店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
多賀城ってどんなところ?
多賀城市は宮城県のほぼ中央に位置している市です。隣に東北地方で一番の経済圏である仙台市があるため、仙台のベットタウン化になっております。多賀城市は名の通り多賀城跡が有名な史跡が多い歴史の町でもあります。
一方、国道45号線に沿って商店が進出しロードタウン化して発展していった歴史もあります。45号線に沿って発展していったため、市の中心地がなく市全体が満遍なく活性化しているというユニークな形態になっております。
宮城県にある多賀城跡が有名な市
多賀城跡は日本の古代城柵の跡です。城柵とは大和朝廷時代の7世紀~11世紀において、大和朝廷が東北を征服するために築いた施設です。城柵跡地は非常に貴重な史跡であるため、国から特別史跡の指定をされております。
多賀城跡へは、東北本線の国府多賀城駅で降りて徒歩15分ほどで到着します。車で行く場合は 仙台東部道路に乗って仙台港北ICで降りてから車で15分ほど走れば到着します。 多賀城跡地は人気の観光スポットで有名です。多賀城跡の観光を含め、毎年約60万人の人が多賀城市に訪れております。
国道45号線に沿って発展してきた
45号線は仙台から太平洋沿岸を通り青森県青森市を結ぶ国道です。45号線は1954年に作られ日本の東海岸における主要な国道の一つです。また、陸奥国府、多賀城、日本三景の一つである松島を経由する有名な観光ルートで、45号線は商用と観光の両面の需要があり、かなりの車両が通ります。
車両の増加に伴い、道路沿いが賑やかになり、商店は市の中心より45号線沿いに多く展開しはじめました。結果として多賀城市は典型的なローサイド型の市に変化を遂げました。
住所 | 多賀城市市川(多賀城) |
電話 | 022-364-5901(多賀城市観光協会) |
多賀城のラーメン
多賀城市へは観光の訪問客、45号線を利用してくる商用の方、隣の仙台市から来る人と、人の出入りは多くあり、多賀城市で食事する回数は結構あります。食事の需要が高まると気軽の食べられる国民食であるラーメン店も増加していきます。
隣の仙台市はラーメン激戦区です。また仙台には知名度はさほど高くはありませんが、「仙台ラーメン」のブランドがあります。仙台は味噌が特産品であることから味噌ベースのラーメンが仙台ラーメンです。多賀城ラーメンは仙台ラーメンの影響を少なからず受けております。
仙台港などから来る海の幸をふんだんに使用
仙台港は仙台湾に面しており、多賀城市をまたいで太平洋に開けております。仙台港には太平洋や仙台湾から獲れる新鮮な魚介類が水揚げされます。多賀城ラーメンは仙台港に水揚げされる海の幸を生かしたラーメンも作られており、多賀城ラーメンの一つの特徴になっております。
多賀城で厳選したおすすめのラーメン店5選
多賀城ラーメンは仙台ラーメンの影響を受けながらも仙台港から水揚げされる新鮮な魚介類を取り入れながら独自の進化を遂げて来ております。多賀城市でラーメンを提供するお店は数多くあります。今回は多賀城市のラーメン店を特に厳選して5店舗を紹介します。
ラーメンは麺、スープと具で成り立っております。麺は太麺、中太麺、細麺、スープは濃厚、あっさりなど個人の好みで別かれるのがラーメンという食べ物です。多賀城市のラーメン厳選5店舗を紹介しますが人によっては別意見もありますので、おすすめで有名なラーメン店の紹介と考えて下さい。
蔵
多賀城市の大人気のラーメン店が「蔵」です。週末は開店前から人が並びます。仙台ラーメンの影響もあってか味噌ラーメンが人気メニューで、数種類ブレンドした味噌を使っております。スープはあっさりの魚介系とこってりの豚骨系を用意しており、麺も太麺、細麺と選ぶことができます。
具は豚バラ、メンマ、海苔、ネギとシンプルで自慢のスープと麺で勝負しております。スープが麺に絡み、箸が止まらなくなると評判です。合間に食べる具がちょうど箸休めとなって、あとは一気呵成に完食へと進みます。有名店ですので是非一度食べてみて下さい。
住所 | 多賀城市大代5-2-47-2 |
電話番号 | 022-365-3681 |
一品堂
前章で紹介した蔵と同様に仙台ラーメンの影響もあって「一品堂」も味噌ラーメンがおすすめの一品です。中太麺で、中央には大きなチャーシューが陣取っており、ラーメン器の寄りそうようにツヤツヤした黒い海苔がお客を迎えます。
いきなり中央のチャーシューから攻めず脇で顔を見せている麺から食べてみてください。味噌と豚骨が一体化となったスープが口の中で波打ちます。脇目も振らず半分ぐらい食べたらチャーシューで口替わりします。
海苔は定食で言うお新香で最後の締めに取っておき、後は一気に最後まで食べ終え、一連の幸せな時間が終了します。一品堂も地元民が通う人気店ですので、是非立ち寄ってください。
住所 | 宮城県多賀城市町前2-39-1 |
電話番号 | 022-361-8950 |
らー麺味噌やす
「らー麺味噌やす」も店名から分かるように味噌ラーメンが有名なお店です。麺は中太でスープは濃く見えますが塩辛くなく、味噌も厳選して使用しているようです。地元民のリピータも多くおすすめの人気店です。
到着したラーメンの中央に富士山のように高く積まれたネギにまず目が行きます。積まれたネギは味噌スープに合うことを店主は計算しております。シャリシャリ感の触感よく、ピリ辛の味が味噌とマッチします。
スープに絡む中太麺を食べる合間に入り込むネギが一瞬、口の中をリフレッシュさせます。リズムよく食べ進み、気が付けば終了を知らせる器の底が見えてきます。
住所 | 宮城県多賀城市伝上山1-16-1 |
電話番号 | 022-364-9989 |
ラーメンビリー 多賀城店
お腹を十分に空かせて行きたいお店が「ラーメンビリー 多賀城店」です。野菜、ニンニク、アブラなどが無料でトッピングすることができます。目の前には野菜が富士山のようになったラーメンが出てきます。またチャーシューは分厚く、食べ応え満点です。
てんこ盛りのラーメンもニンニク香るスープが具や太麺にマッチして、あれよ、あれよと箸が進むという意見があります。ラーメンビリー へ来る客は量を期待して来店してきますので、皆さんトッピングを選んでワシワシと食べております。濃厚味でたっぷり食べたい方へおすすめのお店です。
住所 | 宮城県多賀城市町前1-4-3 |
電話番号 | 022-766-9223 |
油そば はてな
まぜそば専門店の「油そば はてな」です。麺は中太麺で、嬉しいことに無料で「並、中、大」より選ぶことができます。麺は茹でたてで湯気がもうもうと立ち上り、食欲を湧き立てます。麺はモチモチしており油そばに合っております。
器の底にはタレがあり、店のこだわりの厳選した香辛料を混ぜたタレに麺を十分絡めて食べます。甘すぎず、辛すぎず美味しくてガツンとくる味です。焼き豚は柔らかく、クセになる味で地元民のリピータも多いことで有名な油そば店です。
住所 | 宮城県多賀城市八幡2-17-34 |
電話番号 | 022-349-9676 |
多賀城で地元民に人気のラーメン店5選
お店の経営を安定させるには、ラーメン店の限ったことではなく他の種類の飲食店も一緒で、常連客を持つことが重要です。常連客イコール地元民のお客です。地元民の方が頻繁に通うお店はおすすめのラーメン店です。
ラーメン店も地元民に飽きられないように、日々、麺、スープ、具のレベルアップを図るとともに、新しいメニューの開発にも取り組んでおります。日々の向上心が地元民を裏切ることなく、美味しいラーメンを提供する秘訣です。この章では地元民が日々通っているお店、5店舗を紹介いたします。
伊藤商店 多賀城店
朝7時から開いているお店が「伊藤商店 多賀城店」です。朝ラーの普及を目指して美味しいラーメンを厳選してお客に提供している人気店です。厳選した魚介系の材料から抽出された透明なスープが朝から食欲をそそらせ、地元民が朝ごはん代わりに通います。
上り座敷もあり、子供用の食器も用意されておりますので子供連れでも大丈夫なお店です。スープは醤油、味噌、塩から選ぶことができます。またバリエーションも多く、何度通っても新たな美味しさに出会える人気有名店です。是非、朝から味わってください。
住所 | 多賀城市町前1-17-6 |
電話番号 | 022-786-8810 |
大龍
「大龍 」は地元の人が通う町の中華屋さんです。目立たないところにありますが、地元の方は美味しい味を知っているので昼から混んでます。麺類は基本のラーメンから五目中華そばなど昔のラーメン風で美味しいです。飽きがこない味が地元の人を引き付けます。
あっさりしたスープですがコクがあります。厳選した材料でスープを作っている証拠です。大龍はワンタン麺も人気の一品です。ヒラヒラとしたワンタンの皮がくちびるや口の中で嬉しい暴れ方をしてくれます。ワンタンの具も厳選された材料を混ぜ合わせており、すっきりスープに合います。
住所 | 宮城県多賀城市八幡3-5-35 |
電話番号 | 022-365-4939 |
辣醤中華 味くら 多賀城店
辣醤(ラージャン)とは中華料理における辛味調味料の一つで、味噌の刻んだ唐辛子を加えたものです。「辣醤中華 味くら 多賀城店」は辛味の中華を得意としている本格中華料理屋です。麺、定食などが気軽に食べられるため地元民が通っております。
野菜サラダと胡麻油に黒胡椒がピリッと効いたモヤシナムルが食べ放題です。また、スープの種類も醤油、味噌、塩、豚骨とあって、バリエーションも多く、目移りして決めるまでに時間がかかってしまいます。数人で行って麺類、ご飯類などを頼んでシェアして食べて楽しんでください。
住所 | 宮城県多賀城市八幡4-7-66 |
電話番号 | 022-794-8838 |
東龍
「東龍」では辛味が効いたみそラージャンらーめん が自慢です。みそラージャンらーめんはラー油の辛味が厳選した味噌と融合し、辛味味噌という別の香辛料に変化しております。辛味味噌が舌に頭にガツンと衝撃を与えます。具材のもやしがシャキシャキして口直しになり、箸の加速度を高めます。
みそラージャンらーめんは東龍で人気NO.1の一品です。また店の2番人気はニンニクが入った、こってり味噌ラーメンです。ほかにサンマーメンなど、おすすめ麺類の種類が多く、ついつい地元民も通ってしまうお店です。
住所 | 宮城県多賀城市町前1-2-5 |
電話番号 | 022-362-2123 |
げんこつ屋
「げんこつ屋」は定食から各種麺まである普通の中華料理屋です。看板には一日一麺と掲げられております。店はこぢんまりとしており、落ち着きます。普通の中華料理屋で食べる普通のラーメンはほっとする美味しさです、半チャーハンとのセットがおすすめです。
またニンニクラーメンも地元民がおすすめする人気の一品です。紅ショウガがアクセントで、ニンニク風味にマッチして美味しく食べられます。
住所 | 宮城県多賀城市鶴ケ谷3-4-5 |
電話番号 | 022-366-7411 |
多賀城のファミリー向けのラーメン店4選
ラーメンは気軽に食べる食べ物です。家族でお店に入り、ラーメン以外にも数品頼んで家族で分けあって食べるご飯は美味しく、そして楽しい食事になるはずです。しかし最近はラーメンを取り上げるメディアが多くなり、子供禁止のような入店の条件を出しているお店もあります。
店内は静かで聞こえてくるのは店主の麺湯切り音、お客が麺をすする音、そしてスープを飲む音という店があると聞きますが、今回おすすめするお店は気軽にファミリーでラーメンを楽しめるお店です。是非立ち寄ってください。
ちんりゅう
赤地に黒文字でラーメンと書いた暖簾がお客を迎える「ちんりゅう 」は地元民に愛される街の中華屋さんです。店は地元民で一杯なので、気兼ねなく家族連れで入れます。ちんりゅうでのおすすめは五目ラーメンです。昔ながらのラーメンに仕上がっており期待を裏切らない味です。
チャーハンや中華丼などのご飯物や餃子の一品ものもあります。昼時はお客で一杯で、子供連れなら少し時間をずらしていくのがおすすめです。ちんりゅうは家族で行ける地元で有名なお店です。
住所 | 宮城県多賀城市町前2-4-20 |
電話番号 | 022-364-9083 |
大代飯店
「大代飯店」も定食からチャーハンなどの飯物、そして麺類まで用意されている中華屋さんです。大代飯店では普通のラーメンがおすすめです。スープ、麺、具の全てが普通ですが、いつも食べている普通のラーメンが胃を活性化させ食欲を湧かせます。
店の一押し麺は海老そばです。小ぶりの海老と野菜類の餡が上に乗って、湯気をもうもうとさせて運ばれてきます。餡の匂いが鼻腔をくすぐり期待が高まります。海老そばは店がおすすめするだけあって美味しく人気の一品となっております。是非家族で立ち寄ってください。
住所 | 宮城県多賀城市大代1-3-12 |
電話番号 | 022-367-6363 |
いわい食堂
「いわい食堂」はコストパフォーマンスが高いお店です。ラーメンが550円で財布に嬉しい価格ですがセット物のほうがよりお得感があります。ラーメンにミニかつ丼がついて730円(税込)でラーメンに普通の玉子丼がついて700円です。食べ盛りの子供が一緒でも安心です。
店内は広く上がり座敷8卓あって小さな子供連れでも気にせずに食事を楽しむことができます。定食のご飯も美味しくお米も厳選して仕入れていますので、是非家族連れで立ち寄ってみて下さい。
住所 | 宮城県多賀城市明月2-1-76 |
電話番号 | 022-366-5758 |
丸源ラーメン 多賀城店
「丸源ラーメン 多賀城店」は最初から家屋連れの来店を想定した店舗作りをしております。まず、車での来店を想定して広い駐車場を用意しております。また、家族連れに上り座敷もあって、かつ子供用の椅子も準備されておりますので安心です。
丸源ラーメンが、美味しいそばを追い求めて出した答えが肉そばです。厳選された熟成醤油をベースにしたスープが肉と麺が合います。スープ麺につけ麺を入れて7種の肉そばメニューを用意しております。野菜をたっぷり乗せた野菜肉そばが一押しです。
住所 | 宮城県多賀城市町前1-3-14 |
電話番号 | 022-354-1507 |
多賀城でつけ麺が人気のラーメン店3選
最近はつけ麺派の人が増えてきております。つけ麺の魅力は食べ方の自由度が広いことです。まず純粋に麺を味わうこともできます。逆にスープにたっぷりくぐらせてスープと麺を十分に絡ませて食べることもでき、色々なバリエーションを取ることができます。
また麺が熱いスープに浸っていないため最後まで麺の硬さは保ったままです。具も賑やかに飾られていて見た目も華やかです。スープラーメンと違って、スープや食べ方に特徴をつけて提供する店が増えてきております。今回は多賀城市の人気でおすすめのつけ麺店を厳選して3店紹介します。
麺匠 大黒 多賀城店
「麺匠 大黒 多賀城店」は多賀城のつけ麺人気店です。スープ材料は厳選して選んで使っております。醤油は丸大豆醤油を使用しており味噌は仙台味噌です。塩はモンゴル塩を使用しております。モンゴル塩はえぐみを出すニガリが極めて少なく、おいしさ引き出すカルシウムが多いのが特徴です。
スープもあっさり、こってり、中間と選ぶことができ、麺も太麺、細麺とチョイスができます。少し縮れている麺がスープによく絡みます。地元では有名なつけ麺店です。チャーハンも人気メニューで麺類と一緒に頼む方も結構おります。
住所 | 宮城県多賀城市八幡1-2-18 |
電話番号 | 022-366-0038 |
大志軒 多賀城店
「大志軒 多賀城店」はスープ麺、つけ麺両方で用意しておりますがつけ麺が評判の有名なお店です。大志軒では辛味を利かした麺が自慢です。辛み二種だれ担々麺は厳選した香辛料で二種のタレを麺に絡めて食べます。たっぷり乗っているネギがアクセントとなって箸が止まらなくなります。
スープのベースは数種類の煮干し、豚骨などを煮込んで作っており、濃厚な魚介つけ麺も590円(税別)で自慢の一品です。また、大志軒ではつけ麺以外にもスープ麺や餃子も有名ですので、是非家族でお立ち寄りください。
住所 | 宮城県多賀城市八幡1-2-18 |
電話番号 | 022-366-0038 |
横浜家系ラーメン 町田商店 多賀城店
今や全国区で有名となった家系ラーメンが「横浜家系ラーメン町田商店 多賀城店」です。こってりのスープに中太の麺が絡み付いて美味しく、期待通りの味です。特製つけ麺には分厚いチャーシューと味玉がつき、完食するとお腹がいっぱいになります。
また町田商店はスープ系のラーメンも有名です。トッピングも豊富に用意されており、サイドメニューの飯類やから揚げなども用意されておりますので、色々なメニューを楽しんで食べることができます。是非、横浜家系ラーメンを味わってください。
住所 | 宮城県多賀城市町前4-3-6 |
電話番号 | 022-253-6899 |
多賀城の絶品ラーメンを食べに行こう!
多賀城市は多賀城跡や様々は史跡を持つ歴史情緒あふれる観光地です。一方、美味しいラーメン店やつけ麺店が日々熱い戦いを繰り広げているラーメン激戦区で、おすすめのお店、人気店が多くあります。仙台ラーメンとは違った独自の進化をとげている多賀城ラーメンを是非食べにきてください。