店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
セブンイレブンでも使える楽天ペイってどんなサービス?
楽天ペイを始めさまざまな便利なキャッシュレスけっさいサービスが登場して久しい一面があります。皆様はどれぐらい便利なキャッシュレスサービスを利用されているでしょうか?
楽天ペイはセブンイレブンでも使うことができるので非常に便利な一面があります。いろいろなところにセブンイレブンは点在している一面があることから、都心部だけではなく地方にお住まいの方も使いやすく便利です。
セブンイレブンでも使えるキャッシュレス決済の楽天ペイとは具体的にどのようなサービスなのでしょうか?楽天ペイのセブンイレブンでの便利な使い方やポイント、チャージのやり方について解説していきます。
主要なコンビニで使えて便利
キャッシュレス決済の楽天ペイは、セブンイレブンを始めとしたいろいろな店舗で使うこともできます。もちろんセブンイレブン以外の主要のコンビニにおいても使うことができます。
楽天ペイが使用できる具体的なコンビニはセブンイレブンの他に、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンなど有名なところはもちろんのことですが、キヨスク、ポプラなどでも使うことができます。
セブンイレブンなどのコンビニで少し買い物をする場合であっても、楽天ペイがあれば財布を持たずして携帯のみで買い物することができることが非常に便利なのでおすすめです。
セルフレジでも使える
セブンイレブンでも、キャッシュレス決済の楽天ペイをセルフレジで使うことができるので非常に便利です。
基本的にセルフレジでの会計も楽天ペイの画面上の案内の通りに会計をしていき、バーコードなどをスキャンすることで清算することができますので、使い方は難しくありません。
仮にセブンイレブンなどの店舗で楽天ペイの使い方がうまくいかなかったりどうしてもわからないことがある場合は、店員の方に質問すると教えてくれるので安心です。
セブンイレブンでの楽天ペイの使い方
使い方を覚えれば決して難しくないセブンイレブンでの楽天ペイの使い方ですが、はじめての方だと使い方でまごつくこともあるでしょう。
しかし楽天ペイの使い方も慣れれば簡単ですので、ぜひともセブンイレブンなどでの楽天ペイの支払いにチャレンジしてみましょう。では、セブンイレブンでの楽天の使い方について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
楽天ペイアプリをダウンロード
使い方を覚える前にセブンイレブンなどで楽天ペイを使うにはまず基本的に楽天ペイアプリをダウンロードすることから始まります。iPhoneであればApple Store、Androidなどをお使いの方であればGoogle playというアプリを開きましょう。
Apple StoreやGoogle playで楽天ペイと検索をかけると出てきます。そしてアプリをダウンロードする手続きをしましょう。アプリをダウンロードする際にパスワード設定がある場合であれば、パスワードを入力する必要もあります。
あらかじめ支払い元を登録しておく
セブンイレブンでも使うことができる楽天ペイは基本的にダウンロードしてしまえば完了ではありません。セブンイレブンなどのコンビニで楽天ペイをスムーズに決済するためにはあらかじめ支払い元を登録しておく必要があります。
複数の登録方法がありますが、その都度チャージせずに済むと言う意味ではカード決済がおすすめです。クレジットカードを登録することによって、チャージする手間が省けます。一方でポイントを意識するのであれば楽天カードからのチャージがおすすめです。
主な楽天ペイのチャージ方法は4つあり、クレジットカードの楽天カード、楽天銀行、ATM、ラクマからのチャージがあります。
特に楽天カードをお持ちであれば、同じ楽天で非常に相性が良い点から楽天カードを登録されることをおすすめします。
また、クレジットカードをお持ちでない場合は楽天キャッシュを設定することがおすすめです。楽天キャッシュを使うのであれば楽天銀行の登録をするようにしましょう。
ATMチャージ
楽天ペイはATMで現金のチャージをすることができます。対象のATMは2023年5月現在セブン銀行のみとなっています。
また現金から楽天ペイを使うまでに楽天銀行を挟む形にはなりますが、現金のチャージに近い形で対応することができる一面があります。食費や日用品などを別で管理したいとしたいとことであれば、楽天銀行に食費や日用品専用の口座を作られた方が良いでしょう。
店員さんに「楽天ペイで」と伝える
セブンイレブンでの支払いの際は店員の方に「楽天ペイで」と伝えることによって楽天ペイでの支払いをすることができます。
楽天ペイを使えるセブンイレブンの店舗は他のキャッシュレス清算なども取り扱っていますので、何で支払うかをセブンイレブンの店員の方に伝えると親切です。
他の支払いとの併用不可
セブンイレブンなどで楽天ペイ決済をする際にチャージしている金額の関係から、他の支払いアプリと併用したいと考える方もいらっしゃることでしょう。
また、セブンイレブンでの決済において一部をキャッシュレス清算にしていて、残金をクレジットカードや現金として支払いたい方もいらっしゃいます。しかし残念ながら、セブンイレブンや他の店でもですが他の支払いとの併用は不可能です。
したがってセブンイレブンなどで楽天ペイで支払いたいと考えたら、基本的に楽天ペイでのみの支払いとなります。できればクレジットカードと紐付けておくことでチャージの手間が省けますので、問題がなければ楽天カードとの連携がおすすめです。
セブンイレブンで楽天ペイを使うメリット
セブンイレブンで、楽天ペイを使うにはどのようなメリットがあるのでしょうか。セブンイレブンで楽天ペイを使うメリットについて解説していきます。
キャッシュレスで簡単に支払いをすることができる
セブンイレブンで楽天ペイを使うメリットの1つとして、キャッシュレスで簡単に支払いができる点が挙げられます。例えば財布を持っていく必要がないことから、非常に荷物が軽く思い立った時にすぐにセブンイレブンなどで買い物に行くことができます。
人によってはなるべくカバンを持ちたくない方もいらっしゃることでしょう。あまりカバンを持ち歩きたくない時にも、携帯電話をポケットに入れるだけで買い物に行けますし、セブンイレブンなどで簡単に楽天ペイで決済することもできますので大変便利です。
全くはじめての時は少々戸惑うこともあるでしょうけれど、セブンイレブン等を始めとしたところでキャッシュレス清算をする事は決して難しいことではありませんのですぐに簡単に対応することができます。
またセブンイレブンで楽天ペイでの支払いをするにあたってはセルフでの清算をすることもできますので、会計の際もスムーズにできると言うメリットもあります。
楽天ペイを使って支払いできないものもあるので注意
セブンイレブンなどのコンビニで楽天ペイを使って清算できるのは非常に便利ですが、セブンイレブンにおいて楽天ペイでの決済不可なものもありますので注意が必要です。
具体例を上げると、マルチコピー機でのサービスの支払いや、他の電子マネーへの現金チャージは不可能です。
公共料金の支払いなどもセブンイレブンなどの店舗で楽天ペイを使っての清算はできないと考えておいたほうが間違いないでしょう。切手やはがき、クオカードなどもセブンイレブンで楽天ペイを使って決済することはできません。
またお住まいの地域によっては大型ゴミの券を購入する必要がありますが、セブンイレブンで大型ゴミの処理の券を購入する時も現金でのみの支払いとなっていることがありますので気をつけましょう。
楽天スーパーポイントが還元される
楽天ペイを使ってセブンイレブンなどで支払いするメリットとして、支払いによってはポイントも貯まるので、楽天ポイントがすぐに貯まるという大きなメリットがあります。
セブンイレブンなどのコンビニなどで楽天ペイを使って支払うことによって一番ポイントが貯まる方法としては、楽天カードからチャージしてから支払う事です。
他の支払い方法は還元率が1%なのに対し、楽天カードからチャージしての支払いで1.5%の還元があります。1.5%の還元の内訳としては楽天カードから0.5%の還元、ペイで1%還元するのです。
楽天銀行やフリマアプリのラクマなどからの支払いも還元率は1%となっていて、楽天ポイントでの支払いも1%です。チャージなく直接楽天カードから支払いにすると還元率が1%となります。
チャージをすると言う点から少々手間がかかる一面もありますが、ポイントを狙うのであれば楽天カードからチャージで支払いましょう。手間を省くなら楽天カードからの直の支払いが良いです。
期間限定ポイントが使える
セブンイレブンなどのコンビニで楽天ペイで決済を行う際は期間限定のポイントを使うこともできます。楽天で買い物をすると、時に期間限定のポイントが付くことがあります。
期間限定ですので期間が過ぎるとポイントが消滅してしまいます。したがって期間限定ポイントがあるうちに楽天ポイントを使ってしまった方が良い一面があるのです。セブンイレブンなどのコンビニスイーツなどをポイント購入することも1つの手でしょう。
セブンイレブンなどでする日々の買い物の際にも楽天ポイントの期間限定ポイントを決済することができるという点でも、楽天ペイがおすすめのポイントです。
セブンイレブンで楽天ペイのポイントを貯めるには?
日々の買い物でもセブンイレブンはよく利用される方が多いことでしょう。セブンイレブンなどのコンビニは商品の値段が高いものもあります。
しかしセブンイレブンにあるセブンブランドであれば通常のスーパーで購入するくらいの値段の商品も多くありますので、日々買い物をする際にも取り入れやすい一面があります。セブンイレブンで楽天ペイを貯めれたら良いと考える方も多いのではないのでしょうか。
セブンイレブンなどのコンビニで楽天ポイントを貯める方法は何が良いのかについて解説していきます。
楽天カードからチャージ
ポイントの還元率が高く一番おすすめな方法はカードでチャージする事です。他のチャージ方法とは違い、1.5%のポイント還元がある点からもおすすめです。
楽天カードからのチャージ方法も決して難しくはなく、楽天ペイの画面の右上にあるプラスのアイコンのチャージという部分を押します。
チャージの方法は楽天カードを選択しましょう。さらにチャージする金額を入力してチャージボタンをする押すことで完了します。
楽天ペイアプリのキャンペーン
時折楽天ペイアプリの利用の促進のためにキャンペーンをしていることがありますので、もしキャンペーンがあるのであれば積極的に利用しましょう。
具体例を上げるとセブンイレブン等の店舗にで楽天ペイでの支払いすることによって、5%還元するというキャンペーンを開催していたときもあります。楽天ペイの還元キャンペーンキャンペーンがあれば皆が使うことができますのでおすすめです。
はじめての方であれば、楽天ペイ初心者向けキャンペーンの利用がお勧めです。過去には最大で800ポイントもらえるというキャンペーンもありました。
800ポイントは現金にして約800円分を使えることから、貰えるポイントにしては大きな金額であることが伺えます。
楽天ペイがセブンイレブンで使えない時は
セブンイレブンなどでも使うことができて大変便利な楽天ペイですが時として使えないことがあります。
セブンイレブンなどにおいて切手等の買い物の内容によって支払うことができないケースもありますが、楽天ペイアプリ自体のエラーによって支払えないこともあります。
ではセブンイレブンなどの店舗で楽天ペイがエラーを起こして支払えない時、どのようにしたら良いのか等についても解説していきますので参考にしてください。
画面に傷や汚れがないかチェック
スマホの画面に傷や汚れがあると、QRコードなどをうまく読み取ることができなくなるためにエラーが出ることがあります。
もし汚れがあるのであれば拭き取れる範囲で拭き取りましょう。スマホの傷もできれば修理をしたり買い替えをするなどによって傷のない状態にすることをお勧めします。
楽天ペイの上限金額を超えていないかチェック
楽天ペイで上限金額を超えていることによってエラーが出ることもあります。楽天ペイはチャージ金額がチャージ方法により異なり、楽天カード・楽天銀行・セブン銀行ATMからの場合は1回50万円までとなっています。
またラクマ・楽天ウォレットからのチャージ上限は10万円です。チャージすることによってお得な一面はありますが上限があることを覚えておきましょう。
楽天ペイで決済できないものではないかチェック
先ほども触れたように楽天ペイで決済できないものである可能性もありますので注意が必要です。支払いにエラーが出ると言うよりは、店員の方から楽天ペイを使う事はできないと言う旨を伝えられる可能性が大きいです。
公共料金や、切手やはがきなど、さらには現金をチャージするタイプのクオカードや電子マネー等は楽天ペイでチャージや購入が不可能であることを覚えておくと便利です。
セブンイレブンでの支払いは楽天ペイでらくらく決済!
セブンイレブンでの決済は、楽天ペイが便利でお勧めです。使い方も慣れれば非常に簡単ですのでセブンイレブンでは楽天ペイを使用しましょう。
ポイントも付与されますので、頻繁にセブンイレブンで買い物をされる方であればポイントも非常にたまりやすい点においてもお勧めです。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。