店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ブラジルってどんな国?
ブラジルは、南アメリカ大陸で最大の国土の広さを誇る国です。日本と比較すると約23倍の面積があります。日本の真裏にあるブラジルは、日系移民の方も多く暮らしており、親日国としても有名です。
日本との時差もあり、サマータイムも実施しているブラジルへ渡航する際に知っておいた方が良いことをご紹介していきます。
ブラジルと日本の時差と計算方法
日本の裏側に位置しているブラジルは、南半球あるので季節が真逆になっています。11月から4月が夏、5月から7月が冬になります。そして、日本とブラジルの時差は11時間から14時間あり、日本の方が進んでいます。そのため、日本が朝9時の時、ブラジルは前日の20時から23時になります。
広大な土地を持っているブラジルは、4つのエリアに分かれており、エリアごとに時差も様々です。エリアごとに日本とブラジルの時差をご紹介します。
ブラジル時間・リオデジャネイロやサンパウロ
日本とブラジルの時差の1つ目はブラジル時間です。人気の観光地であるリオデジャネイロやサンパウロなどがこのブラジル時間に該当します。ブラジル時間の日本との時差は12時間です。日本より12時間遅いですので、日本が12時の時はリオデジャネイロやサンパウロは0時になります。
アマゾン時間・ベレン
日本とブラジルの時差の2つ目はアマゾン時間です。ブラジル北部にある、パラー州の州都のベレンがアマゾン時間になります。人口150万人を越える大都市です。街の半分がアマゾン川に囲まれているのも特徴です。
アマゾン川の大自然を感じる事が出来る場所です。そんなベレンと日本との時差は13時間です。日本が12時の時は、ベレンは前日に23時になります。