本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
長崎カステラとは?
長崎カステラは、室町時代の終わりである1571年頃にポルトガル人により伝えられたとされています。カステラはもともとスペインのカスティラというパンとして長崎の人々に紹介されていましたが、歴史とともに製造方法が変わり、現在のカステラになりました。
長崎カステラの一つ、「五三焼」とは、主原料となる卵の割合のことで黄味が5、白味が3の割合で焼き上げたものを指します。黄味を多めに使用することによって、きめ細やかで生地もしっとりとしたカステラが焼き上がります。
長崎では他にも「桃カステラ」が有名です。長崎は昔から中国と交流があり、歴史や文化の影響を受けました。中国では桃は不老長寿や厄除けの果実として、縁起の良い果物とされていました。現在でも子供の健やかな成長を願い、桃の節供には桃の実を形どった縁起菓子を贈る習慣があります。
長崎でお土産におすすめのカステラの店2選
長崎にはたくさんのカステラメーカーがあり、それぞれのカステラが魅力的ですが、特にお土産におすすめなカステラ店を2つ紹介します。
松翁軒
長崎でお土産におすすめのカステラのお店「松翁軒」は、江戸中期から続く老舗の名店です。甘く優しい味わいの定番カステラや、チョコレートの濃厚な口どけがおいしいチョコラーテ、抹茶カステラが人気です。
小麦粉は、ふんわり、もっちりとした焼き上がりを作るために、保水性に優れた特殊なカステラ専用粉を使用しています。島原半島の契約農家から毎朝直送されている卵は、新鮮さや味だけでなく、温度から黄身の色まで厳しく管理されています。
ザラメは、純度のより高いものを加えることで、上白糖だけでは作ることが出来ない、長崎カステラの上品な甘味が楽しめます。松翁軒のカステラは、ザラメを使って焼き上げているのが特徴です。
お店の情報
母の日、父の日、敬老の日等の行事に合わせたお土産にぴったりな商品や、3月上旬~4月中旬ごろにはピンク色をしたカステラ、9月上旬~1月末には渋川栗寄せの抹茶カステラなど、季節限定商品もあります。
長崎市魚の町に本店をかまえ、他に大浦店、アミュプラザ店、観光通り店、博多駅マイング店などがあります。公式ホームページでは、定番のカステラや季節限定商品などが買えるオンラインショップもあるので、長崎に行けない人や、もう一度食べたい人におすすめです。
長崎カステラ糖庵 長崎本舗
長崎でお土産におすすめのカステラのお店「長崎カステラ糖庵 長崎本舗」は、400年も続く製法を守りながら新しい製品も生み出す老舗の名店です。定番のカステラや特撰抹茶カステラが人気です。
契約農家のカステラ専用卵「太陽卵」をふんだんに使用し、職人が手焼きするカステラで、ふんわり、しっとりとした食感と濃厚な味わいが楽しめます。生地づくりから焼き上げまでを一人の職人がおこなっています。
生地に使用している琥珀色の麦芽水飴はさつまいもを麦芽で糖化させたもので、創業者が日本全国へ探し歩いて見つけました。この麦芽水飴を適量混ぜ合わせることにより、水分を抱き込んだ、独特のしっとり感を持つカステラができあがります。
お店の情報
カステラの製法は、その日の気温や湿度に応じて火加減を調節し、窯の中のカステラに全神経を集中しながら焼いていきます。焼き上げた後は、一晩かけて寝かせることで、よりしっとりした長崎カステラ特有の食感が生まれます。
定番のカステラの他にも、専属の職人が出島ロール専用の皮で和三盆カステラを巻き上げた、ふわふわと軽いながらもしっとりした食感を楽しめる「和三盆カステラ巻き 出島ロール」も人気です。オンラインショップもあるので、取り寄せやお土産にもおすすめです。
テレビで何度か紹介されたり、長崎県内のカステラメーカー10数社による「カステラの品評会」で1位を受賞したりと、名店ならではのカステラをお土産にする人も増えています。
住所 | 長崎県長崎市畝刈町1613-39 |
電話番号 | 095-840-1331 |
長崎で老舗のカステラの人気店2選
長崎とカステラの歴史は古いため、老舗のお店がたくさんあります。その中でも、人気のカステラ店を2つ紹介しましょう。
福砂屋
長崎で人気のカステラ店「福砂屋」は、元祖長崎カステラと言われる老舗の名店です。看板に使われている黒いマークはこうもりです。福砂屋がその長い歴史の中で中国と深い関わりをもっていたことから、中国でめでたいことの象徴とされているこうもりを看板にしています。
定番のカステラをはじめ、カステラに香り高い良質のココア、胡桃、レーズンが入った「オランダケーキ」が人気です。また、カステラの風味をさらにコク深くした「特製五三焼カステラ」は、砂糖と卵を多く、小麦粉を少なく配合しているのが特徴です。
カステラがかわいい箱に入った「フクサヤキューブ」も、お土産に人気の商品です。カステラとオランダケーキが詰め合わせになったセットもあるので、贈答用にもぴったりです。
カステラの他にも、パリッとした風味の香ばしい皮に、粒よりの小豆を炊き上げたあんをお好みの量だけ詰めて食べることができる「手作り最中」もおすすめです。
お店の情報
長崎県内では船大工町に本店をかまえ、他にホテルニュー長崎売店、ハウステンボス店、浜屋百貨店などがあります。長崎県以外では九州の各県に直営店があります。他に、中国・四国・関西エリア、中部・関東・東北・北海道エリアに、それぞれ直営店があります。
「福砂屋」は、インターネットで販売は行っていません。購入は、上記の販売店で可能です。詳しくは、公式ホームページをチェックしてみてください。
和泉屋
長崎で老舗のカステラの人気店「和泉屋」では、使う卵を地元島原半島の契約養鶏場から毎日仕入れるこだわりをもっています。鶏に与える餌の配合も指定した、和泉屋のカステラ専用卵です。 和泉屋のカステラには着色料が使われていないので、卵の色合いがそのまま出ています。
定番の「長崎カステラ」や「和三盆カステラ」が人気で、「五三焼カステラ」に、特製の小麦粉やアカシアはちみつ等を使ってバージョンアップさせた「舶来の匠」もおすすめです。
他にも、手軽なサイズが人気の「カジュアル長崎カステラ」、持ち運びに便利な「個包装カステラ」、プチギフト・自宅お土産用の「お手軽シリーズカステラ」、桐箱入り「一枚ものカステラ」など、バラエティに富んだカステラが楽しめます。
五三焼カステラにチョコレートをコーティングした「長崎しよこらあと」、小豆や抹茶にこだわった二層のカステラ「綺麗菓(きれか)」、長崎カステラを香ばしく焼き上げた「カステララスク」もお土産にぴったりの商品です。
お店の情報
和泉屋は長崎市万屋町が本店で、他には工場見学ができる長崎カステラランド、オランダ物産館、ハウステンボスなどに店舗があります。インターネットでの販売もしているので、長崎に来ることができない人や、大切な人へのお土産にもおすすめです。
長崎の種類が豊富なカステラ専門店
長崎カステラは、定番が一番人気ですが、最近では色々な味が楽しめるカステラもあります。ここでは、カステラの種類が豊富なお店を紹介します。
匠寛堂
長崎の種類豊富なカステラ店「匠寛堂」では、伝統の製法に新しい創意工夫を加えて、添加物を使わずこだわりの材料を使用しています。皇室にも献上する老舗の名店です。赤米を使った「赤米カステイラ 丹穂乃舞(にほのまひ)」は、「匠寛堂」の看板メニューです。
「匠寛堂」の定番カステラ「献上五三焼 佳好帝良」、自然素材にこだわった「特製献上五三焼 佳好帝良『天地悠々』」、最高級はちみつを使用した「はちみつカステラ」、チョコレートの美味しさが際立つ「ショコラカスティーロ」も人気です。
超高純度の金箔粉をちりばめた「純金かすてら『黄金伝説』」、長崎茂木特産のびわを使った「長崎茂木枇杷(びわ)かすてら」もおすすめです。
お店の情報
オンラインショップがあるので、大切な人へのお土産や自分へのご褒美などにぜひ利用してみてください。店舗営業時間は9:00~18:30で、店舗定休日は元日となっています。
桐箱入りのカステラや詰め合わせセットもあるので、お土産にぴったりです。カステラの種類が多いので、迷ってしまう人は人気ランキングがチェックできる公式ホームページを見てみましょう。また、メルマガ登録も同サイトから可能です。
「匠寛堂」では工場見学は実施していませんが、家内製造で店舗の中に工房を持っているので、ガラス越しにカステラの製造工程を見ることができます。
住所 | 長崎県長崎市魚の町 7番24号 |
電話番号 | 095-825-1511 |
長崎のかわいらしい桃カステラがあるお店3選
中国と深い関わりがあった長崎には、中国で縁起物とされた桃とカステラが融合した「桃カステラ」が、郷土菓子として古くから売られています。ここでは、桃カステラが買えるお店を3つ紹介します。
文明堂
長崎のかわいい桃カステラがあるお店「文明堂」は、100年以上受け継がれる伝統の技で、人の手で一つひとつ丁寧に作っている老舗です。カステラの上部に砂糖があり、かわいい桃の形をしたカステラが大人気です。
定番の「カステラ プレーン」やはちみつの香りを楽しめる「ハニーカステラ」、文明堂のカステラの中で一番やわらかい「特撰ハニーかすてら吟匠」、徳島県産和三盆を使用した「特撰五三カステラ」、栃木県産のたまごを使った「天下文明カステラ」もおすすめです。
お店の情報
定番のカステラの他にも、バームクーヘンやプリン、ブッセ等の洋菓子、饅頭、どら焼などの和菓子も取り揃えていて、季節の食材を使ったお菓子も人気です。どの商品もインターネットでの購入が可能です。
カステラと饅頭の詰め合わせセット「和菓撰」や、特撰カステラとバームクーヘンの詰め合わせセット、カステラとどら焼の詰め合わせセットは、お土産にもぴったりです。カステラに、文字や絵柄、お名前を入れすることができる「特別仕立カステラ」は、大切な人への贈り物としても人気です。
文明堂は日本橋に本店があり、販売店舗は全国に130店です。詳しくは公式ホームページをご覧ください。工場見学は実施していませんが、工場売店舗があり、切れ端などをお得に買うことができます。
白水堂
長崎のかわいらしい桃カステラがあるお店「白水堂」は、創業明治20年の老舗の名店です。人気の桃カステラは、桃をかたどったカステラ生地が白とピンクで飾られた砂糖のフォンダンを上から包み込むデザインになっています。
ふわふわと柔らかい甘さ控えめの生地と、甘みたっぷりのフォンダンが絶妙に混ざり合い、しつこすぎる事のない上品な味が楽しめます。
長崎にある老舗のカステラメーカーでは毎年桃の節句に合わせて季節販売していますが、白水堂では1年を通して桃かすてらが購入できます。白水堂では大ぶりな普通サイズ、小さいサイズ、「こもも」というさらに小さなサイズの桃カステラがあります。
桃カステラの他にも、定番の「かすてら」、長崎カステラ巻、桃カステラにチョコレートをコーティングした「チョコもも」もあります。期間限定のゼリー詰め合わせや、和菓子詰め合わせもあるので、お土産にもぴったりです。
お店の情報
思案橋に本店を構えているほか、メルカつきまち店、アミュプラザ長崎店があります。インターネットでの販売も行っているので、贈答用や自宅のお土産用にも購入できます。
注文を受けた商品を指定された日時に発送できるようにひとつひとつ手作りで届けているため、キャンセルや変更については予定日の3営業日前までです。土日祝・店休日は含みません。それ以降のキャンセル・変更はできませんので注意しましょう。
アリタ
長崎のかわいらしい桃カステラがあるお店「アリタ」は、和菓子専門店「有田菓子舗」を引き継ぎ、洋菓子専門店としてオープンしたお菓子の名店です。長崎の伝統菓子「桃カステラ」を洋菓子店のならではの技法でアレンジした「桃バターカステラ」が大人気です。
桃のコンフィチュールを練り込んだバター生地に、桃のシロップをたっぷりとしみ込ませて作られています。生地の風味が抜けないうちにホワイトチョコレートでコーディングします。初節句のお祝いや、また春のお祝い返しにおすすめです。
お店の情報
アリタは道ノ尾店、時津店、蛍茶屋店ほか、長崎県内に合計6店舗あります。桃カステラの他にも、苺ミルクやバニラ、チョコチップなどバラエティに富んだジェラートもあります。
「ジェラートワールドツアー」と言って、イタリア外務省の後援のもと、イタリアンスタイルの歴史深いジェラート文化を全世界に広める事を目的とした「国際移動型大会」で、2015年に東アジア大会第3位、2017年にファイナリストとして出場した経歴もあります。
長崎でカステラの素材にこだわっているお店
長崎カステラのお店は、どこも素材にこだわっているところが多いのですが、ここでは、特に素材にこだわっているお店を紹介します。
琴海堂
長崎でカステラの素材にこだわっているお店「琴海堂」は、地元でも一部の人にしか知られていない、隠れた老舗の名店です。砂糖の最高級品と呼ばれる「和三盆糖」さらに上質の「阿波産 和三盆糖」を使った「長崎カステラ」が人気です。
ベタベタとくどい甘さではなく、和三盆糖を使ったカステラは、冷たささえ感じられるくらい上品な甘さです。この上品な、まったりとコクのある和三盆糖を使ったカステラと一緒に飲む物は「牛乳」や「コーヒー」よりも、『日本茶』がおすすめです。
定番のカステラは、冷暗所で保管している間にも、徐々に風味や味わい、しっとり感が変わっていきます。そのため、到着から「3日ほど未開封の状態で、冷暗所で保管した」もの、つまり、少しおいて熟成させるのがおすすめです。
お店の情報
定番のカステラ以外にも、桃かすてら ・鯉生菓子 ・栗饅頭・琴海たいこ ・琴海くん ・琴海最中等の商品を取り揃えています。インターネット販売は、長崎県菓子工業組合の公式ホームページより可能です。
住所 | 長崎県長崎市西海町1557-3 |
電話番号 | 095-884-2303 |
長崎の知る人ぞ知るカステラの名店
長崎カステラのお店には、知る人ぞ知る名店があります。長崎に来たときには買っておきたいカステラの名店を紹介します。
岩永梅寿軒
長崎の知る人ぞ知るカステラの名店「岩永梅寿軒(いわながばいじゅけん)」は、創業が幕末時代の1830年で、定番の長崎カステラをはじめ、様々なお菓子を取り扱っている老舗中の老舗です。
定番の「長崎カステラ」は、厳選された材料を使って丁寧に焼き上げた後、一晩かけてじっくり休ませた名店ならではのカステラです。柔らかさによって少し背の低い当店のカステラは、「しっとり・もちもち」の食感が特徴です。受注生産のため、早めの注文をおすすめします。
生姜が入った液状の砂糖を、焼いた寒餅に数回りんかけして乾燥させた、甘くて香ばしい生姜風味のする上品な干菓子「寒菊」や、もちもちとした食感と、噛むほどに広がる豊かな磯の香りを楽しむ事ができる、求肥と昆布を使用した「もしほ草」も人気です。
お店の情報
他にも、粳米を煎った粉と砂糖を混ぜて型打ちしている為、サクッとした口当たりと、お米の香ばしさが特徴の「口砂香」や、小豆特有の渋みを押さえた最中餡が特徴の「石だたみ」、です。黄味餡を使った桃山という生地で、蜜漬けの果物を包んだお菓子「山の味」もあります。
鯉菓子、桃カステラ、桃求肥などの節句菓子もおすすめです。「寒菊」は、年に7回の製造であったり、定番のカステラ等は3月には製造を中止することもあるので、公式ホームページをチェックしてください。なお、インターネット販売と工場見学は実施していません。
住所 | 長崎県長崎市諏訪町7-1 |
電話番号 | 095-822-0977 |
長崎のカステラ工場見学ができるところ
長崎に来たら、工場見学でカステラの製造過程を見ることをおすすめします。ここでは、カステラの工場見学ができるお店を2つ紹介します。
長崎カステラランド
長崎のカステラ工場見学ができる1軒目のお店「長崎カステラランド」は、先ほど紹介した「和泉屋」の店舗の一つです。カステラ製法の説明や、こだわり材料の展示などを工場見学で実施しています。
お店の情報
カステラの製造工程の一部を見学通路から見ることができます。 工場見学は時間帯によって稼働していない場合がありますが、基本的に、営業中はいつでも工場見学できます。和泉堂で工場見学できるのは、長崎カステラランドのみです。
カステラランドの営業時間は8:30~17:30なので、旅の思い出にカステラ工場見学はいかがでしょうか。
住所 | 長崎県雲仙市愛野町乙5864 |
電話番号 | 0957-36-2000 |
長崎心泉堂
長崎でカステラ工場見学ができる2軒目のお店「長崎心泉堂」は、長崎の本番のカステラを全国に届けたいという想いから、店長がひとりで始めたネット通販の会社です。
看板商品の「幸せの黄色いカステラ」は、モンドセレクション金賞を受賞しており、6秒に1本売れたなど、数々の伝説があるほど大人気です。他にも、いちごや抹茶、ブルーベリー、キャラメル、チーズなどのカステラが楽しめます。
お店の情報
自宅用やギフトはもちろん、母の日やお歳暮・お中元、クリスマスといった季節に合わせた商品など、バラエティ豊富な中から好みのカステラを選べます。また、人気キャラクターとのコラボ商品もあるので、子どもがいる方へのプレゼントとしてもおすすめです。
工場見学は、事前に電話予約が必要です。10名以上で月曜日~金曜日に見学ができます。所要時間は10分程度で、参加費は無料です。
長崎定番の絶品カステラを味わおう!
長崎カステラは、老舗の名店や、インターネットで購入することができます。たくさんお店はありますが、どの店も素材や製造方法にこだわり、絶品カステラを作っています。
定番のカステラや季節限定のカステラ、お土産に人気の桃カステラと種類もたくさんあります。自宅用だけでなく大切な人への贈り物にもできますので、ぜひ長崎定番の絶品カステラを味わいましょう。