会津の観光名所さざえ堂の見どころまとめ!不思議らせん構造はダビンチが設計?

会津の観光名所さざえ堂の見どころまとめ!不思議らせん構造はダビンチが設計?

福島県会津若松市にある「会津さざえ堂」は、世にも珍しい二重らせん構造のスロープをもつ仏堂です。上りと下りが別通路になっているという不思議な構造をもつ木造建築物は、なんと世界でここだけなのです。福島の観光名所・会津さざえ堂の見どころをご紹介します!

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.国の重要文化財「会津さざえ堂」に行ってみよう!
    2. 2.会津さざえ堂の基本情報
    3. 3.会津さざえ堂はどうして建てられたの?
    4. 4.会津さざえ堂見どころ
    5. 5.会津さざえ堂周辺の観光スポット
    6. 6.会津さざえ堂は会津観光に外せない観光名所

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    国の重要文化財「会津さざえ堂」に行ってみよう!

    Photo by scarletgreen

    福島県会津若松市の飯盛山には、国の重要文化財に指定されており世界的にも大きな価値を持っている木造建築物である「会津さざえ堂」があります。

    会津若松といえば白虎隊ゆかりの地でもあります。明治新政府軍と徳川旧幕府軍が争った戊辰戦争のなかで、会津でも双方による戦いがありました。白虎隊は旧幕府側の中心であった会津藩の勢力として戦いましたが、最後には劣勢に陥り武士の本分を明かすため十九人が自刃しました。

    会津さざえ堂は、そんな白虎隊が自刃した地とされる飯盛山にあります。白虎隊を訪ねる旅の中で会津さざえ堂を訪れる人も多くいます。

    フリー写真素材ぱくたそ

    会津若松は歴史に触れられる人気の観光スポットであり、会津さざえ堂も歴史ある名所のひとつです。建築物としての構造の面白さだけでなく、昔の人々の文化に思いを馳せることもできます。福島観光の際は是非とも訪れてほしい、見どころいっぱいの観光名所です。

    会津若松のおすすめ観光スポット35選!定番の名所や人気の名物グルメもご紹介のイメージ
    会津若松のおすすめ観光スポット35選!定番の名所や人気の名物グルメもご紹介
    会津若松は、600年ほど以前から江戸時代を通じて栄えた城下町でした。武家の歴史が色濃く残る観光地や、庶民の昔の文化に触れられる人気の観光スポットもあります。郷土料理も現代グルメのお店も豊富です。歴史観光とグルメの町・会津若松と周辺の観光スポットをご紹介します。

    会津さざえ堂の基本情報

    Photo by karitsu

    会津さざえ堂とは、そもそもどういう建物なのでしょうか。歴史的な名所は、ただ見るだけでなくその背景を知ることでより楽しむことができます。会津さざえ堂について知っておきたい基本的な知識についてご紹介します。

    寛政8年(1796)に会津若松市の飯盛山に建立されたお堂

    Photo by bryan...

    会津さざえ堂は、江戸時代後期・1796年に会津若松の飯盛山の中腹に建立されました。当時飯盛山には「正宗寺」というお寺があり、そのお寺の住職によってつくられた仏堂です。

    六角形の形をしており、高さ16.5メートルの三層構造の塔になっています。建立されてから200年以上が経っていますが、会津さざえ堂は当時から変わらない姿を保っています。

    Photo by nimame

    そもそもさざえ堂というのは通称で、江戸時代後期に東北から関東にかけての地方でみられた建築様式のお堂を指します。内部がらせん構造なのが特徴で、その構造や見た目がさざえのようであることからさざえ堂と呼ばれています。

    次のページ

    二重螺旋構造の木造建築物としては世界に唯一

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング