【曲げわっぱ】弁当箱用のおすすめ7選!人気の日本製や電子レンジ対応品も

【曲げわっぱ】弁当箱用のおすすめ7選!人気の日本製や電子レンジ対応品も

日本の伝統的な木製箱・曲げわっぱは、実用的でおしゃれな弁当箱としても人気があります。日本の伝統工芸品として全国各地に産地があるので日本製曲げわっぱは昔から人気がありますし、手入れがしやすく使い勝手の良い電子レンジ対応曲げわっぱも弁当箱ではおすすめです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.日本製の曲げわっぱ弁当箱3選
  2. 2.レンジ対応の人気曲げわっぱ弁当箱2選
  3. 3.スリムタイプのおすすめ曲げわっぱ弁当箱2選
  4. 4.曲げわっぱのお手入れ方法
  5. 5.曲げわっぱの弁当箱はかわいくて人気!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

日本製の曲げわっぱ弁当箱3選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

伝統工芸品として人気の曲げわっぱ製品にはいろいろなタイプがあります。米飯保存容器として定番のおひつは代表的な曲げわっぱ製品ですし、木製神具にも多くの曲げわっぱ製品が使われています。

そんな曲げわっぱ製品の身近な日用品として曲げわっぱ弁当箱製品があり、「冷めてもおいしく食べられるおしゃれな弁当箱製品」として若い世代にも人気があります。

曲げわっぱ弁当箱製品が注目される「冷めてもおいしい弁当箱製品」の秘密は、素材に木を使用していることが関係します。木は湿度調節効果がある素材です。湿度が高い状態にあると木そのものが湿気を吸収しますし、乾燥状態にあると木に含まれる水分が放出されます。

この特質を生かして作られるのが伝統的な日本製曲げわっぱ弁当箱製品で、世代を問わず愛される弁当箱製品としても人気があります。日本国内にはさまざまな地域に曲げわっぱ有名産地があり、産地によって技法や特徴が違います。

伝統的なデザイン美が魅力の日本製曲げわっぱ弁当箱製品も人気ですが、最近は現代風にアレンジを加えた日本製曲げわっぱ弁当箱製品もあります。

どちらのタイプも有名曲げわっぱ産地が手掛ける日本製品なので安心安全に使えますし、長く使い続けても飽きないデザインが日本製曲げわっぱ弁当箱製品の魅力なので「普段使いができる伝統工芸品」としてプレゼントにもおすすめです。

山家漆器店/カラー木製曲げわっぱ弁当箱

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

山家漆器店の日本製曲げわっぱ/カラー木製曲げわっぱ弁当は、紀州漆塗りで使い勝手の良いおすすめ商品です。木目と漆塗りの美しさを生かしつつウレタン塗装加工を施しているので、手入れがらくな点も人気があります。

かわいいカラー展開

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

山家漆器店の日本製曲げわっぱ/カラー木製曲げわっぱ弁当箱は、蓋部のカラーが4色から選べる点も人気があります。なお色はライトブラウン、リーフグリーン、マロンブラウン、チェリーピンクの4色です。

山家漆器店/カラー木製曲げわっぱ弁当箱

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

大館工芸社/二段小判入子曲げわっぱ弁当箱

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

大館工芸社の日本製曲げわっぱ/二段小判入子曲げわっぱ弁当箱は、秋田伝統工芸品の大容量サイズ弁当箱商品です。木目が優雅な秋田杉は非常に香りも良いですし、入れ子式なのでコンパクトに収納ができる点も人気があります。

大館工芸社/二段小判入子曲げわっぱ弁当箱

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

公長齋小菅/わっぱ弁当箱

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

公長齋小菅の日本製曲げわっぱ/わっぱ弁当箱は、竹集成材を素材に使用した400mlサイズのおすすめ商品です。木目と機能美が魅力的な曲げわっぱ弁当箱製品ですが、ウレタン塗装加工が施されているので手入れがらくにできます。

公長齋小菅/わっぱ弁当箱

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

レンジ対応の人気曲げわっぱ弁当箱2選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木の特性を生かした実用品として人気の曲げわっぱ弁当箱製品ですが、伝統的な曲げわっぱ弁当箱製品は基本的に電子レンジ使用不可です。冷めてもおいしいのが曲げわっぱ弁当箱製品の魅力ですが、温められるなら冷めたいより温かい方がおいしく食べられます。

最近は弁当持参する人も増えていますから、職場に電子レンジが設置されているケースも少なくありません。しかし従来型の曲げわっぱ弁当箱製品は基本的に電子レンジ使用不可なので、身近な場所に電子レンジが設置されていても弁当箱の素材が原因で使えなくなります。

そこで近年曲げわっぱ弁当箱製品で注目されているのが「電子レンジOK型曲げわっぱ弁当箱製品」で、普段使いに便利な弁当箱としてもおすすめです。

ココチのくらし雑貨店/曲げわっぱ弁当箱

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ココチのくらし雑貨店のレンジ対応製品・曲げわっぱ弁当箱は、伝統的な木製曲げわっぱ風に仕上げたプラスチック樹脂弁当箱商品です。電子レンジ使用OKなので温めなおしができますし、職人の手仕事で仕上げられた塗製品は高級感があります。

ココチのくらし雑貨店/曲げわっぱ弁当箱

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

CDF etendue/わっぱ 丸型ランチ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

CDF etendueの電子レンジOK曲げわっぱ製品・わっぱ 丸型ランチは、食洗器にも対応したプラスチック樹脂製の人気商品です。汁漏れ防止効果が期待できる中蓋つきなので、従来の曲げわっぱ製品ではNGな汁物系おかずも入れることができます。

CDF etendue/わっぱ 丸型ランチ

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
ダイソーの【弁当箱】はデザインも機能性も抜群!電子レンジ対応の人気商品もご紹介のイメージ
ダイソーの【弁当箱】はデザインも機能性も抜群!電子レンジ対応の人気商品もご紹介
ダイソーで人気の高いおすすめ弁当箱・ランチボックスを特集します。ダイソーには機能性・デザイン性に長けた弁当箱がたくさんあります。電子レンジ対応のもの、子供用のかわいい弁当箱、使い捨てランチボックスなどおすすめ商品をチェックしましょう。

スリムタイプのおすすめ曲げわっぱ弁当箱2選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

曲げわっぱ弁当箱製品にはいろいろな魅力がありますが、普段使い用として曲げわっぱ弁当箱製品を選ぶのであれば持ち運びに便利なデザインであることも重要です。

弁当箱専用バッグで持ち歩くのも定番ですが、普段から荷物が多いとメインバッグと別にサブバッグ(弁当箱専用バッグ)を持ち歩くことが難しいこともあります。またファッションやバッグのスタイルによっては、サブバッグを携帯するのがおしゃれに見えないことも多いです。

このような場合にはメインバッグに入れて持ち歩きができるスリムタイプの曲げわっぱ弁当箱製品から選んでみましょう。スリムタイプの曲げわっぱ弁当箱製品ならマチがそれほど大きくないコンパクトなバッグにも収納ができます。

しかも曲げわっぱ弁当箱製品はプラスチック弁当箱製品よりも軽いですから、中身が入った状態でも重さが気になりにくく持ち歩きもらくなのでおすすめです。

三好漆器/曲げわっぱ スリム型弁当箱

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

三好漆器のスリムタイプ製品・曲げわっぱ スリム型弁当箱は、天然木×漆塗りで使い勝手の良いコンパクトな商品です。幅約8cmですからマチの狭いバッグにも入れられますし、仕切りは取り外しができるので細かい部分の手入れがしやすい点も人気があります。

三好漆器/曲げわっぱ スリム型弁当箱

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

漆木屋/曲げわっぱ弁当箱 細長スリム 小

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

漆木屋のスリムタイプ製品・曲げわっぱ弁当箱 細長スリム 小は、幅8.5cm・容量450mlなので子供用や女性用として人気があります。本漆のみを塗布しているので、使用するほど漆塗り特有の光沢が出る点もおすすめです。

漆木屋/曲げわっぱ弁当箱 細長スリム 小

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
【サーモス】の弁当箱おすすめランキングTOP7!保温タイプやスリム仕様ものイメージ
【サーモス】の弁当箱おすすめランキングTOP7!保温タイプやスリム仕様も
サーモスの弁当箱は、おしゃれなだけでなくおいしい弁当が食べられる高機能な弁当箱として人気があります。サーモスの魔法瓶技術を応用した保温タイプの弁当箱もおすすめですが、人気のスープジャータイプは保温・保冷のどちらにも使えるのでフルーツやサラダ用にもおすすめです。

曲げわっぱのお手入れ方法

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

近年の曲げわっぱ弁当箱製品にはウレタン塗装が施された手入れのしやすい商品も増えていますが、伝統的な曲げわっぱ弁当箱のスタイルである白木タイプ(無塗装タイプ)は白木特有の手入れ方法があります。

白木タイプの曲げわっぱ弁当箱製品では使い始めのお手入れと日々のお手入れがあり、どちらも正しい方法で行わなければかびや黒ずみができ見た目が悪くなります。まず購入後すぐに行うのが使い始めの手入れで、ごはんに木の色が移るのを防ぐ目的があります。

天然木ですから色が移ったご飯を食べても健康上の問題はありませんし、数回使用すれば色移りも起こらなくなります。しかし曲げわっぱ弁当箱は見た目もおいしさと関係するので、多少面倒でもきちんと使い始めの手入れを行うのがおすすめです。

手入れ方法は簡単で、70℃前後のぬるま湯に2回~3回湯通しし、風通しの良い場所でしっかりと乾かします。たったこれだけですがごはんに木の色が移るのを防げますし、弁当箱におかずやごはんのにおいが移るのも防げるので必ず行いましょう。

使い始めの手入れが終わったら、あとは日々の手入れになります。日々の手入れでは「素早く洗う&素早く乾かす」が基本ですが、白木タイプでは食器用洗剤の使用ができません。

これは吸湿効果に優れているためで、食器用洗剤で洗うと洗剤成分が弁当箱本体に吸収されるからです。そのため白木タイプの曲げわっぱ弁当箱製品の普段の手入れは、水またはお湯洗いになります。

汚れが落ちにくい場合にはぬるま湯に漬け柔らかいスポンジでこすり洗いをしますが、長時間漬けておくと変形の原因となるので漬けすぎに注意が必要です。水洗い後はすぐに布巾で表面の水分をしっかりと取り除き、完全に乾くまで上向き(伏せた状態にしない)に置きます。

しっかりと水気を拭き取っても自然乾燥で完全に乾くまでに時間がかかりますが、電子レンジや食洗器の乾燥モードを使って乾かすことはNGです。その代わり昔ながらの伝統的な方法で乾燥時間を短くすることはできます。

これは気化熱作用を利用した伝統的な乾燥法で、水洗い後に60℃~70℃のぬるま湯をかけるだけです。たったこれだけですが気化熱によって通常よりも早く乾燥するので、生乾きによるかびや黒ずみの発生を抑えることができます。

なお食器用洗剤の使用ができない白木タイプ曲げわっぱ弁当箱製品では、詰める際にちょっとしたことをするだけでしみ汚れを防ぐことができます。

白木タイプのわっぱめし弁当箱製品は吸湿性に優れているため、調味料や油などのしみ汚れができやすいのです。しかしおかずを詰める前にキッチンペーパーで表面についた調味料や油を軽く吸わせれば、しみ汚れもできにくくなるので手入れがらくになります。

曲げわっぱの弁当箱はかわいくて人気!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

軽くて持ち運びがしやすくご飯が傷みにくい曲げわっぱ弁当箱製品は変わらない伝統的なデザインも人気ですが、大容量の2段式やおしゃれなカラータイプも人気があります。

有名産地の日本製曲げわっぱ弁当箱製品ならプレゼントにしても喜ばれますし、電子レンジOKな使い勝手の良い曲げわっぱ弁当箱製品もおすすめです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

漆木屋/曲げわっぱ弁当箱 細長スリム 小

サイトを見る

三好漆器/曲げわっぱ スリム型弁当箱

サイトを見る

CDF etendue/わっぱ 丸型ランチ

サイトを見る

ココチのくらし雑貨店/曲げわっぱ弁当箱

サイトを見る

公長齋小菅/わっぱ弁当箱

サイトを見る

大館工芸社/二段小判入子曲げわっぱ弁当箱

サイトを見る

山家漆器店/カラー木製曲げわっぱ弁当箱

サイトを見る
akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング