小径車【ミニベロ】おすすめ7選!高コスパな人気ブランドもご紹介

小径車【ミニベロ】おすすめ7選!高コスパな人気ブランドもご紹介

さまざまなおすすめメーカーでミニベロが販売されています。ミニベロの種類はたくさんあるため、どれがおすすめであるのかわからない方もいることでしょう。そこで数あるミニベロの中でも、人気ブランドやお洒落でおすすめな商品を紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ミニベロ(小径車)とは?
  2. 2.ミニベロの選び方のポイント
  3. 3.初めての方におすすめミニベロ3選!人気ブランドも
  4. 4.お洒落で可愛いと人気なおすすめミニベロ4選
  5. 5.ミニベロは通勤やツーリングにもおすすめ!

ミニベロ(小径車)とは?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロとはそもそも何であるのかわからない方もいることでしょう。一般的に言われているミニベロは、タイヤのサイズが20インチサイズと小さめである自転車のことを指します。

タイヤが小さいミニベロだからこそ、お洒落なコンパクトボディやコスパの良さなど、魅力がたくさんあります。ミニベロを扱っているブランドもたくさんあり、どの商品がおすすめであるのか迷われる方もいることでしょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

またミニベロはデザイン性だけではなく、高性能であることもおすすめ要素の1つです。通勤や街乗りなどの日常的な使い方だけではなく、ツーリング用の自転車としても十分使うことができおすすめです。

ミニベロと折りたたみ自転車の違い

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロと折りたたみ自転車は、タイヤのサイズやデザインが似ているようにも感じるでしょう。しかしミニベロと折りたたみ自転車には、最大の違いがあります。

最大の違いとは、折りたたむことができるかそうでないかです。ミニベロはフレームがつながっているため、折りたたむことはできません。それに対し折りたたみ自転車は、関節部分があることでコンパクトに折りたたむことができます。

ただしミニベロは折りたたむことができないものの、頑丈なフレーム同士のつながりがあるため、パワフルな走行が可能です。タイヤが小さいにも関わらず、力強い走りができるところはミニベロならではのおすすめポイントです。

おしゃれな自転車【ミニベロ】が大人気!機能性や使い勝手を詳しく解説のイメージ
おしゃれな自転車【ミニベロ】が大人気!機能性や使い勝手を詳しく解説
おしゃれなデザインが人気の自転車ミニベロは、多くの人が利用している自転車です。ミニベロが人気の理由には様々な魅力ポイントがあるからです。ミニベロの魅力や特徴・おすすめの車種など、ミニベロの機能性などについて詳しく紹介していきます。

ミニベロの選び方のポイント

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

さまざまなブランドがミニベロを取り扱う中、何を基準にミニベロを選ぶべきか、おすすめ商品がどれなのかわからないという方もいることでしょう。そのような方が参考にできるような、ミニベロの選び方について紹介していきます。

またミニベロは通勤やツーリングなどにおすすめですが、商品を選ぶ上での注意点もあります。おすすめ商品であるミニベロの選び方以外に、注意しておきたいポイントも紹介するため参考にしてみてください。

ミニベロおすすめの選び方1.価格や性能からコスパをチェック

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロを選ぶ上で重視しておきたいポイントは、価格と性能です。ミニベロの価格の幅はとても大きく、数万円するものから数十万円するものもあります。通勤などの普段使いに購入するのであれば、5万円前後もしくは10万円以内が妥当でしょう。

またミニベロの性能はさまざまであり、中には軽量タイプや折りたたみタイプなど満載です。もちろん性能が優れている分価格は上がりますが、コスパの良さを重視するといいでしょう。

長期間使用することを検討しているのであれば、価格と性能との関係でコスパの良い商品を選ぶことをおすすめします。今回紹介するおすすめなミニベロの中にも、コスパ抜群な商品が数々あるので注目すべきです。

ミニベロおすすめの選び方2.使用目的に合わせる

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロを選ぶ際には、どのような使用目的で購入するのかを決めておく必要があります。ミニベロを購入する方の中には、自分用ではなく家族にプレゼントとして購入する方もいることでしょう。その場合は使用目的を重視するといいでしょう。

ミニベロを購入する方の使用目的は、通勤や通学、ツーリングなど普段使いからレジャーまでさまざまです。使用目的によって、どのような性能をつけるべきかや、タイヤのサイズなどが定まってきます。

またおすすめなミニベロの中には、電動タイプの商品もあります。電動タイプであれば登り坂なども楽に走行でき、軽い力で漕ぐことができます。電動タイプのミニベロを購入する場合は、バッテリー交換代などでコスパの良さを判断するといいでしょう。

ミニベロおすすめの選び方3.重さや大きさも要チェック

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロを選ぶ上で、重量や大きさにも注目すべきです。ミニベロの平均的な重さは約14kgと言われています。タイヤの大きさやフレームの太さ、使用されている素材などで重量は大きく変わってきます。

重量が軽いミニベロを求めている方は、軽量タイプの商品をおすすめします。軽量タイプのおすすめなミニベロの中には、10kg以下の商品もあります。持ち運ぶ機会が多い方は、10kg前後を目安にするといいでしょう。

またミニベロは、ロードバイクのようなパワフルな走行ができる自転車が欲しいという女性に大人気です。小柄な方や女性の中でミニベロを購入するのであれば、タイヤのサイズに着目しましょう。

覚えておきたいミニベロの注意点

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロを購入するのであれば、事前に注意点を把握しておく必要があります。タイヤが小さいということもあり、長距離運転には不向きである商品が多いです。さらに身長が高い方にとっては、漕ぎにくいと感じることもあるようです。

またタイヤが小さく見た目がコンパクトであっても、使用されている素材によっては軽いとは限りません。長距離運転に向いているロードバイクやクロスバイクの方が、素材によっては軽量化されていることもあります。

ただしミニベロのおすすめ商品の中には、ロードバイクのように力強く走行できるロードタイプの商品もあります。そのような商品であれば、長距離運転にも向いており、ツーリングなどにもおすすめです。

初めての方におすすめミニベロ3選!人気ブランドも

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

数ある人気ブランドのミニベロの中でも、おすすめな商品を3つ紹介していきます。コスパの良い商品や、初心者の方におすすめな商品など満載です。特に初めてミニベロに乗るという方は、ぜひ参考にしてみてください。

紹介するおすすめミニベロを取り扱っている人気ブランドの中には、ラレーやターン、ビアンキがあります。人気ブランドのおすすめ商品は、保証がついていたりと、アフターサービスが充実している場合もあります。

【RALEIGH(ラレー)】RSW Sport Mixte 2021モデル RSM

RALEIGH RSW Sport Mixte RSM

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ラレーのおすすめな「RSW Sport Mixte 2021モデル RSM」は、ミニベロの中でも少し大きめサイズのホイールが採用されている商品です。重量は11.7kgととても軽く、持ち運ぶ機会が多い方にもってこいです。

またカラフルな6色から選ぶことができ、お洒落なデザインも魅力的です。サドル部分はそれほど細くはなく、ミニベロ初心者の方にもおすすめです。

【Tern(ターン)】CREST(クレスト) ci-606501

Tern CREST ci-606501

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ターンのおすすめな「CREST ci-606501」は、ターンの新モデルが発売されたということもあり、ミニベロ好きからも注目されている商品です。ハンドリング時のふらつきが軽減できることから、初心者にもおすすめとされています。

また8速ギアを付属しており、道の状況に合わせてスピードの調節ができます。さらに重量が10kgとミニベロの中でも軽量化されている商品であるため、女性に人気のあるおすすめなミニベロとしても知られています。

【BIANCHI(ビアンキ)】LECCO(レッコ) ci-760280

BIANCHI LECCO ci-760280

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ビアンキのおすすめな「LECCO ci-760280」は、老舗ブランドのおすすめ商品ということもあり、安心して使用できる商品として知られています。カラーは3色から選ぶことができ、適応身長は160cmから175cmです。

またLECCO ci-760280にはスタンドがついていません。そのため立てかけられる場所がない場合は、後付けでスタンドを取り付ける必要があります。自分流にカスタムできるところがおすすめポイントです。

お洒落で可愛いと人気なおすすめミニベロ4選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

注目されているミニベロですが、中にはお洒落でかわいいとデザイン性が重視された商品もあります。そこでかわいいミニベロの中でも、おすすめな商品を4つ紹介していきます。

ミニベロはタイヤが小さく軽量であることもあり、女性でも気軽に乗れる自転車として大人気です。今回紹介するおすすめなミニベロの人気ブランドには、ブルーノやルイガノ、ブリヂストン、ダホンがあります。

【BRUNO(ブルーノ)】MINIVELO 20 ROAD DROP ミニベロ20ロードドロップ

BRUNO MINIVELO 20 ROAD DROP

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ブルーノのおすすめな「MINIVELO 20 ROAD DROP ミニベロ20ロードドロップ」は、ブルーノの定番モデルとしても親しまれている商品です。ミニベロの中でも長距離走行におすすめであり、ツーリング用の自転車にもいいでしょう。

またフレームが細めであるため、重量は10.2kgととても軽いです。ハンドル部分はカーブしており、お洒落かつかっこよく乗りこなすことができること間違いなしです。

【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】イーゼル7.0 2021 bk21lgs_easel70

LOUIS GARNEAU イーゼル7.0 2021

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ルイガノのおすすめな「イーゼル7.0 2021 bk21lgs_easel70」は、4色のカラフルなカラーバリエーションから選べるお洒落な商品です。通販などで6万円前後で購入することができ、コスパ抜群なおすすめ商品としても注目されています。

またサイズ展開の幅も広く、サイズによっては150cmの方が乗れるものから、185cmの方が乗れるものもあります。通勤やツーリングなどのさまざまなシチュエーションで使用できますが、カゴの取り付けが可能であるため買い物などの普段使いにおすすめです。

【BRIDGESTONE(ブリヂストン)】マークローザM7 ミニベロ MR07T2

BRIDGESTONE マークローザM7

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ブリヂストンのおすすめな「マークローザM7 ミニベロ MR07T2」は、スポーティーかつお洒落であることから通勤からツーリングまでさまざまな使い方ができる商品です。カゴを取り付けられる部分もあり、自分好みのカスタムが可能です。

また6色のカラーバリエーションから選べ、中にはピンクやグリーンなどのポップな色の商品もあります。在庫が切れてしまうこともあるほど大人気であり、特に気軽に自転車に乗りたい女性におすすめです。

【DAHON(ダホン)】Calm(カーム) oty-dahon-012

DAHON Calm oty-dahon-012

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ダホンのおすすめな「Calm oty-dahon-012」は、ミニベロの中でも乗りやすさを重視した商品です。価格と性能からわかるように、コスパに着目したい方におすすめです。

またもともとマッドガードが装備されているところもおすすめポイントです。ミニベロの中にはマッドガードが装備されていない場合もあるため、泥や水の跳ね上がりを気にする方は、このようなおすすめポイントも踏まえて選ぶといいでしょう。

ミニベロは通勤やツーリングにもおすすめ!

ミニベロはコンパクトサイズでありながらも、パワフルな走行ができることで注目されています。使用用途は、通勤やツーリングなどさまざまです。お洒落な自転車が欲しい方や、小型サイズの自転車が欲しい方は、ぜひ今回紹介したおすすめなミニベロを参考にしてみてください。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等などによって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

DAHON Calm oty-dahon-012

サイトを見る

BRIDGESTONE マークローザM7

サイトを見る

LOUIS GARNEAU イーゼル7.0 2021

サイトを見る

BRUNO MINIVELO 20 ROAD DROP

サイトを見る

BIANCHI LECCO ci-760280

サイトを見る

Tern CREST ci-606501

サイトを見る

RALEIGH RSW Sport Mixte RSM

サイトを見る
蔭西優愛
ライター

蔭西優愛

こんにちは!ライター歴2年半の20代シンママです!文章を書くことが大好きです。子供にもわかりやすい記事になるよう、日々精進しています。「調べて・見て・感じる」ような記事を目指しています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング