店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
安全に旅を楽しむために!ケニアの治安情勢をチェック
ケニアは自然豊かで野生動物もたくさん生息しており、日本では体験できないような貴重な体験ができるので、日本から観光旅行に行く方も多くいます。
しかし、ケニアには治安が悪いという問題点があり、しっかりと治安情報を把握して安全対策をしておかないと、犯罪に巻き込まれてしまうことがあります。
ケニアでの旅行を安全に楽しむためには、外務省による海外安全ホームページなどでケニアの最新の治安情報をチェックし、十分に注意をしておかなければいけないのです。
ケニアってどんな国?
ケニアの正式名称は「ケニア共和国」で、名前の由来は「ケニア山」から名付けられたと言われています。ケニアはコーヒーがとても有名で、山、海、サバンナなどの大自然も広がっており、野生動物も多く生息しています。
日本では見られないような大自然の中で暮らす野生動物たちを見ることができるため、ケニアへ旅行に行きたいと考えている人も多いでしょう。
近年では、ケニアを含むアフリカでは経済が発達してきており、ケニアもアフリカの中で裕福な国のひとつとまで言われるほど豊かになってきています。
しかし、国がどんどん豊かになっていく一方で貧しい生活に苦しむ人も多く、貧富の差が非常に激しい国であるともいえます。また、テロ事件や部族間での争いも起きており、治安が良くないという情報もあり、大きな問題点になっています。
東アフリカに位置するイギリス連邦加盟国
ケニアは東アフリカに位置しているイギリス連邦加盟国で、エチオピア、南スーダン、ウガンダ、タンザニア、ソマリアと隣接しています。
19世紀ごろにはヨーロッパ諸国によるアフリカ植民地計画により、ケニアもイギリスの植民地となっていましたが、1963年12月12日に独立を果たし、翌年1964年には共和国となりました。