店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
松山市で美味しいグルメやご飯やさんめぐり!
松山市は、観光にも人気のエリアですが、美味しいグルメやご飯やさんめぐりを楽しんでみませんか。名物グルメが楽しめるおすすめのご飯やさんや美味しいランチが楽しめるご飯やさんがたくさんあります。
松山市は郷土料理や名物も豊富
松山市には、郷土料理や名物グルメも豊富にあり、松山市ならではのグルメを満喫できるご飯やさんが多いのも魅力の一つとなっています。ランチで気軽に訪れることができるご飯やさんもあるので、松山市でランチを楽しむときはぜひ名物グルメを食べてみてください。
松山市のご当地グルメやご飯ってどんなものがあるの?
松山市には、名物グルメやご当地グルメなど美味しいご飯がたくさんありますが、どんな名物グルメがあるのでしょうか。松山市でランチやご飯を楽しむときは、ご飯やさんに行く前におすすめの名物グルメをチェックしてから出かけましょう。
鍋焼きうどん
鍋焼きうどんは、松山市を代表する名物グルメの一つです。昭和の雰囲気を楽しめるご飯屋さんでは、美味しい鍋焼きうどんを楽しめるお店も多くあります。鍋焼きうどん発祥のお店と言われているご飯屋さんもあるので、ぜひ訪れてみてください。
鯛めし
鯛めしも松山市を代表する人気の名物グルメとして知られています。鯛めしが楽しめるご飯やさんも多く、ランチにもぴったりです。愛媛県は、真鯛の生産量が日本一で、愛媛産の養殖真鯛は国内産の50%をしめています。
そんな松山市でおすすめなのが名物グルメの鯛めしですが、実は鯛めしには2種類あり、地域によって食べ方が違います。2種類の鯛めしを両方提供しているご飯やさんもあり、ランチなどで違いを楽しんでみるのもおすすめです。
「松山鯛めし」「宇和島鯛めし」
鯛めしには、松山鯛めしと宇和島鯛めしがあります。どのように違いがあるのでしょうか。まず、松山鯛めしからみていきましょう。松山鯛めしは、焼いた鯛を昆布だしを使って炊いたものになり、中予~東予地方で食べられる郷土料理となっています。
そして、宇和島鯛めしは生卵の入ったタレに漬けこんだ鯛の刺身を温かいご飯にかけて食べる宇和島市を中心に南予地方で食べられる名物グルメです。同じ鯛めしと言えど、2種類の全く違うグルメを楽しめるのが魅力の一つとなっています。
たこ飯
松山市には、たこがたくさん生息しています。弾力もあり味も濃厚なたこが多く、ぶつ切りのたこをご飯と一緒に炊いたのがたこ飯です。松山市の今出漁港周辺には、たこ飯の専門店もあるので、訪れてみてはいかがでしょうか。
さつま汁
さつま汁は、焼いた白身魚の身をほぐしたあと、同じ量の味噌と合わせ、さらに出汁でのばしたものをご飯にかけて食べる名物グルメです。おかずがいらないほど栄養価も高く、子供が多かった時代に妻を助けるという名前から付けられたと言われています。
「松山市のグルメ・ご飯」郷土料理が楽しめるお店・3選
まずは、松山市で郷土料理グルメを楽しめるおすすめのご飯屋さんをご紹介します。松山市へ観光で訪れたらぜひ食べたいのが郷土料理などの名物グルメです。
「郷土料理 五志喜 本店」
郷土料理 五志喜 本店は、松山市で創業380年を超える老舗で、松山市の郷土料理をいただくことができます。瀬戸内海の食材にこだわったグルメを楽しめるので、松山市に観光で訪れる人にもとてもおすすめです。
鯛そうめんは看板メニューで、瀬戸内の天然小鯛の姿身に5色そうめんを楽しめる松山市を代表する名物グルメです。7から8人前の40cmほどの天然鯛を使った大鯛そうめんは3日前までに予約が必要ですが、おい淡いなどに利用されています。
さらに、松山鯛めしと宇和島鯛めしが両方提供されているので、松山市観光で鯛めしを食べ比べたい人にもとてもおすすめです。鯛めしは1100円とリーズナブルですが、セットでも楽しめミニ五色そうめんやジャコカツ・ちりめんサラダを一緒に楽しむことができます。
愛媛の名物グルメをいろいろ楽しめるボリュームたっぷりの媛会食もおすすめで、2600円と旅行中のランチにもおすすめです。掘りごたつやお座敷などの個室があるので、デートや観光、お祝い、接待などさまざまなシーンで利用されています。
大街道駅からは徒歩5分と便利な場所にあるため、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。特に松山市観光で訪れる人におすすめです。
住所 | 愛媛県松山市三番町3-5-4 |
電話番号 | 089-933-3838 |
「丸水 道後店」
丸水 道後店は、松山市の名物グルメである宇和島鯛めしを楽しめるご飯屋さんです。天然真鯛は、一本釣りにこだわり、当日にとれない日は仕入れもできない限定の食材となっています。
しかし、養殖真鯛の鯛一郎くんは、品質にばらつきがないため、いつでも美味しい鯛を食べることができるのが魅力です。天然鯛と養殖鯛を選べますが、天然鯛は入荷次第になります。米や卵にももちろんこだわった絶品の名物グルメを楽しむことができます。
さらに、鯛めしはタレと卵も選ぶことができるのが魅力で、それぞれの特徴はメニューに書かれています。濃厚な初代のタレやまろやかな三代目のタレ、コクと甘みのある道後限定タレなどを楽しむことができます。
卵は美豊卵、紅花卵卵、媛っ娘みかんたまごの3種類から選べるため、好みでタレと卵を選んでみてください。ほかにも、さつま汁や釜めし、天丼などさまざまな料理を楽しめるので、ランチタイムにもぴったりです。
道後温泉駅から徒歩3分の場所にあるため、松山市の観光で訪れやすいのも魅力です。鯛が完売になったら閉店することもあるため、早めに来店することをおすすめします。
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町13-10 |
電話番号 | 089-968-1861 |
「すし丸 本店」
すし丸 本店は、松山市で名物グルメの鯛めしを食べられるお店です。活き鯛飯という名前で販売されており、召し上がり方の説明を見ながら具材を混ぜていただきます。
もう一つ人気なのが、松山市の名物グルメであるもぶり飯です。もぶりとは混ぜるという意味で、瀬戸内の小魚を使ってとったダシを使った甘めの合わせ酢のお寿司に、刻んだ穴子や季節の野菜が混ぜ込まれたグルメです。
もぶり飯は、単品はもちろんランチタイム限定のセットでいただくことができます。さらに、松山市へ観光で訪れる人におすすめなのが松山御膳です。もぶり飯に鯛そうめん、じゃこ天など松山市の名物グルメを満喫できるメニューとなっています。
さらに、ランチタイムに一品料理を注文できるのもおすすめの理由で、ランチにお酒を飲みながら松山市の名物グルメを楽しめるご飯やさんです。一品メニューには刺身やはも梅肉、かんぱちカマ塩焼き、さざえつぼ焼きなど季節に合わせて旬の料理を楽しめます。
蛸天ぷらも名物グルメの一つで、旨味のある蛸は日本酒やビールとの相性も抜群です。さらに、海鮮グルメだけでなく、牛ヒレステーキやせんざんき(伊予赤健美鶏)、すき焼きなどのお肉メニューも楽しむことができます。
松山市観光で、ランチタイムから贅沢にお酒を飲みながら松山の名物グルメを食べてみてはいかがでしょうか。大街道駅から徒歩5分と、観光でも訪れやすい場所にあります。
住所 | 愛媛県松山市二番町2-3-2 |
電話番号 | 089-941-0447 |
「松山市のグルメ・ご飯」ご当地グルメが有名なお店・3選
次は、松山市でご当地グルメを楽しめる観光でもおすすめのご飯やさんをご紹介します。ご当地グルメは、その土地ならではのグルメなので、観光で松山市を訪れるならぜひ食べておきたいところです。
「アサヒ」
アサヒは、松山市でとても人気のある鍋焼きうどんが人気のご飯やさんです。メニューは鍋焼きうどんのみで、鍋焼きうどんか鍋焼き玉子うどんを選ぶことができます。うどんが柔らかいのと、いりこと昆布などでとった甘めのダシが特徴です。
玉子は半熟で、割ると味が変わるので、途中で割るのもおすすめです。ほかには、牛肉やかまぼこ、ちくわ、厚揚げ、ネギなどの具材が入っています。昔ながらのアルミ鍋で提供され、アルミ製のれんげでいただくご当地グルメです。
鍋焼きうどんのほかには、いなりずしとドリンクのみのメニューとシンプルで、鍋焼きうどんが食べたいときに訪れたいご飯やさんです。ランチタイムにもおすすめで、食べ歩きなどにもぴったりです。松山の人気ご当地グルメを楽しんでみてください。
松山市駅や大街道駅から徒歩10分ほどで訪れることができるので、松山市の街並みを楽しみながら訪れてみてはいかがでしょうか。営業時間は10:00から18:00までで、売切れ次第閉店になるので、早めの来店がおすすめです。
住所 | 愛媛県松山市湊町3-10-11 |
電話番号 | 089-921-6470 |
「日の出」
日の出は、松山市で美味しいお好み焼きの名物三津浜焼きを楽しめるご飯やさんです。三津浜焼きとは、松山市の三津浜エリアにお好み焼きやさんが点在していることからこの呼び方が広まるようになりました。
そば台付き肉玉油というメニューが三津浜焼きのことで、そばを使ったお好み焼きとなっています。広島焼きと違うのは、生地の上に具材の前にまずそばを置くことが特徴で、それがそば台と言われる由来です。
パリッとしたそばと一緒にお好み焼きが食べられるので、食感を楽しむことができます。さらに、大阪や広島のお好み焼きと違うのは、お肉に牛肉が使われていることです。お好み焼きといえば、豚肉が定番ですが、三津浜焼きは牛肉と牛脂がポイントになっています。
牛脂はホルモンのようにアクセントになっているのが、松山市のお好み焼きの特徴です。持ち帰り注文もできるため、営業中には持ち帰り注文の電話もたくさんかかってくる人気のご飯やさんです。ぜひ、松山市観光のランチタイムに訪れてみてください。
三津駅から徒歩2分の場所にあり、営業は11:00からのスタートとなっています。座席数が少ないため、早めの来店がおすすめです。
住所 | 愛媛県松山市三杉町11-8 |
電話番号 | 089-952-3676 |
「たこめし三原」
たこめし三原は、夏の間の期間限定で美味しいたこ飯が楽しめるご飯やさんです。営業期間は5月1日から9月15日までの間だけなので、たこ飯を食べるためには、この時期に訪れる必要があります。
海の家のような雰囲気の席で、美味しいたこ飯を楽しむことができます。たこの旬は7月頃なので、その時期に合わせて訪れるのもおすすめです。人気のたこ飯は650円とかなり安いのが魅力で、ランチにも食べ歩きにも人気があります。
たこ飯のほかにも、酢だこやたこ天、あえものなどたこの料理をふんだんに楽しめます。リーズナブルなのが魅力で、生ビールや焼酎、日本酒などのアルコールメニューもあるので、ランチでお酒とともに美味しいたこを満喫してみてはいかがでしょうか。
ぶつ切りやたこリング揚げなどがあり、料理一式が楽しめるセットもあります。たこめしはお茶碗2杯分はあるので、ボリュームたっぷりで満足できるメニューとなっています。さらに、希少部位のたこの卵も運がよければいただくことができます。
駐車場があるので、車で気軽に訪れることができる場所にあります。松山市の観光で美味しいたこ飯を食べに訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 愛媛県松山市西垣生町1707-2 |
電話番号 | 089-971-0907 |
「松山市のグルメ・ご飯」ランチにおすすめのお店・3選
次は、松山市でランチにおすすめのご飯やさんをご紹介します。松山市のグルメは、ランチにぴったりの料理も多く、松山市観光にもとてもおすすめです。
「おいでん家 道後店」
おいでん家 道後店は、松山市で観光客に人気のあるご飯屋さんです。松山市の名物グルメもたっぷりと楽しむことができます。松山あぶり鯛めしは15食限定のメニューで、食べるなら早めの来店がおすすめです。
さらに、宇和島風鯛めしもあるので、2種類の鯛めしを食べ比べできるのも人気の理由となっています。ほかにも、じゃこ天や地タコの刺し身、ふかの湯ざらしなど名物グルメを満喫できるため、大人数でいろいろ注文したくなるご飯屋さんです。
ほかにも、海鮮丼やあなご重などさまざまな名物グルメを楽しめるので、松山市観光に訪れたらぜひランチで訪れてみてください。道後温泉駅から徒歩5分と観光に便利な場所にあるため、多くの観光客が訪れています。
平日のランチタイムは、11:30から14:00となっているので、早めの来店がおすすめです。ぜひ、松山市の名物グルメをランチで満喫してみてください。
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町13-23 |
電話番号 | 089-931-6161 |
「レストラン 門田」
レストラン 門田は、松山市で瀬戸内の食材にこだわった瀬戸内風のフランス料理を堪能できるご飯屋さんです。6名以下の少人数向けの個室もあるので、松山市で特別な日のランチやお祝いなどでも利用したくなるご飯屋さんとなっています。
ランチタイムなら、本格的なフランス料理をディナーよりもリーズナブルに楽しめるので、とてもおすすめです。ビーフストロガノフセットは2000円とリーズナブルで、サラダにスープ、パンかライス、ペティデザート、コーヒーか紅茶も楽しめるランチです。
ほかにも、ローストビーフセットや瀬戸内の魚介コース、牛フィレステーキコースなどさまざまなメインのコースを選べるため、好みによって楽しめるのも魅力です。
大街道駅から徒歩10分ほどの場所にあるため、車がなくても気軽に訪れることができるため、利用しやすいご飯やさんです。ランチタイムには、ぜひ個室を予約して、ゆっくりと素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 愛媛県松山市三番町3-4-25 |
電話番号 | 089-931-3511 |
「道後麦酒館」
道後麦酒館は、松山市で道後の地ビールが飲めるご飯屋さんです。温泉に入ってからビールを楽しむ人が多く、ランチに贅沢な時間を過ごすことができます。漱石ビールやマドンナビール、坊っちゃんビールといった道後ビールをいただくことができます。
道後焼酎や道後蔵酒も楽しめるため、お酒好きにはたまらないご飯屋さんとなっています。ランチでビールが飲めるため、松山市の観光にもぴったりで、たまには贅沢にお昼からビールを飲んでみてはいかがでしょうか。
食事メニューも充実しており、皮丼やぶっかけうどん、鯛茶漬け、せんざんき、鯛めしなど松山市の名物グルメを楽しめるため、美味しい道後のお酒とともに松山市の名物グルメを楽しみたいときにおすすめです。
ビールに合う一品メニューも多く、湯葉巻天ぷらや刺身、じゃこカツ、豚タン炭火焼、鯛のカルパッチョなどおつまみメニューがたくさん揃っています。松山市の名物グルメを満喫できるおすすめのご飯屋さんです。
ランチで食事ができるのは、11:00から15:00までとなっています。15:00から17:00までは料理の提供がないため、食事も楽しみたい人は早めに来店してみてください。道後温泉駅から徒歩5分と便利な立地にあります。
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町20-13 |
電話番号 | 089-945-6866 |
「松山市のグルメ・ご飯」ディナーにおすすめなお店・3選
次は、松山市でディナーを楽しみたいときにおすすめのご飯屋さんをまとめています。夜しかお酒が飲めない人や、デートでの利用などにおすすめのお店です。
「肉料理ひら井 八坂店」
肉料理ひら井 八坂店は、松山市で美味しいお肉料理を楽しめる黒毛和牛専門店です。徳島県谷藤ファームの黒毛和牛を使ったさまざまな料理を満喫することができます。
和牛肉寿司 とろ炙り寿司は人気メニューの一つで、とろける美味しい肉寿司をいただくことができます。さらに、和牛 あめ焼きや和牛ローストビーフなどお酒とともに楽しみたいメニューが揃っています。
特別な日のデートやお祝いなら、1人前5000円の特上黒毛和牛すき焼きや9800円の黒毛和牛ステーキ盛りなどもおすすめです。高級な黒毛和牛を贅沢に堪能できるメニューとなっています。実は、和牛肉寿司には種類がたくさんあり、気軽に注文できるのも魅力です。
人気のとろ炙り寿司のほかに、ウニ巻き寿司や牛の塩握り、ローストビーフ寿司、たたき寿司、和牛肉巻き寿司、肉味噌軍艦などさまざまな肉寿司メニューが揃っています。彩り盛り合わせもあるので、迷ったときは盛り合わせがおすすめです。
特選馬刺しや刺身5種盛りなどもおすすめで、新鮮な素材を使ったお酒にぴったりのメニューです。ほかにも一品料理は豊富で、ごぼうの唐揚げマスタード和えや肉味噌やみつき豆腐、つぶ貝わさび漬け、シマチョウポン酢など気軽に注文できるメニューがたくさんあります。
黒毛和牛のメニューももちろん豊富で、和牛のカルパッチョわさびソースやテールスライスの炙り、牛カツ、ロースの炙り焼きたたき風などさまざまなメニューがあります。もちろん定番のステーキもいろいろな部位をいただくことができます。
コースメニューがあるのも魅力で、飲み放題付きの宴会コースは5000円から楽しむことができます。寒ブリのカルパッチョや国産牛サーロインステーキ、牛ちりとり鍋などの贅沢メニューを堪能できます。
さらに、プラス1000円で肉寿司を追加することもできます。もしお酒をあまり飲まない人なら、料理のみのコースを3000円で注文できます。大街駅から徒歩8分の場所にあり、宴会にもとても人気のあるご飯やさんです。
住所 | 愛媛県松山市二番町1-3-8 日の丸ビル1F |
電話番号 | 089-931-5559 |
「海の幸 鯛や」
海の幸 鯛やは、松山市で瀬戸内の海の幸を満喫できるご飯やさんです。鯛の刺身は人気メニューで、新鮮で美味しい刺身をいただくことができます。ほかにも、釣あじやあわび刺し、かつお刺しやかつおのたたき、ハギうす造りなど新鮮なメニューが並びます。
もちろん鯛めしをいただくこともでき、宇和島風の鯛めしは1200円とリーズナブルにいただくことができます。さらに十三穀米と親鶏の土鍋ご飯もおすすめで、炊きあがりに30分かかる絶品ご飯となっています。
炭火焼メニューもとてもおすすめで、和牛や甘トロ豚、地鶏、太刀魚、穴子、かんぱちかまなど贅沢なメニューが揃っています。さらに、焼き上げに40分ほどかかる豚のスペアリブなど海鮮だけでなくお肉も楽しめるのが特徴です。
揚げ物メニューも豊富で、カキフライや活たこの天ぷら、地鶏の串カツ、ポテトコロッケ、貝柱と野菜のかき揚げなどお酒のおつまみとして楽しみたいメニューがたくさんあるのが魅力となっています。
あん肝ポン酢やうに刺し、ハマグリの酒蒸しやバターなど絶品メニューが豊富なので、ぜひお酒とともに楽しんでみてください。カウンター席もあるので、1人で気軽に訪れることもできます。松山市で、美味しい海鮮料理とお酒を楽しみたいときにおすすめです。
営業時間は17:00から23:00までと夜も遅くまで営業しているので、ゆっくり楽しめるのが魅力です。大街道駅からは徒歩5分と、観光客でも気軽に訪れやすいお店となっています。ぜひ訪れてみてください。
住所 | 愛媛県松山市二番町2-7-5 |
電話番号 | 089-934-0770 |
「鮨の間」
鮨の間は、松山市でミシュラン2つ星を獲得した人気のお寿司屋さんです。ディナーは、12000円でおまかせコースを注文することができ、関東では考えられない価格で美味しいお寿司をいただくことができます。
おつまみには、鱈の白子ポン酢やアコウのお造り、茶碗蒸し、カツオのお造りなど季節によって旬の食材を使ったおつまみを楽しむことができます。握りメニューもさまざまで、カワハギ肝乗せやイシガキダイ、ヤリイカ、真鯵などさまざまなお寿司を満喫できるのが魅力です。
ほかにも、カンパチや穴子、赤ウニなどのメニューに加え、ミニいくら丼なども楽しめます。あおさの赤出汁や玉子焼きなども楽しめ、贅沢なディナータイムを堪能することができます。瀬戸内の新鮮な海鮮を使ったお寿司を満喫できるのが特徴です。
ミシュランの星付きのお寿司をこれだけリーズナブルに楽しめるのは、松山市ならではの魅力です。美味しいお酒とともに楽しむことができます。メニューの構成は、握りを中心にしてもらったり、苦手なものを伝えることもできるので、気軽に相談してみてください。
勝山町駅からも近く、松山市観光にもおすすめです。来店の際は、事前に予約をして訪れてみてください。営業時間は18:00から23:00と夜遅くまで営業しています。
住所 | 愛媛県松山市二番町1-5-18 アヴェニール神戸館1F |
電話番号 | 089-932-6101 |
「松山市のグルメ・ご飯」地元で人気のお店・3選
最後に、松山市で地元の人にも人気のあるおすすめのご飯やさんをご紹介します。地元の人に人気のあるお店は、美味しいお店が多いため、松山市観光にもとてもおすすめです。
「麺家 なかむら」
麺家 なかむらは、松山市で美味しいラーメンを楽しめる地元の人に人気のご飯やさんです。鶏ガラベースに魚介の風味が合わさった塩ラーメンで、中細のストレート麺も絡む絶品のラーメンに仕上がっています。
塩ラーメンには、バタートッピングが人気で、濃厚なスープを楽しむことができます。塩ラーメンのほかにも、しょうゆラーメンとピリ辛ラーメンがあり、どれも700円とリーズナブルに楽しめるのが人気の理由です。
トッピングには煮玉子もあり、塩ラーメンにもしょうゆラーメンにも合う人気のトッピングです。さらに、数量限定のカレーなどもあり、ボリュームたっぷりの食事を楽しむことができます。
麺の大盛りはプラス100円、小盛をマイナス100円でお願いすることもできるので、小食な人でも気軽に注文できるのが魅力です。さらに、瓶ビールもあるので、お酒とともに楽しむこともできます。
営業時間は、19:00から23:00と遅めの営業時間となっているので、夜ご飯での利用がおすすめです。スープがなくなり次第終了になるので、ぜひ早めに訪れてみてください。日曜日は21:00までの営業と短いため、注意が必要です。
大街道駅からは徒歩10分の場所にあり、とても人気のあるラーメン屋さんです。1人で気軽に食べに行ける地元の人にもとても人気のあるお店となっています。ぜひ訪れてみてください。
住所 | 愛媛県松山市三番町2-3-1 |
電話番号 | - |
「道後の町屋」
道後の町屋は、松山市でレトロモダンなカフェ空間を楽しめるご飯やさんです。道後の町に溶け込んだ以後土地の良い店内は、道後郵便局舎と局長宅として使われていました。大正末年に店舗用に改装された歴史のある店内で素敵な時間を過ごすことができます。
和道具が置かれる空間は、戦前の街風景を見ることができます。通り路や通り庭もおしゃれで、奥座敷の風情ある席で食事を楽しむことができます。そんなレトロモダンな店内では、ランチメニューをいただくことができます。
和食を楽しめるのかと思いきや、ハンバーガーやサンドイッチを楽しめるのが魅力で、さまざまなメニューが揃っています。根菜サンドウイッチは人気メニューの一つで、パン・ド・カンパーニュのサンドイッチに、根菜をたっぷり使ったメニューです。
ヘルシーで体に優しいメニューなので、女性にもとても人気があります。ドリンク代にプラス460円とリーズナブルにいただけるのが魅力です。
じゃこ天バーガーは、観光客におすすめしたい人気メニューで、黒胡麻のたっぷりついたバンズに名物のじゃこ天、トマトサルサをサンドしたあっさり楽しめるメニューとなっています。
そして、湯之町バーガーは、ボリュームたっぷりに楽しみたい人におすすめで、国産の牛と豚を使用した合い挽きのハンバーグに目玉焼とチェダーチーズをのせた贅沢なハンバーガーに仕上がっています。テリヤキ・キノコマスタードのバーガーソースから選ぶことができます。
チーズが好きな人なら、チーズカツバーガーがおすすめで、チェダー・ナチュラル・プロセスの3種類のチーズを贅沢に使ったホワイトソースのチーズカツが挟まったハンバーガーです。クリームマヨネーズと厚切りベーコンもサンドした絶品バーガーとなっています。
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町14-26 |
電話番号 | 089-986-8886 |
「ことり」
ことりは、松山市で鍋焼きうどんを楽しめる老舗です。昔ながらの鍋焼きうどんといなりが楽しめるお店で、昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気を満喫することができます。松山市の観光にも人気のあるお店となっています。
住所 | 愛媛県松山市湊町3-7-2 |
電話番号 | 089-921-3003 |
松山市のグルメとご飯屋さんはどれも美味しい!
松山市で人気のあるご飯やさんをたっぷりとまとめました。松山市は、名物グルメやご当地グルメも多く、美味しいご飯がたくさんあるのが魅力です。ランチはもちろん、ディナーでもとことん松山のグルメを満喫してみてはいかがでしょうか。