店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
房総半島の南端・館山観光へ行ってみよう!
千葉県館山市は、房総半島の南端にあります。雄大な海と暖かい気候に恵まれた館山は、都心から最も近くにある観光地の1つです。マリンスポーツや釣り、海水浴、穴場スポットなど日帰りでも充分楽しめる館山観光を遊び尽くしましょう。
館山ってどんなところ?
館山市は、美しい海岸線と懐かしい里山の風景が残るのどかな町です。都心からも約90分ほどの距離です。海岸周辺は南房総国定公園に指定されています。冬でも雪が降ることはほとんどありません。
三方を海に囲まれたエリア
房総半島の南端にある館山は、三方を海に囲まれています。館山湾は鏡ヶ浦とも呼ばれるほど、美しい海岸線になっています。日本百景、日本の夕陽百選などにも選ばれています。特に北条海岸の夕日は壮大で格別な光景です。
温暖な気候を利用したイチゴ栽培でもよく知られている館山では、シーズンになるとイチゴ狩りの観光客が多く訪れます。また、フラワーパークなど季節の花々も楽しめるため、一足早い春を感じることが出来ます。
「館山・観光」外せない定番の観光地・4選
年間を通して楽しめる館山観光に訪れたのなら、やはり外せない定番の観光スポットからスタートさせてみませんか。
海が一望できるスポット、館山の歴史がよく分かるスポットなど、定番スポットは見逃せません。ここからは、館山観光で外せない定番の観光地4選を紹介します。
鋸山ロープウェー
館山観光で外せない定番の観光地「鋸山ロープウェイ」は、360°の大パノラマが見渡せるため動く展望台と呼べます。館山の海、山を間近に感じることが出来るロープウェイで絶景を楽しみましょう。
旅客運賃は、中学生以上片道500円、往復950円、6才以上片道250円、往復450円です。JR内房線「浜金谷駅」から「鋸山ロープウェイ山麓駅」までは徒歩で行けるためアクセスも便利な観光地です。
「山頂駅」には、展望台も設置されています。展望台にある「房州石」で作られたポストに投函すると、ご当地限定の日付印が押印されます。ロープウェー、地獄のぞき、金谷港が描かれた風景日付印で、旅の思い出を作ってみませんか。
住所 | 千葉県富津市金谷4052-1 |
電話番号 | 0439-69-2314 |
館山城
館山観光で外せない定番の観光地「館山城」は、城山公園の中にあります。戦国大名里見氏の最後の居城となった「館山城」は、1982年に再建されて、内部は「八犬伝博物館」となっています。
安房地方の歴史、「南総里見八犬伝」の版本などが展示されています。「南総里見八犬伝」のロマンと世界観に浸れるおすすめの定番観光地です。
観覧料は大人400円、高校生以下200円です。開館時間は9:00~16:45となります。170年にわたって「安房の国」を支配していた里見氏と、滝沢馬琴により物語の舞台になった館山の歴史を知っておきましょう。
住所 | 千葉県館山市館山351-2 |
電話番号 | 0470-23-5212 |
大福寺
館山観光で外せない定番の観光地「大福寺」は、正式名称を「普門院船形山大福寺」と呼びます。「崖観音」でよく知られた観光地です。「大福寺」では、船形山の崖の中腹にある祠に刻まれた「十一面観世音菩薩」も見どころの1つです。
観音堂の「十一面観世音菩薩」は、県内最古の磨崖仏といわれ、館山市の有形文化財に指定されています。観音堂までの階段の途中には、幾重もの地層を見ることが出来ます。さらに、館山湾が一望できる観音堂からの眺望は絶景です。
住所 | 千葉県館山市船形835 |
電話番号 | 0470-27-2247 |
安房神社
館山観光で外せない定番の観光地「安房神社」の主祭神は、「天太玉命(あめのふとだまのみこと)」です。「天太玉命」は、すべての産業の総祖神として崇敬されています。そのため「安房神社」には、商売繁盛を願う多くの人々が参拝に訪れています。
「安房神社」の見どころは、巨大な海食岸をくりぬいて造られた「厳島社」です。神秘的な雰囲気が漂う海食洞窟遺跡からは、土器などが発掘されています。安房国一之宮として「安房神社」は、外せない観光地です。
住所 | 千葉県館山市大神宮589 |
電話番号 | 0470-28-0034 |
「館山・観光」おすすめの観光名所・4選
館山には観光地が点在しています。自然に恵まれた観光地、歴史のある名所、季節の花々が楽しめるスポットなどが館山観光では楽しめます。どの観光名所を巡るか迷うのではないでしょうか。そこでここからは、館山観光でおすすめの観光名所4選を紹介します。
常楽山萬徳寺
館山観光でおすすめの観光名所「常楽山萬徳寺」では、巨大な釈迦涅槃仏を見ることが出来ます。「常楽山萬徳寺」に安置されている釈迦涅槃仏は、22年の長い時間をかけて建立されたものです。
ガンダーラ様式の青銅の涅槃仏では世界最大級の大きさがあります。館山に世界最大級の釈迦涅槃仏があることを知らない人も多いのではないでしょうか。ぜひ立ち寄ってほしいおすすめ観光名所です。拝観料は大人500円、大高校生400円、小中学生100円です。
住所 | 千葉県館山市洲宮1571 |
電話番号 | 0470-28-2013 |
沖ノ島
館山観光でおすすめの観光名所「沖ノ島」は、館山湾の南端に位置している島です。もともとは沖合に浮かぶ小島でしたが、関東大震災による隆起などで現在は陸続きになっています。
島の周囲は1km程度で、30分ほどで島を1周出来ます。美しい海岸では、数多くの海岸動植物が共存しています。夏は海水浴場として人気があります。釣りやシュノーケリングなどのマリンスポーツも楽しめる都心から一番近いネイチャーアイランドです。
「沖ノ島」の楽しみ方は盛りだくさんです。「北限域のサンゴ」「地層」「自然の森」「海浜植物」など、小さな美しい島を思いっきり遊びつくしましょう。
住所 | 千葉県館山市館山1563 |
電話番号 | 0470-22-3610(沖ノ島公園) |
北条海岸
館山観光でおすすめの観光名所「北条海岸」は、館山市内で一番長い海岸線を持つ海岸です。「館山駅」から徒歩で行けるアクセスの良さで、夏になるとたくさんの海水浴客が訪れます。
「北条海岸」の最大のおすすめポイントは、海岸から見る夕日です。遠浅で波が静かな北条海岸に沈む夕日は、あたり一面をオレンジ色に染めていきます。彼方に富士山を望むこともあるので、撮影スポットとしても人気が高い観光地です。
住所 | 千葉県館山市北条地先 |
電話番号 | 0470-22-3346(観光みなと課) |
房総フラワーライン
館山観光でおすすめの観光名所「館山フラワーライン」は、館山市下町交差点から南房総市和田町までを結ぶ、約46kmの海岸線の道路です。1月から春にかけては菜の花やノースポールなどが見頃を迎えます。
夏にはマリーゴールドなどが楽しめるので、季節ごとに道沿いの花が表情を変える人気の観光地です。空気の澄んだ日には富士山や伊豆諸島を見ながらのドライブが満喫できます。
住所 | 千葉県館山市伊戸 |
電話番号 | 0470-22-3606(観光みなと課) |
「館山・観光」子供が喜ぶ人気スポット・4選
館山観光では子供が喜ぶ観光スポットもたくさん点在しています。都心からも近くて、自然豊かな館山観光を子供と一緒に遊び尽くしましょう。ここからは、館山観光で子供が喜ぶ人気観光スポット4選を紹介します。
アロハガーデン館山
館山観光で子供が喜ぶ人気スポット「アロハガーデン館山」は、南国ムード全開の動植物園です。温室の植物園では南国の代表の花ハイビスカス、ブーケンビリアなどが展示されています。
子供が喜ぶ最大のおすすめポイントは、ふれあい広場です。ヤギやヒツジ、モルモットなどにおやつをあげたり、大きなインコや子供に人気のカピバラとも触れ合えます。
入場料は大人1300円、小学生800円、幼児4才まで500円、開園時間は9:00~17:00です。「アロハガーデン館山」でしか食べられないハワイアンフードや、ハワイアンショー、お土産店なども充実しているので、親も子供も楽しめるおすすめ観光スポットです。
住所 | 千葉県館山市藤原1497 |
電話番号 | 0470-28-1511 |
白浜フラワーパーク
館山観光で子供が喜ぶ人気の観光スポット「白浜フラワーパーク」は、関東最南端のアウトドアリゾート地です。広い園内には、ジャングル温室や貸切ビーチ、野外プールなど子供が喜ぶ遊びが満載です。
温暖な気候を生かしたお花畑では、冬でもお花摘み体験が出来ます。園内のどこからでも海が見える最高のロケーションで、子供とゆっくりした時間を過ごせます。
キャンプ初心者でもキャンプ体験がすぐに出来るレンタルセット、バーベキュー機材、簡易タープなどが用意されています。手ぶらでも気軽にキャンプ気分が楽しめるので、天気の良い日にぜひ出掛けてみましょう。
住所 | 千葉県南房総市白浜町根本1454 |
電話番号 | 0470-38-3555 |
砂山
館山観光で子供が喜ぶ人気の観光スポット「砂山」では、無料でサンドスキーが楽しめます。「館山砂丘」とも呼ばれている観光スポットです。浜から吹き上げられた砂が堆積して出来た天然のサンドスキー場です。
関東一の広さと傾斜角があるので、子供でもサンドスキーが手軽に楽しめます。段ボールを片手に子供とサンドスキーを満喫しませんか。近隣にあるショップでサンドボードやソリのレンタルも可能です。
住所 | 千葉県館山市坂井772 |
電話番号 | 0470-22-2000(館山観光協会) |
館山ファミリーパーク
館山観光で子供が喜ぶ人気の観光スポット「館山ファミリーパーク」は、平砂浦を望める花の楽園です。春には関東最大級である10万株100万本のポピーで、広大な花畑が埋め尽くされます。
1年を通して、南房総の温暖な気候を生かした園内で花やハーブが楽しめる人気のスポットです。花摘みや釣り、パターゴルフなど子供が喜ぶ遊びや体験が盛りだくさんです。
入園料は大人中学生以上800円、小人4才まで550円、3才以下は無料です。花摘み体験は、花の種類によって料金が異なります。人気のポピーは10本200円です。花摘み体験で子供と楽しい思い出を作りましょう。
住所 | 千葉県館山市布沼1210 |
電話番号 | 0470-28-1110 |
「館山・観光」おすすめの穴場スポット・4選
館山の観光スポットは海と歴史を間近に感じることが出来ます。温暖な気候の中、ゆっくりと時間を過ごす休日もたまには必要です。そこでここからは、館山観光でおすすめの穴場スポット4選を紹介します。
那古寺
館山観光でおすすめの穴場スポット「那古寺」は、館山市街から少し外れた那古山の中腹にあります。周囲を自然林に囲まれた風光明媚な穴場スポットです。創建は717年とされ、源頼朝をはじめ足利尊氏などが信仰を集めていたとされています。
長い歴史のある「那古寺」はたくさんの宝物に恵まれています。鎌倉末期作の銅造千手観音立像、木造阿弥陀如来坐像、多宝塔など見どころは盛りだくさんです。鏡ヶ浦を一望出来るおすすめの穴場スポットで、心を落ち着かせた時間を過ごしましょう。
住所 | 千葉県館山市那古1125 |
電話番号 | 0470-27-2444 |
洲崎神社
館山観光でおすすめの穴場スポット「洲崎神社」は、「天比理乃咩命」を祀っています。「天太玉命」の后神である「天比理乃咩命」は、古くから安産、航海安全、再起の神様として信仰されています。
標高110mの御手洗山の中腹にあるので、太平洋を一望出来ます。また、浜鳥居(一の鳥居)と富士山が撮影出来るため、人気のおすすめ穴場スポットです。
例大祭などで奉納される「みのこ踊り」は、千葉県の文化財に指定されています。毎年2月と8月に行われるので、穴場スポットを訪れて古式ゆかしき舞をご覧になってみませんか。
住所 | 千葉県館山市州崎1344 |
電話番号 | 0470-29-0713 |
平砂浦海岸
館山観光でおすすめの穴場スポット「平砂浦」は、房総フラワーライン沿いの自然海岸です。約6kmの砂浜が弓なりに続く美しい海岸線です。防風林としてのカラマツ林と、砂防用の松林、砂浜のコントラストが美しく「白砂青松100選」に選ばれています。
穴場スポット「平砂浦」では海岸沿いの遊歩道でウォーキングや、釣り、サーフィンなども楽しめます。のんびりと海を眺めて過ごす、穴場スポットだから出来る休日です。
住所 | 千葉県館山市伊戸 |
電話番号 | 0470-22-3346(観光みなと課) |
洲埼灯台
館山観光でおすすめの穴場スポット「洲崎灯台」は、高さ約15mの白亜の美しい灯台です。晴れた日には、富士山や三浦半島、伊豆大島などが望める最高のビューポイントです。
夏になると穴場スポット「洲崎灯台」の周辺はひまわりやマーガレットが満開に咲き誇ります。白亜の灯台と、黄色のひまわりの組み合わせが見事で、多くの観光客が訪れる穴場スポットです。
住所 | 千葉県館山市洲崎字大塚1043 |
電話番号 | 043-223-4082(文化財課) |
「館山・観光」注目のグルメスポット・5選
館山観光で地元グルメが楽しめるグルメスポットはたくさんあります。ここからは、海の幸、旬の野菜など美味しいものが堪能出来る、館山観光で注目のグルメスポット5選を紹介します。
館山なぎさ食堂
館山観光で注目のグルメスポット「館山なぎさ食堂」は、内房なぎさラインの道沿いにある渚の駅にあるグルメスポットです。海が一望できる店内は広くて開放的で、テラス席に座ると海風を感じながら館山グルメを満喫出来ます。
メニューは和食からイタリアンまで豊富なバリエーションがあります。海鮮は朝どれの地魚を中心に扱っています。「自分達の船で」「自分達の網で」をコンセプトに究極の地産地消を目指しています。
おすすめグルメは、人気NO1の海鮮丼です。さらに、海の幸盛りだくさんのパスタセットもおすすめグルメです。営業時間は11:00~16:30です。お洒落な注目のグルメスポットは人気急上昇中です。
住所 | 千葉県館山市館山1564-1 |
電話番号 | 0470-28-4927 |
漁港食堂 だいぼ
館山観光で注目のグルメスポット「漁港食堂だいぼ」では、地元の漁港から運ばれてくる新鮮な地魚を使った磯料理が堪能出来ます。館山の伊戸漁港にほど近い場所にあるため、地元定置網から直接魚を仕入れています。
おすすめグルメメニューは、テーブルで楽しめる「浜焼き」です。店内にある浜焼き食材コーナーから、好きな物を選んでテーブルで豪快に焼いて食べる「浜焼き」は一番人気グルメです。イセエビ、ホタテ、サザエなど食材も新鮮で豊富です。
営業時間は平日11:00~16:00、土日祝日8:00~16:00です。店内には売店コーナーも充実しています。干物や館山特産グルメなどが揃っています。
住所 | 千葉県館山市伊戸963-1 |
電話番号 | 0470-29-1221 |
相浜亭
館山観光で注目のグルメスポット「相浜亭」は、相浜漁港の目の前にあります。新鮮な地魚を低価格で食べられるグルメスポットとして大注目のお店です。イセエビ、アワビなどが1000円台で食べられるとあって、多くの観光客で賑わっています。
おすすめグルメメニューは「イセエビ天丼」です。イセエビが丸ごと1尾入っていて、頭は味噌汁になって提供されます。また、ウツボ丼やトコブシ定食など地元グルメも堪能出来ます。営業時間は10:00~17:00、水曜日が定休日です。
住所 | 千葉県館山市相浜233 |
電話番号 | 0470-28-2345 |
新松
館山観光で注目のグルメスポット「新松」は、老舗の鰻料理店です。江戸時代の創業で、店構えからも長い歴史を感じることが出来ます。その日に出されるウナギの産地は変わりますが、すべて国産のウナギを使います。
蒲焼、うな重、白焼きなど、定番のメニューでも老舗の味は一味違います。あっさりとしたタレと、香ばしくふっくらと焼き上げたウナギの絶妙なハーモニーを堪能しましょう。営業時間は11:00~14:00、17:00~20:00です。
住所 | 千葉県館山市北条1561-3 |
電話番号 | 0470-22-0472 |
長壽庵
館山観光で注目のグルメスポット「長壽庵」では、手打ち蕎麦が楽しめます。二八の手打ちそばは、茨城県常陸のそば粉を中心に、国産の厳選された蕎麦粉を使用しています。おすすめは「地魚天せいろ」です。カラッと揚がった新鮮な地魚の天ぷらが美味しいと評判です。
また、米はこだわりの自家製米なので、天丼やアサリ丼などの丼ぶりもおすすめです。営業時間は11:30~14:30ですが、蕎麦がなくなり次第終了します。定休日は木曜日になります。
住所 | 千葉県館山市船形1235-3 |
電話番号 | 0470-27-2720 |
館山観光でリゾート気分を満喫しよう!
千葉県館山は東京から90分ほどで行けるおすすめのリゾート地です。日帰りでも楽しめる観光スポットも数多くあります。南国気分も味わえる館山でマリンスポーツや、釣りなどリゾートを満喫しましょう。