玉造の有名なパワースポット「玉作湯神社」で縁結び!「願い石・叶い石」とは?

玉造の有名なパワースポット「玉作湯神社」で縁結び!「願い石・叶い石」とは?

「玉作湯神社」は縁結びの神で有名な出雲の地・玉造にあります。「叶い石」という世界にひとつだけのお守りを自分で作ることができるのです。玉作湯神社は、神秘的な石の力と願い事成就のパワースポットとして一躍有名になりました。玉造での縁結びの旅に早速出発しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.玉造温泉の古社・玉作湯神社で運気をアップ!
  2. 2.玉造温泉の玉作湯神社って?
  3. 3.玉造温泉の玉作湯神社の「願い石」
  4. 4.玉造温泉玉作湯神社でお守りを作ろう!
  5. 5.玉造温泉・玉作湯神社の基本情報
  6. 6.玉造温泉の玉作湯神社に願いを叶える旅に行こう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

玉造温泉の古社・玉作湯神社で運気をアップ!

Photo bystux

玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)は、玉造の温泉街から少し歩いた奥部にあります。「出雲国風土記」にも記載されているとても由緒正しい神社です。玉作湯神社には願い事が叶う力があるという御神石の「願い石」があります。

玉作湯神社は縁結びの地・出雲にふさわしく、良縁を結ぶご利益があると云われており、石の力を戴いて作れるお守りが人気を集めています。「叶い石」というお守りですが、後で作り方も紹介します。今年こそはと開運を目指す人は是非チェックしてみてください。

また、縁結びの他にも健康祈願など様々な願いが成就するパワースポットとして注目されるようになりました。近年ではこの力にあやかり、全国から多くの人が訪れています。

「縁結び・子宝」のご利益のある神社

Photo byFree-Photos

玉作湯神社は願いを叶えるパワースポットという所以から、縁結びはもちろんのこと子宝にもご利益があると云われています。女性には特に縁が深い神社と言えるでしょう。

出雲系の神様が多く祀られている玉作湯神社では、「湯姫大明神」という神様がいらっしゃいます。この神様が安産助産や育児・家庭円満を司っており、縁結び・子宝を願う人が多くお参りにやってくるのです。

また、拝殿の前には親子の狛犬が鎮座しています。あまり見かけない親子の狛犬の姿は、子宝へのご利益をより一層感じられます。この狛犬は子供達の健やかな成長を見守ってくれているそうで、子宝を望む人のパワースポットにぴったりな微笑ましい姿をしています。

玉作湯神社へのアクセス

Photo byDidgeman

玉作湯神社は、JR玉造温泉駅からタクシーで5分程です。温泉駅から歩くと30分程かかるのでタクシーがおすすめです。駅を出てすぐ左手にタクシー乗り場があり、主要な観光地までの時間と目安料金も書かれています。

JR玉造温泉駅から路線バス(一畑バス)も利用できます。駅前に出て坂を下った交差点に一畑バス玉造温泉駅入口という停留所があり、約7分程で玉造温泉街に到着します。ちなみに路線バスはJR松江駅からも出ていて、玉造温泉まで30分程です。

Photo by allenthepostman

玉造温泉街からだと徒歩で10分程で到着します。首都圏など遠方からお越しの場合は、出雲縁結び空港からリムジンバスが温泉街まで出ていますので是非利用してみましょう。

車の場合は、山陰道の「松江玉造I.C」より10分から15分程で玉作湯神社に到着します。ちなみに出雲大社からだと1時間程の道のりになりますので、時間に余裕を持って参拝に向かいましょう。

Photo byPexels

神社には無料の駐車場も用意されていますが、土日祝はすぐ満車になりやすいそうです。近くの清厳寺や玉造温泉にも無料開放の駐車場があるので、念のため候補をいくつか持っておきましょう。

山陰地方は人口があまり多くないことから、バスや電車の本数はとても少ないです。時間を有効に使いたい方や自由に移動したい方は、レンタカーを借りることもおすすめです。

玉造温泉の玉作湯神社って?

Photo by iveyrocks

玉作湯神社は、島根県の県庁所在地である松江市にあります。美肌の湯で有名な玉造温泉街の奥部にその姿を構えています。その名から分かるように勾玉作りの神様と温泉の神様を祀っており、神話にも登場する由緒正しい神社です。

また、玉作湯神社の御朱印には大きな勾玉が描かれています。玉作湯神社といえば勾玉というように勾玉作りと深い縁がある神社なのです。

「出雲国風土記」や「延書式」も記載されている古社

Photo byjarmoluk

玉作湯神社は「出雲国風土記」などにも記載されてい歴史ある古社です。「出雲国風土記」は天平5年(733年)に完成したということから、その歴史はかなり古いものだとわかります。

玉作湯神社には、勾玉などの玉作りを司る神様や温泉守護の神様など多数の神様が祀られています。他にも薬の神様や山林系のお仕事の神様もいらっしゃいます。

フリー写真素材ぱくたそ

神様の存在が身近に感じられる出雲では、魔除けなどに効果がある勾玉作りが盛んでした。特に玉造は、勾玉作りの一大産地だったそうです。当時のほとんどの勾玉はこの地で作ったと云われるほどでした。

勾玉の用途は身に着けたり儀式で使われたりと様々です。厄除けや魔除けの力を持つとされ、朝廷にも献上される大事な品でした。玉造では日々多くの職人が汗を流し、鍛錬された技術で国家産業とも言われた勾玉作りを支えていたのです。

Photo byFree-Photos

勾玉作りが盛んだったことが窺い知れる出土品も多数あり、その数は700点以上に上るそうです。その多くは今も社宝として大切に保管されています。

「櫛明玉命」「大名持命」「少彦名命」を祀る

フリー写真素材ぱくたそ

「櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)」は出雲玉造部の祖神であり、石を御神体とする玉作りの神様です。三種の神器のひとつである八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を作ったと云われています。

「大名持命(おおなもちのみこと)」と「少彦名命(すくなひこなのみこと)」は温泉守護・温泉療法の神様であり、温泉地ならではの神様と言えます。

この神様たちは勾玉作りで汗を流す職人達を労わる為に温泉を開き、管理していたと云われています。健康祈願のパワースポットとして非常にご利益があるのも頷ける伝承です。

近年はパワースポットとして有名

フリー写真素材ぱくたそ

このように多くの神様を祀り、由緒正しい伝承が残る玉作湯神社は近年パワースポットとして注目を集めています。玉作湯神社は石を信仰の対象として据えており、パワーを持った御神石が願いを叶えてくれるというのです。

また、神社の前にある「恋叶橋」を渡ると素敵な出会いがあるとも言われています。朱塗りの欄干が映える橋は、鳥居と一緒に写真に納めるととても絵になります。玉作湯神社のお参りと併せて縁結びのパワースポットとして有名です。

玉作湯神社周辺には八重垣神社や穴道湖など、他にもパワースポットや観光スポットがたくさんあります。玉作湯神社と一緒に色々巡ってみるのも楽しい旅になりそうです。

玉造温泉のおすすめ観光スポット11選!美肌効果を求める旅へのイメージ
玉造温泉のおすすめ観光スポット11選!美肌効果を求める旅へ
玉造温泉は平安時代、清少納言の「枕草子」より「三名泉」と評され、島根県随一の温泉観光名所です。出雲国風土記にも「神の湯」として名前が登場している玉造温泉の魅力を、おすすめの観光スポット・グルメ・お土産に分けてご紹介します。

玉造温泉の玉作湯神社の「願い石」

Photo bykyasarin

玉作湯神社には人々の願いを叶えると云われる「願い石」があります。縁結びに効くパワースポットとして有名になったのもこの石の力にあやかってのことです。人々の願いを見守る「願い石」とは一体どのような石なのでしょうか。

石の神様の「願い石」

Photo byAlexandra_Koch

「願い石」は玉作湯神社の御神石です。直径35から40㎝程の小ぶりな姿ですが、そのパワーはとても強大で、今まで多くの人の願いを成就させてきました。

ものづくりへの感謝と信仰が「願い石」の起源だと云われています。上述した「櫛明玉命」の子孫であるとされるこの地の玉造部(勾玉を作る職人達)は、良い勾玉が作れると玉作湯神社にお参りし感謝しました。そして、また良い勾玉が作れますようにとお願いしていたのです。

触って祈れば願いが叶うと言われる石

Photo byJillWellington

そんなパワー溢れる「願い石」ですが、石に触れ心の中で祈ると願いが叶うという伝承があります。石のパワーを分け与えてもらうことで、願い事が成就すると云われているのです。

多くの人の感謝と願いが捧げられた「願い石」は非常にご利益があり、訪れた人は本当に願いが叶うと噂になりました。願い事成就のパワースポットとして一躍有名になったのです。

昔の村人がご神体として祀ったのが始まり

Photo byPexels

「願い石」は、つるんとした綺麗な丸い球体の姿をしています。ある日突然その姿で山から現れたそうです。昔の村人達は石の神様が現れたと大変喜び、玉作湯神社の御神石として祀ったと云われています。

勾玉作りで栄えたこの地にとって石は特別なものでした。人の手を加えていない自然そのままでの美しい球体の姿は、さぞ神々しく見えたことでしょう。

人々はこの御神石を祀り、日々の勾玉作りの願いと感謝を捧げました。古からの人々の願いが石に宿り、神秘的なパワーを持つようになったのです。

隣で祀られる「御守石」もパワーストーン

Photo by steinertree

「願い石」の隣にはひっそりともうひとつの石が据えられています。「御守石」と呼ばれている勾玉の原料である青めのうの原石です。

青のめのうが採れること自体とても貴重で、出雲で採れる青のめのうは特にとても良質だそうです。世界で唯一と言われるほどの品質と安定した採掘量で勾玉作りを支えました。

Photo byVined

勾玉の色にも意味があり、青の勾玉は生命の源を表すとされました。生き生きとした命・健康を願う青の勾玉は、身に着ける際に重宝された色でした。勾玉は、持つ人の繁栄や無事を祈る大切な役割があったのです。

このように勾玉は、日本最古のお守りとしての歴史を刻んできました。最古のお守りの原石とされる「御守石」からも神秘的なパワーが感じられるようです。「願い石」と共に多くの人の願いを見守ってきました。

Photo byjplenio

この「御守石」にも触れることができます。その起源と「御守石」という名前から健康や守護といった願掛けをする人も多くいるそうです。

玉造温泉玉作湯神社でお守りを作ろう!

Photo byWokandapix

そんな霊験あらたかな玉作湯神社では、「叶い石」という石に願いを込めて自分でお守りを作ることができます。世界にひとつだけのお守りは、大切な願いをより一層特別なものに感じさせてくれること間違いなしです。

縁結びや健康など人の願いは様々です。自分だけの石に願いを掛けて持ち歩く、まさにオリジナルなお守りをさっそく作ってみましょう。ここからはお守り作りの作法などを紹介します。

「叶い石セット600円」

Photo byPlushDesignStudio

玉作湯神社では「叶い石セット」というお守りを作るためのセットが600円で販売されています。ひとつ目の鳥居をくぐった左手の社務所で戴きましょう。

土日祝は人が混み合い、「叶い石セット」を戴いての「願い石」への参拝は20分から30分程かかることもあるそうです。社務所の対応時間など時間に注意して向かいましょう。平日は比較的空いているので、平日にゆっくり回るのもおすすめです。

「叶い石セット」には叶い石・願い札・お守り袋の3点が入っています。小さなお守り袋はとても可愛らしいデザインをしていて、柄や色もみな違います。

開けてみるまでは中身は分からない

フリー写真素材ぱくたそ

セットに入っている「叶い石」は天然石で、小さな丸い形をしています。色や模様も様々で、本当に自分だけの石が手元にやってくるのです。

この「叶い石」は、開けるまでどのような石かわからないそうです。一説では石が自分のことを選んでくれるのだとか。まさに石との出会いもご縁なのです。

拝殿の奥の御祭神にお参り

Photo by coniferconifer

お守りを作りたい逸る気持ちを抑えて、「願い石」の元へ行く前に拝殿奥の御祭神にお参りしましょう。神様へのご挨拶はマナーです。必ず伺いましょう。

まず、境内の右手にある手水舎で手を清めましょう。左手、右手、口、柄杓の柄と順番に清めます。そして、拝殿の奥の御祭神へ2礼・2拍手・1礼でお参りします。

ちなみに、出雲大社のお参りでは2礼・4拍手・1礼が作法とされています。間違えないよう確認して、神様への礼儀を尽くしましょう。

「願い石」の下から湧き出る御神水でお清め

Photo byroegger

身を清めた後、いよいよ「願い石」の元へ到着です。願い石の下から水が湧き出ています。この水は御神水と言われ、この水にもパワーが宿ると云われています。

御神水を柄杓で掬い、そっと「叶い石」に掛けます。そうして「叶い石」をお清めをするのです。そして清めた石に願いを掛けます。

「叶い石」を大きな「願い石」に触れさる

Photo byFotorech

「叶い石」に願いを込める為に、「叶い石」を「願い石」に触れさせます。手に持った「叶い石」でそっと「願い石」に触れるのです。

そして、心の中でお願い事をします。そうすることで「願い石」のパワーが「叶い石」に流れ込むそうです。強くこすらず、ゆっくりそっと触れましょう。

願い札納入箱に願い札を投入

フリー写真素材ぱくたそ

石の元から社務所に戻ったら、願い札に先ほどの願いと名前・住所を書き入れましょう。複写式になっており1枚を願い札納入箱へ投入すると、後日宮司さんがご祈祷をしてくださるそうです。

そして、もう1枚の願い札と先ほどの叶い石を一緒にお守り袋に入れて完成です。自分で願いを込めた、たったひとつだけのお守りは自然と肌身離さず持ち歩きたくなることでしょう。

願いが叶ったら石を返納し、感謝を捧げるお礼参りをすることをおすすめします。願いが成就したと毎年多くの人がお礼参りに訪れるそうです。

玉造温泉・玉作湯神社の基本情報

Photo bykaboompics

玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)は拝観料はかからず自由に見て回れます。また、拝観時間も自由ですが、社務所窓口は平日9:00~12:00、15:00~18:00(土日祝は8:00~19:00)です。駐車場は、20台分を無料で開放しています。土日祝はすぐ満車になりやすいので注意しましょう。

住所 松江市玉湯町玉造508
電話番号 0852-62-0006

玉造温泉の玉作湯神社に願いを叶える旅に行こう!

Photo byPexels

玉作湯神社は縁結びのパワースポットとして非常に魅力的なことがお分かりいただけたでしょうか。世界にひとつだけの可愛らしいお守りは、きっと良いご縁を結んでくれるでしょう。縁結びを叶えたい女子旅の皆さんはもちろん、子宝や健康祈願と人生の節目にお参りに訪れるのにもぴったりです。

温泉で肌を磨き、お参りをして心も磨くパワースポット巡りの旅であなたの魅力をより輝かせましょう。神々が住まう出雲の地で素敵な縁結びと特別な願いを叶える旅に出てみませんか。

tasosso
ライター

tasosso

三重県出身、千葉県在住のtasossoです。趣味は映画を観ることと手作りのカードやアルバムを作ることです。レストラン勤務の経験からグルメ大好き、お酒も大好きです!みなさまがワクワクするような記事を書いていけたらと思います。よろしくお願いします!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング