店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
リンガーハットのクーポンって?
リンガーハットは安心、安全の健康的な食材がお腹いっぱいに食べられるお店ですが、クーポンを使うことでさらにお得に利用することができます。リンガーハットのクーポンは様々な形態で用意されていますので、今回はそれぞれのクーポンを紹介していきます。
リンガーハットってどんなお店?
「リンガーハット」は長崎ちゃんぽんのお店の名前でもありますし、そのまま会社名として「株式会社リンガーハット」と名付けられています。「株式会社リンガーハット」としては、長崎ちゃんぽんのお店と、「濱かつ」を始めとするとんかつのお店を運営しています。
リンガーハットのお店は車道沿いの独立店舗もあれば、商業施設のテナントとして入っていたり、路面店があったりと、その形態は様々でふと食べたい時にすぐ食べられ、どこのお店も気軽に入ることができます。
また現在、東京の2店舗のみではありますが、居酒屋風の「ちゃんぽん酒場」という形態の店舗もあり、リンガーハットならではの個性的な居酒屋メニューがそろっています。※2023年1月19日現在は閉店しています。
ちなみに「リンガーハット」の由来ですが、幕末に長崎の地で貿易商として活躍していたイギリス人のフレデリック・リンガーの名にちなんだものです。「ハット」は帽子を意味する「Hat」ではなく、「Hut」の綴りで、小屋などの小さな建物を意味します。
合わせると「リンガーさんの小さな家」というような意味になります。今回紹介するZeetleのスタンプの台紙にも表示されている大きい「R」が描かれているリンガーハットのロゴには英語で「Ringer Hut」と表記されています。
長崎ちゃんぽん専門店
長崎ちゃんぽんのリンガーハットは、日本全国はもちろん、アジア圏やアメリカなどの海外にも店舗を持つちゃんぽんの専門店です。ちゃんぽんの発祥は長崎ですが、リンガーハットも長崎の「長崎ちゃんめん」というお店の開店から始まりました。
九州で有名店となった後の1970年代後半に「リンガーハット」の屋号で関東に進出を果たしました。創業から60年を経て、2023年1月現在は573店舗が展開されているちゃんぽんの専門店がリンガーハットです。※店舗数は2023年1月19日時点、リンガーハット公式HPより。
メニューはちゃんぽんの他に皿うどんも人気です。リンガーハットは安全な食材を使うことでも有名で、各種メニューの野菜にもこだわりがあり、100%国産で、より安全なものを選んでいます。麺に使われる小麦もそのこだわりの一つです。
リンガーハットのクーポン・アプリ
リンガーハットには様々なタイプのクーポンが用意されています。これらのクーポンを利用することで、リンガーハットのメニューをよりお得に食べられます。
頻繁にリンガーハットを訪れるものの、いまだにクーポンを使ったことがない方は、ぜひとも知っておいて損のない情報です。
「Zeetle」
リンガーハットで利用できるクーポンの一つはZeetleというアプリで取得できます。このアプリはGoogle PlayとApp Storeどちらからもダウンロードが可能です。
Zeetleは音で写真やアドレスを交換するアプリですが、音を聞き取ってスタンプを貯めたり、様々なジャンルのお店のクーポンを受け取って、まとめて管理ができるアプリでもあります。
店舗ごとに登録
Zeetleでは、リンガーハットの全店舗を一括で登録するわけではなく、クーポンを取得するにも、各店舗ごとの登録が必要となります。GPS機能を使えば現在地周辺から最寄りのリンガーハットが優先的に検索結果として表示されますので便利です。
他のお店のスタンプカードも管理できる
リンガーハットのお店はもちろんですが、同じく株式会社リンガーハットの運営する「濱かつ」やその他の美容、ファッションなどのジャンルが違うお店のスタンプカードやクーポンもZeetle上で管理できるようになっています。
よく利用するお店のクーポンは持っていて損にはならないですし、紙のクーポンのようにお財布のスペースを圧迫することにもならないのでおすすめのアプリです。
スタンプ10個で長崎ちゃんぽんが無料
リンガーハットをZeetleのアプリで登録した場合、クーポンの取得もできますが、別途スタンプを貯めることができます。スタンプは、リンガーハットへの来店時に店内にあるZeetle専用端末にタッチすると貯めることができます。
スタンプを5個貯めると、ぎょうざ3個無料のクーポンが獲得できます。10個貯まると、なんと長崎ちゃんぽん、または皿うどんが1杯無料で食べられるクーポンが獲得できます。スタンプによるクーポンの獲得商品は全店共通です。
リンガーハットのクーポン・レシートアンケート
二つ目はリンガーハットでもらえるレシートのクーポンです。リンガーハットでは、レシートもお得に食べるために欠かせないツールとなっていますので、すぐに捨てずに、早めにクーポンを取得して財布などに保存しておきましょう。
レシートにあるQRコードを読み取る
クーポンコードの取得方法は簡単で、レシート下部にあるQRコードをスマホや携帯電話で読み取ってアンケートに答えるだけです。
QRコードの読み込みができない場合は、同箇所に記載されているURLからリンガーハットのホームページへアクセスすることでアンケートに回答し、クーポンコードの獲得ができます。
あまり古い端末からのアクセスですとアンケートへの回答ができない場合がありますので、その場合はパソコンなどを利用してアクセスしてみてください。パソコンでもクーポンコードは表示されます。
4桁のクーポンコードをレシートに記入
必要な情報や数問のアンケートに回答するとクーポンコードが画面上に発行されます。このクーポンコード4桁を、レシート下部の四角い4つの空白に書き込めば、リンガーハットでソフトドリンクまたは、ぎょうざが無料でもらえるクーポンのできあがりです。
クーポン券となったレシートは無くさないように、また、リンガーハットへ行く際には忘れずに持っていき、クーポンの期限が切れないようご注意ください。
ぎょうざ3個またはソフトドリンク
リンガーハットのレシートでアンケートに答えるともらえるクーポンは、ぎょうざ、またはソフトドリンクの無料券です。ソフトドリンクの扱いがないリンガーハットの店舗では、ぎょうざのみが無料で交換できるクーポンとなります。
リンガーハットでちゃんぽんを単品で頼んだ場合も、このクーポンでさらに一品を無料で付けられることになります。なお当日中でのクーポンの使用は不可で、他のクーポン・割引券との併用はできないこと、また店内での飲食に限ることにご注意ください。
アンケートの途中でメールアドレスを入力することで、抽選への応募もできるようになっています。毎月30名に当選する抽選の商品は、リンガーハットで利用できる食事券5000円分です。無料クーポンがもらえるだけでなく、抽選にも参加できる非常にお得なサービスです。
リンガーハットのクーポン・株主優待券
店名であると同時に会社名でもある株式会社リンガーハットの株を保有していると、株主優待券としてリンガーハットでのお食事優待クーポンがもらえる特典があります。
株主優待券(食事ご優待券)がもらえる
リンガーハットの株主優待クーポンをもらえる株数は100株以上です。株式会社リンガーハットの株の権利確定日は2月と8月の末であるため、この時点で100株以上を保有していればリンガーハットの優待クーポンをもらえることとなります。※株主優待制度の情報は2023年1月19日時点、リンガーハット株式会社公式HPより。
優待クーポン1枚が550円相当となり、100株で1650円分(3枚)がもらえ、300株、500株と保有数によってもらえるクーポンの合計額が上がっていきます。優待クーポンは2、3ヶ月後に届きますので、しっかりと優待クーポンの有効期限を確認することをお勧めします。
自動券売機のみのリンガーハットの店舗では、チケット購入前にリンガーハットの店員に優待クーポンを利用したい旨をお伝えすることで利用ができます。
3年以上継続して保有
リンガーハットの株主優待クーポンの獲得数は、保有株を3年以上継続して保有することで変わってきます。
3年以上に渡ってリンガーハットの株を保有していると、1年に1度、2月末の時期のみとはなりますが、100株以上で追加2枚(1100円分)、1000株以上で追加4枚(2200円分)の優待クーポンをもらえます。
リンガーハットのクーポンを賢く利用しよう!
リンガーハットは全国様々な場所にあって、家族連れでもおひとり様でも入りやすいあらゆるシチュエーションに対応したお店となっています。それだけに入る機会も多く出てきますので、少しでもお得に利用したいものです。
今回ご紹介したクーポンをフル活用して、さらにリンガーハットの長崎ちゃんぽんをおいしく、お得に味わってお腹を満たしてみてはいかがでしょうか。※サービス情報は2023年1月19日時点のものです。