店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
日本橋の高級店やお手ごろなお店で寿司を味わおう
江戸時代から五街道の起点であり、中心地でもあった日本橋には、古くから寿司の名店がたくさん存在します。
この記事では、日本橋の回転寿司店からランチがお得なお寿司屋さん、老舗のお寿司屋さん、高級寿司店までをご紹介します。日本橋の高級店やお手ごろなお店で寿司を味わってみてはいかがでしょうか。
日本橋で美味しい寿司が食べられるお店
ここでは、日本橋で美味しい寿司が食べられるお店をご紹介します。「立ち食いそば」ならぬ「立ち食い寿司」のお店や、宮内庁御用達の魚屋を前身としたお店が登場します。期待してご覧ください。
まんてん鮨 コレド室町店
まんてん鮨 コレド室町店は、西麻布にある高級店「すし天」の技を伝承しているお店です。毎朝市場で新鮮なネタを買い付け、その時の旬なネタを提供しています。夜のおまかせコースは、旬の食材を使った握りとつまみを、少しずつ、たくさん食べられる贅沢なコースです。
江戸前寿司ならではの自家製「にきり醤油」も好評です。「にきり醤油」とは、醤油、酒、みりん、水などを合わせ、煮切って作る醤油のことで、江戸前寿司では味の決め手ともいわれます。
アクセスは、東京メトロ銀座線「三越前」駅から徒歩約2分のところ、「コレド室町2」の1階にあります。営業時間は11時~15時(ラストオーダー14時)、17時~23時(ラストオーダー21時半)です。定休日は「コレド室町」に準じます。
住所 | 東京都中央区日本橋室町2丁目3-1 コレド室町2 |
電話番号 | 03-3277-6045 |
魚がし日本一 八重洲仲通り店
魚がし日本一 八重洲仲通り店は、2016年にオープンした立ち食いスタイルの寿司屋さんです。手軽にさっとお寿司を食べられるのは回転寿司だけではありません。魚がし日本一 八重洲仲通り店のネタはどれも新鮮で、シャリは小さく、柔らかめに握られています。
特にランチはお得で10貫850円(2019年4月現在)、味噌汁付きのセットもあります。お酒好きな方におすすめなのは、マリアージュワインセットです。白ワイン2種と赤ワイン1種のセットですが、それぞれのワインに合うネタが書かれた紙が付いてきます。
アクセスは、東京メトロ東西線「日本橋」駅から徒歩約2分のところにあります。営業時間は、平日は11時~23時、土・日・祝日は11時~22時で、定休日はありません。
住所 | 東京都中央区日本橋2丁目2-20 |
電話番号 | 03-3527-9728 |
繁乃鮨 日本橋本店
繁乃(しげの)鮨 日本橋本店は、宮内庁御用達の魚屋「高根屋」を前身としているお寿司屋さんです。魚屋で鍛えた目利きと職人技で寿司を提供しています。吟味を尽くした素材と、熟練した職人の技が生み出す老舗の寿司は美味しいと評判です。
夜のおまかせコースは6000円(2019年10月現在)からありますが、昼はお得に老舗の味を楽しむことができ、「すし(1人前半)」1800円(2019年10月現在)や「特選ちらし」1800円(2019年10月現在)などがあります。昼も席予約が可能です。
アクセスは、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅から徒歩約2分のところにあります。営業時間は、11時~14時と17時~21時で、定休日は土・日・祝日です。
住所 | 東京都中央区日本橋本町1丁目4-13 |
電話番号 | 03-3241-3586 |
日本橋でおすすめの回転寿司のお店
回転寿司は気軽に入れて子供も大好きなお寿司屋さんです。回転寿司といえば大手チェーン店を思い出す方も多いかもしれませんが、日本橋にはチェーン店以外の美味しい回転寿司のお店があります。ここでは、日本橋でおすすめの回転寿司のお店をご紹介します。楽しみにご覧ください。
海鮮三崎港 人形町
海鮮三崎港 人形町は、誰でも気軽に入れる、明るく開放的な回転寿司のお店です。1皿119円(2019年10月現在)から回転寿司ネタを取り揃えており、「大ばちまぐろ」、「サーモン」などの定番のネタの他、「生ハム」や「合鴨オニオン」などの変わり種回転寿司もあります。
また、セットの回転寿司も人気で、いくら・生うに・とろのセットの「人気軍艦トリオ」やまぐろステーキ・いかバター醤油炙り・焼サーモンの「炙り3貫」などがあります。サイドメニューの茶碗蒸しやあさり汁なども回転寿司で流れてきます!
デザートのおすすめは、「鳴門金時芋」や「わらび餅」です。タッチパネルで注文した商品は、新幹線のような電車の形のレーンで運ばれるため子供に人気です。
お店の情報
アクセスは、東京メトロ日比谷線「人形町」駅A1出口から徒歩約1分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口から徒歩約1分のところにあります。営業時間は、11時~23時で、定休日はなく年中無休です。
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-2-4 |
電話番号 | 03-5651-2780 |
日本橋でランチがお得な寿司屋さん
晩御飯でお寿司を食べるのは気が引ける、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、日本橋でランチがお得な寿司屋さんをご紹介します。夜は高級店でも、ランチはお手ごろな値段で楽しめるお店も登場します!
すし処 目羅
すし処 目羅(めら)は、全14席の予約必須の寿司屋さんです。目玉は1600円(2017年4月現在)のお得なランチのおまかせコースです。8貫ほどが出てきます。量は少な目ですが、ネタは新鮮で、正統派の江戸前握りです。
すし処 目羅(めら)は、店主が一人で切り盛りをされており、食べている間も客が訪れては「予約でいっぱいで」と断られるほどの人気店です。ランチも予約は忘れないようにしましょう。
アクセスは、東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩約1分のところにあります。営業時間は、11時半~13時(ラストオーダー12時半)、17時~22時で、定休日は土・日・祝日です。営業時間や定休日は変更となる場合もあるので、事前に確認するようにしましょう。
住所 | 東京都中央区京橋2-6-15 ラングタワー京橋1階 |
電話番号 | 03-5250-5566 |
鰤門
鰤門(しもん)は、50種類以上のシャンパン・ワインとお寿司が楽しめるお店です。白木のカウンターがある上質な和の空間で、鮮度抜群の江戸前寿司を楽しむことができます。
夜のおまかせコースは1万5000円(2019年10月現在)もしますが、ランチのおまかせコースは6000円(2019年10月現在)で前菜3品、お造り、握り10貫、巻物、お椀、デザートが楽しめます。アクセスは、東京メトロ銀座線「三越前」駅から地下直結の「COREDO室町」4階にあります。
営業時間は、平日は11時~15時(ラストオーダー14時半)、17時~23時(ラストオーダー22時)、土・日・祝日は11時~15時半(ラストオーダー15時)、17時~23時(ラストオーダー21時)で定休日はありません。
住所 | 東京都中央区日本橋室町2-2-1コレド室町4階 |
電話番号 | 03-3243-0050 |
日本橋の老舗の寿司屋さん
日本橋にはたくさんの老舗があります。老舗には生き残ってきた実績があり、老舗ならではの技と誇りがあります。ここでは、日本橋の老舗の寿司屋さんをご紹介します。楽しみにご覧ください。
寿司貞
寿司貞は、大正12年に日本橋の魚河岸に開業した、老舗の寿司屋さんです。店内にはカウンターやテーブル席だけでなく、座敷もあるので様々なシーンで利用することができます。おすすめはカウンター席で、日本橋川を眺めながら食事を楽しめます。
ランチはお得に楽しむことができ、「限定ランチ」は1500円(2018年3月現在)です。おまかせ握りは8000円(2018年3月現在)、おまかせコースは1万円(2018年3月現在)です。
アクセスは、東京メトロ半蔵門線「三越前」駅徒歩約1分のところにあります。営業時間は、11時10分~14時、17時~22時(ラストオーダー21時半)で、定休日は日曜日です。
吉野鮨本店
吉野鮨本店は、明治12年に寿司屋台から始まった老舗です。ネタは毎朝仕入れに行く新鮮なものです。おすすめは、創業当初からの名物だというアナゴです。秘伝のツメと赤酢のシャリが相性抜群です。
シャリは砂糖を一切使用せず、赤酢と塩のみで仕上げています。薄く焼かれた自家製の焼き卵もおすすめです。卵が美味しい寿司店は美味しい、といいますが、それがわかる卵です。
アクセスは、東京メトロ東西線「日本橋」駅から徒歩約2分のところにあります。営業時間は、平日は11時~13時45分、16時半~21時半、土曜日は11時~14時(閉店、早じまいあり)で、定休日は日・祝日です。

電話番号 | 050-5827-4561 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋3‐8‐11(地図) |
アクセス | 地下鉄日本橋駅徒歩1分/JR東京駅10分 |
営業時間 | 月~金、祝前日: 11:00~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)16:30~21:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)土: 11:00~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00) |
平均予算 | 10000円(通常平均)/2160円(ランチ平均) |
定休日 | 月~金、祝前日: 11:00~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)16:30~21:30 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)土: 11:00~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00) |
日本橋の一度は行ってみたい高級寿司屋さん
高級寿司屋さんは、誰もが憧れ、一度は行ってみたいと思うのではないでしょうか。ここでは、日本橋の一度は行ってみたい高級寿司屋さんをご紹介します。期待してご覧ください。
日本橋蛎殻町 すぎた
日本橋蛎殻町 すぎたは、ミシュランガイドで1つ星を獲得したこともある、一度は行ってみたい高級寿司屋さんです。
日本橋蛎殻町 すぎたは、The Tabelog Award金賞を3年連続で受賞しており、人気で予約が取れないことでも有名です。つまみや寿司が素晴らしいだけでなく、店主の人柄や気遣いのある接客も魅力的です。
店主は高校を卒業してすぐ寿司店で修業をはじめ、12年間様々な努力を積み重ねた後に開いた自身の店が、日本橋蛎殻町 すぎたの前身です。日本橋蛎殻町 すぎたは、シャリは米と酒粕からできた琥珀色の酢と、酒粕からできた赤酢をブレンドして作るというこだわりっぷりです。
日本橋蛎殻町 すぎたは、「おまかせ」がメインのお店ですが、その中での定番は、サバやイワシなどの光り物を海苔で巻いたものや、甘く炊いたあん肝などです。
寿司でおすすめはコハダです。いつも握りのはじめにでてくるもので、日本橋蛎殻町 すぎたといえばコハダという声も少なくありません。
お店の情報
アクセスは、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅4番出口から徒歩約2分のところにあります。営業時間は、平日と土・祝日は17時半~と20時半~で、日曜日は12時~と17時~19時45分、20時~です。
予約で埋まってしまうお店なので、終了時間はお客さんが食べ終わった時間です。定休日は月曜日です。
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目33-6 ビューハイツ日本橋地下1階 |
電話番号 | 03-3669-3855 |
日本橋 ま石
日本橋 ま石は、江戸前寿司と天ぷらが楽しめる高級寿司屋さんです。産直や旬にこだわったネタの仕入れをしており、ネタの良さを最大限に引き出す技を持っています。
毎朝市場からその日に入った新鮮なネタを、長年の目利きによって良いものだけを見極めて仕入れています。野菜も全国各地の旬のものを厳選し、季節感のあるお料理を提供しています。
日本橋 ま石には、丁寧な仕事が光る江戸前寿司をベースとして、日本の食文化も楽しめる贅沢で非日常的な空間があります。カウンター席だけでなく、テーブル席もあり、ビジネスランチなどでも利用できます。
ランチの海鮮丼は1200円(2019年10月現在)から味わうことができます。ランチのおすすめは、寿司コースで5000円(2019年10月現在)からです。夜のおすすめは、寿司コース「特選ま石」で、1万3000円(2019年10月現在)です。
日本酒も全国から厳選して地酒を豊富に取り揃えています。お酒にも季節ものがあります。その時だけの旬のお料理とお酒が楽しめます。
お店の情報
アクセスは、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅直結の「東京日本橋タワー」地下1階にあります。JR「東京」駅からは徒歩約6分のところにあります。
営業時間は、平日は11時~15時(ラストオーダー14時)、17時~22時(ラストオーダー21時)、土・日・祝日は、11時~16時(ラストオーダー15時)、17時~22時(ラストオーダー21時)です。
定休日はゴールデンウィークと年末年始ですが、お盆にもイレギュラーでお休みとなることがあります。前もって確認してから訪れましょう。
住所 | 東京都中央区日本橋2丁目7-1 東京日本橋タワー地下1階 |
電話番号 | 03-6214-2445 |
鮨 松葉屋
鮨 松葉屋は、白木の長いカウンターが印象的な、一度は行ってみたい高級寿司屋さんです。毎朝厳選した魚を仕入れており、その日一番の魚や食材を使った料理を提供しています。
「魚は香りだと思います。にぎりは、人肌にこだわります。」と謳う鮨 松葉屋は、それぞれ個性的な魚の香りと、穏やかな味わいの人肌の温度のシャリの調和が非常に素晴らしい寿司店です。
おすすめのコースは2万円(2019年10月現在)からとなりますが、内容は相談可能で、要望は小さなことからでも聞いてもらえるお店です。
1人での利用はもちろん、家族や友人と、接待など様々なシーンで利用ができるお店です。貸切は6名~8名で可能です。
お店の情報
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅A1出口から徒歩約2分、JR「新日本橋」駅2番出口から徒歩約5分のところにあります。営業時間は、17時半~で、定休日は土・日・祝日です。但し、土曜日は前日までに予約すれば開けてくれます。
住所 | 東京都中央区日本橋本町1丁目3-4 小澤本町ビル1階 |
電話番号 | 03-5204-2203 |
日本橋の絶品寿司を堪能しよう!
今回は、日本橋の回転寿司店からランチがお得なお寿司屋さん、老舗のお寿司屋さん、高級寿司店までをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。日本橋にはたくさんのお寿司屋さんが軒を連ねています。あなたも日本橋の絶品寿司を堪能しましょう!