店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
謎のアミューズメント施設「大慶園」って何?
「大慶園」は、千葉県市川市に位置する総合アミューズメント施設です。この大慶園は梨園を経営する方がオーナーを務めているため、梨園の中にあります。
大慶園にはカート場やバスケットコート、バッティングセンターなどの運動設備、ダーツ・ビリヤード場、ゲームセンター、カラオケボックスといった室内遊技場が用意されています。
大慶園はオーナーの趣味が反映されており、一風変わったアメリカンな雰囲気に包まれています。大慶園の園内には、いくつもの真っ赤なレーシングカーや戦車、どこか懐かしいキャラクターのオブジェが展示されています。
営業時間は24時間でいつでも遊べる
大慶園は24時間営業を行っており、一日中遊べます。土日や祝日には、昼夜問わずの賑わいをみせます。また、大慶園にはゲーセンもありますが、建物内の10%以上がゲームコーナーだというわけではないため、営業時間に法律上の問題はなく、安心して遊びを満喫することができます。
大人が遊べるゲーセンに近い
大慶園は24時間営業ということもあり、大人たちが時間を忘れて楽しめるような空間となっています。またレトロな格闘ゲームや音楽ゲームも揃っており、マニアの方にはたまらない場所です。
小さな子どもは楽しめない?
大人が十分に楽しめる大慶園ですが、意外にも小さなお子さんがいるファミリー層にも人気があります。キッズスペースが室内・屋外にそれぞれ設けられており、子供たちは滑り台やブランコ、ボールプールなどの遊具で楽しめます。
大慶園には、キャラクターのライドマシーンやお菓子のつかみ取りなどができる場所もあります。ゴーカートのレースを見ているだけでも楽しめます。
大慶園・ゲーセンコーナーのラインナップ
大慶園のゲーセンコーナーにはレーシングゲーム、UFOキャッチャー、メダル・スロットゲームなどのゲームが広大な建物内に区画を作って配置されています。またハンマーを使ったパンチングマシーンのようにダイナミックなゲームもあります。
大慶園ほどの規模でゲーセンコーナーをもつアミューズメント施設は滅多にありません。様々なジャンルで豊富なラインナップを誇り、まるで巨大なカジノにいるような感覚に浸れます。
メダルコーナー
大慶園には豊富なメダルゲームのラインナップが揃っており、メダル落としのプレッシャーゲームやレースゲーム、競馬ゲームなどが所狭しと並んでいます。
基本的にゲーセンコーナーは24時間営業していますが、メダルゲームの営業時間については深夜0時までとなっていますので注意しましょう。
UFOキャッチャー
大慶園のUFOキャッチャーでは、普通のゲーセンとは一味違う意外性抜群の景品が数多く見られます。一例としてイカ飯や、塩麹、ご当地ぬいぐるみ、果てはウーパールーパーなど、食品、雑貨、生き物まで奇抜ながらも充実したラインナップです。
個性の強いここのUFOキャッチャーには、気づいたら夢中で遊んでしまうほどの魅力があります。UFOキャッチャーに臨む前に予算を考えておくことも重要です。またUFOキャッチャーは百台近くあるため、景品を眺めて回るだけでも十分楽しめます。
スロットもある!
ゲーセンコーナーの一画にはスロットで遊べる場所もあります。仕様は100円で25クレジット、400クレジットオーバーで景品の払い出しとなっています。少し懐かしい台も揃っているため、スロットが好きな方は一見の価値があります。
大慶園・その他遊べるスポットは?
大慶園はゲーセンコーナー以外のアミューズメントも充実しているのが魅力の一つです。園内にはバッティングセンターやバスケットコート、ビリヤード・ダーツ場、カラオケなどのアミューズメント施設が整っています。
一通りゲーセンコーナーでゲームを楽しんだ後は、バッティングやバスケットなどで体を動かしてリフレッシュできます。またフードコーナーもあり、運動後や食事時に一息ついてゆったり過ごせます。
ビリヤードやダーツが楽しめる
ビリヤード・ダーツ場にはビリヤード台は31台、ダーツ台は11台あります。ビリヤードの場合は、1人1000~1200円ほどで3~5時間遊べます。ダーツはオールゲーム100円、席のチャージ料金が1時間100円です。
また建物2階にあるダーツ台は1時間500円で貸し出しており、黙々と練習したい方や、何人かでたっぷり楽しみたい方におすすめです。ビリヤード・ダーツ場の営業時間は平日が18時~3時(金曜日は18時~4時)、土曜日が13時~5時、日祝日は13時~3時となっています。
なぜかカラオケもある
大慶園にはカラオケのできる場所もあります。ルーム数も多く部屋も広々しているため、快適に過ごせます。料金は1名の価格で小ルーム1時間300円、大ルーム1時間500円です。
無料で入会できるDAIKEIEN会員になると小ルーム1時間200円、大ルーム1時間300円で楽しめます。またパーティールームもあり、6時~18時の間、1時間4000円(会員2000円)で利用できます。こちらのカラオケは24時間営業となっています。
カート場で遊ぼう!
大慶園ではUFOキャッチャーなどが集まるゲーセンコーナーの近くに屋内カート場があり、スリックカートを楽しむことが出来ます。実際に使われているマシンには排気量240CCものエンジンを積んでおり、小型二輪に近い馬力が出せる本格的なゴーカートです。
全長120m、幅11mのコースを滑走でき、電光掲示板に計測したラップタイムを表示するなど凝った仕様となっています。まさに大人が楽しめるアミューズメントです。
もちろん子供でも乗車は可能ですが、110cm以下の子供は乗車できないなどの身長制限や、18歳以下である場合は親の同意書が必要といった規約がありますので、詳細は公式サイトにてご確認ください。
スリックカートの営業時間は平日19時~3時(金曜日は19時~4時)、土曜日13時~5時、日祝日が13時~3時までです。料金は1レース10周で、1人乗り500円、2人乗りは800円です。
バッティングセンターや卓球台も
園内では他にも遊べるラインナップが充実していて、バッティングセンターがメダルコーナーの近く、卓球台がゲームコーナーの2階にあります。バッティングセンターには右打ち・左打ち合わせて16打席あり、球速は75~135km/hまで選べます。料金は1回20球で200円です。
他にもストラックアウトやパーフェクトピッチング用の台が1台ずつあり、それぞれ1回200円で遊べます。ビンゴ賞やパーフェクト賞といった景品の出る嬉しい特典もあります。バッティングセンターは24時間営業です。
卓球コーナーには7台の卓球台があり、1台2時間で2000円です。卓球コーナーの営業時間は平日19時~4時、土曜日13時~5時、日曜祝日が13時~4時となっています。
大慶園へ行く時の注意点
大慶園は沢山のアミューズメントが集まった遊園地のような場所ですが、実際に行く際はいくつか注意が必要です。まず、各アミューズメントで営業時間やルールが異なります。
大慶園へ電車でアクセスする際には、最寄り駅から出るバスの本数が多くないため、あらかじめ発車時刻を確認しておきましょう。アクセスには自転車や車を使うと便利です。
また深夜まで営業しているため、未成年の方は帰宅時間に気をつけましょう。園内でのルール・マナーを守って、大慶園での遊びをぜひ堪能してください。
ゲーセン以外は24時間空いているわけではない
大慶園内のアミューズメントはすべてが24時間営業というわけではありません。ゲーセンコーナーでは24時間遊ぶことが出来ますが、メダルコーナーは深夜0時に営業終了です。
ビリヤード、ダーツ、スリックカート、卓球台のおおよその利用可能時間帯は、平日18、19時頃~深夜3時まで、土日祝日は13時~深夜4、5時までとなっています。カラオケやバッティングセンターは基本的に24時間営業となっています。
各施設ごとに営業時間が異なるため、目当てのアミューズメントがある場合は公式サイトで詳細な営業時間・料金を確認しましょう。
子連れの場合は深夜入れない可能性も
大慶園はゲームセンターを含むアミューズメント施設であるため、未成年者の深夜の入場に関しては風営法や千葉県の条例が関与します。
2019年の風営法および千葉県の条例では、16歳未満の方は保護者の同伴がある場合でも22時以降は入場が規制されます。子供連れで遊びに来ている方は22時を過ぎる前に帰宅しましょう。
大慶園へのアクセス方法
大慶園は千葉県市川市の農林と住宅地の狭間に位置するため、電車でアクセスする場合は武蔵野線の市川大野駅か北総線の大町駅が最寄り駅です。どちらの駅からもおよそ2キロ離れている為、徒歩では30分ほどかかります。市川大野駅からはバスを利用できますが、本数に注意が必要です。
そのため大慶園へは車や自転車でのアクセスが向いています。遠方からの場合、東京外環自動車道を利用したアクセスが便利です。三郷南ICで高速道路を降り、国道464号線沿いに東へ15分ほどでアクセスできます。また園内には広い駐車スペースがあり、駐車料金も無料です。
大慶園の近辺には動物園やバラ園、アスレチックコースといった遊べるスポットが豊富にあります。車の場合は簡単にアクセスできるため、合わせて楽しむこともできます。
住所 | 千葉県市川市大町358番地 |
電話番号 | 047-338-5550 |
大慶園で楽しいひとときを!
大慶園は、広々と遊べるレトロでアメリカンな雰囲気が楽しめる総合アミューズメント施設です。遊びのラインナップが豊富にそろっていることも魅力的です。是非好みの楽しみ方を見つけて、大慶園でのひとときを存分に堪能してください。