店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
御殿場市周辺の道の駅を紹介!
御殿場市周辺の道の駅は、富士山の麓の眺望などを味わえます。御殿場市周辺の道の駅を紹介します。いろいろな個性ある魅力的な人気スポットが目白押しです。御殿場市周辺の道の駅を詳しく解説します。
富士山の麓の御殿場は農産物の宝庫
富士山の麓に位置する御殿場市は、新鮮な野菜などの宝庫で、直売所などを併設している道の駅が沢山あります。新鮮な恵みを活かした野菜関連のお土産などがおすすめです。御殿場市周辺の道の駅には、立ち寄って楽しむことをおすすめします。
御殿場:道の駅 朝霧高原
まず最初の御殿場市周辺の道の駅は朝霧高原です。御殿場から近くにある道の駅でいろいろな高原の魅力が詰まっている道の駅です。御殿場に立ち寄りの際には、ついでに立ち寄ることをおすすめします。
地元の新鮮野菜が購入可能!
御殿場市周辺の道の駅朝霧高原では、野菜直売所を併設しており、御殿場市などで採れた野菜を販売しています。地元の新鮮な野菜が手に入るとあり、多くの人で賑わっています。富士山の観光の名所でもあり、雄大にそびえたつ富士山が見ものの人気スポットです。
富士宮市内の生産者が連携して、道の駅に届ける野菜は新鮮さと、価格の安さが人気で、地元の人でも通う人がいるくらいです。春夏秋冬と季節ごとに旬の野菜を届け、美味しいと評判です。通年で採れる野菜は、加工などがされており、たくあんなどの地元の人の手作りの味が人気を集めています。
人気の野菜は、午前中に売り切れてしまうほどに盛況で、旅のついでに立ち寄る際には、時間帯に注意しましょう。人気の野菜を買いたいのなら、午前中の混雑している時を狙わないといけません。山菜やトウモロコシなどは店頭に並ぶと瞬く間に売れてしまう人気野菜です。
キノコ類なども豊富に揃っており、御殿場市の周辺の道の駅の中の野菜直売所では一番品ぞろえが立派です。多くの人気野菜を格安で買える人気スポットで地元の人も足しげく通う人気のマルシェです。売れ残ることは珍しく、夜になると残っているものは加工品だけです。
朝霧ヨーグル豚の肉丼がおすすめ
御殿場市の周辺の道の駅朝霧高原では、レストランも併設されています。レストランでは数多くの人気メニューが存在しています。人気は朝霧高原で飼育された豚を使った肉丼で、肉の柔らかさと旨みがギュっと詰まった上質な肉質が売りの品です。
1番人気のコロッケ定食と共に数多く注文され、肉の旨みとかすかに感じる甘みに、多くの人が舌鼓を打っています。御殿場市周辺の道の駅ではグルメも充実しており、多くの人を惹きつけてやまないメニューです。レストランも人気があり多くの人で賑わっています。
幻のハンバーグも食べたい!
御殿場市周辺の道の駅朝霧高原のレストランのもう1つの人気メニューは幻のハンバーグと言われている品です。平日限定で1日10食まで、食べられた人はラッキーだと言われています。地元の人でも食べられることは珍しく、開店と共に無くなってしまう人気メニューです。
ジューシーな肉汁が溢れるハンバーグの配合は秘密ですが、御殿場市周辺の道の駅朝霧高原の名物メニューになっています。肉汁溢れるハンバーグに出会えたら、快晴の富士山に出会えたように晴れやかな気持ちになることでしょう。
アイス工房で自家製アイスを食べてみよう!
御殿場市周辺の道の駅朝霧高原の名物人気メニューが、アイスクリームです。1番人気は朝霧牛乳ソフトで濃厚なクリームが癖になると言われています。御殿場市周辺の朝霧高原で採れた新鮮な牛乳をふんだんに使い、濃くクリーミーなソフトクリームは多くの子供から人気です。
2番人気は御殿場周辺の地元で採れたべにほっぺを使ったいちごアイスクリームで、適度な甘酸っぱさがさっぱりしていて通年を通して人気です。べにほっぺの甘酸っぱさとアイスの適度な冷たさが、ちょうど良い感じにマッチしており、食べても食べても飽きないと言われています。
季節ごとにアイスクリームは品ぞろえが変わっており、旬を意識した新鮮なアイスクリームは道の駅の名物になっています。冬場は温かい田楽などが売っており、密かにアイス工房の人気メニューです。
アイスクリームは、プラス100円で小さなサイズのアイスが加えられるなどのサービスも嬉しいと評判です。地元の人からでも愛されて、御殿場市周辺の人も良く訪れる道の駅朝霧高原ならではの風景で、絶品のアイスを味わってみましょう。
基本情報について
道の駅朝霧高原は、営業時間は8:00~17:00です。レストランのラストオーダーは16:30です。天候によって営業を短縮することがあります。アクセスはJR新富士駅から富士急富士山駅を結ぶ路線バスがあります。車だと国道139号線沿いで、新東名「新富士IC」が最寄りです。
住所 | 静岡県富士宮市根原字宝山492-14 |
電話番号 | 0544-52-2230 |
御殿場:道の駅 富士川楽座
御殿場市周辺の道の駅続いては、富士川楽座を紹介します。どのような道の駅なのでしょうか?お土産などや特徴を見てみましょう。
うなぎやニジマスなど富士のグルメを堪能
御殿場市から西へ行ったところにある富士市にある道の駅富士川楽座は、富士山の眺望を眺めることができるスポットです。うなぎやニジマスなどの富士山の伏流水を使ったグルメが人気で、富士山の伏流水を使っているグルメは、味に臭みが無いと有名です。
食事処はいくつかの種類があり、海鮮の大漁市場では、駿河湾のグルメが味わえるとあり人気です。駿河湾の宝石と言われている桜えびなどを存分に堪能することができます。ステッピンバーガーは富士川楽座の名物グルメの楽座バーガーを売りだして、多くの観光客を集めています。
和食系の店が充実しており、そば屋や寿司屋など、駐車場の規模に見合っているいろいろな種類のグルメが味わえると人気です。2食は食べても飽きないようないろいろな種類のグルメが多くの人を楽しませています。地元では一大観光スポットとして人気です。
イタリアンの店もあり専用のピザは、地元でも名物グルメとして認知されています。レストラン&カフェMt.223では、ローストビーフ丼が大人気で、富士山のように盛られたローストビーフを堪能できると多くの観光客の目玉のグルメになっています。
マルモ焼きそばセットなどお土産も
お土産も充実しています。焼きそばのセットは富士宮市の味そのままで、B級グルメグランプリを獲得した味をストレートに感じることができます。土産屋道しるべでは、お茶を使ったグルメが人気で、お土産として多くの観光客などが買っている名物お土産です。
お菓子処ふじかわやでは、とろける生チョコクッキーが人気で、多くの人が買い求めています。和菓子が好きな人には次郎長傘と言われるどら焼き風のお土産が人気で、シンプルな甘さとしつこくない風味が、お茶と良く合うと言われており、地元でも買っていく人がいます。
駿河屋賀兵衛では珍味系のお土産が人気を集めています。塩辛やチャンジャといった珍味は酒のおつまみにもってこいで、甘いものが苦手な人へのお土産として最適です。他にも甘味を売っている店や、美味しいせんべいを販売している店など多種多様な店があります。
人気体験学習もおすすめ
人気体験学習もおすすめです。プラネタリウムわいわい劇場では、直径14mもあるスクリーンに映し出される星の輝きは、夜空の空間で御殿場市周辺の道の駅では異質な存在です。澄んだ夜に輝く星々のきらめきを体験して、より1日を充実したものにしてみましょう。
体験館どんぶらではいろいろな体験ができる季節ごとのイベントが人気です。春休みや夏休みなどの大型の休みでは特別な体験教室を開いており、その時にしか味わえないいろいろなイベントが子供を中心に人気です。御殿場市などの近隣の市町村から多くの子供が集まります。
道の駅富士川楽座では、このほかにもいろいろな企画などを随時執り行っており、行くたびに新鮮な感動が味わえると人気です。御殿場市周辺の道の駅の中でも特に道の駅のレベルと越えているアミューズメントパークに近い感覚の御殿場市周辺の道の駅です。
基本情報について
道の駅富士川楽座の営業時間は8:00~21:00です。体験教室などの予定は公式ホームページを確認してください。アクセスはJR東海道線「富士川駅」から路線バスが出ています。車の場合には東名高速道路「富士川SA」の上り線より直接アクセスできます。
住所 | 静岡県富士市岩淵1488-1 |
電話番号 | 0545-81-5555 |
御殿場:道の駅すばしり
御殿場市周辺の道の駅のすばしりを紹介します。どのような特徴があり、人気を集めているのでしょうか?御殿場市周辺の地元の人も訪れる道の駅すばしりについて見てみましょう。
富士に最も近い道の駅スポット
道の駅すばしりは、富士山に最も近い道の駅として、いろいろな施設が訪れる人を楽しませています。御殿場市からも近く、最寄りのインターは御殿場ICです。施設は2階建てになっており、カフェや足湯など様々な設備が来場客をもてなしています。
2階の食堂では、富士山の山麓ならではのグルメが味わえると人気です。ごうりきうどんや、ごうりきおにぎりと言うような豪快なグルメや、ふじやま米粉ラーメンというようないろいろなグルメが訪れる人の胃袋を満たしています。唐揚げは名物で、溶岩のような見た目がインパクトがあります。
食事処やテラスからは間近に迫った富士山がこちらに襲ってくるかのような迫力ある映像で飛び込んできます。テラスで休憩して富士山をしっかりと見物するのに最適なスポットです。テラスの冷たい風に当たって冷えた身体は2階の隣のスペースにある足湯で温めましょう。
現状改装工事中で使えませんが、公式ホームページに時期が出ています。チェックをして足湯も堪能できるときに富士山見物を兼ねて道の駅を訪ねてみてはいかがでしょうか。いろいろなグルメやホッとできるスポットで、富士山見物の御殿場市周辺の名物スポットです。
フジヤマバザールで新鮮野菜やお土産を
施設の1階には大きな野菜直売所であるフジヤマバザールがあります。季節ごとの新鮮な野菜や加工品などを取り扱っており、ここでお土産を買うこともできます。道の駅すばしりで味わえるグルメなどもお土産になっており、溶岩唐揚げなどは人気のお土産です。
新鮮な野菜を取り扱っており、野菜は季節ごとにいろいろ品揃えが変わります。美味しい野菜をお土産として持って帰ると、食卓が豪華になる他、いろいろな富士山の思い出と共に、家でも楽しめるでしょう。野菜は人気のあるものは、早めに売り切れてしまうことがあります。
富士山グッズも道の駅すばしりならではで、充実している品揃えは、他の道の駅の上を行きます。御殿場方面へ観光で行くのなら、ついでに立ち寄りたいスポットです。美味しいグルメや野菜などと共に富士山グッズにも注目をしておきましょう。
フジヤマバザールの名物のグッズが、自衛隊のグッズです。何故かと言うとこの付近には自衛隊の演習場があり、自衛隊と縁が深いです。したがって道の駅すばしりでしか手に入らない自衛隊グッズもお土産としていかがでしょうか。
基本情報について
道の駅すばしりの営業時間は9:00~20:00です。冬季は18:00までの営業です。アクセスは東名高速道路「御殿場IC」より約20分、国道138号線沿いです。JR御殿場線「御殿場駅」から路線バスが出ています。
住所 | 静岡県駿東郡小山町須走338-44 |
電話番号 | 0550-75-6363 |
御殿場:道の駅 ふじおやま
続いて御殿場市周辺の道の駅ふじおやまを紹介します。施設の概要や、おすすめのポイントなどを取り上げて、御殿場観光の際に立ち寄ってみましょう。
地場産品直売所が魅力
御殿場市周辺の道の駅ふじおやまの名物は、地場産品直売所が魅力的なスポットです。おすすめの野菜などが数多く取り扱っており、多くの人で賑わっています。朝採れの野菜が格安で数多く並んでおり、地元の人も注目するおすすめスポットです。
季節ごとの新鮮な野菜が手に入り価格も手ごろで、美味しくサラダにして食べることもおすすめです。新鮮な野菜は数多く甘さを微かに感じるほどで、新鮮な野菜が多くの人が買い求める品です。近隣の御殿場市からも多くの客が訪れて、夕方にはほぼ売り切れてしまいます。
小山町や御殿場市のお茶やお米なども販売しており、地元の人を中心に買い求める人が多いです。お茶は残っていることがあるので、お土産として買っていくのはおすすめできます。日持ちするようなしっかり包装をしているので、美味しいお茶を堪能できる人気のお土産です。
小山町産水かけ奈漬けは、道の駅ふじおやまの名物で、冷凍しているので、クーラーボックスなどに入れてお土産にすることをおすすめします。人気の商品で、地元の小山町や御殿場市の人も買っていく品です。地場の野菜などを取り扱っているマーケットとして魅力です。
弁当やオードブルの仕出しも
道の駅ふじおやまでは、弁当やオードブルも製造しており、近隣には仕出しを行っています。詳しくは公式ホームページを確認してください。小山町や御殿場市界隈であれば仕出しを行ってくれるでしょう。名物のお土産と共に弁当などもちょっとした人気です。
弁当などはシンプルなもので、地場産の素材をふんだんに使って品です。地元の人だけでなく、観光客も訪れては買っていき、車の中などで景色を眺めつつ食事をするような光景が良く見られます。仕出しの注文は事前に行っておくことが必要で、数量限定の商品は夕方には売り切れます。
道の駅ふじおやまの名物おすすめの品は、製菓で特に金太郎バウムが人気です。適度な甘さのバウムクーヘンは、名物グルメです。その他にいろいろな作ったお菓子なども店頭に並んでおり、多くの客が買い求めています。
手作りの工芸品や生花なども魅力があり、御殿場観光のお土産としておすすめです。いろいろな商品がある中で気に入ったものを買い求めましょう。見どころがあるマーケットは、午前中は混んでいますが、午後になるとやや空いてきます。
基本情報について
道の駅ふじおやまの営業時間は施設により異なるので詳しくは公式ホームページを確認してください。アクセスは東名高速道路「御殿場IC」より車で15分です。国道246号線沿いです。
住所 | 静岡県駿東郡小山町用沢72-2 |
電話番号 | 0550-76-5274 |
御殿場:道の駅 富士吉田
御殿場市周辺の道の駅の最後に紹介するのは道の駅富士吉田です。どのような道の駅なのでしょうか?特徴や名産のお土産などをチェックしておきましょう。
日本一硬い吉田うどんをご賞味あれ
御殿場市からのアクセスだと山梨県側に行った先になりますが、道の駅富士吉田は名物スポットが数多くあります。まずはグルメで軽食コーナーがあり、ここでは日本一硬いと言われている吉田うどんを味わうことができます。硬いうどんが好みの人にはマストスポットです。
軽食屋では他にカレーなども名物グルメで、美味しいと地元の人からも人気です。うどんを食べて英気を養い、カレーで胃を落ち着かせて、いろいろな味に舌鼓を打ってみましょう。軽食コーナーなど季節により異なりますが、朝早くから開いていることが多いです。
ふじやまビールを飲んでみよう
御殿場市周辺の道の駅富士吉田の名物スポットとして認知されているのが、ふじやまビールを提供してくれることです。ビールの本場ドイツの製法を取り入れ、富士山の水を浸かって仕込んだビールです。世界が認めたビールと言われており、芳醇な麦芽の風味とホップの味わいがマッチしています。
正真正銘の本物のビールで、多くのファンがおり、取り寄せでも注文が入るくらい人気です。富士吉田市の名物だけでなく、全国区になりつつある有名なふじやまビールを直接取り扱うレストランが道の駅富士吉田にはあります。
富士山レーダードーム館も魅力
富士山レーダードームは、道の駅富士吉田の名物スポットです。日本の気象観測の技術を間近に見ることができ、御殿場市をはじめとして周囲の有名な観光スポットです。長年富士山の頂上にあったレーダーを確認することができ気象観測の歴史などを学べるスポットです。
富士山レーダードーム館は、体験学習型の施設になっており、気象観測のあれこれを実際に体感しつつ学ぶことができる施設で、おすすめスポットで、人気を集めています。子供から大人までいろいろな体験ができる貴重な施設は、御殿場観光の際に立ち寄ってみることをおすすめします。
富士山の気象観測の過酷な実情を体感することができれば、御殿場の周辺の観光の良い思い出になるでしょう。道の駅とは思えない充実した施設が道の駅富士吉田の名物です。体験ができて半日楽しめる施設は御殿場ドライブのついでに立ち寄りたいスポットの1つです。
富士山レーダードーム館の中にはお土産のグッズを販売している売店なども併設されています。自由にいろいろ好みのグッズを探してみて、良い御殿場観光の思い出にしてみてはいかがでしょうか。
基本情報について
道の駅富士吉田の営業時間はそれぞれの施設によって異なりますので、公式ホームページを確認してください。アクセスは中央自動車道「河口湖IC」より10分、富士急行線「富士山駅」より路線バスで15分です。
住所 | 山梨県富士吉田市新屋1936-6 |
電話番号 | 0555-21-1033 |
御殿場周辺の道の駅に一度行ってみよう!
御殿場市周辺の道の駅を紹介しました。御殿場市周辺の道の駅は富士山が中心になっています。御殿場から富士山を眺めつつドライブのついでに道の駅に立ち寄りましょう。御殿場ICを起点にして、いろいろ富士山周遊のドライブで道の駅巡りも楽しめます。
御殿場市周辺の道の駅は、新鮮な野菜が買えるマルシェなどがあります。御殿場市や周辺の地域で採れた新鮮な野菜はお土産としてもおすすめです。御殿場周辺へ出かけて道の駅巡りをして楽しく観光し、思い出の1ページに刻んでみましょう。