店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ハイセンスな街・神戸はグルメやご飯もハイレベル!
神戸と言えば、おしゃれでハイセンスな街というイメージを持っておられる方も多いと思います。旧居留地や北野異人館など、異国情緒溢れる観光スポットもあるため洋食屋さんをはじめさまざまなグルメが林立しています。
今回はそんなおしゃれな街神戸でおすすめのグルメを厳選して17店舗ご紹介していきます。ご当地グルメがいただけるお店から、全国的にも有名なグルメ店、神戸の老舗グルメ店などさまざまなジャンルのグルメが登場します。
美味しいご当地グルメや郷土のご飯が多い神戸
神戸には全国的にも有名なご当地料理や、お隣明石市のご当地グルメなどがいただけるお店も数多く存在しています。また、創業が明治や大正時代の老舗店舗や郷土料理がいただけるグルメも数多くあります。次からは神戸の郷土料理を少しご紹介します。
「箱寿司」
まず、最初にご紹介する有名な神戸のご当地グルメは「箱寿司」です。全国各地にはさまざまなご当地お寿司が存在していますが、箱寿司とは魚の切り身やエビなどの魚介類と酢飯を木製の型に重ねて詰め、押して四角い形にしたお寿司のことを指します。
発祥は大阪ですが、神戸や明石で有名なアナゴやタイを使用し、おもてなし目的にした箱寿司も定番化してきました。シメサバや神戸のご当地グルメの箱寿司は主にアナゴの押し寿司が人気です。
箱寿司は仕込みに時間がかかり、大変手間がかかるため最近では提供しているお店も少なくなってきてしまいました。関西地方や、神戸に訪れた際はぜひ一度、職人の技がたくさん詰まった箱寿司を口にしてみましょう。
「ぼっかけ」
続いてご紹介する有名な神戸のご当地グルメは「ぼっかけ」です。ぼっかけは神戸市長田区が発祥の地ご当地グルメです。
牛スジとこんにゃくを細かく切ったものを醤油、酒、みりん、しょうがで甘辛く煮たものです。今や神戸だけではなく、兵庫や大阪など関西地方のお好み焼き屋さんでは、置いていない店はないほど定番化しているご当地メニューです。
お好み焼きやそばめし、焼きそばの具材として使用するのはもちろんですが、ぼっかけ丼やうどんなどさまざまなメニューとに使用されています。お酒のアテにもぴったりなので、居酒屋でも提供しているお店もあります。