店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
タリーズはどんなメニューが持ち帰りできるの?
お気に入りのカフェで好きなドリンクをスイーツと一緒にいただいたり、ランチタイムを過ごすひと時は何にも変えがたいものです。日本に様々あるカフェの中でも、「タリーズコーヒー」はそんなくつろぎの時間を与えてくれる場所の一つです。
アメリカ、シアトル発の「タリーズコーヒー」は、シアトル系コーヒーチェーンとしてお馴染みです。世界各国から厳選した豆を使用し、フレッシュなコーヒーの味わいを届けるために、国内焙煎を行っているというこだわりがあります。
そして、シーズナリードリンク やランチに食べたいパスタなどのフードメニューも充実しているのが「タリーズ」の特徴です。美味しいと評判のこれらのメニューを持ち帰りすることは可能なのでしょうか。家で食べたり飲んだりする機会が多いこの時期は特に気になります。
タリーズは基本的にすべて持ち帰り可能
「タリーズコーヒ」のドリンクやフードを店内でいただくのもいいけれど時には持ち帰りたいもの。「巣篭もり」がキーワードになっている昨今、持ち帰りについてチェックしておきたいところです。
カフェの中でも「タリーズコーヒー」のフードメニューは多彩で定評があり、内容も様々な種類のサンドイッチやホットドッグの軽いものから、パスタまで揃います。その美味しい「タリーズ」のフードメニューはドリンクと一緒に家でも味わいたいものです。
嬉しいことに「タリーズコーヒー」のドリンクやフードメニューはお持ち帰りが可能です。お持ち帰りして、おうちでゆっくりタリーズを味わうことができます。
ただしセットのサラダは持ち帰り不可
「タリーズ」では基本的に持ち帰りが可能ですが、「タリーズパスタセット」についているサラダが持ち帰り不可になっています。サラダを持ち帰りすることができない代わりに、パスタにドリンクという形で、お持ち帰りが可能になります。
それ以外の「タリーズ」のアイテムはお持ち帰りが可能です。お店でいただくあの味を家でゆっくりとお持ち帰りして楽しんでみましょう。そこで、「タリーズ」でお持ち帰りができる人気のメニューをドリンクから、スイーツ、フードメニューに至るまでご紹介いたします。
タリーズの持ち帰り人気ドリンクメニュー
では最初に「タリーズコーヒー」で人気のドリンクメニューをご紹介いたします。「タリーズコーヒー」のドリンクメニューはどれもお持ち帰りが可能なので、お好きなものを迷わずオーダーできます。その中で特におすすめの人気お持ち帰りメニューです。
ハニーミルクラテ
ほっとする甘さが美味しいと人気の「ハニーミルクラテ」は、「タリーズ」人気の定番ドリンクの一つです。エスプレッソにミルク、そして蜂蜜と練乳が入っているのが特徴で、優しい甘さを引き出しています。お持ち帰りしてこのおいしさを味わいたいものです。
ふんわりと香るハニーの甘さが癒されるドリンクは疲れをとってくれる甘さです。価格はショートが390円(税別)、トールが440円(税別)、そしてグランデが490円(税別)で持ち帰りできます。
ロイヤルミルクティー
「タリーズ」はコーヒのみならず紅茶メニューも評判です。中でも「ロイヤルミルクティー」は紅茶派のみならず、コーヒー派にも人気のドリンク。マウライ、ケニアの茶葉をブレンドした紅茶に、ふんわりとしたミルクが加えてあります。
まろやかなミルクの味わいと紅茶の絶妙なコンビネーションを堪能できます。スイーツとの相性も抜群の「タリーズ」自慢のドリンクです。価格はショートが370円(税別)、トールが420円(税別)、そしてグランデが470円(税別)で持ち帰り可能です。
本日のコーヒー
「タリーズ」の定番ドリンクと言ったら「本日のコーヒー」です。「タリーズ」のコーヒーを片手にお持ち帰りし出勤という方も多い人気ドリンクです。「タリーズ」の本日のコーヒーは、約10種類ある豆の中からその日のコーヒーを選び提供しています。
タリーズファンなら、毎日違った味わいのコーヒーを持ち帰りで堪能したいものです。こちらの価格は、ショートが305円(税別)、トールが335円(税別)、そしてグランデが405円(税別)で持ち帰りできます。
カフェオレスワークル®
「タリーズ」のフローズンドリンクの人気アイテムが「カフェオレスワークル」です。ほどよい甘みが美味しいフローズンドリンクで、シャリっという食感というよりは、滑らかな口当たりが特徴で癖になるおいしさです。
コーヒーの風味もしっかりと感じるドリンクで、冷たいものを思い切り飲みたい時にもおすすめのドリンクです。価格は、ショートが400円(税別)、トールが450円(税別)そしてグランデが500円(税別)で持ち帰り可能です。
タリーズ 持ち帰り人気スイーツメニュー
「タリーズ」のドリンクにもぴったりのスイーツのメニューもタリーズファンに人気のアイテムです。ここでは「タリーズ」でお持ち帰りしたいスイーツメニューをご紹介いたします。
クラシックパンケーキ ストロベリークランチ
「タリーズ」の人気スイーツメニューの一つが、パンケーキ。その中でもルックスもゴージャスな「クラシックパンケーキ ストロベリークランチ」は高い支持があります。スイーツ好きをうっとりさせるビジュアルも素敵なパンケーキで、こちらもお持ち帰りできるのは嬉しいことです。
ふんわりとしたパンケーキに、甘酸っぱさが味のアクセントになっているストロベリーソース、そしてホイップクリームがたっぷりとかかっています。また食感がいいクランチのトッピングもポイントです。価格は740円(税別)で持ち帰りできます。
クラシックパンケーキ メープルバター
もう一つの「タリーズ」のおすすめパンケーキスイーツが「クラシックパンケーキ メープルバター」です。シンプルですが、だからこその深い味わいを感じる「タリーズ」自慢のお持ち帰りしたいパンケーキになります。
パンケーキに欠かせない、バターとメイプルソースがパーフェクトなコンビネーションです。またホイップクリームもついているのがポイントで、それぞれの味わいの違いを堪能できます。価格は620円(税別)でお持ち帰りできます。
赤のショコラベリーシブースト
3つの層が美しいケーキ「赤のショコラベリーシブースト」は、「タリーズコーヒー」人気のケーキです。ほんのりとした甘さのビターチョコのムースに、イタリアンメレンゲとカスタードクリームを混ぜて作る、ラズベリーとルビーチョコレートのシブーストクリームの層が美しいケーキ。
滑らかな口当たりでとろける味わいを堪能できます。価格は450円(税別)でお持ち帰りできます。「タリーズ」のドリンクと一緒にお持ち帰りして味わいたいケーキです。
カラメルミルクレープ アーモンド&ウォルナッツ
「タリーズコーヒー」のコーヒーにぴったりなスイーツと言ったら「カラメルミルクレープ アーモンド&ウォルナッツ」です。何層にも重なったミルクレープはほんのりとほろ苦さを感じるカラメルクリームの風味を感じる絶品です。
トッピングされているウォルナッツとアーモンドとがアクセントになって、美味しい食感を感じます。価格は450円(税別)でお持ち帰り可能です。コーヒーと一緒にお持ち帰りしたい一品です。
タリーズ 持ち帰り人気フード・パスタメニュー
続いて「タリーズ」おすすめのフードメニューです。様々ある「タリーズ」フードメニューは、軽いものからしっかりと食べたいものまで揃い評判です。お持ち帰りにもぴったりの人気メニューをチェックしてみましょう。
ボールパークドッグ アボカド
「タリーズ」でお持ち帰りに選びたいおすすめフードの一つが「ボールパークドッグ アボカド」です。「タリーズ」には、ボリュームタたっぷりのボールパークドッグが揃っていますがアボカドをたっぷり使ったこちらは特に人気です。
プリッとしたソーセージにクリーミーなアボカドの味のコンビネーションが絶妙です。350円(税別)でお持ち帰りでき、十分な食べ応えを感じます。
シナモンロール
ファンも多数の「タリーズ」人気のデザート「シナモンロール」も是非お持ち帰りしたい一品。丸い形をしたシナモンロールは、シナモンの香りがきいている絶品で、クリームチーズの風味を感じるアイシングが特徴です。
また、トッピングのくるみも味のアクセントになっています。また食べたくなる「タリーズ」のシナモンロールをお持ち帰りで楽しんでみましょう。価格は270円(税別)です。
小エビの明太パスタ ~白ワイン仕立て~
お持ち帰りにして、おうちでゆっくり味わいたくなる「タリーズ」のフードメニューのおすすめが「小エビの明太パスタ ~白ワイン仕立て~」です。「タリーズ」のメニューの幅広さを感じてもらえる一品です。
明太子のパスタは定番メニューで、その旨味をたっぷりと感じます。エビの食感と白ワインの風味も味に広がりを作っている逸品です。価格は750円です。持ち帰っておうちで白ワインと一緒にいただくのもおすすめです。
ナスとベーコンのトマトパスタ
パスタはトマトソースが好きという方におすすめしたい「タリーズ」のお持ち帰りメニューが「ナスとベーコンのトマトパスタ」です。ほんのりピリ辛のトマトソースにベーコンとなすがマッチしている逸品です。
素材の良さを感じる「タリーズ」人気のパスタをお持ち帰りして味わってみましょう。こちらの価格は650円(税別)です。
タリーズはお持ち帰りでも楽しめる!
時にはお持ち帰りで「タリーズ」を味わうのもおすすめです。ドリンクからフードメニューまで揃う「タリーズ」のメニューを、お持ち帰りしてゆっくりのんびり家で味わえば、また違った楽しみ方ができます。