店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
淡路島グルメのおすすめ淡路島バーガーとは?
淡路島は近畿地方兵庫県に属する、瀬戸内海東部に位置する島です。人口は約13万人、観光スポットとしても人気が高いです。淡路市・洲本市・南あわじ市の3つのエリアに分かれています。
海に囲まれ、太陽にも恵まれた淡路島では、新鮮な魚をはじめ、野菜やお肉、お米まで様々な新鮮な食材が育つことでも有名です。日本の食料自給率は平均で40%前後なのに対し、淡路島の食料自給率は100%を優に超えているというから驚きです。
それだけ、自然豊かな環境に恵まれた淡路島で、今最も話題のグルメが淡路島バーガーです。淡路島バーガーとは淡路島で販売されている大人気ご当地グルメで、淡路島産の地元の食材を使用して作られているハンバーガーです。絶品だと虜になる方が続出中です。
淡路島の特産タマネギを使ったハンバーガーも多数ある
淡路島の特産品といえばタマネギと答える方がほとんどですが、全国的に知られるほど淡路島はタマネギの名産地です。淡路島のタマネギは辛味が少なく甘みが多いのが特徴です。日照時間が長いなど環境がタマネギ作りに適しており、みずみずしくて柔らかいフルーツのようなタマネギが完成します。
淡路島のタマネギは年間を通して作ることができるため、1年中美味しいタマネギが頂けます。そのため、特産品のタマネギを全面に押し出したご当地ハンバーガーもたくさんあります。
後ほど詳しくご紹介致しますが、道の駅“うずしお”で販売されている、タマネギをたっぷりと使用した「オニオンビーフバーガー」や「オニオングラタンバーガー」は全国ご当地バーガーグランプリで見事な成績を収めています。
道の駅に多くのお店があり観光の1つになっている
先程ご紹介したように、ご当地バーガーグランプリで大人気となったお店を始め、淡路島バーガーの多くは道の駅で販売されています。観光途中にご当地グルメ淡路島バーガーを楽しみに、道の駅に立ち寄る観光客の方からも大好評で、今では淡路島のグルメ観光スポットの1つとして有名です。
淡路島ハンバーガー人気店4選
では、そんな淡路島のご当地グルメ、淡路島バーガーのお店についてご紹介いたします。まずは、淡路島観光の際には必ず訪れたい、おすすめの大人気店です。
淡路島オニオンキッチン本店
淡路島で最も有名な淡路島バーガーを提供するお店といえば、淡路島オニオンキッチンです。ご当地バーガーグランプリに出場し見事な成績をおさめています。今では大人気観光スポットの1つです。
淡路島オニオンキッチンでは“ハンバーガーで淡路島の魅力を発信する”というコンセプトを掲げています。そのため、ご当地バーガーグランプリで良い成績をおさめたメニューの他にもたくさんの魅力的なハンバーガーを販売しています。
淡路牛のステーキやローストビーフをサンドした贅沢なハンバーガーやタマネギを贅沢に使用した“ビフカツバーガー”子供に大人気の“チーズバーガー”、淡路島の新鮮な魚介“ふぐ”や“サワラ”を使用したハンバーガーまで淡路島グルメが存分に活かされたラインナップです。
全国ご当地バーガーグランプリで有名
淡路島オニオンキッチンが観光地として大人気になった理由は先程もお伝えしたとおり“全国ご当地バーガーグランプリ”で良い成績をおさめたからです。
全国ご当地バーガーグランプリとは、2009年にスタートした“とっとりバーガーフェスタ”から始まりました。とっとりバーガーフェスタでは、それぞれの都道府県のハンバーガーショップがご当地食材を使用したハンバーガーで競いあう祭典です。
そこで優秀な成績をのこしたお店だけが出場できるのが、2011年に始まった“全国ご当地バーガーグランプリ”です。この全国ご当地バーガーグランプリで、淡路島オニオンキッチンは2013年に優勝、2014年にも準優勝しています。では、気になるそのメニューについて詳しくご紹介いたします。
2013年1位 あわじ島オニオンビーフバーガー
2013年の全国ご当地バーガーグランプリで見事優勝に輝いたメニューが“あわじ島オニオンビーフバーガー”です。大会で有名になったこのハンバーガーは1年で15万個を売り上げたほど大人気です。
オニオンビーフバーガーの主役は名前の通り淡路島の特産品タマネギです。メインの厚さ8ミリのタマネギカツを始め、その上には甘辛く炊いた淡路牛、さらに淡路島産のトマトを使用したソースをかけて、隠し味の辛子マヨネーズとレタスを豪快に挟んだ一品です。このお店で1番の人気メニューです。
食感を楽しむカリカリのオニオンチップやアクセントに酸味の効いたオニオンフォンデュもプラスされています。価格は770円です。
※価格は2022年8月現在淡路島オニオンキッチン公式HPより。
2014年2位 あわじ島オニオングラタンバーガー
続いて、2014年のご当地バーガーグランプリで準優勝に輝いたメニューが“あわじ島オニオングラタンバーガー”です。
先程のハンバーガーでも使用されていた、ボリューミーなタマネギカツに淡路島産の鶏と淡路島で作られた牛乳を使用したオニオングラタンソース、肉味噌、さらにオニオンフォンデュと食感を楽しむオニオンチップをトッピングした一品です。
甘いタマネギを全面に押し出したオニオンビーフバーガーに比べて、まろやかな酸味が感じられる複雑な味わいの女性に人気の高い一品です。価格は770円です。
アクセス方法は、淡路島南ICから車で約5分、道の駅うずしおにあります。営業時間は、平日が9:30から16:30まで、土日祝日が9:00から16:30までです。木曜日は道の駅うずしおの休館日ですが、祝日や繁忙期は臨時営業しています。大晦日と元旦はお休みです。
60台駐車可能な無料駐車場が道の駅うずしおの前にあります。2年連続で優勝・準優勝を飾ったこちらのお店のハンバーガーは淡路島を初めて訪れる方にもおすすめです。道の駅うずしおでは壮大なうずしおを眺められる他、淡路島の特産品やお土産物もたくさん取り扱っています。
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 道の駅うずしお |
電話番号 | 0799-52-1157 |
淡路牛バーガー&とれとれ市
淡路牛バーガー&とれとれ市は道の駅あわじにあるお店です。名物の淡路牛バーガーは、淡路牛の焼肉と淡路島のタマネギがたっぷりと挟まれたボリューム満点の大人気メニューです。他にもカレーや塩ダレなど違う味付けのハンバーガーメニューが豊富にあります。淡路牛バーガーの価格は500円です。
アクセス方法は、淡路ICから車で約5分、道の駅あわじにあります。営業時間は9:00から17:30まで、定休日は道の駅あわじに準じます。閑散期や繁忙期などで営業時間に多少の前後がありますのでご注意ください。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋1873-1 道の駅あわじ |
電話番号 | 0799-72-0001 |
第八戎丸
淡路島といえば新鮮な魚介も有名ですが、漁師のご主人が作っている“漁師バーガー”が大好評のお店が第八戎丸です。自家製のバンズに獲れたて新鮮な旬の魚フライと淡路島タマネギ、トマトとタルタルソースを挟んだボリューミーなハンバーガーです。価格はポテトやサラダ、ドリンク付きで980円です。
アクセス方法は、洲本ICから車で約10分です。営業時間は9:30から16:00まで、木曜日が定休日です。2〜4台駐車可能な駐車スペースがあります。淡路島の新鮮な魚介もハンバーガーも同時に味わいたい方におすすめのお店です。
住所 | 兵庫県洲本市本町5-1-18 |
電話番号 | 090-3677-0387 |
トムズスタジオ淡路夢舞台店
2000年にオープンした淡路島の人気観光スポットが淡路夢舞台です。美しい花が咲き誇る百段苑は淡路島のベストフォトスポットとも言われています。そんな夢舞台で淡路島バーガーが頂けると話題のお店がトムズスタジオです。ハンバーガー以外にもハーブやお土産物を取り扱っています。
こちらでは淡路島ビーフとタマネギを使用した“淡路島ゴールデンハンバーガー”が大人気メニューです。ポテトとドリンクがついて価格は1300円です。アクセス方法は、淡路ICから車で約5分です。営業時間は10:00から18:00まで、定休日は温室の休館日に準じます。
※価格は2022年8月現在、トムズスタジオ淡路夢舞台店公式HPより。
住所 | 兵庫県淡路市楠本夢舞台2 |
電話番号 | 0799-75-2588 |
淡路島ハンバーガーのあるおしゃれなお店4選
続いては、SNS映えすると大好評の淡路島ハンバーガーが食べられるおしゃれなお店についてご紹介いたします。
Cafe KURUMA28
オーシャンビューの座席があり、ゆったりとおしゃれな空間で淡路島バーガーを堪能できるお店がKURUMA28です。淡路牛とタマネギを使用した“KURUMAバーガー”が大人気メニューでおすすめです。価格は900円です。カフェなので本格的なドリンクが頂けるのもこのお店の魅力です。
アクセス方法は、淡路ICから車で約10分です。営業時間は9:00から17:00まで、水曜日と木曜日、2月が定休日です。営業時間や定休日は急に変更になる場合がありますのでご注意ください。
住所 | 兵庫県淡路市久留麻28-38 |
電話番号 | 0799-74-3010 |
Miele
絶景が見渡せる海辺のカフェとして大好評のお店がMieleです。真っ白な外観で一際目を惹き、店内座席はオープンデッキと観光気分を大満喫できるおすすめのお店です。こちらでは、淡路牛を使用した“淡路牛プレミアムバーガー”が頂けます。ポテトがついて価格は1730円です。
※価格は2022年8月現在、Miele公式HPより。
アクセス方法は、淡路ICから車で約15分です。営業時間は10:30から19:00まで、冬季11月から2月までは10:30から18:00までです。火曜日が定休日ですが祝日の場合のみ営業しています。
住所 | 兵庫県淡路市野島墓浦785-9 |
電話番号 | 0799-80-2600 |
クラフトサーカス
ドッグテラスがあるため、わんちゃんと一緒に訪れることができる人気のカフェがクラフトサーカスです。淡路牛とタマネギを使用したボリューム満点な“メガクラフトバーガー”が大人気メニューです。価格は2280円です。ボリューム満点なのでシェアするのもおすすめです。
※価格は2022年8月現在、クラフトサーカス公式HPより。
アクセス方法は、淡路ICから車で約10分です。営業時間は10:00から日没まで、木曜日が定休日です。ペットと一緒にお食事を楽しみたい方におすすめのお店です。
住所 | 兵庫県淡路市野島平林2-2 |
電話番号 | 0799-82-1855 |
バイカーズカフェ チルコロ
サイクリングを楽しむ方が集うお店として有名なのがチルコロです。ロードバイクの貸出やメンテナンスを行っています。こちらでもご当地グルメ“アワイチバーガー”が大人気メニューです。サイクリング後にこのハンバーガーを頂きに立ち寄る常連さんも多くいらっしゃいます。
淡路島の食材とハーブをふんだんに使用したボリューミーなアワイチバーガーはコーラが付いて価格は1430円です。アクセス方法は、淡路ICから車で約15分です。営業時間は、11:00から21:00までです。金曜日が定休日です。6台駐車可能な駐車場があります。
※店舗情報は2022年8月現在、バイカーズカフェ チルコロ公式HPより。
住所 | 兵庫県淡路市岩屋2942-27 |
電話番号 | 0799-64-7533 |
淡路島ハンバーガーのある子供づれに人気のお店2選
淡路島観光はゆったりとした環境で楽しめるので、お子様連れで訪れる方も多くいらっしゃいます。そんな方におすすめのご当地グルメハンバーガーが食べられるお店をご紹介いたします。
コアラ島バーガー
お子様連れの方に人気の観光スポット「イングランドの丘」にある可愛いハンバーガーのお店がコアラ島バーガーです。淡路島の名産品を使用した豊富なラインナップのハンバーガーやお子様メニューのキッズミニバーガーまで、ご家族連れにおすすめの充実したメニュー内容です。
アクセス方法は、洲本ICから車で約15分、イングランドの丘の中にあります。入園料が必要ですので、観光のついでに立ち寄るのがおすすめです。営業時間は開園から閉園までで、定休日もイングランドの丘の開園状況に準じます。
住所 | 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401 |
電話番号 | 0799-43-2626 |
ハンバーガーショップ safsaf
safsafもお子様連れにおすすめの観光スポット「淡路カントリーガーデン」にあるハンバーガーショップです。ご当地グルメハンバーガー“あわじ大地のバーガー”をはじめ、お子様におすすめのあわじミルクソフトなど豊富なメニューラインナップです。
アクセス方法は、淡路ICから車で約10分です。営業時間は10:30から17:30まで、水曜日が定休日です。わんちゃんを繋いでおけるドッグポールが設置されていますので、わんちゃん連れの方にもおすすめです。
住所 | 兵庫県淡路市野島常盤1463-6 |
電話番号 | 0799-82-2953 |
淡路島ハンバーガーのある個性的なお店1選
最後に、ご当地グルメ淡路島バーガーを頂くことができる、個性的で魅力的なお店についてご紹介いたします。
秘密基地akari
名前に秘密基地と入っているだけでなく、店構えもまるで秘密基地のようだとワクワクする話題のスポットがakariです。アメリカンカジュアルな雰囲気の店内はとてもおしゃれでSNS映えすると大好評です。こちらでは“秘密基地akariの淡路島バーガー”が大人気メニューです。
バイク好きにはたまらないお店
このお店のもう1つの魅力が、サイクリングバイクを店内に持って入れるということです。そのため、サイクリングを愛するお客様から大好評のお店です。現時点ではサイクリングバイクのみですが、モーターサイクル(バイク)も店内に入れられるように検討中ですのでバイク好きな方にもおすすめです。
アクセス方法は、洲本ICから車で約10分です。営業時間は、平日10:00〜夕方頃(要確認)、週末・祝日11:00〜きまぐれ、定休日は不定休。駐車場は12台あります。
※店舗情報は2022年8月現在、秘密基地akari公式HPより。
住所 | 兵庫県洲本市宇原77-1 |
電話番号 | 0799-20-4721 |
淡路島で淡路島ハンバーガーを食べつくそう!
淡路島には、魅力的な淡路島グルメをふんだんに使用したハンバーガーを提供する素敵なお店がたくさんあります。ぜひご紹介した情報を参考に、淡路島観光のついでに訪れてみてください。