大洗磯前神社は絶景のパワースポット!神秘的な鳥居や御朱印帳・ご利益は?

大洗磯前神社は絶景のパワースポット!神秘的な鳥居や御朱印帳・ご利益は?

縁結びやお酒と医学、金運のご利益があるとして有名な大洗磯前神社、アニメの聖地として有名なのは知っていましたか?参拝客も増え、パワースポットとして訪れる人も少なくありません。海と鳥居に彩られた御朱印帳の存在や、絶景ポイントなど、大洗磯前神社の魅力をお伝えします!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.一度は行きたい絶景パワースポット「大洗磯前神社」
  2. 2.大洗磯前神社発祥の聖地
  3. 3.大洗磯前神社には水戸黄門ゆかりの建物も
  4. 4.大洗磯前神社の御朱印
  5. 5.大洗磯前神社に参拝するとどんなご利益があるの?
  6. 6.「大洗海洋博物館」に立ち寄るのもおすすめ
  7. 7.大洗磯前神社に行って絶景を見ながら運気もアップ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

一度は行きたい絶景パワースポット「大洗磯前神社」

Photo by taka_jp

日本には多くのパワースポットが存在します。たくさんある中でも、「大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)」の魅力について、今回は紹介します。その昔、856年に神様が大洗磯前神社に現れたと「古事記」「日本書紀」「風土記」に記されています。

神様とは一体どんな存在だったのか、なぜパワースポットとして有名になったのか、参拝客が絶えない原因は?気になるところはたくさん出てきます。話題にのぼる絶景も画像でお伝えしていきます。大洗磯前神社で何のご利益があるのかも含めて一緒に見ていきましょう。

住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
電話番号 029-267-2637

茨城の「笠間稲荷神社」は開運のパワースポット!周辺の観光見どころもご紹介 | jouer[ジュエ]
日本三大稲荷の一つ「笠間稲荷神社」は、ご本殿は国指定の重要文化財で、県の天然記念物「八重藤」もあるなど、見どころがたくさんあります。仲見世通りを含め周辺にも観光名所が点在しています。藤が咲く5月上旬~中旬「笠間稲荷神社」にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

水戸黄門も魅了されたという絶景

Photo byStockSnap

水戸黄門と大洗磯前神社の接点は有名なようです。水戸黄門と言えば時代劇でおなじみで、世を正すために旅をするご老人として知れ渡っています。最後に出す印籠で悪人たちがひれ伏すほどの人物です。実在する人物であることはご存じでしたか?

徳川家康の孫として生まれたのが水戸黄門でした。実際は神社から見る鳥居の景色に魅了された一人でもあると言われます。水戸黄門を知っている人は、魅了された絶景を見に訪れたり、ご利益をもらいにきたりする人で賑わいます。

有名なアニメの「聖地」としても有名

Photo byRobert-Owen-Wahl

大洗磯前神社とアニメはなかなか結びつきませんが、「ガールズ&パンツァー」というアニメで大洗磯前神社が大きく関わりました。二の鳥居をくぐった後にそびえ立つ階段を、アニメの中では戦車が駆け下りるシーンがあったそうです。

神社とコラボをしていたので、カラフルな絵馬が待ち受けます。綺麗に描かれた略して「ガルパン絵馬」、絵のクオリティの高さにも人気にもびっくりさせられることでしょう。「ガールズ&パンツァー」は華道や茶道と並んで戦車道があり、大和撫子に必須な要素として物語が描かれます。

Photo bymarsjo

階段を戦車で駆け下りたのは、女子高生の軍団という事実も衝撃的です。熱狂的なファンも数多く存在し、大洗磯前神社を盛りたてました。

大洗磯前神社発祥の聖地

Photo by t.kunikuni

大洗磯前神社には「大洗磯前神社発祥の聖地」と呼ばれるところがあります。神社は、本殿、拝殿、随身門、上池、軽巡洋艦那珂忠魂碑があります。他には鳥居が2つ存在します。聖地と呼ばれるほど神秘的な何かを神社は持っているのでしょうか?

神社の風貌については歴史もあり、どれも皆、絶景と言われる自然や神社の造りを見出す景色です。この景色を見るために訪れる参拝客もいらっしゃいます。一つずつ紹介しましょう。

「神磯の鳥居」

Photo by t.kunikuni

参拝客の中でも一番の目的として訪れるのが、海の中にそびえ立つ神社「神磯の鳥居(かみいそのとりい)」です。海の波や、天候、季節、時刻にも左右され色々な顔を覗かせます。いつ見ても、綺麗に写りますが実物を見ると、その姿に圧倒されるようです。

すべてが神秘に包まれた中に鳥居があるため、幻想的な世界を味わえます。水戸黄門が魅了されたのは、神磯の鳥居の景色であり、「荒磯の岩にくだけて散る月を一つになして返える浪かな」と詠まれました。

後に、水戸黄門が詠んだ歌に曲をつけたのが滝廉太郎だとも言われており、歴代の日本の偉人たちが、神磯の鳥居の景色に魅了されたのが分かります。

日の出や月光に輝く「神磯の鳥居」は圧巻

Photo by t.kunikuni

中でも人気の絶景は、日の出と月に写し出された「神磯の鳥居」です。人工的ではないものに、人は魅了される傾向にあります。パワースポットとしても有名で、幻想的な空間から体を伝わって何かを感じとれる人もいるようです。

ご利益もありそうな素敵な景色、実際に自分の目で確かめてみたいものです。海が荒い時に眺めていると、波の勢いでどんどん削れていく岩が目に浮かび、それでも現世で拝めることに、時間の長さや歴史の長さを感じます。

創建から1160年余り経つ由緒ある鳥居

フリー写真素材ぱくたそ

創建とは初めて建てたことを指し、そこから実に長い1160年余りを海に囲まれ過ごしました。大洗磯前神社には正面にも鳥居があり、2つの鳥居に守られています。現在の日本とは、陸の形が少し変わっているのかもしれません。

しかし、どのように岩場に「神磯の鳥居」が建てられたのか不思議でなりません。神々が降臨した時に、不思議な現象でも起きたのでしょうか。ちなみに降臨したときは神の姿ではなく、塩作りをしていた者を伝い神の言葉を告げたとされます。

また、酒列磯前神社と深い関係があり、2つの神社で1つの信仰を形成していると言われます。由緒ある鳥居として、茨城県や各国からの参拝者に慕われています。

大洗磯前神社には水戸黄門ゆかりの建物も

Photo by t.kunikuni

先程、少し触れたように、水戸藩主である徳川光圀、水戸黄門が大洗磯前神社に大きく関わっています。実在していた水戸黄門が、関わった証が神社には残されていました。一体どのように水戸黄門と大洗磯前神社が関わったのか紹介しましょう。

戦国時代に焼失したものの水戸黄門が復興

Photo by ignat.gorazd

水戸黄門が、大洗磯前神社を尋ねた時には、戦で荒れ果てた姿になっていました。このままではいけないと、神社を復興(建て直し)したのが水戸黄門だったのです。小さな祠だけになっていた大洗磯前神社を、現在の大洗磯前神社に復活させました。

そのため、様々な所でカラフルな色使いの彫刻が目に入ります。本来であれば856年に建てられた神社、色を付ける技術は備わってなかったでしょう。しかし、復旧されたのは元禄時代のため、元禄時代の彫刻が拝殿を彩るのです。

本殿・拝殿・太刀は県の有形文化財

Photo by bohnen

大洗磯前神社にまつわる物は何点か、県の有形文化財として登録されています。本殿と拝殿は1970年に指定されています。少し遅れて1852年に作られた太刀が1990年に県の有形文化財に加えられました。

随神門は市の有形文化財

Photo by t.kunikuni

随神門は町指定文化財として登録されています。水戸黄門が復興を手がけてから、長い間時間はかかり、三代目の徳川綱條に引き継がれました。随神門が、建設されたのは江戸の末期と言われており、立派な彫刻が目立ちます。

随神門は海に近いことから、波の模様が随所に使用されました。徳川家が復興しただけあり、少々派手な仕上がりになりました。水戸黄門の手がけた神社は他にもたくさんあるようです。

時代劇で受ける印象とは少し違うようですが、復興した歴史がなければ文化財として指定されることはなかったでしょう。文化財として指定されている神社、色々なご利益もありそうです。

大洗磯前神社の御朱印

Photo by Haya_BS

あまり聞き慣れない「御朱印」という言葉ですが、今は神社に御朱印帳を持参し求めに来る人も多いようです。神社を回って御朱印を集めるのは、女性の方が多いと言われ、「御朱印ガール」との呼び名もつけられました。

御朱印は写経を奉納した証として、寺名、ご本尊、日付を入れた半紙に「朱」で押印することで「御朱印」と呼ばれます。参拝として神社を訪れた時に、参拝した証になる日付の入った御朱印をもらうことができます。

たくさん集めるとご利益があるとは言い切れません。しかし、集めてしまいたくなるくらい、黒と朱で半紙に書かれた文字の美しさに魅せられてしまうようです。

海と鳥居の御朱印帳が美しい

Photo by t.kunikuni

授与所で御朱印を購入出来るのですが、しまっておく所に困ります。遺影と並べて飾る人もいるほど尊いものとして扱われるため、しっかりと持ち帰りたい人には「御朱印帳」がおすすめです。

大洗磯前神社で購入できる御朱印帳は「神磯の鳥居」と海の絶景が描かれています。大洗磯前神社の御朱印帳は1000円で購入できます。参拝した神社で購入した御朱印帳ではない場合は、受け入れてくれないところもあるので、注意が必要です。

御朱印帳は神社により異なり、それぞれ特徴があります。大洗磯前神社の御朱印帳は鳥居と海の絶景が刺繍されているため、景色を好んで購入される方も多いようです。

初穂料は500円

Photo by Yakinik

大洗磯前神社の初穂料は500円です。ほとんどの神社が300~500円で設定されており、お釣りがないように用意するのが礼儀です。実は、いくら納めても良いとされているため、お釣りをもらうのは褒められたものではありません。

本来は「気持ち」を納めるというのを忘れないでおきましょう。また、神社に着いてすぐに、御朱印を貰いに行くのではなく、参拝してから行くようにしましょう。

一緒にクリアファイルがもらえる

Photo byOpenClipart-Vectors

大洗磯前神社の嬉しい特典として、御朱印をもらうと、一緒にクリアファイルも頂けます。朝日を背景に映り込む鳥居が美しくとても公表です。御朱印帳を購入しないときには、クリアファイルに入れて持ち帰ることが可能です。

御朱印がもらえる時間帯は、ホームページに記載がないため、朝の早い時間帯や夕方以降に訪れる際は確認が必要です。運がよいと、朝早くても対応してくれる場合もあるようです。

因幡の白兎にちなんだ絵馬やアニメ関連の絵馬も

Photo by BONGURI

大洗磯前神社の絵馬は大まかに三種類用意されています。因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)にちなんだ、うさぎ絵間、大国絵馬、二福神絵馬です。すべて500円で購入できます。大洗磯前神社の名物とも言えるのが「ガルパン痛絵馬」です。

先程紹介した、「ガールズ&パンツァー」の聖地の為、絵馬に色とりどりのキャラを描いた痛絵馬が奉納されています。そして、絵馬が飾られている奥には「ガルパン」の一際大きい絵馬が目立ちます。この絵馬を身に参拝する人もいます。

また、一般の人が奉納し描いた絵馬もどれも力作揃いで、ついつい見入ってしまう程です。ぜひ、神社に足を運んだ際は見てみましょう。絵から出てくるパワーに圧倒されます。

大洗磯前神社に参拝するとどんなご利益があるの?

Photo by BAMCorp

みなさん、神社に来るときの目的は様々です。御朱印帳を持ち御朱印を集める、大洗磯前神社であれば、「ガルパンの聖地」として訪れる、ご利益を貰いに来る、パワースポットとして訪れる人がいます。

大洗磯前神社はパワースポットとしても有名です。パワースポットは全国どこでも人気があり、パワーを貰いに来る人が絶えません。大洗磯前神社は一体どんなご利益があるとして有名なのか気になりませんか?

主祭神「大国主命」は縁結びで有名な神様

フリー写真素材ぱくたそ

神社では一つの神様だけでなく複数の神様を祀っていることが通常です。その中でも主となる神を主祭神(しゅさいじん)と呼びます。大洗磯前神社の主祭神は「大国主命」であり、大己貴命が祀られます。

大己貴命は大洗磯前神社に降り立った神様の一人であり、縁結びの神様として有名です。色々な女神と多くの子供を設けたことが由来しているようです。カップルで神社に参拝に訪れると心も穏やかになり、絶景も拝め、色んなパワーに触れることができるでしょう。

配祀神「少彦名命」は医薬や酒造りの神様

Photo by id:takefumi

配祀神(はいししん)として祀られるのが、「少彦名命(すくなひこなのみこと)」です。お酒や医学の神として知られています。健康にもご利益がありそうです。昔から少量のお酒は体に良いと言われます。

最近では、それを覆す論文も出てしまい、全員が該当するわけではないようです。しかしながら、お酒が好きな人にとって、飲むのは娯楽であり、楽しいものです。

楽しいお酒と健康を願って来る人が訪れるのは頷けます。本来は、海の災害から守るのと家庭の安全を願う神社のようです。

金運のパワースポットとしても有名

Photo by leesean

実は金運アップのパワースポットとしても知られる大洗磯前神社。もう一つのパワースポットであつ酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)と一緒に訪れる人が大勢います。大己貴命は縁結びの神様ですが、恋仲だけではなくあらゆる縁を結部と言われています。

そのため、仕事運や出世運にもご利益が得られると言います。併せて酒列磯前神社は宝くじが当たりやすくなると言われるパワースポットのため、すべてにおいてなにか新しいことを始めようとする人は2つの神社を訪れて参拝することをおすすめします。

「大洗海洋博物館」に立ち寄るのもおすすめ

フリー写真素材ぱくたそ

神社と絶景を見た後には、大洗海洋博物館に立ち寄るのはいかがでしょうか。神社の境内のすぐ近くにあり、船の模型が飾られているので目安にすると分かりやすいでしょう。休館日は水曜日と大晦日の12月31日です。料金は大人500円、中高生300円、小学生200円で入館できます。

船や神社の期限に関するものや、茨城県は昔、海軍が多かった為、石碑も近くにあります。中はこじんまりとしていますが、海洋生物に少しでも興味が有る方は満足して頂ける施設です。

クジラの標本は必見

Photo byPexels

その中でも、海洋生物の標本はクジラが一番の記憶に残ります。陸では絶対に見ることのできない、クジラの標本が展示されているのです。体の大きいくじらは海の神秘とも言われ、超音波を使いコミュニケーションを取る海の生物としても知られています。

博物館には、どうのように海洋生物が進化していったのかが分かるように展示されていて、小さいながらに少し一休みするには丁度良い場所です。

住所 茨城県東茨城郡大洗町磯町6890(大洗磯前神社内)
電話番号 029-266-1444

大洗磯前神社に行って絶景を見ながら運気もアップ!

Photo byFotorech

ここまで大洗磯前神社の魅力をお伝えしてきました。パワースポットでもあり、絶景が見られる場所としてたくさんの人が訪れます。茨城県には名のしれた神社が有るため御朱印帳を持って神社周りをする人も少なくありません。

先に下調べをしてから訪れると、新しい発見もあり神社の見るポイントも分かるので効率よく回れるでしょう。由来も分かっていると少し見えてくる景色も変わるかもしれません。神磯の鳥居を拝みながら、運気もアップして、次の日から頑張れるだけの力をもらってきましょう!

misa-714r
ライター

misa-714r

関東在住。カフェ巡りが趣味です。現在は育児中のためゆっくり過ごせないこともありますが、口コミなどを調べて子連れでも楽しめる場所を探すのが得意です。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング