ゆうパックはコンビニからでも出せる!対応店舗や発送方法は?

ゆうパックはコンビニからでも出せる!対応店舗や発送方法は?

ゆうパックはコンビニから出せるという情報についてご紹介します!気になる対応コンビニや発送・受取方法など、ゆうパックについてまとめました。ローソンなどの嬉しい割引サービスや追跡システムについてもご紹介します。コンビニから発送できるゆうパックを使ってみましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ゆうパックはコンビニで発送も受取も可能!
  2. 2.ゆうパックはどのコンビニで出せるの?
  3. 3.コンビニで利用できるゆうパックの種類とサイズ
  4. 4.ゆうパックをコンビニから発送するには
  5. 5.ゆうパックをコンビニで受け取るには
  6. 6.ゆうパックはコンビニなら24時間発送できる!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ゆうパックはコンビニで発送も受取も可能!

フリー写真素材ぱくたそ

お友達にちょっとした郵便物を送りたいけれど、なかなか郵便局に行くのが難しいという時はありませんか?24時間対応している場所があったら、いつでも手軽にゆうパックを送れると思う人も少なからずいることでしょう。

そんな人におすすめなのが、全国各地にあるコンビニです。コンビニではゆうパックの発送と、受け取りが可能の店舗があると言われています。これまでゆうパックの発送と受け取りで悩んでいたことが一気に解決することでしょう。

Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

そこで本記事では、ゆうパックがコンビニから出せる点について徹底調査しています!どこのコンビニが発送や受け取りに対応しているのか、気になるゆうパックの発送・受取方法などを中心にまとめました。

また、ローソンやミニストップなどといったコンビニで対応している嬉しい割引サービスや追跡システムなどもご紹介します。日頃からゆうパックを使うという方や、そうでない方も、この機会にチェックしておきましょう!

嬉しい割引サービスも!

Photo bystevepb

ゆうパックがコンビニで対応しているかを調査する前に、気になる嬉しい割引サービスからご紹介します。コンビニなどで対応している割引サービスはさまざまあります。

後ほど詳しくご紹介していきますが、ゆうパック対応のローソンでは持込割引サービスと同一あて先割引サービス、複数口割引サービスに対応しています。持込割引サービスと言うのは、その名の通り、持ち込まれたゆうパック1個に対して、120円割引きするサービスのことです。

Photo bykschneider2991

持込割引サービスと似たようなサービスで複数口割引サービスとは、同時に2個以上のゆうパックを発送する際は、ゆうパック1つにつき60円割引きするという内容となっています。

注意点も多いので詳しい内容は公式サイトをチェックしましょう。また、ローソンで実施している割引サービスは、他のコンビニでも対応している場合があります。内容は異なる場合があるので、ご注意ください。

郵便追跡システムで安心

フリー写真素材ぱくたそ

ゆうパックには郵便追跡システムというのがあります。コンビニでも一部対応しているサービスで、いつ発送されたのか、最新の配達状況をいつでも気軽にチェックすることができます。ただし、配達状況については、データの反映が遅れる場合があります。

システムや通信環境で障害が起きてしまうので、ご注意ください。そんなゆうパックの郵便追跡は、ホームページから確認することが可能となっています。気軽にゆうパックを追跡できますので、気になる方は利用してみましょう。

ゆうパックはどのコンビニで出せるの?

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ゆうパックはコンビニで出せると言われていますが、具体的にどこのコンビニで対応しているのでしょうか。ゆうパックに対応しているコンビニはローソンとローソンストア100、ミニストップ、セイコーマートだけとなっています。

大手コンビニチェーン店で有名なセブンイレブンやファミリーマートなどでは対応していません。ローソンとローソンストア100、ミニストップ、セイコーマートだけとなっていますので、コンビニでゆうパックを発送や受け取りをしたい時には十分に注意してください。

ローソンでは、ゆうパックの配達サービスといった窓口を行っています。ローソンに入店すれば、すぐにゆうパックの窓口が見つかります。誰でも使いやすいコンビニがローソンです。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

そんなローソンのゆうパックの配達サービスといった窓口は、一部の店舗のみとなっています。取り扱っていない店舗もあるので、行く際はあらかじめ公式サイトなどで確認をとってから行くようにしましょう。

またミニストップでも、ゆうパックの配達サービスといった窓口があります。一部の店舗では、取り扱っていない場合があるので、ご注意ください。ミニストップでも入店したら、すぐにゆうパック対応店か分かります。安心してゆうパックを送ることができます。

コンビニで利用できるゆうパックの種類とサイズ

Photo byMediamodifier

コンビニで対応しているゆうパックですが、種類とサイズがしっかりと決まっています。規定の種類とサイズにしないと、ゆうパックを相手に送ることができないのでご注意ください。

まずは、コンビニで扱っているゆうパックの種類についてです。基本的にコンビニでは、一般のゆうパックにゴルフ・スキー・空港ゆうパックが送れます。郵便局では可能な重量ゆうパックはコンビニでは取り扱っていないので、ご注意ください。

コンビニで取り扱っているゆうパックの種類は少なめですが、ある程度のゆうパックは送れるのでおすすめとなっています。ちょっとした贈り物をしたい、という時はゆうパックでコンビニから送ってみましょう。

Photo byShutterbug75

続いては、ゆうパックのサイズについてです。コンビニによって、ゆうパックのサイズは異なります。大手コンビニチェーン店のローソンとミニストップでは、長さと幅、厚さの合計が1.7m以内に収まっているもので、重さは25kg以内と規定があります。

それより大きい荷物ですと、ゆうパックとしてコンビニから送ることは出来ません。コンビニに持っていく前に、事前に測っていくことをおすすめします。

そして、セイコーマートでは、長さと幅、厚さの合計が1.7m以内に収まっているもので、重さは30kg以内という規定になっています。重さについては、ローソンやミニストップより重たいものを送れるので便利です。

ゆうパックをコンビニから発送するには

Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

コンビニからゆうパックを送ることができるとわかったところで、ここからはコンビニでゆうパックを発送する方法についてご紹介していきます。

詳しい発送手順をまとめましたので、これからゆうパックを送ろうとしている方は参考にしてみてください。ゆうパックの発送手順自体とても簡単となっています。コンビニで発送してみましょう!

梱包した荷物をコンビニに持っていく

Photo bysweetlouise

まずは、相手に送りたい荷物を梱包していきます。ゆうパックで送れる荷物は決まっています。生ものや現金などはゆうパックで送れないなので、送るものについては十分に気をつけてください。送りたい荷物が入り、コンビニで送れる規定のサイズの箱を用意してください。

中の荷物が壊れないように、ダンボールが一番ベストとなっています。また、送る荷物に対して梱包する箱が大きいと、送料が高くなったりする場合があります。なるべく抑えておきたい送料ですので、荷物に対してベストな大きさの箱を用意してください。

フリー写真素材ぱくたそ

次に、箱の底に新聞紙やエアーキャップなどを入れてから荷物を入れてください。多少の揺れでも緩和されますし、直接箱に触れることがないので衛生的にも完璧となっています。上にも新聞紙やエアーキャップを被せて箱を閉めると、よりクッション性がアップし中のものが壊れません。

あとはガムテープなどでしっかりと止めたら、梱包作業のできあがりです。箱の底が弱いと底が抜けてしまうこともありますので、ガムテープで頑丈に止めてください。梱包作業が終わったら、早速コンビニへ行きましょう。

伝票を記入し料金を支払う

Photo bynattanan23

梱包作業が完了したら、あとはコンビニで送るだけです。コンビニへ行ったら、まずは送り状を貰いましょう。事前におうちで送り先の住所などをメモしておくと、コンビニですぐに書くことができるのでおすすめです。

コンビニでいちいち送り先の住所などを調べてると、時間がかかりすぎて他の人の迷惑になりかねないのでご注意ください。送り先の住所や電話番号など、必要な項目を記入できたら、店員に品物を渡してお金を払うだけです。ゆうパックの大きさによって、値段は異なります。

フリー写真素材ぱくたそ

また、コンビニでも着払いができますが、相手に何も言わずに着払いにしてしまうとトラブルの危険がありますので、着払いするには細心の注意を払いましょう。

そして、コンビニによってゆうパックの支払い方法は異なります。大手コンビニチェーン店のローソンでは、現金とクレジットカード、Apple Pay、電子マネーに対応しています。

クレジットカードや電子マネーはコンビニ特有のサービスとなっており、郵便局では対応していません。ゆうパックをどうしてもクレジットカードや電子マネーから支払いたいという方は、コンビニを利用することをおすすめします。

ゆうパックをコンビニで受け取るには

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

コンビニではゆうパックを受け取ることもできます。おうちに配達されても帰宅できる時間が分からず、ゆうパックを受け取れないという時があるでしょう。そんな時に便利なのが、コンビニでの受取方法です。

いつも行くコンビニで受け取る仕組みにすれば、仕事などの帰りにゆうパックを受け取ることができます。コンビニでゆうパックを受け取る方法は、コンビニによって異なります。コンビニの種類別に分けて、ゆうパックの受取方法を見ていきましょう!

ローソンの場合

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

はじめは、大手コンビニチェーン店のひとつローソンです。ローソンでの受取方法は2種類あります。1つ目の受取方法は、バーコードからです。事前にゆうびんID登録とそのほか手続きをすると、配達物がコンビニに来た時点で、ご自身のスマホに通知メールが来ます。

その通知メールに記載されているURLにアクセスし、画面に表示されたバーコードをレジで見せると、品物を受け取ることができます。とても簡単な仕組みになっているので、機械音痴の方にもおすすめの受取方法となっています。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

そして2つ目の受取方法は、Loppiからです。Loppiとはローソン特有の機械で、チケット発券など色々なものに使うことができます。まずは、Loppiで商品引換券という画面をクリックしていきましょう。

すると、受取用お問い合わせ番号と認証番号を入力する必要がありますので、受取通知メールに記載されている番号を入力しましょう。Loppiから引き換え券が出てきます。

それをレジに見せれば、ゆうパックを受け取ることができます。いずれも本人確認証や印鑑を押す必要があるので、行く際はあらかじめ確認してから行きましょう。

ミニストップの場合

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

続いては、絶品スイーツが多いコンビニで有名なミニストップです。ミニストップでの受取方法は、Loppiのみとなっています。Loppiはローソン以外に、ミニストップにも設置しています。ミニストップの店内にもLoppiはあり、受取手順はローソンとほぼ同じとなっています。

Loppiにある商品引換券という画面をクリックします。そこに受取通知メールに記載されている、受取用お問い合わせ番号と認証番号を入力していきます。ひとつでも番号が違うとエラーになるので、ひとつずつ確認してから入力しましょう。全て入力し終えると、発券されます。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

発券されたものを持ってレジへ行くと、ゆうパックを受け取ることができます。ミニストップでも本人確認などが必要となっていますので、ご注意ください。Loppiの使い方は分かりやすくなっています。どうしても分からないという場合は、コンビニ店員に聞いてみましょう。

ファミリーマートの場合

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

最後は、人気のファミリーマートです。ファミリーマートでは、受取方法が2種類となっています。1つ目の受取方法は、バーコードからです。ローソンと同じく、事前に通知メールが来るように設定します。ファミリーマートに荷物が届いた時点で通知メールがお手持ちのスマホに来ます。

メールに記載されているURLにアクセスし、表示されたバーコードをレジまで持っていきましょう。それだけの簡単作業で、ゆうパックを受け取ることができます。スマホさえあれば誰でもファミリーマートで受け取ることが可能となっています。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

2つ目の受取方法は、Famiポートからです。ファミリーマートには、Famiポートという機械が店内に設置されています。Famiポートを使って、ゆうパックの発券をゲットし、レジから受け取る仕組みになっています。まずは、Famiポートの申込券という画面をクリックします。

すると受取用お問い合わせ番号と認証番号を入力できますので、受取通知メールに記載されている番号を入力してください。すると、ゆうパックの発券が出てきます。あとはレジで発券されたものを見せ、手続きをするだけでゆうパックを受け取ることができます。

ゆうパックはコンビニなら24時間発送できる!

フリー写真素材ぱくたそ

本記事では、ゆうパックはコンビニから出せる点についてご紹介しました!ゆうパックはローソンやミニストップなどのコンビニで、いつでも発送と受取ができます。また、嬉しい割引サービスも満載ですので、ゆうパックを発送する際はコンビニを利用することをおすすめします。

24時間対応のコンビニでしたら、24時間ゆうパックに対応しています。ただし注意点も多く、急ぎのゆうパックがある場合はご注意ください。ゆうパックはコンビニの利用が便利です。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

りぃ
ライター

りぃ

関東在住の20代女性です。テレビや映画を見ることが好きで、お家でのんびり過ごしています。また、友達と出掛けて食べ歩きや旅行をすることも好きです。毎日の生活が豊かになるように、さまざまな情報をお届けしたいと思います。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング