【2023年7月最新情報追加】くら寿司のメニュー人気ランキング!鉄板の定番ネタからデザートまで!

【2023年7月最新情報追加】くら寿司のメニュー人気ランキング!鉄板の定番ネタからデザートまで!

【2023年7月最新情報追加】くら寿司の人気メニューランキングをご紹介します。添加物にこだわったくら寿司は、ファミリーはもちろんお一人様にも大人気の回転寿司チェーン店です。この記事ではくら寿司の人気ランキングから鉄板の定番ネタ、デザートメニューまでご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

記事の目次

  1. 1.2023年7月更新【くら寿司】新商品
  2. 2.2023年6月更新【くら寿司】新商品
  3. 3.2023年5月更新【くら寿司】新商品
  4. 4.くら寿司のメニューは種類が豊富!
  5. 5.くら寿司のメニュー人気ランキング:7位~6位
  6. 6.くら寿司のメニュー人気ランキング:5位~4位
  7. 7.くら寿司のメニュー人気ランキング:3位~2位
  8. 8.くら寿司のメニュー人気ランキング:1位
  9. 9.くら寿司の人気メニューを楽しもう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

2023年7月更新【くら寿司】新商品

【期間限定】「極上かに」フェア開催

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/f6e361499b279b67700a19bd3a4c920029f1e33b.png

くら寿司では2023年7月31日から「極上かに」フェアを期間限定で開催しています。目玉商品である蟹の濃厚な旨味を味わえる「贅沢紅ズワイガニ盛り」、蟹の王様といわれる本ズワイガニを使った「特大 ボイル本ズワイガニ(一貫)」など蟹を贅沢に味わうことができます。

また一皿で豪華な商品を楽しめる極みの逸品シリーズ新商品として「超かにづくし」が登場しています。生ズワイ軍艦、かに味噌和え軍艦、生ズワイガニ棒肉、丸ズワイガニ棒肉、本ズワイガニ棒肉、贅沢紅ズワイガニ盛りの6種類のお寿司を贅沢に味わえます。美味しい蟹を味わいに、くら寿司に足を運びましょう。

発売日:2023年7月21日
商品名:贅沢紅ズワイガニ盛り/価格:345円(税込み)
商品名:特大 ボイル本ズワイガニ(一貫)/価格:345円(税込み)
商品名:本ズワイガニ食べ比べ/価格:345円(税込み)
商品名:かにマヨ軍艦/価格:130円(税込み)
商品名:本ズワイガニ茶碗蒸し/価格:330円(税込み)
商品名:かにみそ軍艦/価格:130円(税込み)
商品名:超かにづくし/価格:1290円(税込み)
※贅沢紅ズワイガニ盛り・かにみそ軍艦・本ズワイガニ茶碗蒸し・超かにづくし持ち帰り不可

【期間限定】「超豪華 北海道」フェア開催

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/4ac152621c72e8928f28f902fe72d50f1d2487f2.jpg

「超豪華 北海道」フェア が2023年7月7日からくら寿司で開催されました。人気の高い北海道の食材を使った新商品が登場しています。北海道だら明太添えや北海道秋鮭たたき、本ズワイガニ棒肉などの豪華な7種類を一皿で楽しめる「豪華北海盛り合わせ」も販売しています。「豪華北海盛り合わせ」は、持ち帰りできないので、くら寿司店内で楽しみましょう。

他にも「北海道 羅臼さばの塩たたき」や「北海道 牛にぎり(一貫)」など期間限定でしか味わえないメニューが登場しています。この機会にくら寿司に足を運んでみましょう。

発売日:2023年7月7日
商品名:豪華北海盛り合わせ/価格:1290 円(税込み)
商品名:北海道 羅臼さばの塩たたき/価格:130 円(税込み)
商品名:北海道 建マスいくら(一貫)/価格:180 円(税込み)
商品名:北海道 本チャン数の子(一貫)/価格:180 円(税込み)
商品名:北海道 つぶ貝/価格:130 円(税込み)
商品名:北海道 牛にぎり(一貫)/価格:280 円(税込み)
 

【期間限定】レモンカスタードパフェ

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/71a8f84f168910307cce63558296180b3bcc5129.jpg

「レモンカスタードパフェ」は、新鮮なレモンの香りと爽やかなイエローカラーが夏らしいくら寿司の新商品です。クレープ生地を軽い食感に焼き上げたフィアンティーヌと濃厚なカスタードクリーム、酸味と甘みのあるレモンクリームを3層に重ねています。レモンと蜂蜜をかけたバニラアイス、レモンゼリー、パイをトッピングしています。レモンの香りと酸味が心をほぐしてくれる、夏にピッタリなパフェを楽しみましょう。

販売期間:2023年7月7日~2023年8月3日
商品名:レモンカスタードパフェ
価格:530円(税込み)
※持ち帰り不可

【期間限定】バーチャルライバーグループ「にじさんじ」とのコラボメニュー

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/f1f848ad44d8c1d52a64a87954d0480bd1b9fe94.png

2023年7月7日から。くら寿司とバーチャルライバーグループ「にじさんじ」との初コラボ新商品の販売が開始しました。「にじさんじ」とは、ANYCOLOR株式会社が運営する、多種多様な人気バーチャルライバーがYouTube等の動画配信で活動しているバーチャルライバーグループのことです。今回は人気ユニットである「ふわぐさ」「さんばか」「バベル」とコラボしています。

「ふわぐさ」のメンバーの好物から連想した新商品「あぶりチーズビーフカレー」、「さんばか」の好物でるえび天・いか天・サーモン天を組み合わせた「天ぷら三種カーニバル」、「バベル」の好物であるジンジャーエールと甘いものを組み合わせた「ジンジャーフルーツソーダ」の3種類を楽しむことができます。またコラボオリジナルグッズやビッくらポン!®で、人気キャラクターの限定グッズを手に入れることもできます。

販売期間:2023年7月7日~2023年7月31日
商品名:あぶりチーズビーフカレー/価格:165円(税込み)
商品名:天ぷら三種カーニバル/価格:230円円(税込み)
商品名:ジンジャーフルーツソーダ/価格:380円円(税込み)

くら寿司×「にじさんじ」オリジナルグッズプレゼントキャンペーン
内容:2000円の会計ごとにプレゼント
第1弾・下敷き:2023年7月7日~
第2弾・クリアファイル:2023年7月21日~

ビッくらポン!®
実施期間:2023年7月7日~2023年7月31日
めじるしチャーム:全7種
消しゴム:全7種
缶バッジ:全7種
※なくなり次第終了

2023年6月更新【くら寿司】新商品

【期間限定】鬼滅の刃とのコラボメニュー登場

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/47b1d48f4940e5c26fcdd40fac3011896279e0cb.png

テレビアニメ「鬼滅の刃」で登場する、甘露寺蜜璃と時透無一郎をイメージしたお寿司とスイーツがくら寿司で新発売しています。香ばしいチーズソースと明太子を海老と合わせた「あぶりえび明太チーズ」、桃ゼリーと甘酸っぱいピンクのレモンクリームを合わせた「恋色ゼリー」、すっきりとした味わのブルーレモンゼリーとブルーのレモンクリームを甘いマンゴーチャンクやホイップと組み合わせた「空色ゼリー」の3品が新登場しています。

販売期間:2023年6月9日~2023年6月30日
商品名:あぶりえび明太チーズ/価格:115円(税込み)
商品名:恋色ゼリー/価格:330円(税込み)
商品名:空色ゼリー/価格:330円(税込み)

【期間限定】株式会社不二家とのコラボ商品

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/a9655f639018d5c220281f09dc6cf3fba35b7ba3.jpg

昨年コラボして好評だった不二家とのコラボが、今年も実施しました。今回は練乳をつかった濃厚でまろやかなクリームとクレープ生地を重ねた「ミルキーミルクレープ」、いちごの爽やかな酸味を引き立させるミルキー風味のソースがかかった「夢のふわ雪® ミルキーいちご」、ミルキー風のクリームがたっぷりと入った「ミルキーシュークリーム(セミフレッド)」の3種類が新登場しています。

発売日:2023年6月9日
商品名:ミルキーミルクレープ/価格:288円(税込み)
商品名:夢のふわ雪® ミルキーいちご/価格:250円(税込み)
商品名:ミルキーシュークリーム(セミフレッド)/価格:360円(税込み)
※なくなり次第終了

【期間限定】桃のプリンセスパフェ

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/616c3e89c01f70c2468620a8477bd314da279a14.jpg

「桃のプリンセスパフェ」は、専門店以上のスイーツを目指している「KURA ROYAL」からの新商品です。初夏が旬の桃を贅沢に使った、爽やかで上品な香りと甘さを楽しめるくら寿司の新発売パフェです。ジューシーな果肉、エルダーフラワーゼリー、桃のムースは、クリーミーなマスカルポーネムースなどが入っています。

発売日:2023年6月9日
商品名:桃のプリンセスパフェ
価格:530円(税込み)
※持ち帰り不可
※「くら寿司グローバル旗艦店原宿」ではお取り扱なし

2023年5月更新【くら寿司】新商品

初夏にピッタリのスイーツが登場!

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/5bfaacd3ef279a3849f82eb5b10a7cb15f37d09d.jpg

高品質とおいしさを追求したスイーツブランド「KURA ROYAL」から、新商品が発売されました。杏仁ムースとマンゴーの王様と呼ばれる「アルフォンソマンゴー」を組み合わせた「マンゴー杏仁パフェ」。同じく「アルフォンソマンゴー」を使ったピューレと、濃厚なクリームチーズを組み合わせた「マンゴーレアチーズケーキ」も発売されました。

「いちごのヨーグルトアイスケーキ」は、さっぱりとした後味が楽しめるヨーグルト風味のアイスケーキと、苺ソースが相性抜群の一品です。「夢のふわ雪® 豊潤いちご」は、ふわふわとした雪のような氷と、苺果肉をふんだんに使ったかき氷です。「揚げたい焼き」は、中はもっちり、外はカリカリの商品です。「夢のふわ雪® 豊潤いちご」と「揚げたい焼き」は持ち帰りができます。季節限定のくら寿司の新商品を堪能しましょう。

発売日:2023年5月12日
商品名:マンゴー杏仁パフェ/価格:530円(税込み)
商品名:いちごのヨーグルトアイスケーキ/価格:250円(税込み)
商品名:マンゴーレアチーズケーキ/価格:250円(税込み)
商品名:揚げたい焼き/価格:165円(税込み)
商品名:夢のふわ雪® 豊潤いちご/価格:360円(税込み)
 

5月12日から期間・数量限定で「極上まぐろ」フェア開催!

出典: https://www.kurasushi.co.jp/upload/f1782a67d5cfb428a382e2b509deb4a7a87c6273.jpg

くら寿司では、2023年5月12日から「天然みなみまぐろ大とろ(一貫)」や「天然みなみまぐろ盛り合わせ」などを提供する「極上まぐろ」フェアを開催しています。人気のある天然みなみまぐろから、脂乗りのよいものを厳選して提供しています。上質な脂の甘味を味わえる「天然みなみまぐろ大とろ(一貫)」、豪華な商品を一皿で味わえる「天然みなみまぐろ盛り合わせ」などが新発売されました。

この機会でしか味わえないくら寿司の新商品を、是非味わってみましょう。

開催期間:2023年5月12日
商品名:天然みなみまぐろ大とろ(一貫)/価格:345円(税込み)
商品名:特上ビントロ/価格:165円(税込み)
商品名:まぐろ軍艦三種盛り/価格:165円(税込み)
商品名:天然みなみまぐろ盛り合わせ/価格:990円(税込み)
※天然みなみまぐろ盛り合わせは持ち帰り不可

くら寿司のメニューは種類が豊富!

くら寿司 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

くら寿司は化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料の四大添加物を使用しないと宣言している大手寿司チェーン店です。くら寿司のお寿司はもちろん、お寿司につける醤油や酢飯に使うお酢まで無添加にこだわっています。

くら寿司では200種類以上の食材を取り扱っています。そのすべてに四大添加物が含まれておらず、大人の方はもちろん小さいお子様も安心して食べられると好評です。人肌にこだわったシャリや厳選された寿司酢、素材にこだわったわさびがくら寿司のお寿司を引き立てます。

Photo by PYONKO

くら寿司ではさまざまな種類のメニューがあります。にぎりネタのメニューはもちろん、軍艦や細巻きといったネタメニューもあります。

サイドメニューでは種類の多いラーメンなどの丼物が魅力的です。ラーメンだけでも数種類のメニューが用意されており、期間限定のラーメンメニューもでるので楽しみが広がります。

ほかにも揚げ物やうどんといったメニューもあります。もちろん天ぷらやお味噌汁、茶碗蒸しといった回転寿司の王道メニューもあります。

天ぷら
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

くら寿司ではデザートメニューも豊富です。北海道ミルクを使ったデザートや、果物やミルクレープなど、目移りしてしまうほどのデザートメニューがあります。ふわふわのかき氷、ダイエット中に嬉しい豆乳アイスといったデザートメニューもあります。

ほかにも、くら寿司にはコラボ商品やブルーシールアイスなど、珍しいメニューがあります。くら寿司には楽しいメニューがたくさんあります。今回はくら寿司の人気メニューランキングをご紹介します。

くら寿司の魅力を徹底調査!おすすめメニューからお得な情報まで総まとめのイメージ
くら寿司の魅力を徹底調査!おすすめメニューからお得な情報まで総まとめ
くら寿司は無添にこだわる回転寿司チェーン店です。新鮮で美味しい寿司はもちろん、らーめんや丼もの、デザートなどのサイドメニューも人気です。この記事ではくら寿司のおすすめメニューやお持ち帰りメニュー、公式アプリ、ネット通販、お得なクーポンなどについてご紹介します。

くら寿司のメニュー人気ランキング:7位~6位

メニュー
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

くら寿司人気メニューランキング、まずは7位と6位をご紹介します。くら寿司にはこだわりのメニューがたくさん溢れており、大人はもちろん小さなお子様も楽しめる仕組みがたくさんあります。くら寿司へ行く際はぜひ参考にしてみてください。
※メニュー内容、価格は2022年8月時点、くら寿司公式HPの情報より。

第7位:人気のデザート・くら寿司のパフェ「キャラメルショコラパフェ」※販売終了

「KURA ROYAL」は、くら寿司のスイーツブランドです。KURA ROYALからは、今話題のタピオカドリンクメニューや野菜がたっぷりはいったフルーツジュースなど、写真映えしそうなメニューが登場しています。

バレンタイン限定メニューとして登場した「キャラメルショコラパフェ」は、こってりとしたチョコレートプリンと濃厚なマスカルポーネチーズ、ざくざくとした食感が楽しいチョコレートクランチが入ったデザートです。

第6位:斬新な見た目「竹姫寿司いくら」※販売終了

「天空から舞い降りた新しいお寿司」というキャッチコピーをもつ「竹姫寿司」シリーズからいくらが6位にランクインしました。かわいらしい竹の入れ物に入ったいくらが、かぐや姫を彷彿とさせます。

真っ赤につやつやと輝くいくらが竹の中に入っていると、それだけで贅沢感がでます。竹姫シリーズは写真映えもよく、見た目の可愛らしさから多くの人に愛されています。竹姫寿司のいくらは驚きの110円(税込)です。

くら寿司のメニュー人気ランキング:5位~4位

くら寿司
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

くら寿司にはユニークで魅力的なメニューがたくさんあります。以下ではくら寿司の人気ネタランキング5位と4位をご紹介します。くら寿司には寿司屋とは思えないようなメニューが豊富にあります。ぜひ参考にしてみてください。

第5位:絶妙な組み合わせ「すしやのシャリカレー」

「すしやのシャリカレー」は、CMで話題になったくら寿司のユニークなカレーメニューです。一見普通のカレーと変わりないように見えますが、名前の通り、白米の部分がシャリになっているカレーです。無添加の寿司酢を使ったシャリは意外にもカレーに合うと好評です。

シャリカレーのルーには26種類のスパイスに加え、野菜や果物が贅沢に使われています。寿司屋とは思えない本格的な味のカレーはシャリによく合います。くら寿司がこだわったシャリと本格的なルーがおりなす斬新な味を、ぜひ試してみてください。

第4位:寿司屋の本気ラーメン「7種の魚介追いかつお醤油ラーメン」

くら寿司の大人気メニューの「7種の魚介追いかつお醤油ラーメン」は、もっちりとした中太麺が濃厚なスープによく絡む美味しいラーメンです。くら寿司が本気を出してつくったラーメンは、本格的な味わいながらお寿司と食べても邪魔をしない深い味わいです。

もっちりとした喉越しのいい麺が醤油ベースのスープによく絡みます。ラーメンスープからはほんのりと魚介の旨みも感じられ、食欲をそそります。半熟たまごと食べ応えのあるチャーシューまでついて、ワンコイン以下で食べられます。

くら寿司のメニュー人気ランキング:3位~2位

寿司 まぐろ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

くら寿司人気メニューランキング、3位と2位をご紹介します。くら寿司は四大添加物を使わず、素材の良さを生かしたメニューが大人気です。寿司屋とは思えないようなユニークなメニューは、大人はもちろん子どもからも大人気です。

人肌にこだわったシャリ、新鮮なワサビが、くら寿司こだわりのネタを引き立てます。くら寿司へ行く際はぜひ参考にしてみてください。

第3位:脂のり最高「はまち」

Photo by nakashi

くら寿司のはまちは、脂がたっぷりと乗った新鮮がウリのメニューです。くら寿司のネタメニューは、調味料に頼らず、素材そのものの味を大切にしています。くら寿司のメニューは、添加物に頼らず、調味料にこだわらないからこそ多くの人が安心して食べることができるのです。

脂がたっぷり乗った贅沢なはまちは、魚の臭みや脂臭いこともありません。一皿110円(税込)にもかかわらず、上品な魚の脂を感じることができるのは、くら寿司が無添加にこだわり、素材の味を大切にしているからでしょう。脂がたっぷりと乗った贅沢なはまち、ぜひ召し上がってみてください。

第2位:納得のネタ「とろサーモン」

くら寿司の「とろサーモン」は、上品な脂がたっぷりと乗った一皿です。とろサーモンはサーモン一匹のうち、わずか数%ほどしか取れないといわれています。くら寿司ではそのとろサーモンが、わずか110円(税込)で食べられるのです。

くら寿司のとろサーモンは、たっぷりと脂が乗っているにもかかわらずさっぱりと食べられます。回転寿司のサーモンは生臭い、というイメージを持つ方もいますが、くら寿司のとろサーモンは魚臭さもなく、脂の臭みもありません。ぜひ食べていただきたい一皿です。

くら寿司のメニュー人気ランキング:1位

ランキング第1位
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

くら寿司人気メニューランキングも、とうとう1位を迎えました。栄えある第1位は、寿司屋の顔でもあるあのメニューです。以下ではくら寿司の人気メニュー1位をご紹介します。くら寿司へ行く際はぜひ参考にしてみてください。

第1位:まぐろの旨味が凝縮「極み熟成まぐろ」

くら寿司人気メニュー、栄えある1位は「極み熟成まぐろ」です。これまで大人気であった熟成まぐろを再開発した極み熟成まぐろは1位になるのも納得するほどおすすめのメニューです。

極み熟成まぐろは、東京大学大学院農学生命科学研究科の健康栄養機能学社会連携講座と日本食品科学研究所と力を合わせて開発されました。旨み成分と香りの成分を科学的に測り、まぐろの旨みを極めました。

熟成された旨味のある絶品

極み熟成まぐろは、熟成時間にこだわって作られた究極のメニューです。まぐろが究極に美味しくなるよう計算し熟成されたまぐろは、まさに極みといっていいほど旨みが格段にアップされています。従来の熟成まぐろと比べると、実に140%も旨みがアップしたといわれています。

従来の熟成まぐろは36時間熟成されたものでした。それから研究を重ね、まぐろの極みにこだわりつくした結果、熟成の極みは48時間であることが判明しました。究極の味を出すには、熟成の時間が長すぎても、短すぎてもいけません。研究の結果、人が美味しいと思う究極を見つけ出したのです。

こだわりの寿司酢を使用し、人肌にこだわったシャリの上に乗せられた旨みたっぷりの極み熟成まぐろは、一度食べれば忘れられないほど美味しいメニューです。

この究極の美味しさを店舗でも再現するため、まぐろを解凍する際の温塩水の濃度、水温、室温にまでこだわっています。極み熟成まぐろは、くら寿司を代表する究極のメニューです。口に入れた瞬間に広がる熟成まぐろの旨みを味わってみてください。

くら寿司のおすすめサイドメニュー・ラーメンが話題!気になる味やカロリーは?のイメージ
くら寿司のおすすめサイドメニュー・ラーメンが話題!気になる味やカロリーは?
回転寿司チェーンの「くら寿司」では、メインであるお寿司の他に、サイドメニューやラーメンがおいしいと評判です。そこで今回は、気になる味やカロリー、値段を調査しました。くら寿司でおすすめのサイドメニューやラーメンについて詳しくご紹介していきます!
回転寿司チェーン・スシローとくら寿司の美味しさを比較!ネタや値段の違いは?のイメージ
回転寿司チェーン・スシローとくら寿司の美味しさを比較!ネタや値段の違いは?
近年人気の回転寿司チェーン店の中でも1、2位の業績を誇るスシローとくら寿司。味やメニュー、値段はどのように違いがあるのでしょうか。今回は、人気のスシローとくら寿司の違いについて詳しく比較してまとめましたので、ご紹介します。

くら寿司の人気メニューを楽しもう

Photo by PYONKO

くら寿司はメニューが豊富なうえに、寿司屋とは思えないようなユニークなメニューがたくさんあります。四大添加物を使わず素材の味にこだわったメニューは、大人はもちろん小さなお子様も安心して食べられます。

くら寿司には期間限定メニューや数量限定メニューもあります。寿司にこだわりつくしたくら寿司のおすすめメニューを、ぜひ味わってみてください。

miku
ライター

miku

好きな食べ物は生肉です!思い出に残るとっておきの場所をたくさん紹介していきます。みなさんの参考になれば幸いです!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング