店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
上海ディズニーは近くて便利!
アジアには日本の他に2箇所ディズニーランドがあります。香港、上海どちらも日本からのアクセスもよく、週末の1泊2日の小旅行にぴったりです。今回はそのなかでも、2016年にオープンした上海ディズニーランドについてご紹介します。
東京ディズニーランドとの共通点や、上海ディズニーランドならではのアトラクションやお土産が盛りだくさんです。1泊2日するためのポイントやアクセス方法などを抑えて、海外ディズニーデビューしてみましょう。
上海ディズニーはどんな所?
上海ディズニーランドは2016年にオープンしました。ディズニーランドとしては世界で6番目の開園となります。総面積は91万平方メートルと、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーをあわせたよりも若干少なくなっています。
そしてその中に、「ミッキー・アベニュー」「ガーデン・オブ・イマジネーション」「ファンタジーランド」「トレジャー・コーブ」「アドベンチャー・アイル」「トゥモローランド」「ディズニータウン」「トイ・ストーリーランド」の8つのエリアが存在します。
この中で上海オリジナルのエリアは「ガーデン・オブ・イマジネーション」です。象徴的する「エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル」のふもとに庭園が広がり、中国文化とディズニーの世界が融合していて、ディズニー好きからも人気の高いエリアです。
日本から1番近い海外のディズニー
上海ディズニーランドは、日本から一番近い海外ディズニーです。例えば成田空港から、上海ディズニーランドの最寄り・浦東国際空港までは、およそ2時間50分で一日16便以上も直行便が出ているので、場所によっては東京に行くよりも早くアクセスすることができるのです。
成田から香港国際空港までのアクセスがおよそ4時間なので、これだけでも日本から上海ディズニーへのアクセスしやすさがわかります。週末に1泊2日の小旅行を楽しんで、帰国後の翌日に仕事に行くことも余裕でできます。
また、もし1泊2日して上海ディズニーランドを楽しみたい場合、ディズニーホテルの場合は1980元(約33000円)~、オフィシャルでないホテルの場合470元(約8000円)~という目安になっています。
東京ディズニーランド周辺で1泊2日する場合に比べ安く済むので、まさしく週末小旅行におすすめです。
上海ディズニーランドは、上海市街地からアクセスすると少し遠くなります。もし1泊2日してどちらかで市街地の観光がしたい場合はもう少し場所を工夫してもよいでしょう。
アクセス
上海ディズニーランドの最寄り駅は、地下鉄11号線(Line 11)の、迪士尼站(ディズニーランド駅)になります。市街地からアクセスする際は地下鉄が便利です。空港から地下鉄を使ってアクセスすると1時間ほど遠回りになり、乗換えも多いので注意が必要です。
では、浦東国際空港駅から上海ディズニーランドへのアクセスは、直通のシャトルバスを利用します。「上海国際旅遊度暇区快線4号」というバスが第1、第2ターミナルともに出ており、8:00〜19:30の間に30分の間隔で運行しています。
運賃は大人一人30元(約467円)で、100cm以下の子どもは無料になっています。乗車時間は大体30分と早いですが、週末はそ乗客が多くなっています。最終バスの時間が早いので、遅くまで遊んでから空港へ帰る場合はバスでないアクセス方法がおすすめです。
タクシーの場合、浦東国際空港駅からは1階のタクシー乗り場から出発します。行き先は口頭だけでなく、スマホの画面で地図を見せて確実に伝えます。空港ではタクシー運転手のチェックがあるので、悪質なタクシーに当たらず安心できます。
運賃の支払いはクレジットカードが使えないケースが多いので、小銭を準備しておくとスムーズです。乗車時間は30分、運賃は68元(約1100円)です。
上海ディズニーの魅力
本家・フロリダや隣の香港も素敵ですが、上海ディズニーランドが初めての海外ディズニーにおすすめの理由があるのです。東京ディズニーランドと同じ感覚で行くと驚くことも沢山あります。日帰りでももちろん、1泊2日とたっぷり時間を取るとより楽しめます。
とにかく空いている
基本的に、上海ディズニーランドは空いています。そこそこの来客があるとはいえ、東京ディズニーランドのように朝早くからアトラクションに並んだり、何時間も前からショーやパレードを待機したりする必要はないのです。少し待てば楽しめることができます。
最大待ち時間が60分を超える事がほとんどない
上海ディズニーランドでも、比較的混雑する期間はあります。「2月中旬の春節」「10月の建国記念日周辺の連休」「週末」です。特に春節の時期は中国全体がお休みに入る期間なので、最も混雑すると思っておきましょう。
それらの期間に人気アトラクションに乗ろうとすると、50~60分待つことになります。しかし、東京ディズニーランドと比べればかなり少ない待ち時間ではないでしょうか。逆に、絶対スムーズに楽しみたいと言う人は、週末や春節の期間を外すのがおすすめです。
グリーティングを満喫できます
ディズニーキャラクターが大好きなディズニーファンが、こぞって上海ディズニーランドにいく理由がこちらです。上海ディズニーランドには30以上ものキャラクターがグリーティングを実施しています。
スター・ウォーズに登場するダースベイダーやカイロ・レン、マーベルシリーズのキャプテンアメリカやスパイダーマンといった、日本では珍しいキャラクターにも会うことができます。
待ち時間も少なく1組あたりの時間も長い
東京では人気のキャラクターと写真を撮ろうとすると、長蛇の列に並ばなければいけないうえ、写真の枚数に制限があります。しかし上海ではそのような心配もなく、平和にグリーティングを満喫できるのです。
平日はもちろん、タイミングによれば週末でもガラガラなどということもあり、上記で紹介した珍しいキャラクターたちに沢山絡んでもらえるのです。
ペアグリーティングもあり
そして、東京では滅多にお目にかかれないペアグリーティングも、上海ディズニーランドであれば日常的に開催しているのです。
ミッキー・アベニューのショップやレストラン周辺では、ミッキー&ミニー、ドナルド&デイジーといったキャラクターが二人一緒にグリーティングをしているのです。一人の時もありますが、二人でいるときに会えたらとてもラッキーです。
上海ディズニーのおすすめアトラクション
上海ディズニーランドには、世界各地にあるおなじみのものから、上海オリジナルのものまで、沢山のアトラクションがあります。人気のアトラクションは並ぶこともありますが、タイミングを見ればスムーズに楽しむことができます。
2016年にオープンした上海ディズニーランドには、最先端のテクノロジーを駆使したアトラクションが多いことに着目したいものです。テクノロジーによってより本格的に、ディズニーの世界へ小旅行が楽しめます。
カリブの海賊 バトル・フォー・サンケン・トレジャー
人気映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」をモチーフにした人気アトラクションです。東京にある「カリブの海賊」とは全く違う作りになっていて、アトラクション構成など全て上海ディズニーランドのオリジナルなのです。
超大型プロジェクションマッピングが取り入れられているのが特徴です。海底の中に鎮座するフライング・ダッチマン号や、砲撃戦の中をすり抜けていく様子は、今まで体験したことのない迫力を楽しめます。もちろんジャック・スパロウも登場します。
トロン・ライトサイクル・パワーラン
上海ディズニーランドオリジナルの人気アトラクションが「トロン・ライトサイクル・パワーラン」です。映画「トロン・レガシー」をモチーフにしています。バイク型のライドに乗り、時速100kmものスピードで宇宙の小旅行に出かけます。
暗闇にネオンが光り、かっこいい世界観のアトラクションです。最後尾に車型の台があるので、またがるのが困難な方も楽しめます。かなりスリル満点で、ちょっと怖いと感じるかもしれませんが、爽快感はやみつきになります。屋外に出る一瞬が特に最高です。
レックス・レーサー
2018年に上海ディズニーランドにオープンした「トイストーリーランド」大人気のアトラクションが、おもちゃの恐竜・レックスが操縦する「レックス・レーサー」です。比較的空いている上海ディズニーランドでも特に人気のため、週末などにはかなり並ぶことが予想されます。
U字型のレールを行ったり来たりする絶叫系アトラクションです。見た目は可愛いですが、一番高い地点はほぼ垂直になっており、ヒャッとします。待ち時間もおもちゃの世界に入り込んだような作りになっており、トイストーリー好きにはおすすめです。
上海ディズニーの人気のお土産
上海ディズニーシーに小旅行したら、お土産ショッピングも楽しみの一つです。上海ディズニーランドらしい、中華風のお土産は、お留守番をしている人にはもちろん、自分用にも気になるものです。
上海オリジナルのグッズや、定番人気のグッズを始め、上海ディズニーランドに小旅行に来た記念のお土産にぴったりなアイテムをご紹介します。
干支ダッフィー
上海にはディズニータウンという、東京でいう「ボン・ボヤージュ」のような、パークに入らなくてもディズニーランドのお土産を買うことができるショップがあります。このダッフィーコーナーにて密かに人気なのが、干支の着ぐるみを着たダッフィーです。
例えば子年は「レミーのおいしいレストラン」のレミー、辰年は「ムーラン」のムーシューなど、その干支ごとのディズニーキャラクターに扮しています。常に12種類登場しているので、自分の干支のダッフィーも見つけられるはずです。
上海ディズニーランド限定の販売
この干支モチーフのダッフィーは、上海ディズニーランド限定です。日本にも干支モチーフのぬいぐるみは登場していますが、お正月限定で、その年の干支しかいません。ダッフィーが大好きな方は要チェックです。
ダッフィー&フレンズのパスケース
東京でも大人気のダッフィーや、その友達のシェリーメイ達のグッズは、上海でも販売されています。東京同様に、チケットやファストパスが必要になる場面があるので、パスケースを一つ買っておくと重宝します。帰国してからも使えるので、自分用のお土産にもなります。
ピンバッジ
各地のディズニーランドで販売されているピンバッジは、コレクターの方も多い人気商品です。上海ディズニーランドのお土産の特徴としては、とにかくピンバッジの種類が多いのです。カバンや洋服につけて、小旅行の記念に購入してみてはいかがでしょうか。
上海ディズニーランド限定商品もあり
ピンバッジやぬいぐるみ、Tシャツなど、上海ディズニーランド限定のお土産も沢山あります。日本ではちょっとマイナーなためになかなか手に入らないようなキャラクターのグッズも、上海ディズニーランドなら手に入ります。キャラクターや作品が好きな人は嬉しいです。
上海限定のミッキー&ミニーのぬいぐるみ
そしてディズニーランドのお土産の定番のぬいぐるみも販売されています。ぬいぐるみの顔は個体によってかなり差があり、可愛い子もいれば、ちょっと崩れてしまっている子もいます。気になる方はしっかり比較して購入しましょう。
中国の雰囲気漂うデザイン
上海ディズニーランドのぬいぐるみの最大の特徴は、何と言っても中華服を着た子がいるということです。かなり上海らしいデザインになっているので、旅行の記念のお土産になります。
上海ディズニーのおすすめグルメ
上海ディズニーランドに来たら、何と言っても楽しみはご飯でしょう。上海ディズニーランドはレストランも軽食もかなり充実しているので、どれを食べようか悩んでしまいます。
上海ディズニーランドならではの「中華料理」から、とても可愛くてインスタ映えバッチリのフードまで盛りだくさんです。上海ディズニーランドに来たら食べたい、おすすめのフードをご紹介します。
キャラクターケーキ
上海ディズニーランドに来たら絶対食べたいのが、ディズニーキャラクターをモチーフにしたケーキです。カップケーキのようなものから、一口サイズのプチケーキまで、どれも可愛いので迷ってしまいます。写真撮影したら上海ディズニーランドに来た記念になります。
チーズソーセージプレッツェル
上海ディズニーランドに行った人がこぞっておすすめするのが「チーズソーセージプレッツェル」です。パンの中にソーセージとチーズが入っていて、とてもジューシーです。カリブの海賊がある「トレジャー・コーブ」エリアにあるので、アトラクションの待ち時間にもぴったりです。
ドナルドのストロベリーワッフル
カフェ「イル・パペリオ」は、パーク入口近くにあるのでとても人気です。ここではソフトクリームやサンデー、そしてワッフルなどのスイーツが楽しめます。ドナルドの顔の模様が描かれたワッフルは本当に可愛いです。もちろん味も大満足です。
上海ディズニーで週末1泊2日の小旅行を楽しもう!
上海ディズニーランドならではの魅力や、1泊2日で簡単に楽しめるポイントをご紹介しました。海外ディズニーというとハードルが高いイメージがありますが、日本にいる時と変わらないどころか、より気軽に楽しめるのではないでしょうか。
ぜひ、上海ディズニーランドの魅力を知って、1泊2日の週末小旅行を思いっきり楽しんでみください。