店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
大阪は食い倒れの街!街にはうまいもんがいっぱい
「大阪」は、美味しいグルメの宝庫で「食い倒れの街」として知られています。「食い倒れ」とは、食に贅を尽くすという意味で使われます。昔から大阪の人は食に強いこだわりを持ち、美味しい物を追求してきました。
「大阪」には大阪グルメの定番「たこ焼き」や「お好み焼き」「串カツ」をはじめ、「おでん」や「どて焼き」、ご当地グルメの「かすうどん」などの人気のグルメが数多くあります。「天下の台所」として栄えた大阪ならではです。
大阪はやっぱり粉もんがアツい
「大阪グルメ」といえば、やはり「粉もん」ではないでしょうか。「たこ焼き」「お好み焼き」といったメジャーな粉もん以外にも、「イカ焼き」「ネギ焼き」「とん平焼き」などのあまり知られていない「粉もん」があります。
大阪では「粉もん」をおやつやご飯などにして食べるので、どこの街に行っても、必ずと言っていいほど「粉もん」の店があります。大阪の人は使用するソースやダシなどにも強いこだわりを持ち、お気に入りの店が必ず1つはあります。みなさんもぜひ見つけてみてください。
大阪下町の味串カツ
「串カツ」は「粉もん」と並ぶ大阪で人気のグルメです。「安い、早い、旨い」が大好きな大阪の人にとって、無くてはならない料理です。元々は、とんかつよりも食べやすい物をと開発されたそうです。
「串カツ」はウスターソースを付けて食べるのが定番で、串カツ屋に行くと、カウンターにソースの入ったステンレス容器が置かれています。2度付け禁止で、味が薄いと感じたらおかわり自由のキャベツでソースをすくってかけるのが大阪流です。
また大阪の串カツは衣がぶ厚めで、衣に使うパン粉が細かいのが特徴です。串カツが一口サイズで仕込みにとても時間がかかったので、一般的な卵や小麦粉を付けるのではなく、業務用のバッター粉を衣にし始め、今の串カツのスタイルになりました。
天満は寿司の激戦区
「天満」はおよそ60店舗の寿司屋がある、寿司の激戦区です。気軽に立ち寄れて、リーズナブルに食べられる店や、ミシュラン掲載の店などがたくさんあります。「天満」は日本一長い商店街である「天神橋筋商店街」のほぼ中央にあります。