をまとめてご紹介します。
ディズニーランドで「カーズ」グッズが買える場所
ディズニーランドでカーズグッズが買える場所は1ヶ所です。お店の特徴や注目ポイント、また詳しい位置をご紹介します。
グランドエンポーリアム
グランドエンポーリアムはパーク内最大規模のショップというだけあり、品揃えもNo1です。グランドエンポーリアムは「最高の百貨店」を意味していて、店長のミッキーが仲間たちと営業しています。
もともとは小さな雑貨店から始まり、仲間たちと強力しあうことで現在の大きな百貨店にまで成長したのです。小さな雑貨店時代の写真も飾られている店内のあちらこちらでは、ミッキーや仲間たちが一生懸命働く姿を見られます。
ミッキーたちは人気のカーズグッズを種類豊富に仕入れていてくれるので、お土産選びにも困らないでしょう。細かいところにまでこだわったディスプレイも注目ポイントです。隠れミッキーがいるので、ぜひ見つけてあげてください。
お店の場所はエントランス近くのワールドバザールに入り、すぐ右手です。夕方から混雑して身動きが取れなくなることもあるので、ゆっくりお土産選びをしたいなら午前中が狙い目です。荷物はコインロッカーにまとめて預け、時間ぎりぎりまで遊び尽くしましょう。
ディズニーシーで「カーズ」グッズが買える場所
ディズニーシーでカーズグッズが買える場所は4ヶ所です。お店の特徴や注目ポイント、また詳しい位置を1つずつご紹介します。
エンポーリオ
エンポーリオはパーク内最大級のショップです。エンポーリオ(EMPOLIO)はイタリアの言葉で、百貨店を意味するだけあってバラエティ豊かな商品がずらりと並んでいます。パーク内で販売されているほとんどのグッズが揃いますが、お菓子を始めとした食品は扱っていません。
お菓子以外のカーズグッズ選びに便利なお店と言えるでしょう。注目したいのは、天井に描かれた夜空です。真っ白なペガサスと夜空のコントラストが美しく、さりげなく顔を出している月とキラキラ輝く星のライトがロマンチックな雰囲気を演出しています。
天井から少し視線を下げた場所にもミッキーがデザインされていて、混雑時でも目に入るのでぜひチェックしてみてください。
混雑を避けるなら、やはり午前中に買い物を済ませておくといいでしょう。荷物はメインエントランス周辺のコインロッカーにまとめておけば邪魔にならず、帰りもスムーズです。
場所はイタリアの港町をモチーフにしたメディテレニアンハーバーを見渡せる位置です。地球儀の広場を進み、エントランスを抜けてすぐ右側にあります。
キス・デ・ガール・ファッション
キス・デ・ガール・ファッションは、パーク内で最も数多くのベビー・キッズ用品を扱うお店です。「リトル・マーメイド」のキャラクターアイテムをメインに置いていますが、カーズをモチーフにしたベビー・キッズグッズも購入できます。
特に衣類をまとめて販売していて、カーズをデザインしたカッコイイ洋服やスタイ、また女の子向けのキュートなファッションアイテムもお土産に選び放題です。
実はキス・デ・ガール・ファッションは、エリック王子がアリエルにキスをしようとした思い出の場所です。そのため店内はアリエルのロマンティックな恋の雰囲気に包まれています。2人の恋をこっそり応援する、セバスチャンのほほえましい姿に癒されてください。
場所はマーメイドラグーン内にある屋内施設「トリトンズ・キングダム」の中です。宅配サービスも行っているので大きいサイズを購入しても安心ですし、遠方に住んでいる方への出産祝いを贈っても喜ばれるでしょう。
スリーピーホエール・ショップ
スリーピーホエール・ショップはキス・デ・ガール・ファッションの隣にある大きなクジラのお店です。アリエルのグッズやお菓子がメインですがカーズアイテムも扱っている他、お店の横にあるアートコーナーも人気があります。
アートコーナーはディズニーリゾートで唯一似顔絵を描いてもらえる場所で、アリエルの世界に住む一員としてデフォルトしてくれます。また横顔を切り絵にしてくれる実演も、記念に残るお土産になるでしょう。
スリーピーホエール・ショップはインパクトのある外観だけではなく、とてもユニークな誕生秘話が話題になっています。大きなクジラは心優しい女の子で、お昼寝が大好きでした。彼女は昼寝をしながら口を開け、飲み込んだボートや貨物箱を使ってお店を始めることにしたのです。
店内はおなかの中なので床は柔らかいですし、天井にはクジラの背骨が見えます。そして彼女が飲み込んだ漂流物は、おしゃれなオブジェです。さらに隠れミッキーがいたり、時々クジラのキュートな目が長いまつげと共にぱっちり開いたりと、遊び心がふんだんに詰まっています。
ヴァレンティーナズ・スウィート
ヴァレンティーナズ・スウィートはパーク内最大規模のお菓子専門店です。「毎日がヴァレンタインデー」というコンセプト通り、クッキーやチョコレートといった甘いお菓子を中心にさまざまな種類のお菓子がずらりと並んでいます。
パーク内で販売しているお菓子をまとめて取り扱っているためお土産選びに最適ですし、カーズのお菓子も多彩に揃っているのであげる人に合ったものを選びやすいでしょう。
そして買い物と一緒に楽しみたいのが、お菓子のように甘い恋人たちの絵画です。店内の壁にはミッキー&ミニー、ドナルド&デイジーといったディズニーのカップルたちが、素敵な絵画として飾られています。
さらに「眠れる森の美女」のオーローラ姫とフィリップ王子が見つめ合う銅像も、ロマンティックな雰囲気を演出する重要なインテリアです。たくさんの愛が詰まった店内で、スウィートなショッピングを楽しんでください。場所はエンポーリオの隣です。
ディズニーランド&シーの人気カーズグッズ・ファッションアイテム
ディズニーランド&シーのカーズグッズにはファッションアイテムがいくつもあり、誰でもなりきりコーデが楽しめます。そこで、カーズの人気ファッションアイテム5選をまとめてご紹介しましょう。
キャップ
カーズのキャップと言えば、マックイーンを大胆にデザインしたインパクト抜群のキャップです。マックイーンの車体と同じ鮮やかなレッドがよく映えていて、マックイーンのなりきりコーデには欠かせません。価格は2500円です。
ヘアバンド
カーズのヘアバンドは、2019年にカッコカワイイ新作が登場しています。大きなリボンはカーレースで使うチェッカーフラッグをイメージしていて、白と黒のチェック柄がクールでキュートです。
アクセントにはマックイーンと95の真っ赤なワッペンをプラスし、女の子専用のカーズアイテムとなっています。価格は1500円、サイズはフリーです。
キッズ用Tシャツ
カーズのキッズ用Tシャツは、グレーの生地にマックイーンの真っ赤な車体や95のナンバー、ピストン・カップがおしゃれにプリントされた総柄生地になっています。カーズファンの子供は全力で喜んでくれるでしょう。価格は1600円、サイズは100cm・110cm・120cmの3種類です。
キッズ用ソックス3足組
カーズのキッズ用ソックス3足組は、マックイーンに加えて「カーズ/クロスロード」に登場するラミレス、ストームを再現したソックスのセットです。ソックスは消耗品でもらって嬉しいアイテムの1つなので、カーズ好きの子供へお土産にすると喜ばれるでしょう。
価格は3足組で2000円、サイズは15~20cmです。デザイン違いでバラ売りのキッズ用ソックスもありますが、価格は700円なので3足組の方がお得に購入できます。
カーズショルダーバッグ
カーズショルダーバッグはマックイーンをモチーフにしていて、ピクサー・プレイタイム2020に合わせて登場しています。真っ赤な生地に95のロゴが全面にプリントされていて、ピストン・カップのロゴやチェッカー柄のチャームがカッコイイアイテムです。
なりきりコーデはもちろん、普段使いのアクセントにプラスしてもいいでしょう。価格は2500円、バッグのサイズは縦約14cm×横約28cmとなっています。
ディズニーランド&シーの人気カーズグッズ・雑貨類
ディズニーランド&シーのカーズグッズは、雑貨類も充実しています。そこで、カーズの人気雑貨アイテム5選をまとめてご紹介しましょう。
ぬいぐるみ
カーズのぬいぐるみには、マックイーンを忠実に再現した巨大なぬいぐるみがあります。サイズは何と長さ約55cm×幅約36cm×高さ約25cmです。
マックイーンの表情や車体に貼られたステッカーがリアルな上に、タイヤが取り外しできるためタイヤ交換をして遊べます。乗り物好きの子供は大興奮間違いなしのアイテムと言えるでしょう。ただ価格は4000円なので、気軽には手が出せないという方も多いようです。
そこでおすすめなのが、ピクサー・プレイタイム2020に合わせて登場している一回り小さいマックイーンのぬいぐるみです。タイヤの取り外しはできませんがリアルさは抜群ですし、一般的なぬいぐるみに比べれば十分に大きい仕上がりになっています。
小さな子供にも安心のお土産になるでしょう。価格は2700円、サイズは長さ約37cm×幅約20cm×高さ約19cmです。
光るおもちゃ
カーズの光るおもちゃは、マックイーンの光るスティックです。マックイーンの目が光って後ろに付いているプロペラが回転する仕組みになっています。暗いところで使うと意外と明るいので、夜のパーク内で子供に持たせると迷子防止にもなって便利です。
カーズ好きの子供にとっては、思い出にも記念にも残るお土産になるでしょう。価格は2260円です。
ノート
カーズのノートは実用的でシンプルな仕上がりですが、表紙のイラストがおしゃれポイントです。カーズのロゴ、マックイーン、そしてマックイーンの親友であるメーターが手書き風のタッチで描かれていて、2人の友情を表すかのような温かみが感じられます。
ノートを開くと、右端にはマックイーンをピットクルーとして支えるグイドが小さく描かれていて、さりげないワンポイントが好印象です。
全体的に大人可愛いデザインでまとめてあるので、学生だけではなく資格試験の勉強に励む大人女子にも喜ばれるお土産と言えるでしょう。価格は1冊410円です。
キーチェーン
カーズのキーチェーンには、マックイーンとメーターの2種類があります。バッグに入れても邪魔にならないコンパクトサイズでありながら、表情やステッカーといった細部までリアルに仕上げられた、クオリティの高いアイテムです。
またどちらにもセットで付いているチャームはオレンジ色の三角コーンで、「TOKYO DISNEY RESORT」のロゴが入っています。そのため鍵に付けて毎日持ち歩けば、楽しい時間をいつでも思い出させてくれて仕事にも張り合いが出そうです。価格は890円になります。
マスコット付き鉛筆
カーズのマスコット付き鉛筆は、チェッカー柄の鉛筆の上に、マックイーンの小さなぬいぐるみマスコットが付いたほっこりできるアイテムです。
マスコットは取り外しが可能なのでキャップとして使ってもいいですし、マスコットを汚したくない場合はお気に入りのペンに付けてペン立てに入れておくのもいいでしょう。小指人形としても遊べます。
ミニサイズのマックイーンは何とも言えない可愛らしさがあり、見ているだけで癒されるため勉強や仕事がはかどりそうです。価格は650円、マスコットの長さは約7cm、鉛筆の濃さは2Bとなっています。
ディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」のおすすめ限定グッズ
ディズニーシーでは、ピクサー・プレイタイムに合わせて限定グッズがたくさん登場しています。そこで、2020年1月9日~3月19日限定発売のピクサー・プレイタイムグッズの中から、おすすめ5選をまとめてご紹介しましょう。
フラッグ
限定フラッグはチェッカー柄の背景に、マックイーンと「PIXAR PLAY TIME 2020」のロゴがデザインされています。パレードで振れば一層気分が盛り上がりますし、部屋に飾ってもかっこいいインテリアになりそうです。
ディズニーシで2020年のピクサー・プレイタイムにしかゲットできない貴重なアイテムですから、ぜひお土産にしましょう。価格は600円、旗のサイズは縦約18cm×横約28cm、棒の長さは約34cmです。
Tシャツ
限定Tシャツには、キッズ用と大人用があります。キッズ用はマックイーンとメーター以外に、ピクサー映画に登場するさまざまなキャラクターたちの表情がプリントされたポップなデザインです。
総柄なのでTシャツ1枚1枚のデザインが微妙に異なり、お気に入りを見つけるのも楽しいでしょう。価格とサイズは100cm/120cm(1900円)、140cm(2300円)です。
大人用はシンプルな白Tシャツに、「PIXAR PLAY TIME」のロゴをおしゃれにアレンジしたプリントがアクセントになっています。地味過ぎないので、夏は1枚でサラッと着たい1枚です。価格とサイズはS/M/L/LL(2600円)、3L(2900円)となります。
ジャケット
限定ジャケットは、マックイーンとカーレースをモチーフにしたアイテムです。赤と黒を主体とした生地に95のナンバーやピストン・カップのロゴ、また袖にはチェッカー柄のラインやワッペンがデザインされています。
ジップアップタイプなので脱ぎ着がしやすく、普段は恥ずかしくてできない恋人同士のおそろいコーデにもぴったりです。価格は5900円、サイズはユニセックスのワンサイズとなります。
フィギュア
限定フィギュアは、ピクサープレイタイムにパーク内で見られるフィギュアのミニチュア版になります。フィギュア全6種類の中の1つとして真っ赤なマックイーンが登場していて、台の上に乗っているので1個置くだけでも見栄えがするデザインです。
マックイーンを含め、公表されている5種類のキャラクターと残りのシークレットキャラクター1種類のいずれか1つが入っています。ただパッケージは全て同じ箱なので、どれが入っているかは開けてからのお楽しみというドキドキワクワク感があります。
6種類を全て揃えたい、あるいはマックイーンを効率良くゲットしたい場合は、フィギュア6種類をまとめてセットにしたコレクションBoxを購入するのもいいでしょう。価格は1個当たり700円、1Box当たり4200円、サイズは高さ約6cm~約10cmです。
キーチェーン(ピクサーボール)
限定キーチェーンは、コミカルな動きの電気スタンド「ルクソー」の子供「ルクソーJr」と、ルクソーJrがよく遊ぶ星マークのボール「ピクサーボール」、そしてピクサープレイタイムのロゴを1つにまとめたアイテムです。
ピクサー好きはとしては見逃せません。ぜひ押さえておきたいお土産と言えるでしょう。価格は1300円です。
ディズニーランド&シーのカーズグッズまとめ
ディズニーランド&シーのカーズグッズは、かっこよさをベースに可愛らしさや温かさ、またユニークで愛嬌のあるマックイーンのキャラクターが忠実に再現されています。お気に入りのカーズグッズをお土産に選び、記念に残る楽しい思い出を作りましょう。