【ネギ焼き】は牛すじが絶品の粉もん!おいしいレシピやおすすめの通販は?

【ネギ焼き】は牛すじが絶品の粉もん!おいしいレシピやおすすめの通販は?

たっぷりの青ネギがおいしい「ネギ焼き」は自宅で簡単に作れます!主に近畿地方で愛されているネギ焼きはお好み焼きの仲間、いわゆる粉もんです。シンプルなネギ焼きや牛すじを入れた本場のレシピ、通販でおすすめのネギ焼きなどまとめてご紹介しましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.近畿名物「ネギ焼き」はどんな料理?
  2. 2.ネギ焼きの簡単レシピ
  3. 3.ネギ焼きの本格おすすめレシピ
  4. 4.ネギ焼きのおすすめ通販
  5. 5.ネギ焼きを自宅で作ってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

近畿名物「ネギ焼き」はどんな料理?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネギ焼きは近畿地方ではポピュラーなメニューです。ネギ焼きは小麦粉に卵、すり下ろした長芋と出汁を加えて生地を作り、鉄板でこんがりと焼き上げて作ります。お好み焼きとよく似ていますが、お好み焼きにはキャベツを加えるのに対して、ネギ焼きに使う具材はたっぷりの青ネギです。

青ネギ特有の爽やかな風味とシャキシャキとした食感が、ふわふわの生地によく合います。出汁醤油やポン酢などでいただくため、さっぱりとした味わいもネギ焼きの特徴であり魅力です。

ネギ焼きは元々、まかない料理として提供されたものでした。最初にネギ焼きを考案したお店は、大阪市十三で行列のできるお好み焼き店として知られる「やまもと」です。近畿地方でお好み焼きと並んで人気の粉もん、ネギ焼きの簡単でおいしいレシピやおすすめの通販をご紹介しましょう!

ネギ焼きの簡単レシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お好み焼きを自宅で作って楽しむ家庭は多いことでしょう。ネギ焼きのレシピもお好み焼きと大きく変わらないため、自宅で簡単に手作りが可能です。まずは基本となるシンプルなネギ焼きのレシピをご紹介します。おいしいネギ焼きをさっと作って、ランチやお酒のお供にいかがでしょうか?

材料・作り方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネギ焼き2人分の材料をご紹介します。薄力粉100g、粉末の和風だし小さじ1、卵1個、水100ml、青ネギ100gを用意しましょう。薄力粉と和風だしはお好み焼き粉でも代用可です。お好みで長芋をすり下ろして加えると、よりふんわりと焼き上がります。青ネギは長ネギでも問題ありません。

青ネギは根元を切り落とし、小口切りにしておきましょう。ボウルに薄力粉、和風だし、卵、水を入れて混ぜ合わせます。2人分のレシピなので、出来た生地と青ネギを2つに分けましょう。

フライパンを中火で熱したら小さじ2のサラダ油をひき、ネギ焼きの生地を2/3程度流し入れます。青ネギをたっぷり乗せたら、上から残りの生地を回しかけましょう。5分ほど焼いたら、引っくり返します。ヘラでぎゅっと押さえつけるのが、きれいな円形のネギ焼きに仕上げるコツです。

裏面も約3分こんがりと焼いたら、火から下ろします。もう1枚のネギ焼きも同じ工程で焼き上げましょう。2枚とも器に盛り付けて完成です。お好みのタレでいただきましょう!

タレのおすすめレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネギ焼きのタレは先にご紹介した通り、出汁醤油や薄口醤油、ポン酢などを使うことが近畿地方では一般的です。ネギ焼きの表面に醤油を塗り、トッピングにかつお節を振りかけていただくのが王道のスタイルと言えます。もちろん、お好み焼きと同じくソースにマヨネーズも良いでしょう。

おすすめは、ポン酢とごま油を混ぜて作るタレです。1人分でポン酢大さじ1に対して、ごま油小さじ1/3を混ぜ合わせましょう。さっぱりとした味わいながらも、ごまのコクが効いた絶品のタレになります。醤油大さじ1にレモン汁小さじ1を混ぜ合わせた、清涼感のあるタレもおすすめです。

少し甘めのタレがお好みなら、みりんに濃口醤油を加えたタレはいかがでしょうか?鍋で煮る工程があるため、タレをたくさん作りたい時にもおすすめの簡単レシピです。

4人分でみりん20cc、濃口醤油100ccを用意しましょう。鍋にみりんを入れて軽く煮切ります。濃口醤油を加えたら、沸騰する直前に火を止めて完成です。ふわふわシャキシャキのネギ焼きに、旨みのあるタレがマッチします。少しさっぱりさせたい場合は、仕上げにレモンを垂らしましょう。

ネギ焼きの本格おすすめレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

青ネギの味わいを堪能できるレシピをご紹介しました。ネギ焼きの本場・近畿地方ではもちろんシンプルなネギ焼きも人気ですが、牛すじや豚バラ肉を加えたネギ焼きも親しまれています。牛すじなどのお肉を加えたネギ焼きは食感の違いもさることながら、コクがプラスされて絶品です!

お肉を具材に加えたネギ焼きのレシピも、シンプルなネギ焼きのレシピをベースにしているため簡単です。近畿地方では一般的な牛すじネギ焼きと豚のネギ焼きのレシピをご紹介しましょう。

牛すじネギ焼き

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

牛すじネギ焼きの材料は薄力粉、卵、水、青ネギと基本的なネギ焼きの材料とそれほど変わりません。2人分で水の分量を追加で30ml、卵は1個から2個へ増やす程度です。ただ、牛すじの煮込みを加えるため、ネギ焼きとは別に牛すじの煮込み分の材料と工程が追加されます。

牛すじ100gと水300mlを圧力鍋に入れて、火にかけます。沸騰するとアクが出てくるので、丁寧に取り除きましょう。蓋をして圧力が上がったら、弱火にして15分ほど煮込みます。圧力が下がったら牛すじが柔らかく煮込まれた合図です。取り出して一口大にカットしましょう。

牛すじの煮込みを作っていきます。別の鍋に牛すじ、圧力鍋に残った煮汁200ml、和風だし小さじ1/3、醤油25g、みりんと酒各30g、砂糖小さじ1を入れて混ぜ合わせましょう。火にかけて沸騰したら弱火に調整します。汁気がなくなるまで煮込んだら、牛すじの煮込みの完成です。

ネギ焼きの生地を作る際に、2人分で150gの牛すじの煮込みを汁気を切ってから加えましょう。青ネギもこの段階で加えます。よく混ぜ合わせたら、シンプルなネギ焼きを焼く要領でフライパンで焼き上げていきましょう。かつお節や小ネギをトッピングして、お好みのタレでいただきます。

豚のネギ焼き

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お好み焼きに豚肉を加えて焼くと相性抜群でおいしいように、ネギ焼きだって豚肉を加えたメニューは絶品です。豚のネギ焼きに必要な材料も、豚肉以外はシンプルなネギ焼きと変わりません。2人分の分量の薄力粉、和風だし、卵、水、青ネギの他に、豚バラ肉120gを用意しましょう。

スライスされた豚バラ肉は、長さ10cmほどにカットしておきます。ネギ焼きの生地を作り、焼いていきましょう。全体の2/3の生地をフライパンに流し入れてから青ネギを乗せて、その上から残りの生地をかけるところまでは同じです。残りの生地をかけ上に、豚バラ肉を乗せましょう。

フライパンにはみ出た部分の生地をヘラで持ち上げて中心に向かって被せると、焼き上がりがきれいです。5分ほど焼いたら引っくり返します。3分ほど焼いたら、再度引っくり返しましょう。豚バラ肉にしっかり火が通ったら、豚肉の脂の旨みでコクが増した豚のネギ焼きの完成です!

豚のネギ焼きのタレには、ウスターソースベースのタレがおすすめです。2人分で、ウスターソースとお好み焼きソースそれぞれ大さじ2を混ぜ合わせましょう。焼き上がった豚のネギ焼きの表面に、タレをまんべんなく塗ります。トッピングにかつお節を乗せていただきましょう!

ネギ焼きのおすすめ通販

Photo byPhotoMIX-Company

プロが作る本場のネギ焼きが、通販で購入できることをご存知でしょうか?手作りのネギ焼きはアレンジも自在で楽しくおいしいものですが、通販で購入する人気店のネギ焼きはやはり格別です!最後は、大手通販サイトで購入できるおすすめの絶品ネギ焼きをご紹介しましょう。

ねぎ焼き こんちくしょう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめの通販で購入できるネギ焼きは、その名も「ねぎ焼き こんちくしょう」です。ユニークな名称はネギ焼きに挟み込まれた、こんにゃく、ちくわ、しょうがの3つの具材から名付けられました。お祭りの屋台で提供されるお好み焼きのように、半分に折りたたまれたネギ焼きです。

販売元は、京都にあるお好み焼きと鉄板焼の専門店「わらい」です。「京の台所」とも称される商店街・錦市場に構えられた店舗は、味にこだわりのある人で常に賑わっています。そんな近畿地方屈指の人気店のオリジナル商品が、なんと6枚もセットになって税込み3975円で購入可能です。

1枚は200gとボリューム満点、しかもお店で提供される味わいにこだわって1枚1枚が手焼きです。生地にはソースが加えられ風味豊かで、こんにゃくとちくわ、生姜の香りや食感もたまりません。ネギ焼きの主役であるネギには、京野菜の代表格・九条ねぎがたっぷり使われています。

食べ方も簡単です。冷凍された状態で届けられるので、個包装フィルムを剥がしてお皿に移します。ラップをかけて、600Wの電子レンジで4分半ほど温めたら完成です!

ねぎ焼きこんちくしょう

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ネギ焼きを自宅で作ってみよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネギ焼きは身近な材料で、時間のない時でもさっと簡単に作れる点も魅力です。ネギ焼きに使われる青ネギは、風邪の予防に効果的とされています。普段はもちろん疲れを感じ始めた時にも、熱々でヘルシーなネギ焼きを手作りしていただきましょう!

ねぎ焼きこんちくしょう

サイトを見る
宮川寛美
ライター

宮川寛美

ねこと美味しいものが大好きな物書きです。歌ったり、演奏したりしていたことがありました。今は、ねこを愛で、美味しいものを食べて飲んで、その傍らで字を書き絵を描く毎日です。読みやすい記事を心がけております。よろしくお願い致します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング