店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
便利な東京駅は絶品スイーツの宝庫!
「東京駅」は、東京の陸の玄関口として栄えるとても大きなターミナルです。そして東京を代表するグルメスポットでもあります。東京駅で人気の飲食店やカフェ、行列の絶えない名店などが一堂に介します。
そして東京駅には人気のスイーツも豊富に販売されていて、カフェで味わえる人気スイーツから、お土産や手土産にぴったりのスイーツ、名店のスイーツまでたっぷりと楽しめます。
東京駅には駅ナカにたくさんのスイーツが楽しめるスポットや、東京駅周辺にもさまざまな商業施設があり、スイーツが味わえる人気のお店が豊富です。
東京でスイーツを満喫したいなら「東京駅」がおすすめです。東京駅周辺のおすすめスイーツをたっぷりご紹介します。お土産や手土産にすすめの商品も合わせてご紹介します。
東京駅で行列のできるスイーツの人気店
東京駅では行列が出来る名店がたくさんあります。東京だけでなく地方の名店も多くあり、行列が絶えないお店が勢ぞろいです。
東京駅に行列が出来るお店はいくつかありますが、中でも特に長い行列が出来るお店があります。東京駅で行列の絶えない人気のお店をご紹介します。
果実園
「果実園」は、フレッシュなフルーツをふんだんに使用した「パフェ」や「サンドイッチ」「パンケーキ」などが大人気のカフェです。モーニング、ランチ、ディナーと時間帯によってメニューが異なります。
モーニングには、サンドイッチやパンケーキなどの軽食メニューとサラダ、コーヒーなどが楽しめます。ゆったりとした朝の時間を過ごせるのでおすすめです。モーニングは、開店から午前11時までの時間帯に訪れましょう。
午前11時から午後2時半まではランチタイムになります。たっぷりのフルーツを使用した「フルーツサンド」や「パフェ」などもランチタイムから楽しめます。この時間帯になると、すぐに行列が出来始めます。
注文が入ってからカットして提供されるフルーツはとても新鮮で、その時期に一番美味しい旬のフルーツを贅沢に盛り付けています。写真映えするフルーツたっぷりのスイーツを、ぜひ満喫してみてください。
ディナータイムは、サラダやスープ、メインの料理が楽しめるセットメニューが堪能できます。ぜひみなさんもお目当ての時間帯に美味しいフルーツやグルメを味わってみてください。
お店の情報
「東京駅キッチンストリート」内にあり、年中無休で朝7時半から夜10時まで営業しています。行列が絶えない名店なので、時間に余裕をもってお店に向かいましょう。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-5220-4567 |
東京駅で絶品スイーツが味わえるお店5選
東京駅には、誰が食べても大満足の絶品スイーツが楽しめるお店がたくさんあります。見た目が可愛いスイーツや、行列の出来る名店、和菓子の名店などさまざまです。東京駅でおすすめのスイーツが味わえるお店をご紹介します。
トラヤ トウキョウ
「トラヤ トウキョウ」は、全国的にも有名な老舗「とらや」が営む高級感溢れるカフェです。店内は海外のレストランのような雰囲気で、とても落ち着きがあり、ゆったりと絶品スイーツを味わえます。
「とらや」の名物羊羹「夜の月」「小豆とカカオのフォンダン」「ポワールキャラメル羊羹」が1つのプレートで楽しめる「TOKYOプレート」が大人気で、和と洋が上手く調和した絶品スイーツです。
他にも「アールグレイ饅頭」や「あんみつ」などのスイーツ、「赤飯」「吹き寄せご飯」などのグルメもおすすめです。ぜひ美味しいスイーツを「とらや」のカフェで満喫してください。
お店の情報
東京駅「丸の内南口」を出て徒歩1分の「東京ステーションホテル」の2階にあります。年中無休で、毎日朝10時から夜8時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-5220-2345 |
フェアリーケーキ フェア
「フェアリーケーキ フェア」は、とても可愛い写真映え抜群の「フレッシュカップケーキ」が人気のお店です。動物をモチーフにした愛らしいカップケーキや、季節のイベントをモチーフにした限定のカップケーキなどがとても豊富です。
ひとつひとつ違った味わいが楽しめ、手のひらサイズなので誰でも気軽に楽しめます。それぞれこだわって作られたカップケーキは、手土産としてもおすすめです。
動物やイベントにちなんだキャラクターなどのデコレーションが施された「ベイクドカップケーキ」や、東京駅限定の「TOKYO STATIONビスケット」などもおすすめです。
自分用にも、誰かに渡す用にも喜ばれる可愛くて美味しいスイーツが満載の、大人気スイーツ店です。行列が出来ることもありますが、並ぶ価値のあるお店です。
お店の情報
東京駅構内にある「東京駅グランスタ」の地下1階にあります。年中無休で、平日は朝8時から夜10時まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3211-0055 |
奈良 天平庵
「奈良 天平庵」は、日本伝統の和菓子をベースに、洋菓子の要素などを取り入れた新しいお菓子を作り続ける老舗です。使用する素材にもこだわり、美味しいスイーツになるよう丁寧に作られています。
スイーツに欠かせない素材は、日本中、世界中から最も良質なものを厳選しています。その時期旬の食材も上手に取り入れ、四季を感じさせる美味しいスイーツを販売しています。
お菓子をテイクアウト出来るショップとカフェが併設されていて、お土産や手土産に買っていったり、その場で美味しいスイーツを味わうことも出来ます。
カフェでは「クリームあんみつ」や「かき氷」などが、ショップでは名物「どら焼き」や「テディベア最中」「わらび餅」などがおすすめです。ぜひ老舗の和菓子を存分に味わってみてください。
お店の情報
東京駅改札内にある「エキュート東京」にお店があります。年中無休で、平日は朝8時から夜10時まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3287-2525 |
京橋千疋屋
「京橋千疋屋」は、東京でとても有名な高級果物店直営のフルーツパーラーです。その時期旬の芳醇なフレッシュフルーツをふんだんに使用したスイーツが楽しめます。いつも行列が出来る名店です。
開店から11時までのモーニングでは、フルーツたっぷりの「ワッフル」や「シリアルボウル」などが人気です。朝にぴったりのフルーツの旨味が存分に楽しめるメニューです。
通常メニューでは「フルーツワッフル」や、旬のフルーツがたっぷり載った「パフェ」、「フルーツサンド」などが楽しめます。子供から大人まで誰でも満足出来るメニューばかりです。ぜひ足を運んでみてください。
お店の情報
「JR東京駅」から徒歩1分の「東京駅一番街」にお店があります。年中無休で、平日は朝8時半から夜8時半まで、土曜・日曜・祝日は朝8時半から夜8時までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3212-2517 |
銀座コージーコーナー
「銀座コージーコーナー」は、全国に店舗を持つ有名な「ケーキ」や「焼き菓子」などを販売するお店です。種類豊富なケーキがずらりと並び、旬のフルーツや食材を使用した期間限定のスイーツも盛りだくさんです。
おすすめは、東京駅限定の「丸の内駅舎」の赤レンガをイメージして作られた「東京駅のプチレンガ」です。可愛い一口サイズの濃厚なチーズケーキがレンガのように並んでいます。
他にも東京駅限定の商品がたくさんあり、「プリン」や「チーズスフレ」「シュークリーム」「シフォンケーキ」など、東京駅でしか出会えない貴重なスイーツばかりです。
お土産や手土産に喜ばれること間違いなしの、絶品スイーツをぜひ買ってみてください。もちろん自分用に買うのもおすすめです。
お店の情報
「JR東京駅」構内にある「東京駅グランスタ」にお店があります。年中無休で、平日は朝8時から夜10時まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時まで営業しています。
東京駅の手土産にぴったりなスイーツがあるお店6選
東京駅で販売されているスイーツには、手土産にぴったりの高級感・特別感があり、行列が出来る名店や、とても華やかなスイーツまで、さまざまなシーンで利用できる商品がたくさんあります。
東京駅で販売されている、どんな相手にも喜ばれる手土産にぴったりなスイーツをご紹介します。見た目も味も抜群なスイーツは、自分用にも要チェックです。
錦豊琳 かりんとう専門店
「錦豊琳 かりんとう専門店」は、日本で昔から親しまれている「かりんとう」を、新しい形で提供しているお店です。斬新でおしゃれなかりんとうばかりで、若い人にも大人気です。
人気の「ハニーキャラメルかりんとう」は、はちみつの風味が効いた甘いキャラメル味で、一度食べたら病みつきになります。手土産にも大人気です。
他にも定番の「黒糖かりんとう」を始め、「竹炭かりんとう」、「梅わさびかりんとう」「きんぴらごぼうかりんとう」「野菜かりんとう」など、子供も大人も楽しめる美味しいかりんとうばかりです。
季節限定のかりんとうも販売されているので、売り場を要チェックです。「おかき」や「せんべい」もあるので、甘いのが苦手な人にも安心です。
お店の情報
「JR東京駅」構内の「東京駅グランスタ」内にお店があります。年中無休で、平日は朝8時から夜10時まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時まで営業しています。
テラ・セゾン
「テラ・セゾン」は、自然素材にこだわり、安心・安全・新鮮なスイーツが並ぶおすすめのお店です。季節限定の美味しいスイーツも豊富で、お土産や手土産としてとても人気です。
「テラ・セゾン」の名物は「チーズフォンデュケーキ」です。使用するほとんどの食材を北海道産のものにこだわり、フワフワのベイクドチーズケーキの中から、トロっと濃厚なチーズフォンデュソースが出てきます。
もうひとつの名物商品「北海道美瑛のミルクサンド」もおすすめです。美瑛産の小麦粉を使用してサクサクに焼き上げたクッキーで、練乳クリームとチョコレートをサンドした絶品お菓子です。
他にも「大地のプリンウ・オ・レ」や、「らくまどか」「ハニーベア・プチ」などオリジナルスイーツがてんこ盛りです。ぜひ店頭でチェックしてみてください。
お店の情報
東京駅構内にある「東京駅グランスタ」にお店があります。平日は朝8時から夜10時まで、土曜・日曜・祝日は朝8時から夜9時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3211-6160 |
ハナノババロア ハバロ
「ハナノババロア ハバロ」は、花束をそのままスイーツにしたような、食用花を使用した美しいババロアです。爽やか味わいのババロアに、香りのよい花がアクセントになっています。
手土産や母の日のギフトなどにもとても人気です。リング型の「ブーケ」、ケーキのような「フルール」、キューブ状の「ペタル」があり、用途によって使い分けが出来ます。
味も「バニラヨーグルト」や「オレンジ」「クリームチーズ」など豊富で、相手の好みによって選べます。食用花に抵抗がある方でも、一度食べたら美味しさに驚きます。写真映えも抜群です。
行列が出来ることもある大人気店の、見た目も味も最高な花のババロアを、ぜひ買ってみてください。自分用にもおすすめです。
お店の情報
「JR東京駅 八重洲北口改札」を出てすぐのところにある、「東京駅一番街」の1階にお店があります。平日は朝9時から夜8時半まで、土曜・日曜・祝日は朝9時から夜8時までです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3218-0051 |
鳴門金時本舗 栗尾商店
「鳴門金時本舗 栗尾商店」は、「鳴門金時」を使用したスイーツ専門店で、「鳴門金時」本来の味を活かした美味しいスイーツが味わえる大人気のお店です。
お店の名物「角」は、見た目も美しい手土産に大人気のスイーツで、ダイス状にカットした「鳴門金時」を蒸かし、特製の蜜に漬け込んだシンプルな味わいの上品なお菓子です。
他にもさつまいも餡に皮を付けて焼いた「渦」や、厳選素材で作る和風のスイートポテト「焼」、さつまいも本来の甘さと食感を活かした芋ようかん「滴」など、どれもおすすめのお菓子ばかりです。
さつまいも好きの人はもちろん、甘いお菓子が苦手な人でも美味しいと大満足の大人気スイーツです。手土産にぴったりの上品なお菓子をぜひチェックしてみてください。
お店の情報
東京駅構内にある「東京駅グランスタ」にお店があります。平日は朝8時から夜10時まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-5220-3515 |
銀座 甘楽
「銀座 甘楽」は、素材の旨味を存分に引き出した和菓子を販売している名店です。素材も厳選したものばかりで、毎日丁寧に時間をかけて契約農家で栽培された小豆を使用し、餡作りから行っています。
お店の名物は「豆大福」で、特製の餡を塩気の効いた豆が練りこまれた餅で包んでいます。上品な甘さの餡と、塩気のる豆のバランスがとてもよく、病みつきになる美味しさです。
他にもしっとりとした生地に特製の餡をサンドした「どら焼き」や、生地に餅粉を練りこんだ「銀六餅」もおすすめです。ぜひ手土産にぴったりの和菓子を買ってみてください。
お店の情報
東京駅構内にある「東京駅グランスタ」にお店があります。平日は朝8時から夜10時まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3211-8180 |
TOKYOチューリップローズ
「TOKYOチューリップローズ」は、薔薇の形をした可愛いお菓子です。花びらを模ったくちどけの良いラングドシャクッキーの中には、サクサクのパイ生地、ホイップショコラが絞られていて、食感の違いも楽しめます。
味は「ベリー」、「マンゴー」、「キャラメルナッツ」の3種類で、手土産としても大人気です。可愛い見た目と抜群の味わいがおすすめのスイーツです。
他にも芸術作品のようなケーキ「チューリップローズショート」や「ショコラーネチューリップ」、「バラボリックモンブラン」などの生菓子もおすすめです。ぜひ店頭でチェックしてみてください。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲中央口」改札内にお店があります。年中無休で、毎日朝6時半から夜9時半まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-5293-4427 |
東京駅の珍しいスイーツが食べれるお店
東京駅には、普段あまり目にすることのない個性的なスイーツが売られているお店があります。東京駅にある人気店「飲む酢エキスプレ・ス・東京」は、健康に良い飲むお酢を販売しているお店です。
美味しいお酢を求めて行列が出来ることもあります。そんな「飲む酢エキスプレ・ス・東京」では珍しいスイーツが販売されているので、ご紹介します。
飲む酢エキスプレ・ス・東京
「飲む酢エキスプレ・ス・東京」は、美容と健康に良い飲むお酢を使用した、一風変わったスイーツが楽しめると話題のお店です。販売をメインに行っているお店ですが、東京駅にはカフェが併設されています。
飲みやすいフルーツを使用したお酢をメインに販売していて、そのお酢を使用した体に良いドリンクや、ソフトクリームにお酢をかけた「酢フトクリーム」、アイスにお酢を練りこんだ「アイ酢クリーム」などユニークなメニューばかりです。
ヘルシーなお酢を使用したスイーツなので、罪悪感なく楽しめます。「ざくろ酢」や「巨峰酢」「柚子酢」「マスカット酢」など誰でも飲みやすいお酢が盛りだくさんです。
健康にも良いお酢を手軽に味わえるとても美味しいスイーツを、ぜひ東京駅で楽しんでみてください。お酢は自宅でソーダ割りやお湯割りなど、さまざまな飲み方で楽しめるのでお土産にもおすすめです。
お店の情報
東京駅構内にある「東京駅グランスタ」にお店があります。平日は朝8時から夜10まで、日曜・祝日は朝8時から夜9時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-5224-4805 |
東京駅周辺でおすすめのスイーツ店4選
美味しいスイーツが販売されているのは東京駅だけでなく、東京駅周辺も豊富にお店があります。カフェや洋菓子・和菓子店などがたくさんあり、東京駅・東京駅周辺一帯はスイーツスポットです。
東京駅周辺でおすすめの、絶品スイーツが堪能出来るお店をご紹介します。有名店から行列が絶えない話題の店まで色々あるので、東京駅周辺もぜひチェックしてみてください。
茶寮都路里
「茶寮都路里」は、「京都祇園辻利」の高級抹茶を贅沢に使用した、絶品和スイーツが味わえる人気のカフェです。「パフェ」や「わらびもち」「抹茶むうす」「かき氷」などが人気です。
「茶寮都路里」は「京都祇園」に本店を置く老舗店で、素材にこだわり、素材の味を活かしたスイーツを提供しています。お土産や手土産にぴったりの、テイクアウトのスイーツも販売されています。
人気は「特選都路里パフェ」で、抹茶シャーベットや抹茶カステラ、抹茶ホイップ、抹茶白玉など、抹茶を味わい尽くせる贅沢なパフェです。抹茶好きにはたまりません。
東京駅限定の「特選茶々パフェ」もおすすめです。行列が出来る人気の和カフェで、贅沢な抹茶スイーツを堪能してみて下さい。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲北口」改札を出てすぐの所にある「大丸東京店」の10階にお店があります。木曜・金曜が朝10時から夜9時までの営業で、他の曜日は朝10時から夜8時までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3214-3322 |
ピエール・エルメ・パリ
「ピエール・エルメ・パリ」は、絶品「マカロン」が有名なお店です。彩り・味わい豊かな「マカロン」や「焼き菓子」「チョコレート」などが販売されていて、手土産にもおすすめです。
「ピエール・エルメ・パリ」のマカロンは、雲のような軽い食感のマカロン生地に、さまざまな味のクリームをサンドしています。世界的にも高評価を得ている絶品マカロンです。
時期に合わせた期間限定のマカロンも販売されているので、売り場をよくチェックしてみてください。焼き菓子も美味しいと有名で、お土産などにぴったりです。
自宅で高級なカフェ気分が楽しめる美味しいマカロンはおすすめです。ぜひゆったりと紅茶やコーヒーと一緒に楽しんでみて下さい。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲北口」改札を出てすぐの所にある「大丸東京店」の1階にお店があります。平日は朝10時から夜9時まで、土曜・日曜・祝日は朝10時から夜8時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3212-8011 |
タント・マリー
「タント・マリー」は、さまざまな絶品ケーキが並ぶ、大人気のケーキ店です。名物「カマンベールチーズケーキ」が大人気で、チーズ好きには最高のケーキです。
「カマンベールチーズケーキ」は、とても濃厚なカマンベールの風味と味わいが感じられ、赤ワインと一緒に楽しめる大人のチーズケーキです。もうひとつの「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」もおすすめです。
他にも「チョコレートケーキ」や「モンブラン」などの絶品ケーキが販売されていて、併設のカフェで味わうことも出来ます。お好みのケーキとコーヒーや紅茶を満喫出来るので、時間に余裕がある方はぜひカフェで味わってみてください。
お店の情報
「JR東京駅」の「丸の内北口」改札を出て徒歩2分のところにある「丸の内オアゾ」の1階にあります。平日は朝11時から夜8時まで、土曜・日曜・祝日は朝11時から夜7時半までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ |
電話番号 | 03-5252-7734 |
キース・マンハッタン
「キース・マンハッタン」は、本場ニューヨークで味わうような絶品スイーツを販売している大人気のお店です。「チーズケーキ」や「ブラウニー」など、お土産にもおすすめのスイーツが並びます。
一番人気の「ニューヨークチーズケーキ」は、厳選した4種類のチーズを使用して焼き上げた、滑らかで濃厚なチーズケーキです。「チーズタルト」もおすすめです。
他にも「ローストナッツブラウニー」や「チェリータルト」など、アメリカンで美味しいスイーツが目白押しです。フレッシュケーキも評判です。ぜひチェックしましょう。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲北口」改札を出てすぐの所にある「大丸東京店」の1階にお店があります。平日は朝10時から夜9時まで、土曜・日曜・祝日は朝10時から夜8時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー大丸東京店 |
電話番号 | 03-5288-7257 |
東京駅周辺の手土産にぴったりなスイーツ店3選
東京駅周辺にも、手土産にぴったりなスイーツが多く販売されています。なかなか買えない行列が出来る名店のスイーツや、子供から大人まで楽しめるスイーツなど、誰に渡しても喜ばれるおすすめのスイーツがあります。東京駅周辺のお店をご紹介します。
ニューヨークシティサンド
「ニューヨークシティサンド」は、ニューヨークで販売されていた「ハバナサンド」というお菓子をベースに、オリジナルの要素を加えて作り上げた絶品スイーツです。
黒糖と生クリームでとろとろに仕上げた「キャラメル」を「クーベルチュールチョコレート」で包み、贅沢にバターを練りこみ焼き上げたクッキーでサンドしています。
口に入れるとクッキーのバターの香りが広がり、トロトロの濃厚なキャラメルとチョコレートの甘さが感じられるとても美味しいお菓子です。ぜひ一度味わってみてください。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲北口」改札を出てすぐの所にある「大丸東京店」の1階にお店があります。平日は朝10時から夜9時まで、土曜・日曜・祝日は朝10時から夜8時までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3212-8011 |
ねんりん家
「ねんりん家」は、職人が手間暇かけて一層一層焼き上げる、外はサックリ、中はしっとり美味しい「バームクーヘン」の専門店です。バターをたっぷり使用しているので、口いっぱいにバターの香りが広がります。
お店の名物「しっかり芽」は、バームクーヘンなのにフランスパンのようであると例えられるほど、外はサックリ、中はしっとりとしています。「やわらか芽」という商品は、フワフワしっとりのカステラのようです。好みのバームクーヘンを楽しんでみてください。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲北口」改札を出てすぐの所にある「大丸東京店」の1階にお店があります。平日は朝10時から夜9時まで、土曜・日曜・祝日は朝10時から夜8時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3212-8011 |
ヴィタメール
「ヴィタメール」は、チョコレートスイーツが大人気の、ベルギー生まれのお菓子屋さんです。本場ベルギーの絶品「チョコレート」や「ザッハトルテ」が大人気で、お土産にも手土産にもおすすめです。
チョコレート好きなら一度は味わっておきたい、絶品チョコレートやスイーツがたくさん販売されているおすすめのお店です。ぜひ店頭でチェックしてみてください。
お店の情報
「JR東京駅」の「八重洲北口」改札を出てすぐの所にある「大丸東京店」の1階にお店があります。平日は朝10時から夜9時まで、土曜・日曜・祝日は朝10時から夜8時まで営業しています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3201-6121 |
東京駅周辺の抹茶スイーツを堪能できるカフェ
和の素材「抹茶」は、どんな料理、スイーツにも良く合う万能な素材です。洋のスイーツとの相性も良く、抹茶特有の香りとほろ苦さがスイーツの美味しさを引き立てます。
そんな美味しい抹茶を使用したスイーツが楽しめるカフェをご紹介します。東京駅からすぐの所にあるカフェなので、東京駅に来た際はぜひ足を運んでみてください。
丸の内 CAFE会
「丸の内 CAFE会」は、和モダンな雰囲気の店内で、抹茶スイーツなどのデザート、コーヒーや紅茶などが楽しめる人気のカフェです。和と洋の良い所を活かしたスイーツが堪能出来ます。
抹茶をふんだんに使用した「抹茶ティラミス」が大人気で、クリーミーなマスカルポーネと抹茶の相性抜群です。他にも「宇治抹茶パンケーキ」や「白玉わらびあんみつ」など、さまざまなスイーツが満喫出来ます。
「サンドイッチ」や「パスタ」などのグルメも充実しているので、お腹が空いた時にもぴったりです。落ち着いた雰囲気の居心地の良い店内で、絶品グルメyあスイーツをぜひ味わってみてください。
お店の情報
「JR東京駅」の丸の内出口から徒歩2分の「KITTE」の1階にお店があります。平日は朝7時から夜11時、土曜日は朝8時から夜11時、日曜・祝日は朝9時から夜10時までの営業です。
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-2 |
電話番号 | 03-3217-2022 |
東京駅のスイーツを味わい尽くそう!
東京駅には、甘くて美味しい魅惑のスイーツが目白押しです。東京駅周辺には、行列が絶えない人気店が多いですが、行列に並んででも味わう価値のあるスイーツばかりです。ぜひ東京駅のカフェやお店で最高のスイーツを満喫してみてください。